• ベストアンサー

ドライブの割り当て

メーカー製ノートパソコン Windows XP 80G Pentium M1.5 256+512MB 仮想メモリに関する設定は初期設定のままで変更していない 現在ドライブを二つに分けて使用中です。 購入時 CドライブとDドライブの割り当ては 9:1でしたが、使い勝手が悪いのでドライブの割り当てを変更し 現在5:5の割合にしCドライブにOS及びアプリケーションソフトを Dドライブにはマイドキュメント他のファイルを保存するようにしています。現況Cドライブの空き領域が25ギガ以上あります。近いうちにリカバリを書ける予定があり その際割り当ての変更をしようと考えています。 そこで詳しい方に教えて頂きたいのですが、仮想メモリのことを考慮した場合 Cドライブにどの程度の余裕をみればいいのでしょうか? また、ドライブを三つに分け CドライブにOSをインストール。OS以外のアプリケーションをインストールする時にはDドライブに マイドキュメントやメールのデータは Eドライブに保存する。このような使い方にメリットは、ありますでしょうか? ヨロシクお願いします。

noname#15493
noname#15493

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは まず、自信はあるものの、"ひとそれぞれ"だと思うので参考の程度にとどめてくださいね。 HDDのパーティションの割合、5:5ということは40/40GBですよね、"仮想メモリを考慮"でも、そのままで良いのでは。 (あまり神経つかわなくても大丈夫という意味です) 私の場合、HDD80GB=11/69GBで設定しています。 仮想メモリは960MBの設定なので"C:"は11GBで十分なので。 質問後半の三分割の考え方、以前、経験あります。 (いまはHDDを増設で、二分割で使用。) メリットは確かに大きなgame等で"C:"を圧迫しないということですよね、逆にいうとそれだけかもしれないけど(^^ゞ 私の場合のデメリットを紹介してみると・・ 私はこまめに"C:"をBackupしているのですが、ソフトを"D:"に入れた結果、復元の段階で、どれが、どの段階でインストールしたかわからなくなり、結局、ソフトを再インストールということが、ありました。 この手間が大変なので、今は"GAMEソフト"だけを別のHDDにということでしています。 "これだけ"と決めてインストールしましょうね。 あとFileの配置、私の場合を紹介・・質問と若干違うので HDD=C:XP/D:My Document,ソフト/E:動画等のDATAという風に入れています。理由は単純、"D:"に削除、更新等で"断片化しやすいもの"を入れます。 例えば、これがHDD=250Gと想像してみてください。 C:11/D:30/E:209GBとし、E:に断片化しやすいFileと大きなFile(動画等)を入れデフラグを実行の場合、終了まで、かなり??の時間が必要になります。 最後にわかりづらい内容に感じたらお詫びします。 以上

noname#15493
質問者

お礼

デフラグに要する時間を考慮しCドライブをできるだけ小さくして置きたいという思いで質問しました。断片化しやすいファイルと比較的大きいファイルを別に保存するというのは非常に参考になりす。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tarokawa
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

わたしは、現在の空き容量+4GB程度をひとつの目安にします。 仮想記憶はかなりのメモリ食いなアプリケーションを使う場合でも 1GBを超えることはあまりありません。ただ、Cドライブに インストールしなければならないソフトウェアがけっこうあり、 将来そうしたソフトをインストールすることになった場合や、 Windows Update で必要になる分などを考慮すると、4GBぐらい 確保しておくのが適当だと思います。将来、一太郎やMS-Officeの ような大型ソフトをインストールする予定があるなら、そうした 購入予定ソフトの大きさ(カタログに必要容量が書いてあります) をさらに加えてあけておきましょう。

noname#15493
質問者

お礼

指摘された事項は、一応考慮してるつもりです。 仮想メモリってそんな程度なんですね。勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • USBメモリのドライブ割り当てについて

    USBメモリのドライブ割り当てについて はじめまして。 自分のパソコンに接続するとEドライブになるUSBメモリを、プログラムを動かすためにDドライブに変更するように言われたのですが、 コンピューターの管理→ディスクの管理を確認したところ DドライブはDVD-RWドライブになっており、変更することができません。 自分で調べてみたところ、ハードディスクでDドライブを作る場合は、 OSを再インストールしなければならないとのことなのですが、 それはUSBメモリの場合でも同じことなのでしょうか? 今手元にはOSのCD-Rなく、できれば再インストールをすることなく設定したいのですが… OSはWindowsXPです。 どうか知恵をお貸しくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • winNT ドライブ割り当ての変更

