• ベストアンサー

タリーズコーヒーの知名度って?

pensの回答

  • pens
  • ベストアンサー率14% (26/180)
回答No.4

こんにちは。 なんだか反対意見ばっかり書きそうですが 前記されているように、生活圏が重要ですし スターバックスにはじまるシアトル系のカフェのそれぞれの店舗数を知りませんが 当然空港やモール&全国展開の多いだろうスターバックスがダントツ有名で、 次は名前が得をしているシアトルベストではないでしょうか? タリーズは全国的には全く知られてないくらいの知名度?のようにも思えますし ただのスターバックスの真似をした日本のお店とも思われているかもしれないですね? 大阪人の私も普段動いてる地域にはタリーズは無いので どこにあるかと聞かれても「どっかで見たけど?」って感じです。 >9年でここまで有名になったのは単純にすごいと思います。 ドトールで低価格化が進んだ90年代初頭からの低価格世代に それと比べれば高額なスターバックスがここまで成功することが凄いので その2番3番煎じもそれなりに成功するとは思いますけど ね 松田浩太氏が個人?ででしたよねフランチャイズ契約をしたという勇気には感服ですが。 アメリカのファーストフードって商社マンなら誰だって これを日本に持ち込めば成功するって思うお店やアイデアはまだまだありますしね。

関連するQ&A

  • タリーズでバイトしてる方、どう思いますか?

    タリーズでバイトし始めて2か月が経とうとしています。 タリーズはどの店舗でも、キャッシャーから始めると思いますが 一通りできるようになったらバリの仕事に移れると座学の時に聞いていました。 今まで一生懸命今できる仕事をしっかり覚え、他のフェローは嫌がってあんまりしてない サジェストも怠らず、今では自分で言うのもなんですがMGも越して店舗で一番が売上が取れるようになりました。 またどのフェローもミドルやアテンドも教わるみたいなんですが、全く教えてくれず 自分から全て覚えました。 そして昨日、MGになんでまだショットにすら移れないのか聞いてみました。 そしたら、ビーンズの知識が足りない・なぜか見ていて不安、だから12月らへんにもしかしたらショットに移れるかもねと言われました。12月って・・・。 キャッシャーがしないといけない仕事はもちろん、バリの人が少しでも楽になるように 手が空いていたら下げ物して食洗かけたり、コンディメントバー補充したり、 ドリンク作る以外の仕事はできていると思うんだけど・・・。 ちなみにビーンズの知識の件ですが他のフェローに聞いてみたら、『ビーンズなんかキャッシャーだけの時に覚えてない、むしろ今でもあんま知らない』とかそんな返答です。 そして、みんな大体3週間か一か月ぐらいでショットをやらせてもらっているみたいです。 他のフェローと扱いが違う気がします。 キャッシャーに立たせておけば売上を取ってくれると捨て駒的存在に 思われるのは嫌です。 もともとよくタリーズやスタバなどのコーヒーショップを利用していて 自分も大学生になったら、次は自分がドリンクを提供したいと思い 応募したのにこの現状です。 スタバは研修期間中にバリを教えてくれるし 近所に複数店舗もあるのでこの頃スタバに移りたいなとよく考えてしまいます。 けど今の職場はいい人ばかりで、よく同期や先輩と飲みにも行くしやめたくないのも正直な思いです。 質問というより、愚痴になってしまいすみません。 この現状、フェローのみなさんどう思いますか? MGは何を意図していると思いますか? 自分には分からなくて質問してみました。 意見でもいいので、ぜひご回答お願いします。

  • スタ-バックスを利用する人へのアンケートです!

    スタバを利用する人へのアンケートです! スタバを利用する人へのアンケートです! できるだけ人数が欲しいのでご協力お願いします。 1.スタバとタリーズが並んでいたら、どちらに入りますか? (私はドリンクはタリーズのが好きですが、雰囲気がいいスタバを選びます、、) 2.スタバに行く頻度はどれくらいですか?また行く理由は? 3.スターバックスのHPを見たことがありますか? 以上です。たくさんのお答えを期待しています。

  • スタバを利用する人へのアンケートです!

