- ベストアンサー
在宅○○センターの仕事
持病があり外での仕事が出来ず、ネットで検索し「在宅受注」の仕事を見つけました。 365日24時間在宅で仕事が出来、時給も出ます。 仕事中、お客様から「個人情報については大丈夫か?」との言葉に疑問を持ち、調べた所「労働基準法」で「在宅勤務」には本来「時給は出ない」らしく、且つこのセンターでの仕事内容について「個人情報」は殆んど無法のような状態です。 (早い話、在宅勤務者ばかりなので、いつでも情報を盗めます。勿論私はしていません) 責任者の対応もいい加減な所が多々あります。 「個人情報」の漏えいが問題視される中、この様な会社の存在は法律に違反していないのでしょうか? どうか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ご質問は、昨年4月から施行された「個人情報の保護に関する法律」を意識されてのもだと思慮しますが、ご質問の内容では法律的にはグレーのような気もしないではありませんが、違法とまではいえないと思います。 この法律では、個人情報に関連する業務についての委託を認めていますから、仕事を委託すること自体は違法ではありません。 ただし、委託者は受託者に対して高度な個人情報の取り扱いを求める必要がありますから、ご質問の内容のような確認だけで受託先を決めるのは、法律の趣旨に反するものと思います。 そういう意味では、ご質問の会社は、あまりこの法律を遵守しようと言う意思がないか、趣旨を知らないかのどちらかと思います。 --------------------------------------------------------------- ○個人情報の保護に関する法律 (委託先の監督) 第二十二条 個人情報取扱事業者は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html
その他の回答 (2)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
具体的にどんな会社でどんな仕事をどのようにしているのか書いていないので、判断しようがありません。 労基法で在宅勤務に時給が出ない、というのもちょっと引っかかります。 見なし残業にするとか、ネット接続で勤務時間を把握する事は不可能ではありませんから、時給にする事も有り得ない事ではありません。 でも、これも推測です。 具体的な労働状況が書いてないから・・・ 個人情報とは、顧客の情報の事だと思いますが、小さな会社ではそれほど管理が徹底してやしません。 漏らそうと思えばいくらでも出ます。 ただ、出した場合に、罰則とか損害賠償とかの問題が出てくるだけです。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- h2go
- ベストアンサー率19% (123/632)
違法です。 早急にやめるべきです。 今後在宅の仕事を探すときはハローワークや個人的ネットワークにより情報を得て探しましょう。 絶対にインターネット検索では探さないように。 ほぼ100%悪徳業者です。
補足
ほぼ100%悪徳業者ですか…。 やっと見つけた仕事なのです。 やっぱりネットはダメなのでしょうね。 違法…。何だか、ガックリです。(泣 以下で、ググッてみるとトップ表示されます。 24時間365日電話代行・受注代行の秘書セ○ター お任せ商品受注コースも7月よりスタート どうか教えて下さい。よろしくお願いします。 毎回変る(?)スポンサーリンクにも、偶然詳細がでてました。お金の力でなんでもOKって怖いです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 微妙なところですが、グレーですか…。 でも、何とビックリした事に「在宅」というキーワードで、このページに広告が出てました。。。 何か因縁でもあるのかと、ちょっと怖いです。