- 締切済み
- 暇なときにでも
線を消したい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
OSがWin98ということですので、おそらくはIEを括りつけていることによる webスタイル状態になっているのであろうと思います。 エクスプローラを開く→「表示」→「フォルダオプション」→ 「従来のWindowsスタイル」にチェックを入れる→場合によっては再起動 で、Win95などと同じようになるはずです。 ただし、シングルクリックによる起動などは出来なくなったと思います。 うまくいかないとかであれば「補足」願います。 http://www.okweb.ne.jp/help.php3#7_1 追記 「ActiveDeskTop」とか、「Webスタイル」とかでOKWeb内を検索すると、 いくつか似たような事例が見つかりますので、そちらも参照方。

これはなにかのソフトを使用したらでてくるのでしょうか? エクスプローラ? とりあえずいつ出てくるのかお願いします。
関連するQ&A
- 線をまたぐ線の書き方
線がクロスする時って、上の線は下の線と交わっていませんよーって線の途中に曲線が(半円)ついてますよね。 それをワードで書くにはどうすればいいのでしょうか。 ちなみに、手書きの曲線は上手くいかず今は 線の途中に「⌒」を書いて、端を線にくっつけています。 あまり自然ではないので、見た目に美しくないので いい方法があったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- デスクトップ上に線を描きたい
本質問に対応して頂きありがとうございます。 Windowsのデスクトップ上に、線や四角など、描けること可能でしょうか? フォルダで管理していけばいいのですが、四角の線などで囲いたいフォルダ群があるので、教えて頂きたく。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- EXCELに貼った写真に線を書いたら消えました
会社のノートPC(Vista・office2007)で、EXCELに写真を10枚貼り、その写真1枚1枚の上にオートシェイプから線を引いたりテキストボックスから文字を入れたりしました。 その後、写真と線をグループ化して共有フォルダに保存しました。 そして、同じ会社内のデスクトップPC(Vista・officePro)で、先ほど保存したEXCELシートを開くと、10枚中6枚の写真の線が写真の下に隠れるような形になってしまいました。 写真をつかんでどかしてみるとその下に線やコメントが書かれている状態です。 何故このようなことになったのでしょうか?また、解決策はありますか??教えてください。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- お気に入りに区切り線を入れる方法はありますか?
IEでお気に入りを整理して、区切り線を入れられると都合がいいと思いました。 そんな方法はあるでしょうか? それと、お気に入りのサイトを上の方に移動しても、あとで下に移動してしまうことがあります。 これを防止する方法はあるでしょうか? どうしてかと言えば、お気に入りのサイト名のかわりに下のような線---------に名前を変更しました。 A質問サイトだよ B教えてgoo -------------------------- Cサイト Dサイト しかし、その線の名前があとで下に移動してしまいます。 A質問サイトだよ B教えてgoo Cサイト Dサイト -------------------------- 区切り線が引ければ問題ないですが、区切り線を引くことが出来るでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- アイコンの下に線が・・
デスクトップのアイコンの文字の下に線がついてしまって・・ 今見たら、マイドキュメントの中のファイルにも・・・ 線を消そうと思って、いろいろ触っていたら、 その文字の所に、マウスを当てると文字の色が青色になって、画像なんかだと勝手に開いてしまったり・・ どうしたら、元に戻るでしょうか?? ウインドウズのXPを使っています。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 縦に線を引く
フォームの上から下まで縦に一本の線(できれば色や太さは自分で決めたい)を引きたいのですが リサイズされても常にフォームの上から下まで線が続くようにするにはどのような方法が考えられるでしょうか?
- ベストアンサー
- Visual Basic
- 線がまっすぐ見えません。
線がまっすぐ見えません。 両目眼鏡やコンタクトで、このウィンドウの左の縦線を正面で見てもどうもまっすぐ見えません(この画像自体は曲がってるのこれ自体は参考にしないでください)。 下から途中までまっすぐではあるのですがそこから左に曲がる感じに見えます。 しかし画面最上部で画面の端から端までいくウィンドウがあるんですが、これの線を正面で見ても今度は上から途中までまっすぐで、そこから下に行くにつれて左に曲がっているように見えます。 線自体がまっすぐ見えなかったりなぜこのような見え方をするのか不思議です。 横線も両目で見たら右上がりに見えるようなことも多いです。 眼底検査をしても異常なし、でもなぜまっすぐ垂直に見えないのかなおさら気になります。
- ベストアンサー
- 病気
- デスクトップにあるアイコンを線を引いてグルーピング
よくある話ですが、いろいろなデータファイル(excel,テキストファイル,写真など)をWindows10のデスクトップ上に保管しており、デスクトップ画面がそのアイコンでごちゃごちゃです。 本来、それらをいくつかのフォルダーを作って分類すれば、そのフォルダーのショートカットをデスクトップに置くことでかなりすっきるするのでしょうが、やはり直近に多用するファイルはデスクトップに直接おいてしまいがちです。 そこで、Windows標準の普段使っているデスクトップそのものに線を引いて自分で勝手に区画を作って、その区画の中に作業ファイルを置いて使いたいのですが、何か良い手はありますでしょうか。フリーソフトを使うしかないですか?
- 締切済み
- デスクトップPC