• 締切済み

北里大学に指定校で合格が決まったんですが・・・。

受験後に大学のほうから「化学と生物の復習をしっかりしておいてください。」といわれました。課題が出されるわけでもなく、何を勉強したらいいのかわかりません・・・。そのまえに、合格してからまったく勉強が手につかない毎日で・・・。おかげで模試でも偏差値が50きってしまい、大学にいって勉強がついていけるかも心配なんです。 大学のほうからは、一般受験の人より早く決まって大学に行くまでの残りの生活を充実したものにしてくださいとも言われました。自分の好きなことをとことんやったり、人と接することが苦手な人は、地域の病院や福祉センターなどでボランティアなどに参加するなりとじかんを使ってくださいといわれました。 (1)大学での勉強についていくのに、化学と生物は普段どんな勉強をしたらいいのか。 (2) (1)の前に問題なことなんですが、勉強が手につかない私がせめてできること、このままでは大学にいって困るなど、アドバイスでも意見などお願いします。 

みんなの回答

回答No.4

ちょっと遅かったかな? こんにちは。北里の看護学部1年の者です。私は一般で、国公立まで受験していたので、この時期に時間に余裕があるということはありませんでした。でも受験が終わってからは何もしていなかったので、入学直後はやっぱり不安でしたよ(笑) そうですね。化学や生物は、しっかり!とまでは言わなくても(笑)復習しておいて損はないと思います。出てくる内容につながっている部分は必ずあると思うので。 大学での勉強は、もちろん内容も違いますが、やり方も大切ではないかと思います。上手くやっていけるか、それは人間関係(友達や先輩、先生etc.)がカギになるのでは、と感じました。 4月からの大学生活が充実したものになることを願っています。

noname#18382
noname#18382
回答No.3

なんとまぁ、自分の大学名を入れて検索したら見つけましたよ(笑) こんばんは。今北里の理学部1年の者です。 しかも自分も推薦(公募ですが)で12月には決まっていたため、昨年はmakimiさんと同じような感じでした。 勉強しなきゃいけないような・・・でも、今だからできる事もしたいような・・・ 自分の場合はこの時期普段時間がなくて読めない本を読んだり、OBとして部活に参加したりしてましたね。 本当にこんなんで良いのかな?と思いつつも・・・ あと、この時期に金をためて、春休みに一人で旅行もしました。 でも一応、教科書もパラパラくらいに読んだりしてましたよ。 周りに悪いから・・・(笑) 看護学部の友達曰く、正直高校の生物とか、あまり関係ないようです。 もちろん知らないよりは知ってる方が良いですけどね。 大学って入ってからは習うことが高校とは全然違うので、いままでの積み重ねとかはあまり関係なく、入った後の努力次第でどうにかなると思います。 ただ、北里は専門性の高い大学で比較的みな目的意識が高いので、しっかりやらないとおいていかれますよ。留年者もいますし。 今は特別勉強したほうがいいとは言いませんが、大学に入ってからすぐ気持ちを切り替えられるようにしておきましょう☆

  • uvgHS7Kk
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.2

大学での勉強についていくのに重要なのは、何でも聞けるような賢い友達を見つけて自分のネットワークの中にしておくことです。あとはまぁ、欠かさず授業に出ることでしょうか。それでたいていはうまくいきます。うまくいかない人はその大学が適していないだけのこと。 近くに医薬系学部のある大学はありますか? その周辺に必ず専門書を置いている本屋があるはずです。そこへいって、大学の専門書(写真多いのがいいかな)を1冊買って、読み物代わりにパラパラ毎日めくるとかでも十分勉強になると思います。 あとは、北里大学の自分の学部にはいろんな教授がいるはずです。HPなんかを見て、いきなりメールでアポイントを取って、話を聞きにいく、なんてのもいいかもしれません。教授は忙しいかもしれませんが、来年1年生になる金の卵なんですから、必ず誰かが相手をしてくれるはずです。 英語を勉強するのもアリでしょう。英会話に通うとかね。

makimi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。北里には医学部も薬学部もあります。英語を勉強するのは今はちょっと勉強する意欲がないのでやめときますが、英語の映画やニュースなどを積極的に見て英語にはなれる習慣をつけたいと思います。

