• ベストアンサー

これは犯罪でしょうか?

umibouzu64の回答

回答No.3

 やはり、その都道府県の条例によるしかないでしょう。♯1さんが言われているように、軽犯罪法違反は、風呂場を覗くような行為を前提としていますので、車の中を覗く行為は対象外です。そもそも、車の中にプライバシーはないですから、そんなところで性行為(もしくはこれに準ずる行為)をするのは、「他人に見られても仕方ない」という前提で行わなければなりません。  条例によっては、カメラにスコープをつけて撮影する行為が違反になる場合があります。赤外線スコープを付けて水着姿の女性を撮影する行為などです。よって、こういう行為を罰する条例がある都道府県ならば、処分される可能性が大です。こういう条例がなければ、厳重注意で終わりでしょう。

dolcevita9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地域の迷惑防止条例に該当項目が あるか探して見ます。

関連するQ&A

  • 身元引受人がいない場合

    警察の留置所から釈放される時、身元引受人が必要になることがありますよね でも、世の中に誰一人肉親、親戚、友人、知人がいない人や、わずかな知人がいても、身元引受人を断られた場合はどうなるのでしょうか? 教えてください

  • 知的障害の兄がおこした犯罪について

    ごく軽度の知的障害がある兄がいます。日常生活(買物、炊事、洗濯)などはひとりでできますが、就労は難しい程度の障害です。 先日、兄が自分の自転車を盗まれてカッとなり、横にあった他人の自転車を盗んでしまいました。自転車の所有者の方が警察に届け出て、兄は警察につかまりました。警察官の方が兄を諭してくれ、釈放されることになりました。警察から父に電話があり、身元引受人が必要であると言われました。父は遠方に住んでいるため、何とか近所の方にお願いして 身元引受人になってもらい、この件は終わったようなのですが。。。今後このようなことが再び起こる可能性がないとは言えず、何か事前にできる対応はないか、ご相談したくこちらに書き込みました。 1 兄は以前に知的障害者手帳を申請したことがあるのですが、IQがボーダーライン(基準値より少し高かった)のため、却下されたことがあります。しかし、この事件からわかるように他人の自転車を盗むことが、犯罪であるという認識がありません。今回のことを理由に再度、障害者手帳を申請することはできますか? 2 兄には家族は、父と妹である私しかおりませんが、父は仕事の理由により、私は結婚してすでに嫁いでおり、ふたりとも遠方に住んでいるため、今後このようなことがあってもすぐに飛んでいくことはできません。兄に、後見人をつけるべきでしょうか? 3 後見人をつけた場合、このような事件の際、後見人の方は身元引受人になってもらえるのでしょうか?

  • 身元引受人について

    恥ずかしい話ですが、万引きをして警察のお世話になってしまいました。 警察のお世話になったのは初めてです。 近くの交番で調書を取られ、後日、指紋と写真を撮られます。(本来なら当日だったのですが諸事情があり後日でも良いと言われました) 調書に身元引受人のサインが必要で親や旦那を一度連れて来るように言われました。 ですが、どうしても両親、旦那には言い出せません。 この際の身元引受人は知人でもいいのでしょうか? 身内しかダメと言うのであれば、知人に親戚のフリをしてもらった場合、後日調べられるのでしょうか?

