• ベストアンサー

ゆで卵の作り方

教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KONNRATTO
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.6

ゆで卵は、思いついたときに簡単に作りたいですよね!そこで!まず! (1)卵が完全に沈むほど水を火にかける。 (2)沸騰したら中火にする (3)酢を1リットル目安の水に10g(10cc)ぐらい入れる(酢はたんぱく質をすばやく凝固させます) (マヨネーズにも使ってますもんね!) (4)冷蔵庫から出したての、卵を静かにお湯の中に投入 (5)3分→黄身半熟 6分→黄身うっすら半熟 8分→普通  10分→固ゆで っと言った目安です 注意:沸騰したお湯に卵を入れるのは、卵の殻を中身の急激な温度差を利用して、茹でた後に、殻がつるっと!剥ける!技!です。 さらに、新鮮でない卵の方が、殻の中に気泡が出来やすいので、剥け易くなります。 (6)茹で上がったら、すばやく流水、又は冷水に入れ、 殻に『ひび』を入れてください。そうすると、 なお一層、殻が剥け易くなります。 茹卵の応用編 (1)3分ボイルした半熟のゆで卵を用意します (2)おでんの汁、ラーメンの汁、角煮の汁を(冷やしたもの)の残りに一晩漬けて置く (3)トロトろとっト半熟煮卵が出来ますよ。 (4)食べる時は温めすぎに、注意してください 黄身が固まってしまいます。 注意:卵に完全に火(熱)を入れてないので、 2日中に召し上がってください。

hustle_xx
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • jusn
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.9

まず、お鍋に卵が隠れるくらい水を入れます。 別に卵の頭が出ていても可。(うちはいつも出している) 卵の下の部分(大きい方)に少し割れ目を入れます。 卵を割るときに「コン」とするでしょ。 それの割れない版です。(わかりにくくて・・・) こうする事によって割れを防止できます。 塩を少々入れ火にかけ、沸騰してから10分でゆで卵の出来上がり。 火から下ろしすぐに冷水につける。 これは、白身と黄身との間が変色しないため。 冷水につけなければ、時間が経つごとに黒ずんできます。 あとは、卵が壊れない程度にシンクの横にでもゴロゴロ転がせてヒビを入れると簡単につるんと剥けます。

hustle_xx
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。

  • kurenza-
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.8

金属の厚みがある蓋つき鍋使用(多重構造鍋などあればなお良い) 冷蔵庫から出した卵を鍋に入れる 水を下から1cm程度入れる(浸かるほど入れない) 蓋をして中火~強火弱めで加熱 沸騰したら弱火にして5分 火を止めて5分したら半熟卵 それ以上置いたら固ゆでになります お好みで変えてください 冷蔵庫からいきなり出して湯がいても殻が割れることも 中身が飛び出ることもありません 綺麗にできます 水の量も少ないので早く沸きますし 鍋の金属の厚みがあるので熱効率もよく火を止めておいても じんわりと火が通ります 薄い鍋でも蓋がある鍋だとできるのかも知れません やってみて下さい

hustle_xx
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。

  • KONNRATTO
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.7

ゆで卵は、思いついたときに簡単に作りたいですよね! そこで!まず! (1)卵が完全に沈むほど水を火にかける。 (2)沸騰したら中火にする (3)酢を1リットル目安の水に10g(10cc)ぐらい入れる (酢はたんぱく質をすばやく凝固させます) (マヨネーズにも使ってますもんね!) (4)冷蔵庫から出したての、卵を静かにお湯の中に投入 (5)3分→黄身半熟 6分→黄身うっすら半熟 8分→普通  10分→固ゆで っと言った目安です 注意:沸騰したお湯に卵を入れるのは、卵の殻を中身の急激な温度差を利用して、茹でた後に、殻がつるっと!剥ける!技!です。 さらに、新鮮でない卵の方が、殻の中に気泡が出来やすいので、剥け易くなります。 (6)茹で上がったら、すばやく流水、又は冷水に入れ、 殻に『ひび』を入れてください。そうすると、 なお一層、殻が剥け易くなります。 茹卵の応用編 (1)3分ボイルした半熟のゆで卵を用意します (2)おでんの汁、ラーメンの汁、角煮の汁を(冷やしたもの)の残りに一晩漬けて置く (3)トロトろとっト半熟煮卵が出来ますよ。 (4)食べる時は温めすぎに、注意してください 黄身が固まってしまいます。 注意:卵に完全に火(熱)を入れてないので、 冷蔵庫保管で、2日中に召し上がってください。

