• ベストアンサー

障害があると聞いたらどう感じますか?

人間には、目に見える障害とまったく見た目にはわからない障害がありますよね。 もしある程度知っている人に、障害があると言われたら、 もしくは自己紹介で障害があると言われたらどう感じますか。 具体的には、私自身の問題として・・・ 私は生まれつき筋肉の病気ですが、見た目には、全体的に細いというくらいだけで、ほとんど分かりません。 でも、階段を登るときとかはてすりがないと大変だし、運動とかはできません。 いじめを受けたことがあるから人に言うと変に思われるのでは・・という気持ちが強いです。 ただ、最近はまわりの人に知っておいてもらいたいなぁと思って、個人的に言うことはできます。 ◎大勢の前では言ったことがないのですが、明日、研究室の歓迎会の飲み会があって、自己紹介のときに言うべきか迷ってます。 皆さんの意見を聞きたくて・・大勢の方の意見をお待ちしています。 誠意に答えてくださった方にポイント差し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -maiu-
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.1

非常にデリケートな問題だと思いますが、私は健常者なのですが、障害者を 友達にもつ者として、意見を述べさせて頂きます。 私はその友達ができる前から、障害があろうがなかろうが全く気にならない ので、(というか気にしてどうする?と思うので) その友達ともすんなりうちとけたのですが、彼女と接して一番思うことは とても精神力が強い人だな・・ということです。 おそらく私に話はしないけど、意地悪をされたこともあるのではと思いますが そういった話はあまり聞きません。 そして彼女と出かける時に、まだまだ世の中バリアフリーとは言っても、残念だけど 街中の人たちの意識は、障害者に結構冷たいなといつも思ってしまいます。 (彼女は見た目にはっきり分かる障害者です) いじめられて(というか障害者を苛めるってどういうことだ?と憤慨して しまいましたが)傷ついた気持があって、まだ怖いと思われるなら あまりムリして公表しなくても。。とは思います。 世の中、人の痛みが理解できない人もいますし、理解してても不器用でうまく 態度に表せなかったり、気遣いが裏目に出る人もいます。 分かってくれる人にだけわかってもらえればいい、とは思いますが・・・・。 ですが、公表しないと今後自分が誤解を招くかもしれない、そのほうが自分にとって ツラいな、と思われるなら、勇気を出して公表されるのもいいかもしれません。 そのときは、理解ある信頼できる人を味方につける事ができるといいと思います。 きっと今まで私なんかでは想像もつかない苦労や、辛い思いもされたと 思いますが、きっと理解してくれる人は世の中にいると思います。 ヘコまないで、前向きに人生を楽しんでください。 こんなアドバイスですみません。

NyaoT1980
質問者

お礼

回答を早速どうもありがとうございました。 自分の中では成長するにつれて、障害に対して考え方が変わってきました。 人に軽く言えるようになってきたし、自分に自身を持てるようになりました。 でも、たまにへこみます。誰でもそうなんだろうけど、もしこうじゃなかったらって考えてしまったり・・ 言う事(公表すること)は一瞬傷みがあるけれど、言っちゃった後はみんなそれほどまでには気にしないんですよね。 理解してくれる人が周りにたくさんいるのが嬉しいことです。 回答、ありがとうございました。 勇気が湧いたように思います。

その他の回答 (8)

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.9

友人に片目が失明してまぶたが閉じず、加えて内臓障害を抱えている人がいますが、ありのままみんなが言ったりさらったとした雰囲気で付き合いは進んでいます。 最初のうちはお互いに気まずいこともありましたが、20年も経つとそれを前提に付き合いをしますので、会話や行動も自然と配慮した形になりますし(例えばその人の見えない側に立たないとか)、そこで嫌なことをいう人は自然とその人の輪からは外れていくと思うんです。 私自身、他のカテゴリーでお話しさせてもらってますが、精神障害を抱えており、一見すると普通なので、周囲がとまどっていることは現実としてありますし、相手が無意識に心に突き刺さるような発言や態度を取ったり、偏見によって離れてしまうこともありましたが、それはそれで仕方が無い反応だなぁと考えています。 もし、これからも付き合っていきたいと思う方がおられるのならば、話をしたほうがいいと思います。 何も言わずの陰でコソコソした振る舞いをされるよりは、そういう「障害」というのかそれを知ってもらった上で気遣いしてもらう方が、そのうちさりげない感じになっていいと思います。こっちがしんどい時にも伝えやすくなりますしね。

NyaoT1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 障害をもって感じたのは、見えないところで困っている人がいるということです。 これって、普通に生活しているとわからない・・ しゃべるのが私はあまり得意でないのですが、うまく伝えられるように、そして明るく振舞えるようにしていきたいです。