  • ↓のレス、書き間違えました。ごめんなさい

    僕の知人が今日、傷害事件を起こしてしまったのです■事件内容は■ 係員の駐車場に車を置こうとしたらそこの警備員が「ここは係員の駐車場なので向こうにおいて」と言ってきたので「どこ?」と知人が言ってからトラブルのはじまりです。知人もすぐ違う駐車場の方へ行けばいいものをクルマから降りて「年寄り!死ね。死ね!」と繰り返して文句を行って相手の顔に「つば」を吐き、その後、警備員の人も唾を顔にかけられた事に腹が立ち知人の口元を張り手で叩いので掴み合いになったようなのです。殴ったり、突き飛ばしたりはせず、お互いに強い口調で口論になり、掴みあいをしたのです。そのとき、車の中にいた友達も車内からでてきて警備員の足元を蹴ったのでその友達も傷害罪になりました。ちょっと間して男性2人の人が近くに来て揉みあっているのを見て「やめろー」と仲裁してくれお互いに落ち着きを取り戻しました。お互いに誤ることも無くその場から立ち去ろうとしたとき、警備員のおじさんがフラフラ~とした感じで意識がなくなり地面に倒れてしまい気絶したようになりました。 すぐ救急隊員が来て病院に運ばれて意識が戻ったのです。 ■警察署にいって■ その後、知人は警察署に行って取調べで調書を取りました。傷害罪と言われたようです。途中、蹴った友達も傷害罪です。 相手の警備員の方も知人に対して叩いたので暴行罪になったようです。 知人とその友達・・・その日は、身元引受人が来て家に帰って普段どおりの生活してます。警察の方から「来週、日曜日 相手の警備員の人も来て現場検証するから来て」と言われました。 ■質問■ その場で逮捕とかでなく身元引受人が来て、家に変えることが出来ました。このような場合、今後、知人とその友達はどのような経過を送ることになるのか心配です。みなさんいろんな意見聞きたいです。よろしくお願いします。

  • RUSH輸入所持で微罪処分??

    先日RUSHの輸入、所持で家宅捜索、税関(2回)警察(1回)取り調べを受けました。 逮捕はされませんでした。 税関は10月中、警察は11月上旬に取り調べが終了しました。 税関、警察とも恐らく略式になるのではないかとおっしゃっておりました。 警察担当刑事さんは、取調の最後、あとはこっちで書類まとめるくらいで、また何か必要があれば連絡する。 あとは検察から連絡がいくと思うので。とのことでした。 1つ、取調の段階で、身元引受人を連れてきて欲しい旨言われて、翌週に知人をつれて再度出頭し、知人がサイン、印鑑、身分証をコピーされ終了しました。 なぜ身元引受人が必要だったのでしょうか? 調べて見たところ、微罪事件の場合、身元引受人が必要とのことを見ましたが、微罪事件として処理されないような検察行きの事件で身元引受人が必要という事が見当たりませんでした。 (逮捕され釈放や保釈の場合は別ですが) 薬物事件で微罪処分される事例が見当たらなかったので、検察から連絡がくることになるとは思うのですが、今回微罪事件として処理されている可能性はあるのでしょうか。 どなたか詳しい方、回答お願い致します。

  • 無免許運転でつかまりました

    免許取り消し中に無免許運転で捕まりました 会社の車を仕事で運転中に 携帯電話しようです 警察署で事情聴取のあとに会社社長が身元引受人になってくれて帰されました 以前に免許停止中に仕事で会社の車を運転していた事もあります どの様な処分になるでしょうか 教えてください

  • 私は前科者でしょうか?

    お世話になります。 数年前軽犯罪を犯したため警察の取り調べを受けました。 以下箇条書きします。 ・手錠はかけられていない。 ・取調官に前科前歴にはならないと言われた。 ・指紋・掌紋・写真はとられた。 ・家族が身元引受人となり当日釈放された。 しばらく自分がしてしまったことに恐ろしくなり、外に出るのが怖くなりました。 今は通常にしておりますが、通常になると今度は親戚に犯罪者がいると警察官になれないということを思い出しました。 私は良いのですが、まだ将来を夢見ているような年齢の親戚がおります。 将来その親戚が警察官になりたいと思ったとき、私が犯してしまったことは障害になるのでしょうか? もしそうであれば除籍等検討したいと思っております。 どうかアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 法律関係です。

