• ベストアンサー

地上デジタル放送・・まったくわかりません><

yspecの回答

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.1

まず今のアナログ放送は2011年に完全に終了し、デジタルに移行しきります。 この際、アンテナはUHF専用になり、現在のアンテナでは受信できず、さらにアンテナの向きと方向が変わることがあるために、そのままにしておくとデジタルを見ようとしてもうまく受信できません。 基本的に現行受信している映像や音が、高品質になるだけと思って良いです。そのた双方向サービスもありますが……。つまり現状無料で見れているCMの入る民放放送は現状のまま無料です。 NHKも据え置きだとは思いますが、現状があんなですから何言い出すかわかりませんけど^^;

ka-ika-i
質問者

お礼

放送される物は一緒なんですね^^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地上波デジタル放送に関して

    ちょっと教えてください。 現状、アナログ放送は近隣にできた高速道路のため電波障害が発生しており、ケーブルテレビの無料放送で視聴しています。 なので、アンテナは屋根の上に立っては居ますが、正常に機能しているかどうかわかりません。 地上波デジタル対応のテレビを購入したので、試しにやってみたのですが、地上波デジタル放送は受信できませんでした。電気屋の話だとアナログ放送が電波で受信できない地域はデジタルでも受信できない可能性が非常に高いとの事でした。 見る為には、ケーブルテレビの有料放送を契約するしかないとの事でした。 が、ケーブルテレビでは、デジタル放送を受信できるように有料契約を契約すると、初期費用が1万円以上、月2,000円かかると言います。 純粋に考えて、2ヶ月で2,690円だった受信料が、倍近くになるように思います。 別にデジタル放送を受信したくも無いので2011年までは現状維持でよいとは思っているのですが、2011年になって、いざアナログ放送が終了したら、 私と同じような状況の人は、電波障害が発生していなくて特に有料放送を見たくない人(有料放送契約をしていない人)と比べて、実質のテレビ受信にかかるコストが増える事になりますよね? これって、しょうがない事なんでしょうか? なんだか腑に落ちないんですが。 かと言って、電波が受信できる地域に引越しするにしても、 それだけの理由で引越し代とか礼金とか余計な出費が出ちゃいますし…。別の理由で引っ越すのなら良いですが。 仮に、引っ越したとしても、引越し先でまた電波障害が起きたらやっぱり有料契約をしなければならないって事なんでしょうか?

  • 地上波デジタル放送を見たいのですが

    地上波デジタル放送を見たいと思いますが、 地上波デジタル放送のチューナー、又はチューナー内蔵テレビを購入するだけで見れるのですか? 他に、何処かに登録とか必要ですか? また、月々に受信料など必要なのでしょうか?

  • 地上デジタル放送

    現在住んでいる家の10m先東京タワー方面に10階だてのマンションがそびえたっています。 チラシで地上デジタル用の6000円ほどの室内にも置ける縦のアンテナが売っているのですがそれをつければうちでも受信可能でしょうか。ちなみにアナログ放送は不可能なのでマンションからケーブルでひいています。デジタル放送ならうちでも、という期待があります。詳しい方よろしくおねがいします。

  • 地上デジタル放送

    地上デジタル放送で変更になる機器はどのようなものがありますか?テレビ、アンテナ、ケーブルテレビチューナー、5Cケーブル、ビデオ、スカパーチューナー、ビデオケーブルなどはどうでしょうか?

  • 地上波デジタル

     教えてください。  当方の居住地は、アナログ放送の難視聴区域のためケーブルテレビ(有料)に加入しています。ところが最近、ワンセグ放送の視聴が出来ることがわかりました。地上波デジタルの受信は可能なのでしょうか。

  • 地上デジタル放送について

    埼玉県在住の者です。 今日地上デジタル放送対応のテレビを購入しましたが、地上デジタル放送は地元のテレビ埼玉しか受信できません。これって普通なのでしょうか? 私的にはもっと地上デジタルの放送chがあって、いろいろみれると思っていたのですが・・・。 ちなみにVHF/UHF混合アンテナで受信しております。

  • 地上デジタル放送。

    素人です。 フジテレビなど都内の局は東京タワーにアンテナがあると聞きました。東京から少し離れた場所では、山などがあり、アンテナがあってもうまく受信できないため、ケーブルテレビに加入して受信する必要があります(アナログ放送の場合)。 地上デジタル放送が始まるとアンテナを立てればケーブルテレビに加入しなくても見れるようになるのでしょうか? どなたか詳しい方いませんか?

  • 地上デジタル放送について・・・

    皆様、あけましておめでとうございます。 早速ですが、地上デジタル放送に関してお問い合わせ致します。 地上デジタル放送を受信して見たいのですが、現在使用しているテレビはブラウン管のTVです。(型番はシャープの28C-DB500です) 電気屋さん等で販売されている「地上デジタル内臓DVDレコーダー」を購入すれば、地上デジタル放送を受信出来るのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 地上デジタル放送について

    我が家から少し離れた所に20年近く前に高層マンションが出来る時に、電波障害が起こるとのことで、そのマンション側負担でテレビの電波を受信できるように工事してくれました。それによりそれまであったアンテナは外し、家の外にはアンテナはありません。それが地上デジタル放送に対応しているかは分かりません。居間はケーブルテレビに契約しているので引き続き地上デジタル放送になっても問題ありませんが他の部屋がどうなるか分かりません。素人でも調べる方法はあるのでしょうか?

  • 地上デジタル放送が見たい

    現在、アパートに住んでいます。 入居するときに、ケーブルテレビの契約を強制的にして、月々1500円を支払っています。で、近頃気付いたのですが、アパートの屋根にアンテナが乗ってます。地上デジタル放送用のUHFアンテナのようなカタチではなく、ちょっと大き目のVHFアンテナというのでしょうか・・・。月々1500円も支払うなら、屋根にUHFアンテナを取り付けてもらって、地上デジタル放送を見たいのですがどうしたらよいでしょうか。(もしくは、当分はアナログアンテナでもいいのですが) 余談ですが、少し前に問題になっていたパロマの室内湯沸し器が私のアパートにも取り付けられてありました。壊れていて、うまく点火しないのでお湯がでない状態が続きました。入居の際にも、ガス会社の方が「これは交換したほうがいいですよ~」と言っていました。お風呂に入るたびに寒い思いをしたので「壊れているから交換してください」とアパートを管理している不動産屋さんに問い合わせたところ(大家さんは相当離れたところに住んでいるらしい)、最初は全然渋って取り替えてくれませんでした。「まだ、使えるには使えるンでしょ~、あれ高いから完璧に壊れたらね!!」みたいな感じでした。なので、父親に頼んで不動産屋に苦情を言ってようやく交換してもらいましたが・・・。(その際に「お父さんに言わないで直接いってくれればいいのに」みたいなことを言われました・・・私が言っても何も動いてくれないくせに!!) 愚痴ってすいません。 こんな管理者ですが、替えてくれると思いますか?