NyaoT1980
質問者

補足

たくさんの方の回答、ありがとうございました。 ここにまとめて最後に一言書かせていただきます。 皆さん、誠意を持って答えてくださったので全員にポイントを差し上げたいくらいなのですが、無理なので、主観的に決めさせていただきます。 ここに書いていただいたことを読んで、自分を見つめなおすこともできたように思います。 同じような境遇の方のお話も聞けて本当に感謝です。 どうもありがとうございました。

noname#5522
noname#5522
回答No.8

「明日の飲み会」と書かれてあるので遅い回答かもしれませんが・・・。 私は「障害」と言うわけではないですが、階段などを下りるのが非常に苦手です。普通の人の「苦手」を通り越しています。手すりがないと絶対に降りれないし、下から胃同じ場所を人が上がってきて、手すりを放さないといけなくなったら、そこを動けません。しかもそれでも変な降り方なので、駅などでは皆変な目で見ていきます。中には明らかに「邪魔だなぁ」と言う顔をする方も。多分見た目ではそんな風に見えないからでしょうね。平地を歩くのも何ともないですし。(骨盤がおかしいのでは?と言われたことがありますが・・) しかし私の周りの友人達は、そのことを知っていますし、よく原因がわからないこともしっています。知らない人とかにも「ごめん、私階段下りるの超苦手なんだよ~」と笑いながら言います。そうすると大抵の人は「そうなの?」と、荷物を持ってくれたり、手を貸してくれたりします。手すりのほうに誘導して「あっち行きなよ」って言ってくれる人もいます。そして誰よりも遅く降りてしまう私を、みんな待っててくれます。とても嬉しいことだと思います。 確かに世の中には、「変なの~」と言って笑う人(そして何の手助けもしないし、待っててもくれない人)もたくさんいます。でもまぁ、そんな人は「こいつはまだまだガキだな」「人間できてないなぁ」と思うようになりました。 余り深刻に言わずに「こういう病気でこういう事が出来ないかもしれないけど、よろしく!」と明るくいえればよいのではないでしょうか。それでいじめるような人は、こっちから願い下げですよねぇ!?研究室・・・って言うくらいですから、そこそこの知識もある人たちの集まりでしょうし、年齢もそこそこでしょうし。それでいて、人の障害を馬鹿にするような奴は、多分そのうちその人がみんなに馬鹿にされますよ。 正直に言うことで、もしかしたら私のように「実は私も・・・」って言う人が出てこないとも限らないですしね。 確かに障害はこの社会で暮らしていくには不便なことがたくさんあります(私もいつも、昇りしかないエスカレーターに泣かされます)。でもそれも個性だと思うので・・・。自分が出来ないとこは誰かが補い、誰かが出来ない部分をカヴァーしてあげる・・・そういう関係が気づければいいのではないでしょうか。

NyaoT1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んでいて私自身で思い当たったのは、助けられ上手になることも必要かなということです。 昔は言い出すのが怖かったけれど、今はそれほどでもなくなってきたから、自然に言えるようにしたいです。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.7

聴覚障害を持つものとして回答します。 さて、質問の内容に対する回答ですが、大勢の前で言うのは よした方がいいと思います。 こういうのは、作業でペアを組んだときにでも言う方がいいでしょう。 聴覚障害者の採用は俺がはじめてだという会社で仕事してますが 俺の場合、黙ってれば周りは気づかないっすね。無口な奴だ と思ってるでしょうね。 新人研修の際に、一緒のグループだった人は知っています。 自己紹介で、しゃべるのが難しい事を言いました。 要するに、接する機会が多く、一緒の作業も多いときは 適切な作業を割り振ってもらうためにも言ったほうが いいでしょうけど、飲みの席で、大勢の前で言う事では ないと思います。 こんなんでいいっすか?がんばってください。

NyaoT1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人的なほうが言いやすいのは確かですね。経験上・・ 大勢といっても10人くらいですが。。 話がそういう方向に傾いたりしたらいおうと思います。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.6

NyaoT1980さんは障害があることで力仕事ができないといった不得手なところがあるのですから,それについては,はじめに知らされている方が周囲はヘンな誤解をしないことになりますよネ。 一生懸命しているのにサボっていると誤解されたりしないためにも,はじめに知っておいてもらうというのは良いことだと思います。 私の部屋に配属される方の場合,はじめに言ってもらう方が助かります。後で教えられて,それまで無理難題を押し付けていたということに気付いて後悔するよりも,初めから知っている方がいいですから(別に特別待遇で甘やかすなんてことはしませんヨ。ただ,どうしても肉体的に不得手であることについては配慮することができるということです)。 小さな子供達は残酷です。 自分と違う存在と言うものに対して排他的な行動をとるものです。 けれども,ある程度以上の常識と頭脳の持ち主ならば,障害と言うものに対して(それがどういうものであっても),偏見を持つという非常識な行為には結びつかない筈です。 個性の一つなんですからネ。 世の中に完璧な人(肉体的に,或いは,精神的に)なんていないのですよネ。 互いに弱い部分について支えあうというのが健全な社会だと思いますし,常にそうありたいと考えています。 NyaoT1980さんに是非とも一つ知っておいていただきたいことがあります。 胎児の間に自然流産になってしまう確率というのは15%ほどもあるのです。 つまり,何等かの障害を持った状態で生まれてきたということは,本質的にはすごく強いということなんですヨ。 障害を持って生まれてきたということは何も恥じるべきものではないのです。 母体の中にいるときから,より力強く頑張ってきた証とも言えるものですから。 自信を持ってくださいネ。 大丈夫です。 互いに補い合って支えあうのが人間ですから。 これからの研究生活を有意義に過ごすためにも,隠すために無理を続けて体を壊してしまわないためにも。 応援しています。 以上kawakawaでした

