• ベストアンサー

終戦記念日(8月15日)前後の中国旅行

お盆休みに中国旅行を計画していますが、実際に終戦記念日(8月15日)前後の中国においての治安などは不安は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.3

最初に言っておきますが、外国行くのに100%安全は無いと思います。 行かれる場所にもよると思います。上海・北京・香港の国際的な都市であれば問題無いと思いますが。 しかし、緊張感を緩めるのはマズイと思います。多くの中国人は日本語を理解できませんが中には、 理解できる人もいますので、レストラン等で大きな声で騒いだりすれば、トラブルのキッカケにもなります。 主だった観光地では比較的安全と思いますが、これも100%ではありません。 やはり注意すべきでしょうね。あくまで外国であり、日本では無いので。 最低限の注意をしていても、危険の余地はあるわけですから、 その辺りの理解は必要でしょうね。 終戦記念日前後は、テレビでも大々的に報道はされますので、緊張感の高まる時期でもあります。 中高齢の中国国民は新聞やテレビで情報を得ていますので、偏った報道に刺激される人も居ます。 僕は中国が好きでこの国で仕事をしています。 抗日感情に遭遇した事も度々あります。昨年は戦後60周年ということで感情的にあがっていたことも あると思いますが…。(4月に抗日運動が全国的にありましたよね。) 観光地付近では問題無いと思いますよ。そこは彼らの収入源だし。 外国人の多い場所だしね。 ただ、気をつけるに越した事は無いと言うことです。

shiron2005
質問者

お礼

返事がおそくなりごめんなさい。ご丁寧にありがとうございます。何分不安で仕方ないので助かりました。ありがとうございました。 また不明な点があれば教えてください。

その他の回答 (2)

noname#158736
noname#158736
回答No.2

中国人を馬鹿にするような発言をしたり、裕福だという態度をとっていると 何らかの犯罪やトラブルに巻き込まれる可能性は高いです。 彼らも人間です。こちらの出方を見ます。いきなり殴るとかは余程の 酔っ払いでもなければないと思われます。 終戦記念日あたりは中国ではわけのわからないテレビを放送してたり、 横断幕があるのでそういう意味で不快な思いをするかもしれません。 そういう心配よりもスリとか置引きとかひったくりの被害に遭う可能性が 数十倍高いと思いますが。

shiron2005
質問者

お礼

返事がおそくなりごめんなさい。ご丁寧にありがとうございます。何分不安で仕方ないので助かりました。ありがとうございました。 また不明な点があれば教えてください。

  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.1

今まで2001年と2004年の終戦記念日に中国に滞在しました。 特に2001年は滞在中の13日に小泉首相の靖国参拝が行なわれましたが、街中の新聞掲示板に掲げられた新聞が参拝批判であふれてるくらいで、別に中国人に襲われたとか罵られたという事はありませんでした。 また2004年は語学研修での滞在でしたが、別に何もされませんでした。ちょうど工人体育場でサポーターが襲われる事件が起きていましたが、現場以外では何もされません。 また終戦記念日ではありませんが、去年は柳条湖事件のあった9月18日近くに中国を3週間以上に渡って鉄道旅行を行い多数の中国人と触れ合いましたが不快な思いをしたことはありません。 今まで中国に8回ほど行き、ここ数年は年間2ヶ月近くを中国で過ごしてますが、今まで反日感情で不快な思いをしたことは一度もありません。正直なところ心配しすぎだと思いますよ。

shiron2005
質問者

お礼

返事がおそくなりごめんなさい。ご丁寧にありがとうございます。何分不安で仕方ないので助かりました。ありがとうございました。 また不明な点があれば教えてください。

関連するQ&A

  • 各国で終戦記念日のようなものがあるのでしょうか?

    8月15日は日本では「終戦記念日」で、政府主催の全国戦没者追悼式がありますが、全世界各国には「終戦記念日」「全国戦没者追悼式」があるのでしょうか? 特に、アメリカ・イギリス・中国・韓国・ドイツやロシアなどどうしているんでしょう? また、イラクなどの地区には終戦記念日のようなものがあるのでしょうか?

