• ベストアンサー

シクラメンが広がってしまって・・・助けてください

検索したのですが、ちょっと私と状況が違うようだ ったので再度スレ立てさせてください。 シクラメンを1ヶ月ほど前から育てているのですが、家の中は長く日が当たらないため、少し外に出しています。ただ、今の時期って関東地方でも風が強かったり、乾燥していたりして今日も1時間ほど(長すぎる?!)出していたら広がってしまいました。 応急処置として新聞紙にくるんで置いてありますが、ふっかつするものでしょうか。土は表面も湿っているので乾燥しているわけではないようです。 簡易温室があると聞き、それを購入しようかと思いますが、それだと寒風を防げるし、長いこと庭には日が当たるので日が当たる間はずっと外に出しておけるから いいかなぁ、なんて思うのですがいかがでしょうか。 ガーデニングそのものが無知なのですが、どなたか助けてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189131
noname#189131
回答No.1

私もシクラメンが拡がった経験があります。その時は外に出していて冷たい風に当て過ぎていたようで、新聞紙で覆って部屋の中に戻して復活しましたよ。私が育てていたのは随分まえの話ですから、今は強い品種が出ているのではないかと思います。が、一般に温度の変化がありすぎるのはタブーですよね。(特にシクラメンはそうです) またシクラメンの場合、暖房の側などは不向きで、夜間は発砲スチロールで鉢を保温していました。枯葉をコマメに取り除いてあげないと、カビてしまい病気になります。茎の根元から取らないと残っている部分が腐ってしまいますよ(笑) 下記URLを参考になさって下さい。 http://www.komeri.com/howto/html/00850.html http://lining.kir.jp/flower/jiten/HATIBANA/sikuramen.html

shiva100
質問者

お礼

やはり外に出していたのがよくないということですね。 知らないって恐ろしいですね。外の方が日当たりがいいものでつい・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#15871
noname#15871
回答No.3

私も今数鉢家にあります。 ガーデニング用だよ。とお店の人に言われ買ったのですが、元気がなくなり、広がりました。水分はありました。日にも当たる場所です。 おかしいなと思って、家に置き窓辺ですが置いてあります。復活しました。日光も一日かんかんという場所ではありませんが、元気になりました。 きっと、外に置くのが原因ではないかと思います。 私は水に気を使ってること、枯れた葉や花を摘むくらいで何もしていません。

shiva100
質問者

お礼

やはり植物はデリケートですね。何も知らずに寒風に さらしてしまって。反省です。(~_~;) ありがとうございました。

noname#15871
noname#15871
回答No.4

私も今数鉢家にあります。 ガーデニング用だよ。とお店の人に言われ買ったのですが、元気がなくなり、広がりました。水分はありました。日にも当たる場所です。 おかしいなと思って、家に置き窓辺ですが置いてあります。復活しました。日光も一日かんかんという場所ではありませんが、元気になりました。 きっと、外に置くのが原因ではないかと思います。 私は水に気を使ってること、枯れた葉や花を摘むくらいで何もしていません。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

クリスマス前から楽しんでいます ずっと部屋の中ですが大丈夫です。 むしろ外へ出すのがいけないのでは? 室内の窓辺でも良いと思いますが...。

shiva100
質問者

お礼

ずっと部屋の中ってのがいいんですね。今日から実践したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シクラメンの肥料?ラムネのような物が・・

    こんにちは。お読みくださりありがとうございます。 <底面吸水鉢に植えてあるシクラメンです> 昨年末、会社でシクラメンを買い 事務所に置いてたんですが、手入れを怠ってたり置く場所が悪かったようで、ここ数日前から弱ってしんなりしていました。 ネットで育て方を調べ、応急処置(?)をしたら茎はしっかりしてきました。それはいいのですが・・、 最近蕾から開花するまでに成長するのが減ったように思えたので、枯れた葉や茎を取り除こうとして今日はじめて気付いたのですが、 土の表面に、 『白い巨大なカビの塊が転がってる!!?』 よくよく見てみると、直径1.5cm高さ6mm程の円柱で、ラムネのようなものでした。3つあって、2つは灰色っぽくなっていますが、残り1つの片側には明らかにカビ菌のようなモコモコしたものが繁殖しているようです(これは全部白いです)。 そもそもこのラムネのようなものは肥料なんでしょうか? そしてこの怪しいモコモコはカビなんでしょうか・・ カビだとしたら、この物体そのもの取り除いた方が良いのでしょうか? これまで手入れを怠ってきて今更ですが、できるだけ長生きさせてあげたいです。これからは頑張ってお世話しようと思います。 どなたかお分かりになる方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 寒さで萎れたシクラメンは

    うっかり外に置いたまま朝になってしまい、冷え込みで(-5度程度)花が全て萎れてしまいした。 検索したら、新聞で鉢の周囲を覆い日に当てれば復活するという話しがあるのですが、あいにくプランターに二株植えており紙を巻き付けることができず、とりあえずは日に当てていますが花は萎れて土の上に横たわっています。葉は緑で、こちらは一部白っぽくなったのがありますが、萎れてまでは行ってない感じですが元気は無さそうです。萎れてから3日経っています。 こういう場合花やつぼみは取ってしまったほうがいいでしょうか?それとももうダメでしょうか?

  • 手作りでミニ温室のようなものはできますか?