    法律関係です。 某公共老人施設内の出来事です。 先月(5月)知人の老人が施設内(個室)にて自殺致しました。 原因は施設からの退去命令です。 理由は自殺前日、スーパーでの、万引き行為を警察にとがめられました。 初犯なので、厳重注意で済み犯罪罰則は猶予されました。 しかし、その調書作成過程で、この老人が、身元引受人を呼ぶことを躊躇した結果、 この施設に警察より、連絡がいきました。 最終的には身元引受人が警察に来て、老人を引き取りました。 その日の夕刻、施設長より即日退去を命じられました。 規則だそうです。 しかし後日、確認したら其の様な規則はありませんでした。 今回質問の趣旨は、自殺者の第一発見者が、 退去命令の翌日この老人に面会に行った時に、 身元引受人が発見者となっております。 警察も、其の様に判断して調書を、終えております。 しかし、これも、後日判明してことですが、 発見当日、身元引受人の方が尋ねる前に、 身元引き受け人宅へ、施設より連絡が入っております。 身元引受人は、すでに施設に向かっている途中でした。 施設職員から、この老人の自殺行為があった内容を 身元引受人の家族の方に知らせています。 にもかかわらず、身元引受人が、施設に訪れたときに、 老人の自殺を発見し、第一発見者となったのです。 事実は、既に施設の職員の方が、発見されていたのです。 が、施設側は、この身元引受人の家族に知らせただけで、老人を放置しておき、 結果、この身元引受人の方が、第一発見者に、成っているのです。 今月中旬遺族代表は、施設側職員(退去命令を伝えた荘長含め)3人、 この施設を管理する市の職員2人との間で、納得いく説明を聞きたくて、施設に出向き、 話し合いをしました。 結果、施設側に不備なく、老人の意志で施設を出たいと 申し出を受けて対処したとの、判断です。 発見者に関しては、施設側は当日朝は老人本人の申し出で朝食不要との届けでの為、 点呼の確認はしなかったそうです。 しかし、発見時間は、午前09時過ぎです。 しかも、来訪者によって発見されたことに、 現状はなっております。 時系列からいっても、矛盾が起きてます。 施設は身元引受人が発見する以前に、 この方の家族に、悲報を伝えてます。 にもかかわらず、 何故に第一発見者が、異なっているのでしょうか? 愚弟が、伺いたいのは、このような公共老人介護施設が、 自殺者を出したにも関わらず、その事を、施設院内ですら公表してないことと、 自殺者発見したにも関わらず、 放置、その事実を曲げ、隠蔽、 さらに警察への、届け義務も怠り、 挙句に、別人を発見者に仕立てた行為、 自殺原因の発端作った責任も、偽装し、 死体放置も、したこの施設に対して何らかの、 社会的処罰は下せないものかを、 法律的見地にたって、何か方策良策を、お教え頂ければと思い、 ここに皆様のご意見をお伺いする次第です。 どうか、遺族の無念さをご考慮いただき、 適切なご意見賜りますようお願い申し上げます。 追記 施設側は、遺体発見して、身元引受人宅への、連絡は黙殺しております。 遺族にも、当然、警察へも、通知しておりません。 残念ながら、話し合いのあとに、この身元引受人家族の方から、 この事実を伺いました。今日現在は、施設側はこの事実は秘しております。 当然、市役所にも、届けてないと思います。 が、通知しているのかも、知れません。 話し合い当日は市職員も、非常に施設よりに、対応していた感があると、 遺族は、申しております。

  • 未成年の拘置所の拘留期間について教えてください

    昨日の夜中のことですが、知人(17歳)が原付バイクを盗難し(鍵を壊しています)、走行中に警察官から逃げるために信号無視をし、拘留されてしまいました。無免許でした。 今日の夕方、本人の母親が警察に行ったのですが、面会も許されず、帰してもらう事ができませんでした。 通常、このような場合、拘留期間はどうなるのでしょうか。 身元引受人が迎えに行っても帰してもらえないものなのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 原告は弁護士が必ず必要ですか?

    回答者の皆様、よろしくお願いいたします。 その1:訴えられる側は弁護士は必ずしも必要ではないが、訴える側は弁護士が必ず必要だと以前の知人から聞いたことがありますが、それは本当でしょうか? その2:精神障害者2級の人間から慰謝料や養育費を取ることは可能でしょうか? 取れないとしたらその障害者の身元引受人から取ることは可能でしょうか?