• ベストアンサー

ヘルプが開かない 誰かへるぷです

liv2007の回答

  • ベストアンサー
  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.6

その後はいかがでしょうか? 調べて分かったことがありますので、お伝えします。 まず、「hh.exe」が元々ある場所ですが、メーカーに関係 なく同じ場所にあるようです。(「C:\WINDOWS」フォルダ) http://www.keiyu.com/help/install.htm ランタイムのバージョンについてですが、以下のページ に記載があります。 http://www.keiyu.com/help/config.htm#ver ちなみに私のPCの場合は、「5.2.3790.309」でした。 ※WindowsUpdateで最新状態にしていて、IE6にバージョン アップしてあります。 もし、予備の正常な「hh.exe」が見つからなかった場合は、 セキュリティアップデートを適用させると大丈夫かもしれ ません。(※単体でもアップデートプログラムが提供されて いるようですが、セキュリティアップデートで必要なものを すべて適用させたほうが良いと思います。) HTMLヘルプに関するセキュリティアップデートは次の2つで、 それぞれ以下のバージョンにアップされます。(Win98SE) 「KB323255」適用後は「5.2.3669.0」 「KB811630」適用後は「5.2.3735.0」 私のPCと同じ「5.2.3790.309」にアップされるには、 どの修正プログラムを適用すればよいのか分かりません でしたが、おそらく次のものではないかと思います。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;896358 (HTMLヘルプ関連ですし、適用済みの修正プログラム一覧 の中にありました。) 「hh.exe」が壊れたのか、あるいは削除されていてない のか分かりませんが、「hh.exe」に感染するウイルス(新 しいものではないです)があるようですので、一度複数の オンラインスキャンを実行してみると良いように思います。 それでは、頑張ってください。 参考ページとして載せたホームページですが、HTMLヘルプ について参考になることが書いてありますので、興味があ りましたらご覧ください。m(__)m

ss-masa
質問者

お礼

ありがとうございます 結果から とほほ状態です。 ここ何年もWindosのヘルプ 開いてないから これからもいらないぞ なんて 思ってしまうほどへこんでいます。 いろいろコピーしたり しているのですが 私のしょぼい 知能では今ひとつ 解決できません デスクトップに貼り付けたヘルプ辞書も 結局 開けても中身なしでした。 今日のアドバイスで またやる気がでました。 3日ほど PCとにらめっこしてみます いろいろありがとうございます 

関連するQ&A

  • 起動時のエラー表示

    起動後、 『ファイル'msxmidi.exe'(またはその構成ファイル)がみつかりません。パス及びファイルが名が正しいか、必要なライブラリーがすべて利用可能かどうか、確認してください』という表示がでます。 これを出ないようにするにはどうしたらいいですか? 教えてください。

  • どなたか直し方を詳しく教えてください。

    どなたか直し方を詳しく教えてください。 設定関係(スタート→設定→コントロールパネル内             →プリンタ内     ) をクリックすると、 「ファイル`c\windows\rundll32.exe'(またはその構成ファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて可能かどうか、確認してください。」というメッセージが出て何も出来ません。 詳しくよろしくお願いいたします。

  • PC起動時に警告が出るんですけど。

    PC起動時に、 「ファイル"\redycled\Sir32.exe"(またはその構成ファイル)が見つかりません。パス及びファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか確認して下さい。」 「ファイル'hpfsched'(またはその構成ファイル)が見つかりません。パス及びファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか確認して下さい。」 「WIN.INIに指定されている'hpofshed'を読み込みまたは実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはWIN.INIファイルの指定を削除して下さい。」 と3つの警告がでます。 OKすれば大丈夫なのですが、どうすれば直せるのでしょうか?教えて下さい。 OS :Windows98 使用ソフト:MS Office2000

  • ファイル'mqbkup.exe'

    98SEを起動させると必ずファイル'mqbkup.exe'(または、その構成ファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリーがすべて利用可能かどうか、確認してください。と表示されます。ネットワークでのサブパソコンです どう対処すれば表示されずにすむかアドバイスをお願いします。

  • 起動時のコメントをなくしたい。

    起動時に次のコメントがでます。 OKを押すと消えますが出る原因となくす方法を教えてください。 起動時のコメント ファイル 'asus.exe' (またはその構成ファイル) が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか、確認してください。

  • 起動時にメッセージが出ます(Win2000)

     Windows2000を起動すると、次のようなメッセージが出ます。 「ファイル'C\WINNT\winsock\csrss.exe'(またはその構成ファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか、確認してください。」  今のところ、動作がおかしいということはないのですが、とても気になります。どなたかお助けくださいますようお願いします。

  • パソコン起動時にわからないメッセージが・・

    パソコンを立ち上げると、 『ファイル'C\WINNT\system32\drivers\RegCs.exe'(または構成ファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか確認してください。」に一致するウェブページは見つかりませんでした。』 というメッセージが出ます。 どなたか、対処方法教えていただけないでしょうか?

  • 画面が大きくなったままもどらないのですが、、、

    WIN98でフリーズしたために再起動したら画面全体が大きくなったままもどりません。「コントロールパネル」→「画面」をクリックすると「ファイル\WINDOWS\rundll32.exe'(またはその構成ファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか、確認してください」というメッセージがでます。 もう、どうしたらいいのでしょうか?

  • スタートメニュー

    WIN98、富士通のデスクトップを使用しています 半年ほど前からなのですが、PCがちょっとおかしい?ので、質問させて下さい フリーズすると、Ctrl・Alt・Deleteキーを押しますが、それでもダメな場合は、本体に繋がってるプラグを抜いて、また差すということをしてきました。しかし、半年前も同じような状況になって、上記の作業をすると、青い画面が出てエラーのチャックをするのですが、いつもよりも遅くて、95%~100%までの間がすごく時間がかかりました。心配だったので色々見てみたら、スタートボタン⇒プログラム⇒なしになっていたんです。超焦ったんですが、マイコンピューターで確認したらきちんとありました。しかし、このせいなのか、ファイルを移動させる時に右クリックしても「送る」の先が何も表示されないんです。それと、アウトルック・アウトルックエクスプレス・ワード・エクセルを起動すると「インストールし直しますか?」みたいなことを聞かれて。一応普通に使えたのですが、それぞれのヘルプが開けませんでした。仕方がないので、Office2000を入れ直して、今は問題なしです。あとは、スタートメニューにあるWindowsのヘルプが全く使えません。というか開けないんです。クリックすると「ファイル 'hh.exe'(またはその構成ファイル)が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか確認して下さい」というウィンドウが出るんです。 私のPCは、何がどうなってしまったのでしょうか。ちなみに、プラグを抜き差しした後のチェックでもエラーは出なかったし、富士通のFMV診断もやりましたが、エラーは一切出ませんでした。おかしくなる直前にはいつも通りにネットサーフィンをしていて、何かファイルを削除したりはしていません。スタートメニューでプログラムファイルを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • ヘルプとサポートが使えません

    こんにちわ。hibikiと言います。 XP-SP3なんですが、急にスタートメニュー等から”ヘルプとサポート”を開こうとすると 「'helpctr.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。」 と、エラーが出ます。 helpctr.exeを検索したところ、”C:\WINDOWS\pchealth\helpctr\binaries”にあって、直接クリックをすると普通に”ヘルプとサポート”が起動します。 どうやらスタートメニューの中の”ヘルプとサポート”のリンクが狂ったんだと思うのですが直し方がわかりません。 修復の仕方がおわかりになる方、ご教授くださいませ。 よろしくお願いします。