• ベストアンサー

在宅○○センターの仕事

持病があり外での仕事が出来ず、ネットで検索し「在宅受注」の仕事を見つけました。 365日24時間在宅で仕事が出来、時給も出ます。 仕事中、お客様から「個人情報については大丈夫か?」との言葉に疑問を持ち、調べた所「労働基準法」で「在宅勤務」には本来「時給は出ない」らしく、且つこのセンターでの仕事内容について「個人情報」は殆んど無法のような状態です。 (早い話、在宅勤務者ばかりなので、いつでも情報を盗めます。勿論私はしていません) 責任者の対応もいい加減な所が多々あります。 「個人情報」の漏えいが問題視される中、この様な会社の存在は法律に違反していないのでしょうか? どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。    ご質問は、昨年4月から施行された「個人情報の保護に関する法律」を意識されてのもだと思慮しますが、ご質問の内容では法律的にはグレーのような気もしないではありませんが、違法とまではいえないと思います。  この法律では、個人情報に関連する業務についての委託を認めていますから、仕事を委託すること自体は違法ではありません。  ただし、委託者は受託者に対して高度な個人情報の取り扱いを求める必要がありますから、ご質問の内容のような確認だけで受託先を決めるのは、法律の趣旨に反するものと思います。  そういう意味では、ご質問の会社は、あまりこの法律を遵守しようと言う意思がないか、趣旨を知らないかのどちらかと思います。 --------------------------------------------------------------- ○個人情報の保護に関する法律 (委託先の監督) 第二十二条 個人情報取扱事業者は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html

参考URL:
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html
sincerery
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 微妙なところですが、グレーですか…。 でも、何とビックリした事に「在宅」というキーワードで、このページに広告が出てました。。。 何か因縁でもあるのかと、ちょっと怖いです。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

具体的にどんな会社でどんな仕事をどのようにしているのか書いていないので、判断しようがありません。 労基法で在宅勤務に時給が出ない、というのもちょっと引っかかります。 見なし残業にするとか、ネット接続で勤務時間を把握する事は不可能ではありませんから、時給にする事も有り得ない事ではありません。 でも、これも推測です。 具体的な労働状況が書いてないから・・・ 個人情報とは、顧客の情報の事だと思いますが、小さな会社ではそれほど管理が徹底してやしません。 漏らそうと思えばいくらでも出ます。 ただ、出した場合に、罰則とか損害賠償とかの問題が出てくるだけです。

sincerery
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.2

違法です。 早急にやめるべきです。 今後在宅の仕事を探すときはハローワークや個人的ネットワークにより情報を得て探しましょう。 絶対にインターネット検索では探さないように。 ほぼ100%悪徳業者です。

sincerery
質問者

補足

ほぼ100%悪徳業者ですか…。 やっと見つけた仕事なのです。 やっぱりネットはダメなのでしょうね。 違法…。何だか、ガックリです。(泣 以下で、ググッてみるとトップ表示されます。 24時間365日電話代行・受注代行の秘書セ○ター お任せ商品受注コースも7月よりスタート どうか教えて下さい。よろしくお願いします。 毎回変る(?)スポンサーリンクにも、偶然詳細がでてました。お金の力でなんでもOKって怖いです。

関連するQ&A

  • 在宅でできる仕事を教えて下さい

    1、在宅でできる仕事を沢山教えて下さい。又、一日の労働時間が2時間程度×週3日位ですむものがあればそれをお願いします。(資格もスキルもない素人でできるもの。) 2、私は、「なんでもいいから仕事をすれば救われる」と言われたが、精神の具合が悪いので外での仕事ではなく、在宅の仕事でも救われるかどうか、あなたの意見を言って下さい。 3、桜の頃には救われると言われたが、1ヶ月少し在宅で仕事をすれば、その頃までには救われるか 4、自由にアドバイスを下さい。 質問も受け付けます。 5、今日、Mステで流れた各種の歌は、俺個人への応援メッセージと取っていいか。 6、この数日間、メディアが自分を応援する内容に変わった気がするが、事実だとすればどういう意味があるか。 (理由は、僕が最近一歩踏み出そうとしているからでしょうか。) 宜しくお願いします。 又、 在宅でも救われるという方は、 在宅の仕事を始めるには、 どうしたらいいかも具体的に教えて下さると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 在宅のお仕事で困っています