  • naonaomix
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

すごく前向きでいいな、って思いました。 ちょっと違うけど私の意見を話しますね。私の場合は受かるはずのない大学に受かってしまって(模試でもD判定とか)皆についていけるか不安だったという状況でした。 薬学部だったのですが、最初の前期のテスト結果がでるまで自分は劣等性という意識があったんですが、結果卒業するまで、むしろ上位にいました。 自慢話はここまでで…大学の授業の内容は高校と似て非なる、ってことです。少々知識があれば化学も生物も理解するのに有用なツールかもしれませんが、そんなこと関係なしに教授の授業がハイレベルだったり、それ以前に言語が意味不明だったり。 テスト前は過去問が生徒の中で出回ったりしますので、そういうものを有効に使えばいいんだと不安が払拭されました。 つまりは大学に入ってしまえば、大学に入ってからの努力からスタートします。 高校時代の偏差値を聞くとビックリするような優秀な方が大学では逆に下位になったりしてしましたね。 今はそう不安にならず、教科書を読み直すくらいでいいと思いますよ。 大学に入ってからが勝負です。頑張ってください。

makimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちなみに私は看護学部です。大学にいってからが勝負なんですね。やる気があれば大丈夫みたいなんで、そのへんは指定校っていうのもあるしやる気はあるんで不安がだいぶ解消されました。今は大学にいくまでに残された日々の生活で、一人暮らしするために生活のリズムをきちっと作ることと、大学にいってからではできないことなどみつけて有意義に過ごすことにします。指定校のメリットを味あわないとそんですし笑

関連するQ&A

  • 大学受験について。

    大学受験について。 私は現在高校2年生です。 4月から3年生になります。 学年末試験も終わり、受験勉強を本格的にはじめようと思い、苦手な分野から勉強をはじめようと思いました。 私は化学基礎、生物基礎、英語の長文、ですごく足を引っ張られています。 英語の長文を毎日読んでいこうと思うのですが、 オススメのテキストはありますか? 特に速読を心がけようと思っています。 国語、英語、数学は前から各教科で苦手な分野を抽出して勉強していましたが、 化学基礎、生物基礎、日本史、倫理などは今まで本当に手をつけていませんでした。 でもそろそろはじめないとやばいなと感じ、 模試などの結果を振り返ると倫理、生物基礎、化学基礎が非常に悪い結果となっていました。 倫理は自分の持っているテキストで学習しようと思いますが、生物基礎、化学基礎のテキストは学校で買ったものなのですが、あまり詳しい解説もなく説明もよくわからず、あまり良いテキストではないのかなと思ったので、 新しく購入したいなと考えているのですが、 基礎から応用まで身につく、しっかり模試、センター、二次試験まで活用できるようなテキストがあればいいなと思うのですがオススメのテキストはありますか? まとめ 英語の長文のテキスト 生物基礎、化学基礎のオススメのテキストを教えてください! 目指せ地元の国立大、センター8割以上です。 テキストに頼ってばかりですが、真剣に活用して勉強していきたいです。 やったことは確実に頭に入れ何回も復習したいです。 頑張りたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 大学受験のついて

