• ベストアンサー

電話で役職を聞かれたとき…

電話での対応を教えてください。 社外の人に、社内の人の役職を聞かれることありますよね。 そのとき、役職がない人について聞かれたら、なんて答えるのがいいと思いますか? わたしは「とくにありません」なんて答えてしまいましたが…

noname#247243
noname#247243

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato_ai
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.1

とくに役職にはつておりません・・・でいいと思います。

noname#247243
質問者

お礼

あ、なるほど!それでいいんですね~ わりと聞かれることが多いので、今度そう答えてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 役職者の社内での呼び方??

    皆さんの会社では、課長・部長クラス役職者の社内での呼び方(呼称)はどの様になっていますか? 私の会社では、組織長(職責者)もその他の担当課長・部長も、役職者はすべて○○課長・○○部長と苗字の後に役職を付けて呼んでいます。更には、55歳で役職定年した後もそれまでの役職で同様に呼んでいます。 これでは、社外・部外等から本来の組織長(職責者)である課長・部長がわかりにくいため、呼び方(呼称)を見直そうと考えています。最近では、成果主義人事制度などで、組織長(職責者)が以前より短期間で交替する会社もあるようですし、役職を付けて呼んでいると間違えて呼んでしまうこともあるのでは…。社長を含め全て「さん」付の会社も多くなっているとは思いますが、アドバイスをお願いします。

  • 細かい人への電話対応

    社内の細かい人への対応ってどうしてますか? 以前言われたものだと電話で・・・ ありがとうございます。○○です。 といいなさいという人と ありがとうございます。ってつけるのはおかしいって いう人といました。 結局役職が上の方の意見で対応してますが。 ゆっくり話すと遅いって言う人と、早く話すと 聞こえないって人と・・・ 電話対応っていろいろな人からだから疲れます。 皆様いちいち変えますか? 細かい人はとことん細かいなーって対応しきれません。

  • 役職につける宛名

    社内の人に宛名を書くときに、役職につける宛名としては●●部長様へか、●●部長殿か、上司に宛てる場合どちらが正しいのでしょうか?

  • ビジネス対応 社外の人からの電話 社員の携帯電話番号を教えてと言われたとき

    こんにちは。 事務をしています。 営業の人は外出が多いのですが、社外の人からよく電話がかかってきます。 社外の人に「~はあいにく外出しています」というと、 社外の人なのに当然のように「じゃあ~さんの会社用の携帯電話(会社からあてがわれている携帯電話)の番号を教えて」と言う人がたまに居ます。 このようなとき、社外の人には、社内の人の携帯電話番号を教えないのが普通ですよね?

  • 役職兼務になる場合の辞令の書き方について

    社内にて辞令発行の業務を行っております。 今回、数名が役職を兼務する事になりましたが、その場合の辞令の書き方に 困っています。 この場合ですが、一つ目の役職は以前に辞令を発行しておりますので もう一つ役職を追加という感じです。 そうなると考えられるのは下記2例になると思います。 1.現役職と今回追加の役職両方を記載した辞令 2.今回追加の役職を記載した辞令(現役職は以前に辞令が出ているので) どちらが正しいのでしょうか?社内では今まで例がありませんので困っております。 よろしくお願い致します。

  • 法的に認められない役職

    会社の役職についておしえてください。 聞いたこともないような、「普通の平社員と実質同じじゃないか?」という役職が肩書きになっている 人がいます。 私が聞いたなかでは、ジュニアマネージャー補佐、主任補佐代理、一等係長、二等係長、キャプテン、隊長、書記などがあります。 大きな会社など人数が多いところだと、社員の年齢があがっていくにつれてそれなりに役職が ついて、聞いたこともない役職名がついたりするものなのかなと理解しています。 そこで質問ですが、 ・どんな役職を設けるかって、法律の規制とかなんらからの縛りって無いものなんでしょうか? つまり、どんなに変に聞こえるような役職でも、法律上はすべて認められるものなんでしょうか? ・「○○室 課長補佐」みたいな、矛盾している役職(室なのに課長)も、 法律上は問題無いんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 社内電話応対

    社内の他支店からの電話(内線電話)に応対するときに、 「はい、~でございます。(~です。)」の後に「お疲れ様です」と 「お世話になっております。」とどちらが適切な言葉なのでしょうか? 以前の会社では社内向けには「お疲れ様です。」社外には「お世話になっております。」が当然だと思っていましたが、今の会社では社内電話でも部署が違えば「お世話になっております」といってる人が多いようです。一般的にはどうなんでしょうか?

  • 役職について

    人を探しています。 その方はdocomoの役職についているそうで、 店頭で働いていないです。 役職についている人はその店の裏にいるのでしょうか、また別の建物が存在するのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • CMとAGがなんの役職だか分からないです

    社内文書で、~~~の場合は、SVなんとか(スーパーバイザーなんとかっていう偉い人)か「CM」の承認をAGは受けること。 とあるのですが・・ このCMとAGとは何の略称、もしくは意味なのでしょうか? 文の流れで何かしらの役職のようなものを示すことだとは思うのですが ネットで調べても自力で探すことが出来ませんでした。 教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 親会社の人との電話時、社内の人間を呼び捨てにするのはおかしいですか?

    あるメーカーの子会社(製造工場)に勤務しています。 親会社の営業さんと電話をすることが多いのですが、 社外の人相手と言うことで私は会社の人を呼び捨てにして話しています。 (△△係長を「ただいま△△は席を外しております」など。) なのですがこの前、役職はつけた方が良いと上司から言われてしまいました。 確かに電話相手は社外の人と言っても、親会社ということである意味身内のようなものです。 実際に親会社の人の中には向こうの役職者を呼び捨てにしていない人も結構います。 本当はどう応対するのが正しいのか自信がなくなってきたので、ご意見をお聞きしたいです。 なお私自身は、上司から言われてしまった以上 役職をつけて親会社の人と電話しようと思ってます。

専門家に質問してみよう