    インターネット、PCに詳しくないいので分かる方お願いします! 在宅でとあるECサイトの商品登録の仕事をしていましたが、発注者様が何か違反をしていたらしく、その方のアカウントが停止されてしまいました。仕事はその方のIDでログインして作業します。 今後も同じサイトのお仕事をするつもりですが、新しい受注者様のIDを私が使うと前の方と同一人物と判断されてまたアカウント停止になっても迷惑がかかってしまうので、私のグローバルipはサイトにバレていると思い変えました。 その際PCも変えないとダメでしょうか? 検索していたら、PCも変えた方が良いと言う意見もあったのですが、プライベートipは相手には分からないですよね? それ意外にPCからアクセス者が分かる事がありますか? よろしくお願いします。

  • 在宅勤務か、出勤か、選べるとしたら、どちらがいい?

    コロナの影響により、多くの企業と同様に、私の勤務先にもテレワーク制度が導入されて、ほとんど在宅勤務をするようになりました。 私の勤務先は、職種が、例えば私の翻訳とか、あとは法律系・技術系の士業の仕事など、個人作業でパソコンに向かって一人でやるものなので、在宅勤務はとても合っています。勤務先はそれで業績も好調なので、コロナ収束後も、恒久的に在宅勤務が導入される事になり、とても嬉しいです。 私は在宅勤務はとても気に入っています。家で仕事できるのはとても快適で、一人が好きな自分の性格に合っています。旦那さんの所も在宅勤務が導入されたので、夫婦一緒に過ごす時間も増えて良かったです。 ところが、私の勤務先には、在宅勤務が選べるにもかかわらず、毎日わざわざ出勤している人もいて、不思議に思います。家にいるのが寂しいのか、家では仕事しづらいのか、理由はわかりませんが。。 そこで質問です。 もし、お仕事は、在宅勤務か、出勤か、どちらかを選べるとしたら、どちらがいいですか? その理由もお聞かせ下さい。 (現在、個人事業主などで在宅でお仕事されている方は、もしも会社勤務だったら、という場合を想定下さい)

  • 在宅 アルバイト

    在宅の契約書に関して質問です。 事情があり外でフルタイムで仕事ができない理由から在宅ワークのアルバイトをすることになったのですが、そこで契約書というものを結ぶことになりまして、この契約書『機密情報の漏洩が発覚した場合』 『不正など内容によっては顧問弁護士を通して損害賠償請求をします。』 とありますが、これって、例えば自分は情報漏洩なんかしていないのに(というか怖くてする気もない)、現代のネット社会なりすまして情報漏洩させるサイバー犯罪者とか実在しますよね。 こういう輩に万が一狙われて何もしていないのに勝手に濡れ衣を着せられるようなことってあるのでしょうか。 それを考えると契約書にサインするのって怖いんですけど。 在宅でこのような契約書にサインした方いますか? また、在宅をするにあたり自分を守るためのこちらから企業にあてた契約書とかってあるのでしょうか。 例えば『濡れ衣を着せた場合罰する』など もしくは、サイバー犯罪やなりすまし防止のセキュリティ対策ってウイルスバスターやノートン如きで防げるのでしょうか? 在宅が初めて、しかも無知ですのでからかいや馬鹿にする解答ではなく真面目に教えてくださる方、お願いします!

  • 在宅での仕事の盲点

    24時間在宅でのコールセンターhttp://www.hishocenter.com/ があり、そこで仕事をしていました。 そこは、インバウンドといって、お客様から個人情報を聞き、クライアントに流れる仕組みになっています。 ところが、そこから個人情報が流失している事実を知り担当者に注意すべく話をしたのですが、即日解雇されてしまいました。 在宅ということもあり、仕事じたいはよかったのですが、まともなことを言ったのに即日解雇とはどうしても納得がいかず、消費者センターに話をしました。 内閣府で個人情報をしらべましたが http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html#top 24時間在宅でのコールセンターは、これらのことを守っているどころか 日々の業務対応だけでいっぱいいっぱいのようです。 こんなことは許されることなのでしょうか? まじめに働いていたので、悔しくてたまりません。 私のことなど眼中になく完全無視です。 まともなことを言ったのは間違いだったのでしょうか。。。 嫌味もいわれ手のひらを返したような態度に涙がとまりません。

  • こんな在宅のお仕事があったら?!!!