hustle_xx
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。

  • tauji
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.5

hustle_xxさんへ 初心者でもまず失敗しない方法があります。 電子レンジを使う方法なのですが、ゆで卵製造器があるんですよ。 コレを使うと早い、簡単、失敗しない、安全なので楽です。水と卵をいれて「チン」すればいいので。 私も重宝しています。

参考URL:
http://www16.ocn.ne.jp/~k-fimie/tyourikigu/rakurakutamago.html
hustle_xx
質問者

お礼

たぶん,買っても年に1~2度しか,使う事ないと思われます。

noname#143036
noname#143036
回答No.4

1. タマゴを1~2時間冷蔵庫から出して室温にしておく(冷たいタマゴをいきなり火にかけると水の中でひびが入って中身が出てくることが多いです) 2.たっぷりの水と少々の酢を鍋に入れ、そこにタマゴを入れて中火にかける。 3.沸騰したら少し弱火にして10分くらい。その間時々しずかにタマゴを揺り動かす(黄身が片寄らないように) 4.火をとめてタマゴが中に入ったままお湯を流す。 5.鍋をガシャガシヤとゆすってタマゴにたくさん割れ目をいれる。そこに流水をかけて殻をむく。(ひびから水が入っていい具合につるんとむける。 こんな感じでしょうか。酢を入れるのは、万が一タマゴにひびが入っても中身が出てこなくなるんです。これホント。やってみてください。酢の量はテキトーですが大さじ1にもならないくらいです。タマゴに酢の味が移ることもないです。 一番重要なのはタマゴを室温に戻しておくことだと思います。

hustle_xx
質問者

お礼

最近のお酒のお供に,家庭用おでんをよく作って食しますが,このおでんセットに卵が入ってないので自分で作ろうと思いました。

  • H2O0509
  • ベストアンサー率24% (28/115)
回答No.3

極めて簡単な方法は、コーヒードリッパーを使います。ドリッパーに3~4人前の水をセットし、ガラスの容器に生卵を入れて「スイッチオン」湯が落ちなくなってから12~15分で出来上がります。固さは卵の品温や気温によって変わりますので自分の好みの固さを調整してください。

hustle_xx
質問者

お礼

コーヒードリッパーが無い場合は・・・(^_-)☆。

  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/886)
回答No.2

こんなのはいかがでしょうか!?^^ 絶対にレンジはダメですよ(笑)

参考URL:
http://arc-station.net/hoshinon/mypage/page/shiryou/yudetama.html
hustle_xx
質問者

お礼

チャレンジしてみます。

  • acsule
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

1、なべに卵を入れ、たっぷり目に水を張る。 2、中火なら沸騰してから7分。ハードボイルドが好きな人なら10分。 3、黄身が偏らないようにちょくちょくひっくり返します。 4、お湯を捨て、水を入れ温くなったらまた捨てて水を入れてを繰り返し徐々に冷ます。 5、鍋にちょこっと水を入れて蓋をし振ります。殻にいい具合にひびが入るので  そこから剥きます。 6、軽く水洗いをして残ったからを取り除いて出来上がり

hustle_xx
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?

    お読みいただきありがとうございます。  私は「ゆでたまご」に「半熟のゆでたまご」と「固ゆでのゆでたまご」の2種類がある、と思っていたのですが、今朝ウチの嫁さんが、「ゆでたまごは固ゆでたまごのことで、半熟はゆで卵とは言わない」と衝撃の事実(私にとっては)を告げました。  どうも私には彼女の実家か、生まれ育った土地のローカルルールのように思われるのですが、皆さんの意見をお知らせ下さい。

  • 「ゆで卵(ゆでたまご)」は好きですか?