    ガーデニング初心者です。 今年初めて育てた植物を越冬させたいのですが、室内に取り込む場所がありません。 外の庭に簡単な温室を置きたいのですが、サイズを自分で決めたいので、自分でもできる簡単な温室のアイデアなどはありませんか? 希望は大体90×90センチくらいです。 ハンドメイド好きの方、お願いします!

  • 日が当たらない庭

    高い壁があって、日が当たらなく、いつも土が湿ってる状態です。(水はけが良くない) 狭い庭なのですが、出来ればガーデニングをしたいと思っています。今まで色々と植えたりしてるのですがすぐ枯れてしまいます。 そんな庭に合う花や植物などありますか? 素人でも育てやすいお花はありますか? 庭の土に埋めるよりプランターなどで育てた方が良いのでしょうか?

  • 庭の土が乾燥して植えたての木の根元にひび割れが・・!

    庭の土が乾燥して植えたての木の根元にひび割れが・・! 10年ぐらい留守にしていた家に戻り、庭を整理してきれいにしようとしています。土が固まってしまっていて、水やりをすると柔らかくなりますが、乾燥すると硬くなってしまい、植えたての(根巻きした)木の根元の周りにひび割れができてしまいます。植えた時は十分に水やりをしてありますが毎日水やりをしないといけませんか?庭土を改良したいと思いますが、鹿沼土などを表面に撒いてはいけませんか?良い方法がありましたら教えてください。

  • 日が当たらない庭

    小さな庭があるのですが 周りの家の状況で日がほとんど当たりません 朝は霜柱が立ってます・・・。 それでもガーデニングしてみたいのですが この時期何を植えたらいいでしょうか? あと、大きく育つ木がなにかあればとおもいます もうひとつ もともとある土よりは 腐葉土など買ってきて土を改めて加えていったほうがいいでんでしょうか? よろしくおねがいします

  • 生ごみ処理機の土がいまいち。。

    1年ほど前から生ごみ処理機使用し、カリカリになったものを庭に埋めて、栄養分のある土にしてガーデニングに使用したいと思っています。 生ごみ処理機は、電気式の室内で使用する、乾燥するタイプです。夜電源を入れると朝には、カリカリの焦げたようになります。 いつも2,3日分を庭の何も植わっていない堅いところに専用の穴を掘り、土と入れてはかき混ぜてを繰り返しています。 ところで、これだけで栄養分のある土ができるのでしょうか?数ヶ月もすると「ゴミ」の物体はなくなっているようですが、土が固くて、どろどろしていて花が植えられるような土ではないのです。ほかに何を混ぜたら良いのでしょうか?これでは、結局園芸の土を購入したほうが、良いのではと思ってしまいます。アドバイスをお願いします。

  • 草むしりの方法

    全くの無知なので教えてください。 ウチの庭はプランターがいくつかある程度で全く手を入れてません。 そこに、雑草なのか草がアチコチに生えて見苦しいので 頑張ってある程度まで、抜いてみました。 しかし、水はけが悪い土なのか(日当たりが悪い所は一部に苔が生えてる) 根と一緒に土もごっそり取れてしまい 浅くて広い根の草を抜けば庭の表面の土が一枚めくれるし 根っこが深いものを抜くとアチコチに穴ができ、抜いた草と土だけで凄い量になりました。 とりあえず、裏庭においていますが山積み状態。ゴミ袋2枚や3枚で収まる量ではありません。 抜いた草は日に当てて枯らした方が良いという人や、 水をかけて土を落したら良いという人もいて、どうしてよいかわかりません。 あと、表面は砂が多く、手で土の表面を慣らして(砂をどけて)短い雑草を探すような状態で・・効率が悪いです。 皆さん、草むしりってどうやってやっているんですか? 道具や方法(抜いた草の処分法等)教えてください

  • 肥料をまいたところに、カビが生えました・・・

    ガーデニング初心者です。 庭に斑入りの竜のひげの苗を植えて、骨粉入り油粕を撒いたのですが、 2,3日した現在、その肥料をまいた土の表面に白いカビが生えてきました。 同じ日に、 鉢植えの多肉植物(名前が分かりません)にも同じ肥料をまいたのですが、 同様の状態です。 庭は南側にあるのですが、この時期は半日陰状態です。 なのに水をやりすぎたのではという反省はあります。 プランターに移し替えて、 日当たりの良い二階のベランダに置いた方がいいのでしょうか。 なおその肥料は少々古いので、それも良くなかったのでしょうか・・・。 カビが生えた原因やまた対策など どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 発芽の為の土の乾燥

    種蒔きについて教えてください。 「発芽まで土を乾燥させないようにする」とよく書かれいて「新聞紙」をかぶせる」など聞きます。 実際 今アシタバ、シソの種を撒いてます。 霧吹きでしっかり湿めらせて今は濡れた新聞紙を広げて かぶせてます。ベランダ栽培でなるべく太陽が直接あたらない所(朝方は少しは当たると思います)に置き、 なるべく乾燥しないようにしてます。 しかし時々みると結構土がカラカラになってるんです。 一度クッキングペーパーをしめらせて土の上にかぶせても同じですぐカラカラになってしまします。 皆さんはどうしてますか? 今考えられるのはしばらく室内に入れる。(アシタバは 光が当たる所で発芽させるみたいで これでは外に置くべきか) たびたび霧吹きをかけて湿らす。 これくらいしか重いつきません。