    Cドライブがいっぱいですでにインストールしたアプリケーションのバージョンアップ等ができません。(容量不足のメッセージが出ます。) 新しいアプリケーション等はDドライブにインストールしているのですが、一部のファイルはCドライブに書き込みが必要なようです。 不要なファイルを削除しようと思うのですがどれを消していいのかも良く分かりません。(とりあえずtmpファイルと、使わないアプリケーションは消したのですが) Dドライブには大きな空き容量がありますがドライブの割り当てを変更することは可能なのでしょうか。 またこのような場合の簡単な対応策があれば教えて下さい。

  • ドライブの割当がおかしいのですが

    Win Vistaでドライブの割当がおかしいので直したいと思いますが方法がわかりません? A:フロッピードライブ・C:OS・D:DATAPAT・E:RECOVERY・F:DVDのドライブで設定されているのですが普通にアプリケーションのデータを保存するとFのDVDドライブにに保存されているようですもちろんFのDVDドライブにはデスクなどは入っていません、マイコンピュータをダブルクリックしてFのDVDドライブをダブルクリックすると保存しているデータが表示されますしデータを開くこともできます、ということはもしかしてFがDATAPATになっているのでしょうか?もしそうだとしたら正常な表示に直したいのですがどのようにすれば良いのでしょうか詳しく教えていただけませんか。

  • ドライブ領域の割り当てについて

    お世話になります 先日ハードディスクが故障して新たに設定しなおしているところなのですがハードディスクが購入時に戻ったついでにメモリを512MBから2GBに増設をしました そこでDドライブはあまり使用しないと思いユーティリティディスクを使用してドライブ領域をCドライブ(255GB)Dドライブ(20GB)に変更しました マイリカバリでディスクイメージを作成したらDドライブほとんど(15.8GB)使用してしまいました Cドライブの割り当てはどれくらいがいいのでしょうか? 半々くらい? 最低限の30GBでO.K.? Cドライブ領域を増やしたからといってパフォーマンスが向上するわけではないのでしょうか?それなら最低限でも良さそうですが・・・ Dドライブにはディスクイメージを何個か(初期イメージとカスタムイメージ)と仮想メモリを置こうと思います Windowsタスクマネージャーでパフォーマンスを見ると通常600~900MBくらい使用しています 参考意見よろしくお願いします

  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。

  • Cドライブをできるだけ小さくしたい

    まだOSをインストールしただけの状態ですが、 できるだけCドライブの容量を小さくしたいので、 移動できるものはDへ移動したいと思っています。 MyDocumentと仮想メモリとIEの一時ファイルの保存先は変更しましたが、 ほかに移動できるものがありますか。 その方法も教えていただけると助かります。 テンポラリーファイルの保存先の変更も教えてください。

  • ドライブの割り当て

    ドライブの割り当ての事です。久し振りに質問をさせて下さい。  どうでも良い様な内容なのですが OSは Win XP Home Editio SP3 です。私の場合ファイルを開く時いつもエクスプローラーから開き、コピーをしているのですが、ドライブの割り当てが自動的に  ローカルディスク(C:)・(D:)・DVD/CD-RW(E:)・リムーバブルディスク(G:)・DVDドライブ(H:) となっているのですが、DVDドライブ(H:)を(F:)に替えて順序よく並べ替えたいと考えて、マイコンピュターのプロパティの画面を開いて見たのですが、98のパソコンと違って設定画面が有りません。変更出来るものでしたら是非教えて下さい。

  • ドライブレター ドライブの割り当ての順序変更

    まずosはwinxp pro です。 早速ですがUSBメモリなどをさすとドライブの割り当てが行われます。 Dが無ければDドライブから、DがあればEドライブからと・・・ なんですが、Dドライブが無くてもEやFなど他のドライブから割り当てられるように設定はできないものでしょうか? 誰かわかるかたいらっしゃったら教えてもらえませんでしょうか?

  • ドライブの割り当てについて

    この前XPをインストールしたときドライブの割り当てでひとつのHDDをCとDに分けようと思っていました。 しかし、どこかを間違えたみたいでCは認識されDも認識されましたがDが容量の所が何も書いておらずただマイコンピューターにDと表示されているだけの状態になりました。 どうやったら直るでしょうか??  よろしくお願いします!!

  • パーティションのおすすめの割り当て

    パソコンをリカバリしようと考えているのですが、ついでにvista内臓のアプリケーションでパーティションの変更を考えています。現在の設定は、Cドライブが90.9GB、Dドライブが9.98GBなのですが、OSが入っているところは別にしたほうがいいとか、ドキュメントはDドライブ(OSが入っていないドライブ)にした方がいいなどと聞きます。 Cドライブ内のProgram Filesやusrなどを、それぞれ個別に分けたほうが良かったりするのでしょうか?また、おすすめの割り当てなどはありますか? パーティション操作は初めてなので、詳しく教えていただけるとありがたいです。回答よろしくお願いします。