    大学受験のついて 今、高2で近畿大学農学部を目指しています。 今の学力は進研模試で偏差値50を下回る馬鹿です。B判定が63で10以上上げないといけません。 最近、危機感をかんじてきて毎日机に向かうようにしています。でも、受験勉強ではなく溜まっている課題や、小テストの追試勉強などです;; 今、学期末テスト中なんですが範囲が広くいままで勉強してなかったつけがまわってきました。多分赤点もあります。 もっと早く気付けばよかったです、、、 現実的に考えていまからでも間に合いますか? あと、受験勉強って具体的にどんなことをすればいいですか。 数学は公式も覚えていないので基礎問題をたくさん解くことから始めています。 英語は単語テストの追試で、なるべく忘れないように今まで書いた単語のノートを見て復習みたいなことをしていますがこれでいいのでしょうか? 国語、地理、化学は何から始めていいかわからず手をつけていません なにかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 本気で北里大学薬学部に入りたい。

    高校2年です。私は本気で北里大学薬学部に入りたいのですが、今のままでは北里大学はおろか、他大学の薬学部すら入れないと思います。まわりが簡単だと言っている進研模試でさえ偏差値が55いきません。それなのに代ゼミで62といわれている北里大学に入れるでしょうか。 今の自分は自分で何をしてどう勉強をすすめていけばいいのかわかりません。化学、数学、英語それぞれのアドバイス(各分野、参考書など)や大学を受験するにあたっての心構え等お聞かせください。

  • 大学センター試験のためにだけ、化学IBをとりたいのですが、間に合うでしょうか?

    来春、某大学の医学部を受験するものです。自分の第一志望の大学では、センター試験は物理・化学・生物のどれでも2教科取れるのですが、ほかの大学は大体が、化学IB必修となっています。俺は、入試用に勉強したことがあるのが、物理・生物のみで、化学はほとんど手をつけたことがありません。志望校の範囲を広げるために化学1Bのみセンター試験のために勉強し、二次用に物理と生物を勉強したほうがいいのか、それとも、物理を捨てて、今から化学をセンター・二次用に勉強すべきか、それとも、第一志望一本やりで、物理と生物だけを勉強すべきか、悩んでいます。

  • 東京大学に受かりたい!

    *長文ですみません。 私は今年受験生です。 夏休みを迎える前に気持ちを引き締めようと大学見学に行きました。 初めは行く予定がなかったんですが、近くまで行ったので東京大学も見学に行ったのですが、 そのときに校風に一目惚れしてしまいました(笑) 今までは『日本で一番の大学』という印象しかなかったのですが、 今はそんなこと関係なしに東京大学に行きたくなりました! ですが私は河合の模試で偏差値が20も足りません。 今まで勉強してなかったわけではないんですが、 応用ばかりやってて偏差値は伸びませんでした。 なので夏休みは『昨日できなかったことを出来るようにする』を目標に毎日復習もして、 1点ずつでも点数が上がるような勉強がしたいと思っています。 私は理系なので理科に力を入れたいんですが、 やらなければならないことが多すぎでどうしても上手く計画が立てれません。 一日13時間勉強するとして3時間を前日の復習、1時間をその日の復習として、 数学2時間、生物2時間、化学2時間、英語1.5時間、国語1.5時間と思っています。 ですが数学では2Bもままなりません。 青チャートの例題を解きたいんですが、2Bは327題、3Cは273題もあり、 一日2時間でどちらもやるのは不可能に思えます。 化学は重問を解こうと思うのですがこちらも2時間では厳しい気がします。 有機化学はまだ全然覚えていません。 生物は基礎問題精講を終わらせたいと思っています。 得意科目なので出来ればもっと強化したいです。 英語は一応得意科目で進研模試では偏差値は70超えてます。 ただいつもフィーリングでした。 なので基礎である単語・熟語を重点的にやりたいと思っています。 文法はある程度は出来るのですがまだ弱いです。 長文は読めるんですがスピードが遅くて模試内で読み終われません。 国語は現代文が全然読めません。漢字も苦手です。 古典は文法はある程度できるのですが単語力が弱いです。 漢文は手付かずです。 私は何からやっていけばいいのでしょうか? 本当に頑張りたいんです。 受かる可能性がほぼゼロなのは分かってます。 でも後悔するような夏だけはすごしたくないんです。 一応個別指導の塾に通っていますが金銭的に数学20コマしか取れず、 数1Aを重点的にやるぐらいしか出来ません。 今の私に出来る最大限の夏の生かし方はどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 一応東進の東大本番レベル模試の結果も書いておきます。 (東進生ではありません) 英語:37点 国語:14点 数学:0点 化学:0点 生物:17点