    昔は 働きに出られない子育て世代のお母さんは、よく内職をしていた様ですね。 現代は、ネットに出ている 在宅ワークは殆ど 詐欺 と聞きます。 お子さんを保育園に受入れてもらえない 子育て世代のお母さんにとっても、 中高年の再就職が日本はいつの時代にも困難で、収入必要な時 いつでも得られない、一度家庭に入ってしまったら、若い世代ばかりになっている企業のため、仕事に出るのが不安になっているすべての世代の方々にも、病気などで働きに外に出れない人にも、在宅で出来るお仕事が信頼されて広く浸透すれば、みなさんにとって良い社会になりますよね。 そこで質問です。 こんな在宅のお仕事があったら、、、 嬉しい、やってみたい、面白い、、、など、皆さんの新しい時代のワークスタイル、感覚のアイデアをお願いします。 また、どうやって現実のお仕事として普及してゆけば、詐欺でなく、信頼性が生まれるでしょう? では、よろしくお願いします。 ※あくまで個人意見ですので、質問自体に否定的な方の投稿はご遠慮ください。

  • 在宅の仕事

    子供が小さく主人の給料が減ってしまいました。 今はまだ働けないので(保育園待機中)、私の貯蓄の中からやりくりして何か資格を取りたいと考えています。 最初は収入が少なくても構いません。 手先は器用な方ですので、細かい仕事も苦になりません。 資料請求しようかと考えましたが、個人情報の流出が怖いです。 どんな資格を取れば在宅で仕事ができますか?

  • 家で出来る仕事(在宅)

    昨年 母親を亡くし 現在 父親と2人暮らしをしています。 父親は 健在で今も嘱託で勤務しています。 私も仕事をしていたのですが、持病があり 退職しました。 今は 自宅療養中なのですが なかなか改善しないのが 現状です、 そこで 家で出来る仕事がないかと思いまして 探してみましたが、毎月数万円の経費が必要・その会社が出しているソフトを購入し、仕事をするといったような感じでした。 数万円の経費を出費しながら仕事をするのも おかしいような気がしますし、ソフトを購入の件も数十万円するものを購入して仕事と言うのも納得といいますか・・ うまく言えませんが。 ハローワークにも行きましたが、在宅関係は扱っていないとの事でした。 そこで あつかましいお願いなのですが お勧めの在宅を教えていただけたらと思います。 データー入力等が希望です。よろしくお願いいたします

  • 在宅ワークってどんなもの?

    友人が子供がいるという事もあって外に仕事に行く事ができないので、在宅で出来る仕事を探しています。 それで最近知ったのですが、在宅でパソコンを使った仕事があるとの事。 実際には悪徳業者も多く、失敗例も多いようです。 友人は特に資格を持ってはおらず、パソコンも普通に文章を打つ事はできます。 そんな彼女でも仕事ができるでしょうか? それに自分のパソコンを使って仕事をする事になるのでしょうけれど、情報漏洩は大丈夫なのかと考えているようです。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 出社/在宅の上司判断について

    労務のことで気になることがあるのでお伺いします。 このようなケースは、コンプライアンス違反になるのでしょうか? ・会社は今、3タイプの勤務体系があります。基本は部署単位で勤務体系が設定されますが、本人の事情により個人的に変更可能です。 A→原則毎日在宅勤務。上司からの出社要請があった場合と、自宅インフラ不調で一時的に自宅での勤務が難しいと客観的に判断できる場合のみ出社。カフェもサテライトオフィスもNG。 B→個人の予定や希望に合わせて、柔軟に出社/在宅を設定できる。当日切り替えも可能。ただし最低週1は出社。 C→原則毎日出社。在宅で仕事せねばならない事情がある場合のみ在宅を許可。 ・常に激しい咳やくしゃみを繰り返す社員Dがいる。年中しているし、全く治らないので持病?ひどい時はマスクを外した状態でも咳やくしゃみをする。 同じ部署の社員は諦めてる?ようだが違う部署で同フロアの周りの社員は気持ち悪がっている。なのに、毎日出社(コロナ禍でも)。テレワークでもできる仕事で上述のB条件なのに。 ⇒この社員Dに、咳やくしゃみを繰り返す原因となっている持病が治るまでA条件(毎日在宅)とするのは、コンプライアンス上問題があるのでしょうか?その職場の上司がこのような提案をしたようだが、社員Dは今までも出社してなんともないからと、拒否していたようです。