• ベストアンサー

新築スケジュール

只今北海道にて新築一戸建ての基礎工事が進んでいます。 当初は基礎工事は昨年内に終了予定でしたが、結局昨年内には布基礎のコンクリを流し込んだところで終了。 年明けからは、まだ手付かずです。 HMからもらっている工程表とだいぶ遅れが生じているように思いますが、担当者からの連絡もありません。 まだコンセント位置だとかも決めていないし、近々打ち合わせはないのか確認しましたが、今のところはないとのことでした。その時に工事の遅れについて聞けばよかったのですが、うっかり聞きそびれてしまいました。 工程表の遅れなどは放っておいてもいいものなのでしょうか?? またコンセント位置やキッチンの色、外壁やサッシその他色々工事のどの段階までに決まっていれば良いのでしょおうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.4

同じく、北海道(札幌)で3月中旬引渡しで現在建築中の者です。 私の場合、契約を交わす前までに照明とカーテン以外は全ての仕様を決めましたので、建築中に何かを決めなければならないということはありませんでした。 私の場合、昨年10月下旬に現地で遣り方立会いに始まり、基礎(11上)→埋め戻し(11中)→足場組立(11下)→建て方(12上)→玄関、サッシ(12中)→屋根板金(12下)→内部造作、外壁(1中~2上)→キッチン、ブローイング(2中)→内装仕立(2中)→設備、暖房、電気、美装仕立(2下~3上)→コーキング、網戸取付(3上)→内覧(3上)→手直し(1週間)→引渡し(3中)という具合で、今のところスケジュール通り進んでいます。 私の場合、子供の新学期に合わせて入居を希望したので、工期が半年近くもありかなり余裕のあるスケジューリングが可能でしたので、少し遅れても影響は出ないのですが、それでも、引渡しまであと2ヶ月程度まで来て早いものだと感じております。 基礎が終われば大工が乗込み、建て方に入りますが、北海道の場合、雪が多いため、サッシや玄関は室内に雪が入り込むことを防ぐため早めに取り付けると思いますので、こちらはなるべく早めに決めたほうが宜しいかと思います。 私の場合、建設地が現在の住まいから少し離れているため、週末しか現場に行けませんが、行くたびにもうここまでできたのかと驚くほど進捗は早いです。 外壁やキッチンの色、それに照明やカーテン、壁紙なんかはいざカタログや見本を見たりすると結構悩むものです。 また、コンセントの位置は時間をかけてゆっくり平面図と睨めっこして決めたほうが良いかと思います。 慌てて適当に決めてしまうとその使い勝手に必ず後悔します。家電、机、キッチン周りの配置及び掃除機の取り回しを良く考えて決めたほうが良いです。 順番からいけば、サッシ、外壁、コンセントの位置、壁紙、キッチン、照明その他の順に決めていけば良いかと思います。 照明なんかはHMに見本は無いとは思いますが、他は見本やカタログが置いてありますので、出向いてでも早めに 決めておいたほうが心のゆとりが持てて精神衛生上宜しいかと思います。

kendaman
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。 私も札幌で建築中です。 雪の事を考えるとサッシや玄関は先にというのは納得ですね。早めに決めたり色々見て回る方が安心できそうです。 のんびり方の主人、一人あせりがちな私、と調整が大変なのですが、コツコツ決めていける様に頑張ってみます。 本当にわかりやすい説明で、それだけでも少し安心しちゃいました。また札幌で建築中ということで親近感もわきましたし。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

工程が遅れても、工程表に書かれている各種工事の相互の関係は変わりません。 ある工程が遅れたら、全体が一緒になって遅れます。 相互に関連していますので。 そういう視点でもう一回見直してください。 はじめての施主の場合は、いろいろ思い悩んだりする事も多いと思います。できるだけ間違った判断をしないためにも、冷静になるよう努力してください。 あくまで現場がスムーズに動く事を最優先に。。。

kendaman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。まだ工事は始まったばかりですが、色々悩んだり心配になったりしています。 でもipa222さんの様に的確なアドバイスをしていただき本当にありがたいと思っています。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

工事屋さんも職人さんも複数の現場を掛け持ちしているので、その調整をしながら仕事をしているのです。 期限を守るように言っておけば、あちらが調整するでしょうから、それ以上は施主としては何も言えませんね。 コンセント位置は、すでに決まっているはずですが、最終的には、建て方が終わって、電気工事屋さんが入りますので、それまでに決まっていればいいです。最悪は、電気工事の最中でも可能です。 工程表に、それぞれの工程が書き込んでいませんか? 基礎→建て方→屋根→筋違→サッシュ→外壁→内装 という流れになります。 サッシュや外壁などは、速く決めたほうがいいでしょうね。 一度、現場監督を捕まえて、工程表に、色や仕様を決定するタイミングを聞いてメモしておけばいいと思います。 できるだけ早めにサンプルをもらえるように、しっかり釘を差しておいてください。

kendaman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 工程表に、様々な工程が書かれてはいるものの、何せ 基礎から遅れていたので、工程表的にはあと10日位で電気工事が入る予定なのに打ち合わせなく心配していました。でも基礎が遅れている分、その他工程も若干遅れますよね。 外壁などはサンプルもらえるんですか??恥ずかしながら知りませんでした。それなら本当に早め早めに検討しておきたいものです。