NyaoT1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 読んでいて、感動したし、納得がいきました。 研究室の先生には前に「体力がないけど平気ですか?」と聞いたら、[気にしない気にしない!]と明るくおっしゃってくださいました。 病気のことは詳しく伝えていないけれど、この先生なら信頼できるという人のところに決めたので、先生に関しては大丈夫だと思います。 私は自分で言うのもなんですが、努力家なので、いつも必要以上に頑張って疲れてしまうことが多いです。自己コントロールをするためにも、他の人にも早い時期に伝えられるようにします。 ただ、自己紹介ではとっても緊張しそうなので、個人的に言えるときに言えるようにします。 ありがとうございました。

  • kal2001
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.5

 足の障害で4級の障害手帳をもっています。  今、会社で普通に働いていますが、自分からは特に障害の話はしたことがありません。でも、歩き方がおかしいので、周りの人は気がついているみたいで、重いものを運んでいると、手伝ってくれます。この時、いつも思うのですが、もし私がこの人に嫌われる人間になったら、この人は手伝ってなんかくれないだろうなと。  いろいろ、書きましたが、私の個人意見としては、人前での公表は止めたほうがいいと思います。人は、それをどうとらえるかわかりませんから。  でも、障害は不自由であっても、けっして不幸ではないと信じたいです。

NyaoT1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 障害者手帳は最近取得したのですが、全身の筋力が弱いというのと病名が病名というためか、3級になってました。 自己紹介ではやめようかと思います・・いずれ絶対話すとは思いますが。。 自然体でいられるのが一番かと思いました。個人対個人の方がよさそうですね。

  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.4

補足です...。 基本的には、障害に限らず言って貰った方が良いと思ってます。 でも、言い難い場合もあると思います。 なら、気づかせてくれれば良いだけなんですよね。 と言うのが、私の思いです。

NyaoT1980
質問者

お礼

言わないことは何か、うしろめたい気持ちが自分の中に生まれますものね。 補足ありがとうございました。

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.3

もし、誰も気がつかないような障害であるならば、わざわざそれを公表しなくてもよろしいのではないでしょうか? それとも、公表しなければ、身体的に困ることが実際にあるのでしょうか。それで、周囲の人間の協力を必要としなければならないのですか。 もし、まったく周囲の人の協力を得なくても大丈夫であり、尚且つ誰もが気がつかないような障害であるならば、公表しないことを勧めます。 障害に関しては、周囲の全ての人間が受容してくれるわけではないと思います。なかには、一見、本人の前では障害を理解しようとしていても、障害を差別する人間はいます。 ご自身の障害で他人から差別されたり、いじめ等の酷い仕打ちにあったりして、あなた自身が傷ついてしまうことが心配です。

NyaoT1980
質問者

お礼

気が付かないようにするには私が頑張って振舞う必要があるんですね。。 疲れやすいけれど、休みたいのに無理しちゃったり・・ だから、知ってもらっておいた方がいいかとは思います。 差別については、日本の社会では結構ありますね。 私はそういうのをあまり相手にしないように強くありたいと思っているのですが。

  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.2

私個人の感覚ですので、あくまで「アドバイス」です。 私の場合は「気をつける事」は有っても、「気にする事」は無いです。 私の周囲の友人にも、障害を持つ人も多々居ます。 その人達が出来無い事や、困難な事には気をつけますが、 それは単純にその人の事情ですので、そのまま受け入れてるつもりです。 勿論、私自身が気づかない所等もあったりしますが、私の周囲の人達はちゃんと気づかせてくれてますので、特に問題となる様な事はないですよ。 障害に限らず、誰でも弱い部分や苦手な事はあるのです。 ただ、それだけだと思ってます。 「その代わり」が有るから、友人で居続けてるのです。 (どんな人にでも、「何か!」があると思ってますしね。) 伝わり難い文章ですいません...。 (疑問点等あれば、補足頂ければ追記致します。)

NyaoT1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達の中にはかなり気をつけてくれて、重い荷物を持っていてくれたりする子もたくさんいます。 回答を読んで思ったのは、すべての人と友達になる必要はないってことですかね・・障害を持っていても、持っていなくても、友人でいたい人と一緒にいられればいいのかなって思いました。 なんとなく気が楽になりました。

NyaoT1980
質問者

補足

えっと、今一番気がかりなのは、明日の飲みの自己紹介のときにこのことを言ってしまおうかどうしようかなんです。 最終的には、個人的に聞かれたりしたら、きちんと答えるというスタンスです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう