- ベストアンサー
『ハリポタ』の英語って、訛っ…てますよ…ね?
ハリポタの1、2はDVDの吹替え版で見たので気が付かなかったのですが、先日『炎のゴブレット』を見て「ん?」と思い、1、2、3を字幕版で見直して思ったことなのですが… 私は英語は電話の取次ぎくらいしか(笑)できないのですが、ハリポタの英語って訛ってますよね?最初は「なぁんかハリウッド映画で聞くような英語と違う気がする…」ぐらいにしかわからなかったのですが、「H3」を「アイチ トゥリー」っていったりしてるのを聞いて「もしかしてこれがコックニー訛りというやつか?」と思いました。コックニー訛りといえば、学校で勉強したまんまの「エイ→アイになる」くらいの知識しかないのですが、「tonight」を「トナイト」と発音しているのも(たしかスネイプ先生もハリーもトナイトといっていたように思います)コックニー訛りなのでしょうか? 個人的には、こういう訛っている英語のほうがなんかカッコイイと感じましたが…なんかこう、サッパリあっさりして聞こえるし。これをカッコイイと感じるのは変わってるんですか?やっぱりハリウッド映画で聞かれるような舌を巻く発音のほうがカッコイイとされるのでしょうか、一般的には。 あ、あと、『炎のゴブレット』のマダム・マクシームの学校の人たちは、フレンチ訛りですよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は「炎のゴブレット」はまだ見ていないのですが、「ハリポタ」の英語は、訛っているというより、結構、上品系のイギリス英語が多いと思います。当然ハリウッド映画の英語とは違います。 イギリスの大学に留学していたのですが、「ハリポタ」に出てくるような寄宿学校で育ってきた子たちは、ああいう鼻にかかった英語を話します。イギリスでは、その人の英語の発音で、その人の社会階級を区別する、という話もあります。「ハリポタ」の登場人物もその役割によって発音が違いますよね。ハグリッドの英語は先生たちとは違うし。
その他の回答 (4)
イギリスもアメリカも地方によってアクセントや発音が違いますよ。 イギリスは北に行けば行くほどアクセントや発音が変わってきます。同じ「H」でも南の方は「ヘイチ」と発音したりしますし、東ロンドンは「Water」を「ウォラー」って発音します。 特にイギリスはまだ階級がある国で、階級によっても違います。 たとえばハーマイオニ役やハリー役はミドルクラス(裕福な家)で且つドラマスクールに行っている子、逆にロン役は労働階級というような環境です。 最新作ででてくるチョウ・チェンはスコットランドの出身だからもっと発音が違います。コックニーは発音だけじゃなくて独特の表現方法がありますよ。 ハリウッド映画で聞く英語も人によって西部なまり東部なまり、ニューヨークなまりといろいろとありますので、どれがかっこいいとかいいとかっていうのは人によるんじゃないでしょうか?ご自身が好きな発音を習うのが一番だと思いますが、あまりにも個性ありすぎるアクセントだと場所によっては通じないので気をつけてくださいね? 私もロンドンにいますがいつかスコットランドに発音を習いに行きたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。ん~あまり習おうということは考えないで質問していましたが(笑)単純に素敵だな~と思いまして。ロン役のルパートくんは、ウィーズリー家はお金がないという設定なので、もともと下町訛りはあるのかもしれないけど役作りなのかな?とも思います。でもあのちょっと舌足らずな感じの発音もカワイイと感じます(^^
- naop75
- ベストアンサー率34% (216/624)
こんにちは。 イギリス人の友人の話によると、ハーマイオニーは発音がキレイだけど ロンはロンドンっ子なので下町の訛りがあるらしいです。 ちなみに、スナッチというイギリス映画では アメリカ人のブラット・ピットが出演していますが 彼の台詞は、日本で言う東北弁らしいので やはりアメリカ人がこの映画を見ても 何を言ってるのか、さっぱり分からないらしいです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NJV1/249-3966465-0841935
お礼
ご回答ありがとうございます。そうそう!ハーマイオニーの英語は聞き取り易い気がします。知ってる単語ならクリアに聞こえてくる感じ。そして最初に訛ってるなぁと思ったのはロンなのです。「アイチ トゥリー」もロンのセリフ。やっぱり下町訛りなんですねぇ。 ブラッド・ピットが東北弁(英語だけれども)というのもおかしいですね(笑)今度見てみて、英語がわからないながらも「わ~聞き取れん!」というのを楽しんでみようと思います。
- tukimi-sou
- ベストアンサー率30% (4/13)
ハリポタを見た時に意識して聞いていなかったので、自信はありませんが・・・ イギリス系の英語は本来クィーンズイングリッシュと呼ばれて、アメリカの英語より上品な感じですよ。訛りという受け取り方も時代なのでしょうか・・・確かに映画の進出や話す人口からいってアメリカ英語が主流になっているのでしょうが、もともとアメリカの建国が移民であることから言ってもイギリスの英語が本家?なんじゃないかと思いますけど・・・ 語学のプロではないので自信はありませんが・・
お礼
ご回答ありがとうございます。そう、もともと英語はイギリスが本家なのに訛ってるなんておかしいですよね(笑)そもそも訛っているのか?ということ自体自信がなかったので、その気持ちがこの質問のタイトルに表れています(笑)でもやっぱり、上品だから素敵な感じを受けたのですね。#1さんのご回答と併せても納得です。
- rio73
- ベストアンサー率47% (19/40)
ハリー・ポッターの舞台はイギリスであり、映画に出て来る俳優人もスネイプ役のアラン・リックマンをはじめすべてイギリス人俳優です。 マダム・マクシームの学校はフランスの学校なので、皆フレンチ訛りですね。 ちなみに私もイギリスの訛った英語の発音大好きです!!カッコイイすよね。イギリス映画大好き!俳優も大好きです。アメリカンな英語も好きですけど☆ ハリウッド映画ではあの発音が自然なんだろうし、イギリス映画でもまた然りなので、どっちも良しです。
お礼
ご回答ありがとうございます。なるほど、俳優さんがオール英国人だから気が付いたことかもしれません。それとも役者さんたちもそういう発音をわざとしているのでしょうか? あ、やっぱりフレンチ訛りですよね。翻訳版の原作を読んでいて、間延びした感じが、日本語にも拘らず「フレンチ訛り?」と思っていました(笑) 私もアメリカンな英語もカッコイイと思いますよ(^^ でもイギリス英語はなんとなく、ハマりそうな響きがあります…。
お礼
ご回答ありがとうございます。なるほど、上品系の英語なのですね。いわれれば別の映画で「酷いコックニー訛りだ」とされていたものを思い出すと、ハリポタのとはだいぶ違います…英語の発音で階級が知れるというのもすごいですね。役職で発音が違うというのもなんとなくわかります。