  • 大学受験科目について

    今年4年生大学を卒業し 現在はフリーターをしている22才です。 勉強したいことがあり、再び大学進学を考えています。 その大学の試験科目は、英語と物理・化学・生物から一科目選択になります。 英語は、まだどうにかなると思っています。 問題は、物理・化学・生物です。 高校では文系で、一年生のときに科学、二年・三年と生物を学びました。 大学受験では生物を選択。 はっきり言いまして、化学はもちろん生物も大学入学してからは全く勉強しておりません。 ここで、お聞きしたいのですが、 このような場合に物理・化学・生物のどれを勉強したら良いと思いますか。 無理だと思うのですが、とりあえず来年受験したいと考えています。 ダメで元々。 やれるだけやってみたいのです。

  • 大学・・・どうしよう・・・

    はじめまして。今年から、大学にいくことになった高校3年です。 突然ですが、私はバカです。本当に勉強が苦手です・・・ しかし、母に勧められ某大学の薬学部のAO入試を受験しました。高校の先生はもちろん、私自身も不合格だと思っていました。ところが受かってしまったのです・・・母はとても喜んでいます。 しかし、私には大学でついていける自信がありません。。なぜなら、私は高校では文系の為、理系の勉強を全然やってないのです。そのため物理・数III・C・化学・生物は、ろくにやってません・・・こんなんでついていけるのでしょうか? 私がこのことで焦るようになったのは、先日大学側から課題が送られてきたからです。それを見たらまったく解らないんです(当然ですが・・・)課題も全然提出できそうにありません。。それ以来毎日焦っています。勉強は毎日しっかりしています。しかし、数学・化学・物理・生物の4教科を入学前に終わらせるのは到底無理です。それどころか、理系の勉強の仕方もよくわかりません。 なのでもし短期で効率良い理系の勉強方法があったら教えてください。 また、薬学部に通ってる方や通っていた方にお聞きしたいのですが、やっぱり大学での授業は高校の授業が完璧にわかってないと大変ですか?大学では、高校の勉強などは教えてもらえませんか? 母を悲しませたくは無いので絶対に大学を留年したり中退したりはしたくないのです。 これは贅沢な悩みなもかもしれません。しかし、私にとっては重大な悩みなのでアドバイスお願いします。

  • 高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくし

    高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくしてしまいました。どうしても模試の復習をやりたいのでそれがないと大変困ります。解答だけ教えてください。教科は国語、数学IIIC、 英語、生物III、化学IIIです。よろしくお願いします。

  • 合格可能性はどのくらいあると思いますか?

    共通テストを受けた受験生です。 第一志望が神戸大学農学部で国語157、英語R78、英語L89、地理B74、生物62、化学75、数1A61、数2B71、合計667(74.1%)です。 生物と1Aと国語の評論やらかしたんですけど、化学と地理の勘は割と当たって評論以外の国語が神っていたので、これでも過去模試の中では自己最高点ぐらいです。 二次は得意なのが英語だけで、特に数3が壊滅的に苦手です。 生物もそこそこヤバいです。 神戸専願で突っ込む予定ですが、合格可能性はどれぐらいだと思いますか? また面談がありますが、神戸に出願するのを止められたりはしないでしょうか?

  • 高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくし

    高3の受験生です。この前第二回全統記述模試をうけたのですが解答をなくしてしまいました。学校もとうぶん、あいていないのでもらうこともできません。どうしても模試の復習をやりたいのでそれがないと大変困ります。解答だけ教えてください。教科は国語、数学IIIC、 英語、生物III、化学IIIです。よろしくお願いします。