    スタバを利用する人へのアンケートです! できるだけ人数が欲しいのでご協力お願いします。 1.スタバとタリーズが並んでいたら、どちらに入りますか? (私はドリンクはタリーズのが好きですが、雰囲気がいいスタバを選びます、、) 2.スタバに行く頻度はどれくらいですか?また行く理由は? 3.スターバックスのHPを見たことがありますか? 以上です。たくさんのお答えを期待しています。

  • おいしいラーメン屋さんは?

    ラーメン大好きスタイルです。 田園都市線沿線でおいしいラーメン屋さんを教えてください。 ラーメンは太りそうなのでちょっと控えていたんですが、 ちゃんとダイエットが成功して、キープする自信がついたので、 (ちなみに、なんだかんだで10キロは減りました(^_^) ) これからガンガン食べ歩きしたいと思っています。 渋谷は以前勤めていた会社が近いのでけっこう知ってます。 渋谷以外の田園都市線沿線でおいしいラーメン屋さん知りませんか?

  • 海外では、大阪と京都どちらが知名度高いですか?

    海外では、大阪と京都どちらが知名度高いですか? 日本にあまり興味ない人でも東京以外の都市は知られているのですか?

  • パソコンの使える場所

    外でパソコンを使いたいのですが、どこかコンセント使える場所ってありますか? ネットはつなげたらいいですが、つなげなくても構いません。 マクドナルドとかドトールとかタリーズとかスタバとかで使えますか? ネットカフェは高いので・・・。 場所は、東急田園都市線渋谷~南町田。または、横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野~新羽。または、表参道、青山一丁目、原宿、町田、横浜の駅周辺でお願いします。

  • 日帰りバスツアー

    田園都市線沿線出発の日帰りバスツアー会社を教えて下さい。 読売旅行以外でご存知の方宜しくお願い致します。

  • 珈琲館はテイクアウトできる??

    珈琲館はよく行くのですが、 イートイン以外に、ドリンクやケーキをテイクアウトできるのでしょうか? テイクアウトしてる人を見たことがないのですが・・・ もし、できるとしたら、スタバやタリーズみたいに、 タンブラー持参して入れてもらうことは可能なのか教えてください!

  • 田園都市線利用に便利なカードはありますか?

    こんにちは。 通勤通学というわけではないのですが、諸事情により田園都市線を週に3~4回利用することになりました。 そこでお尋ねしたいのですが、田園都市線は所謂オレンジカードのような回数券(切符が束になったもの)ではないカードは販売されているのでしょうか? 私鉄でもsuicaが使えるようになったと聞きましたが、調べてみたら田園都市線は利用区域に入っていないようで…。 パスモも考えたのですが、定期購入以外での購入は現在出来ないようなので困っています。 朝利用するので、乗り継ぎに困らないように予め切符(カード)があればいいなと考えていたのですが、田園都市線はパスモか回数券以外に予め用意しておける切符は存在しないのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 来春、妹の大学入学を機に、引っ越しを考えています。

    来春、妹の大学入学を機に、引っ越しを考えています。 妹:大学の最寄り駅…田園都市線すずかけ台駅 私:会社の最寄り駅…京浜東北線大森駅 をそれぞれ利用するのですが、できる限り、すずかけ台に近い田園都市線沿線に引っ越ししたいと考えているのですが、おすすめの地域はありますか? 要望は以下の通りです。 ・田園都市線沿線 ・すずかけ台駅に近く、大森駅にも比較的通いやすい ・買い物ができるデパートなどがある ・女2人なので、できる限り治安(?)がいい 自分なりにいろいろ調べてみましたが、ネットなどからはわからないことがあるので、周辺について知っている方、ぜひアドバイスをお願いします。