HSP言語でテキストファイルを保存するスクリプト

このQ&Aのポイント
  • HSP3.0言語を使ってテキストファイルを保存するためのスクリプトを教えてください。ファイルの読み書きをサンプルプログラムで解説します。
  • HSP言語でテキストファイルを保存する方法について教えてください。具体的なプログラムの記述例やファイルの読み書きについても解説してください。
  • HSP3.0言語を勉強しているのですが、テキストファイルの保存方法が分かりません。サンプルプログラムを教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

HSP言語でテキストファイルを保存するスクリプト

HSP3.0言語を今日から勉強しています。 ファイルの読み書きするサンプルプログラムを教えてください。 例 1レコード目 "1234567890" 2レコード目 "ABCDEFGHIJ" 3レコード目 "アイウエオカキクケコ" 4レコード目 "亜亥宇得尾" 質問1.上の4レコードを保存するプログラムはどう記述すればよいですか。 質問2.保存された4レコードの内、3レコード目を読み込んで表示するプログラムはどう記述すればよいですか。 質問3.保存された4レコードの2レコード目の3バイト目を"W"に書き換えるプログラムはどう記述すればよいですか。 以上、よろしくお願いします。

  • T_top
  • お礼率91% (541/591)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

動作確認したのが、HSP2.61なので違ってたらごめんなさい Q1. notesel buff noteadd "1234567890" noteadd "ABCDEFGHIJ" noteadd "アイウエオカキクケコ" noteadd "亜亥宇得尾" notesave "data.txt" stop Q2. notesel buff noteload "data.txt" noteget line3, 2 print line3 stop Q3. notesel buff noteload "data.txt" noteget line2, 1 poke line2, 2, 'W' print line2 stop

T_top
質問者

お礼

HSP3でもうまくいきました。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • HSPプログラムの組み方について

    HSPプログラムの組み方についての質問なのですが・・・。 ↓の参照HPに飛んで頂いて見てもらうと何がしたいか 分かると思います。 参照HP先 http://orica.nagato.asia/ 上記サイトでカード内(画像)のマウスカーソルに沿って拡大できるような プログラムを HSPプログラムで作りたいのですが この場合「gzoom/mousex/mousey」を使ったら良いのでしょうか? 出来るだけ詳しくサンプル付きで教えていただきたいのですが、 他HPでHSPプログラムでクグッても良くわからなかったので 出来るプログラマーの人の知恵をお借りしたく 図々しいかもしれませんが 質問させていただきました。 回答していただけたら大変助かります。 質問に対して礼儀知らずのところがあれば 申し訳ありません。 とうか、 どうか よろしくお願いします。

  • HSP 3DCGの表示方法を教えて下さい 

    最近HSPを使い始めました。 色んなサンプルプログラムを見ながら少しずつですが、覚えていってます。 しかし、事情により3DCGを表示させて見ろと言われ表示させようとしたのですが、どうもうまくいきません。 [メタセコイア]というフリーソフトで作った3DCGを、これまたフリーの[Easy3D for HSP3]の[地面データソフト]を利用して作ったマップに3DCGを表示させたいのですが、表示されません。 超初心者ですので、面倒かと思いますが、どうやったら地面データに自分の3DCGを表示させることができるか、プログラムを書いて下さりますでしょうか・・・ 3DCGの表示方法を記入してもらえるだけでも有難いです。 ※この質問が著作権に関係しているのでしたらこの質問は消去させて頂きます。

  • HSPでホームページからデータ取得

    こんにちは。 今回2回目の質問です。 今、HSPと言う言語でプログラムを組んでいるのですが、 そのとき、「http://~.com/data.php?user=~」のようなパラメータをつけてデータを要求するにはどうしたらいいでしょうか? 普通にhspsock.dllを使って sockopenをした後 sockput 2,"GET ~~" をしても出来ませんでした。 不明な点があればいってください。。

  • C言語でヘッダファイルを自作する

    C言語で#defineを用いてヘッダファイルを作成したのですが、 作成したコンパイルするときにヘッダファイルがオープンできません。 参考にしている資料があるのですが、そこに書かれているサンプルプログラムを 丸ごとコピーして作ったプログラムも同様にヘッダファイルがオープンできない というエラーが出るので、ヘッダファイルを定義する方法そのものが間違っていると 思うのですが、どこが間違っているのでしょうか? よろしければ正しい記述方法もお教えください。 #include <stdio.h> #if !defined SAMPLE_H #define SAMPLE_H wa(int a, int b) { return a+b; } #endif #include "sample.h" int main(){ printf("%d\n",wa(40,70)); return 0; } ヘッダファイルの定義の方法は他にもあるとは思いますが、 今回は#defineを用いた方法でお願いします。

  • 格闘ゲームのコマンド→↓→のプログラム

    格闘技の技で瞬時に入力するプログラムの書き方を お聞きしたいのです。 たとえば HSPで ;攻撃 if (ky&16>0) { mv=4:objact he,3 ; これをどのように書いたら→↓の連発をつくりだせるのでしょうか? C言語でも結構ですのでサンプルとか考え方を教えていただければありがたいです。

  • プログラムのファイルの保存

    プログラミングについてです。 学校でC言語を学習している最中です。 パソコンはwindows7をつかっており、KNOPIXのCDがあります。 visualC++ で作成したプログラムのファイルをUSBに保存し、 シャットダウンした後にKNOPIXを起動させ、GNOME端末でそのプログラムを実行させることはできました。 しかし、KNOPIXにおいてemacsで作成しUSBに保存したプログラムを、visualC++ でデバックすることはできませんでした。 プログラムのファイルは開くことができたのですが、デバック開始をクリックすることができませんでした。 学校のコンピュータがLinuxであるため、プログラミングの課題を自分のパソコンでしてUSBに保存したあと、それを学校のコンピューターで開きたいと考えています。emacsよりもvisualC++のほうが取り組みやすいので、上のようにやってみました。 また、USBに保存せずに、プログラムファイルをDropboxに保存してもいいかなとも考えました。 KNOPIXにおいてemacsで作成しUSBに保存したプログラムを、visualC++ でデバックするにはどうすればいいですか。 初心者です。質問文にわかりにくいところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • アセンブリ言語は原始プログラムですか?