    「ゆで卵(ゆでたまご)」は好きですか?

  • ゆで卵の剥き方

    ゆで卵の殻を取る時なかなか取れないときとすぐ取れる時があるのですが、卵の種類とか茹でる時間とかで違ってくるかも知れません。ゆで卵の殻が取れやすい方法とかあれば教えてもらえませんか。

  • ゆで卵の作り方

    今日は。いつもお世話になっております。 ふと、ゆで卵の作り方の手順って??と疑問に思いました。 湯が沸騰してから、生卵をいれるのか、 はじめから、水のまんま、一緒にいれて、ゆでるのか? どちらが正しいのでしょうか・私は後者でやってきました。 もちろん塩は入れますよね? あと、安物の白い卵は昔と違ってきれいにむけないなと 思っています。赤玉も白玉もあんまりこれに関しては関係ないですか? どうぞよろしくお願いします。

  • ゆでたまごの上手なむき方

    最近、煮たまごの作り方を教えてもらいました。 水からたまごをゆでて、沸騰したら3分で取りだして、だしにつけておくんですが、 沸騰して3分のたまご・・・とってもやわらかくて。 まったく上手にからがむけません!! 何度か試して、ボロボロになったたまごを漬け込んで何とか食べれた事はありますが、 今日やってみたら、『コンコン』とからにヒビを入れた時点で黄身が出てきてしまったり、 ぐっちゃぐちゃになってしまい。 全てだしに漬け込む事なく、食べるはめになってしまいました! 『こんなサイトありました』・・・とかは置いておいて、実際に『こうやってます!!』という皆さんの方法、ぜひ教えてくださいお願いします!!

  • ゆで卵について

    ゆで卵について教えてください。 私は、よくゆで卵をします。 最近まとめて茹でるようになったんですが、ゆで卵って冷蔵庫にいれてどのくらい日もちするんでしょうか? 冷凍保存は出来るのでしょうか? 冷凍保存可なら殻はむいて保存するんでしょうか?

  • ゆで卵

    ゆで卵を沸騰水中でゆでている時さらに加える熱量を増やした時・・・ ・「ゆで卵ができる時間を短くすることができる」 ・「水の蒸発が速くなる」 という2つのことはそれぞれ正しいのでしょうか、間違っているのでしょうか? 化学が、とーっても苦手な自分にも、分かるように教えていただきたいのですが。 そして、もう一つ、海抜0メートルでゆで卵を作るには約15分かかるのに、山の頂上でゆで卵を作るには、もっと時間がかかるのはなぜなのでしょうか? 化学が、とっても、とーっても苦手な私にも分かるように教えていただきたいのです!

  • ゆで卵の作り方

    ゆで卵を作るのですが、何故かいつも殻を剥く時に、白身も一緒に剥がれてしまいます。その上、白身を食べるとパサパサというかパラパラというか・・・とにかくおいしくありません!これは、何が原因なのでしょうか?心あたりとしては、卵を入れたら放ったらかしということです。少しは鍋をかき混ぜたりしたほうがいいのでしょうか?ゆで卵を上手に作れる方法を教えてください!

  • 上手なゆでたまごのつくりかた

    ゆでたまごを作ったところ、殻が破片のように細かくぼろぼろで、すごくむきにくいものになりました。。それはゆで過ぎだったんでしょうか? どうしたら殻がむきやすくできあがりますか? ゆで時間については、どのくらいゆでたら良い感じの半熟になるか教えてください。

  • ゆでたまごの上手な剥き方

    一応検索してみたのですがヒットしなかったので 質問させて頂きます。ここ一年○協のたまごを使用してから特になのですが本当に綺麗に剥けたことがありません・・いろいろTVみた通りにお酢をいれたりとかしてもだめ・・おでんの時は最悪で・・もうイライラ度がかなりです。ネットで調べたら新鮮なたまごは結構剥きにくいと書いてありました・・今使ってるたまごは弾力があってよけいに剥きにくいのかなと思うのですが アドバイスお願いいたします

専門家に質問してみよう