  • 戦前の終戦記念日はいつ

    戦後の終戦記念日は8月15日ですが、戦前の終戦記念日、日露戦争などの終戦記念日はいつですか?

  • 終戦記念日は、8月15日ではなく、9月2日のはず。

     終戦記念日は、8月15日ではなく、連合国と合意調印した9月2日のはず。  井の中の蛙でなく、グローバルな日本人なら、終戦記念日は、連合国と合意調印した9月2日のはず。  世界の常識からはずれる。 みなさん、文部省に、間違ったことは教えるべきではないと、言うべきだと思いませんか。 ご意見があれば、教えて頂けませんか ?

  • 8月15日が終戦記念日というのは変では?

    1945年8月13日 大日本帝國軍の戦闘が終了    同年8月15日 玉音放送     同年9月02日 ミズーリー号で降伏調印式     同年9月08日 講和条約調印  1952年4月28日 講和条約発効(大日本帝国の戦争が終了) 1972年5月15日 沖縄本土復帰 ↑で間違いありませんか? だとすれば、 1952年まで戦争状態だったのであれば、「終戦記念日」は、講和条約発効日の4月28日に、しかも「独立記念日」あるいは「主権回復記念日」と呼ぶべきではないでしょうか。 外国には独立記念祭というのがよくありますが、日本にはなぜないのでしょうか。 日本はアメリカのポチのため実質独立していないからとも聞きましたが…。 しかし、1972年まで本土復帰されていない沖縄のことを考えれば、4月28日に独立記念日(主権回復記念日)を祝っていいのかとも思います。 少なくとも、8月15日を終戦記念日と呼ぶのは語弊があるのではないでしょうか。 以上、聞きたい事をまとめますと、 (1)8月15日を「終戦」記念日と呼ぶ事は変ではないでしょうか (2)独立記念日(主権回復記念日)を設けないのはなぜでしょうか (3)設けたとして、日付はいつが相応しいでしょうか 少しアンケートっぽくなってしまった気がしますが、できるだけ詳しい方々がおられるカテゴリーで聞いてみたくここに投稿させていただきました。 それぞれ、どう考えれば良いでしょうか。 他に何かあれば、よろしくお願いします。

  • 8月15日は終戦記念日?敗戦記念日?

    終戦記念日を美化しすぎではないでしょうか? アメリカへアタックしたのは日本からで有ったのは事実 戦争に負けたのも事実、終戦という記述よりも敗戦との 記述の方が妥当ではないだろうか? 強烈に戦争への抵抗感をうませるためにも敗戦記念日との 名称へ変えるべきかと思います。

  • 日本の終戦記念日は9月5日

    8月15日は、第二次世界大戦終結の日なので、多くの関係国で記念日になっています。しかし、ソ連が対日参戦をし日本が降伏の意思を明確にした後も侵攻し、北方領土を占領。8月28日〜9月5日までの間に北方四島を占領しました。ですので、日本の本当の終戦記念日は9月5日ではないのでしょうか?

  • 日本の最後の対戦国と終戦記念日

    日本の最後の対戦国はソ連ですか。 一般的に終戦記念日は8月15日とされていますが、対ソ戦が終わった本当の終戦日は別の日なのではないですか。 にもかかわらず8月15日を終戦記念日と強調する訳は何ですか。

  • 敗戦の日を終戦記念日という理由は?

    どう考えても敗戦記念日だと思うのですよ。国恥記念日でもいいですが。 終戦などという他人事のような呼びかたをするから独立国には防衛する 軍隊が必要であるという世界の常識が身につかないのだと思います。 なぜいつまでも終戦の日・終戦記念日などとよぶのでしょうか?

  • 終戦記念日とお盆の関係

    お盆は8月13日~15日のことだと理解していますが まさにお盆である8月15日と終戦記念日が重なったのは 意図したものでしょうか、偶然でしょうか?

  • 終戦記念日の黙祷

    終戦記念日の正午には1分間黙祷するといいますが、その1分間とは正午から1分間なのか、正午をはさんで1分間か、もしくはその他か、どれなんでしょうか?