    質問(1) アセンブリ言語というのは、 add $S1, $S2 みたいなやつですよね? wikipediaで「ソースコード(ソースプログラム、原始プログラム)」の注釈1,2を読むと、 注1:【機械語の命令に記述するアセンブリ言語(アセンブラ)が存在するが、このアセンブラ用の文字列で記述されたプログラムはソースコードとは呼ばれないのが普通である。】 注2:【アセンブリ言語で書かれたプログラムはソースコードと呼ばれない】 と書かれてあります。 でも、 他の教材では アセンブリ言語で書かれたプログラム(原始プログラム) と書かれています。 どっちが正しいのでしょうか? 質問(2) 目的プログラム(オブジェクトプログラム)とは、 IT用語辞典によると 【オブジェクトプログラムとは、ソースプログラム(人間が認識できるプログラム言語で高水準言語など?)をコンパイラで機械語に翻訳したプログラムのことである】 とありますが、 ソースプログラムをコンパイラで翻訳するとアセンブリ言語になるんではないのですか? そのアセンブリ言語をアセンブラで翻訳して機械語になるのではないのでしょうか? どなたかご教授ください。 お願いします。

  • おすすめのプログラム言語は?

    私は MS-DOS の頃に少々プログラムをかじった程度で、GUI のプログラムは全くの初心者です。また日曜プログラマーとして再開したいと思っています。こんな私に、何かおすすめの「プログラム言語」をアドバイスいただけないでしょうか?個人的な「好み」でも構いません。(^^) さて、私の理想ですが・・・(あくまで理想です。よくわかっていないもので。)  ・GUI。  ・初心者でもワンタッチで簡単インストール。  ・たった1個のかわいい実行ファイル。  ・BMP、TIFF、JPEG などの画像形式を、簡単に読み書きできる。  ・ルートや三角関数なども簡単に使える。  ・サーバーではなく、ユーザーのパソコンで動く。  ・できれば Windows でも Mac でも使える。  ・Web ブラウザー上で動いてくれてもうれしい。  ・マニュアルなどの情報が充実している。  ・シンプルで美しく直感的な言語。  ・習得しやすい言語。  ・なんだかかわいい言語。  ・長続きしそうな言語。  ・安いに越したことはないですが、有料でも OK です。  ・ソースはシンプルに。コンパイラーががんばる。 今「JAVAアプレット」というのに興味を持っているのですが、とあるサンプルを実行しようとしたら、実行環境のようなもののインストールを促され、続いてウィルス対策ソフトが警告を出し、再起動し、しかも動きませんでした。(笑)初心者の私からすると、すこし怖い印象が残りました。 Windows パソコンしか持っていませんが、Mac をメインにしてもいいと思っています。よく知らないのですが、Mac のデザインに憧れていまして。。。見た目だけで悩殺されています。(すみません) しばらくは画像の加工ツールなど作っていく予定です。試してみたいアルゴリズムがありまして。。 むちゃくちゃな質問かも知れませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • Cg言語(シェーダープログラミング言語)について

    こんにちは。 観覧いただきありがとうございます。 Cg言語においてのsnippet(スニペット?)とはどの部分を指すのでしょうか? 独学でCg言語を勉強し始めたのですが、資料文章の中に「~にCgプログラムのsnippetを記述する」と言う部分があり今の知識では理解が困難だったため質問させていただきました。 どうかご指南の方よろしくお願いいたします。

  • 日本語プログラミング言語でお勧めを教えてくださいm(_ _)m

    プログラム初心者というより入門者の部類です。 例えば、複数HTMLファイルのテキストを正規表現をつかって検索・置換してそのままFTPでアップロードしたりするソフトやエクセルやCSVのデータをいじくるソフトをサクっと作ろうと考えています。 その際いろいろ調べたところ簡単なものを作る分には日本語プログラミングが良いという記述をいくつか見かけました。 日本語プログラミングを調べてみるといくつか出てきたのですが、どの言語がよいのか? それぞれの言語の違いについて比較しているサイトを見つけれませんでした。 実行速度、ソースの読みやすさ、拡張性、利用ユーザー数などいろいろ評価点はあるとは思うのですが、日本語プログラミング言語でおすすめのものがあれば教えてください。 (可能であれば理由付きでお願いしますm(_ _)m) 別件でそもそも日本語プログラミングではなくHSPも手軽でよいという記述があったのですがHSPはどうでしょうか? 参考: ひまわり http://kujirahand.com/himawari/ なでしこ http://nadesi.com/ TTSneo http://tts.utopiat.net/index.html Mind http://www.scripts-lab.co.jp/mind/whatsmind.html 言霊 http://garuda.crew.sfc.keio.ac.jp/kotodamaCommunity/

専門家に質問してみよう