  • civic
  • ベストアンサー率17% (16/92)
回答No.1

うちの場合は、着工前にすべて決まっていました。 契約してからすぐに、コンセントの詳細位置や、クロスなどをきめて、そこから工程表をもらいました。 契約前に、図面をもらいませんでしたか? 図面上に大まかなコンセントの位置がのっているはずです。でないと見積ができないはずです。 一部のメーカーではコンセントやスイッチはなん回路あっても金額は同じと言うメーカーもありましたが。 だから外壁やサッシの色が決まっていないというのは問題では? 工程の遅れは、うちの場合は工程表より遅れたら、一日あたりいくらの違約金を払ってもらいます、という契約書をかわしたので(マンションの引越しの際、余分な家賃を払いたくなかったので)問題なくたちました。 また通常は間違いなく建てれる日にちを設定するらしいので、多少の遅れは問題ないと思います。 でも私の経験とはかなり違うので、もう一度住宅メーカーときっちり話をつけた方がいいと思います。

kendaman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の手元にある図面にはコンセントの位置は記載されていないようです。 仕様書にはどの部屋に何個つくとかは書かれていたので、そのうち決めるんだろうな~と思っているうちに、 基礎が出来てきて一人あせりを感じていました。 外壁やサッシもメーカー側のイメージはありますが、 ゆっくり考えてくださいとの事なので、のんびりしてました。 でも再度メーカー側とじっくり打ち合わせしないとダメですね。

関連するQ&A

  • 新築基礎のはつりについて

    現在新 基礎工事が終わり上棟式が終了した段階です。 しかし、問題があります。 年末に基礎をやって足場を組んだ段階で現場を見に行ったら基礎部分の表面がかなりいびつな状態だったのです。 すぐにHMに確認をしましたら、型枠をコンクリが押して緩んだ部分に余計にコンクリがついてしまった。基礎自体の強度などは問題ない。見映えが悪いので仕上げの時に余分なコンクリをはつって仕上げをしますが、今は足場を組んだためにその作業ができない。 と説明を受けました。 後で直すよりも上棟する前に基礎を直すべきじゃないのかと思いましたし、外壁などが出来上がってからそんな作業して平気なのか心配です。 楽しみなマイホームなのに基礎を見るたび憂鬱になりそうです。 全面ではなく外側の二面(北、東側)で1~2センチくらいだと思います。 はつるとしたらどのように作業されるのでしょうか…?

  • 新築工程表

    在来工法 2階建て 外壁は杉板貼り ベランダも杉板貼り 屋根はガルバ の、ごくごく普通の一般住宅です。 工務店などによって、工程って違うと思いますが一般的な工程ってどのように進むのですか? 大きく、何となくは判りますが・・・ 土台水切り、ベランダ水切り、サッシ工事、設備、配線工事など、細かい工程を教えてください。

  • 工程の最後に外構土間コン工事?

    新築で基礎段階です。 今日、工程表をじっくり眺めていると、一番最後の工程で「外構土間コン」が組まれていました。 でも、床暖ボイラやエコキュート等の設置がそれより手前の工程でありました。 。。。でもこれらの器具はコンクリの上に設置するはずなのですが、これって工程表のミスということでHMに指摘した方がいいんでしょうか? それとも、何か意味があってこの工程で問題ないんでしょうか?

  • 請負契約時の工程表はどんな内容でしょうか?

    先日工事請負契約を締結しました。 よく本なんかでは「契約時に工程表を受領する」とありますが,私が受領したのは月単位におおざっぱに記載されているものでした。 (例.7月上棟      ・屋根      ・サッシ      ・UB設置) こんな程度です。 通常どの程度の工程表をもらうのでしょうか? 素人考えですが,せめて週単位ごとで記載があるものかと思っていました。 工程表があれば工事の遅れなんか、チェックできるのかなと思っていましたので。 どなたかお助けください。

  • 契約解除について

    HM(タマホーム)と契約して、手付け金50万円を納めました。建築確認もおり、地鎮祭も終了しました。地質調査も終了しました。しかし、以前の打ち合わせから、発言がいいかげんというかころころ変わる等で不信感を持っていますが、契約をしており、違約金等もあり、契約を解除することもできずに進んでいます。 しかし、このたびの震災でHMから「国の指導で現在工事完了間近のものを除いて資材納入が止まり方針がでるまで工事ができない」と連絡がありました。この内容が本当はどうかはわかりません。 現在アパートずまいで家賃の負担があります、一方でローンの返済が始まるので、正直、工事の遅れは経済的のもきついです。HMの言っていることが本当なら被災地の状況を考えると仕方ないのかなとも思いますが、これを機会に、どうも今ひとつ信頼できないHMと契約解除する方法はないでしょうか。できれば、手付け金50万円も返金してもらいたいです。 何か良い知恵があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 契約の解除について

    HM(タマホーム)と契約して、手付け金50万円を納めました。建築確認もおり、地鎮祭も終了しました。地質調査も終了しました。しかし、以前の打ち合わせから、発言がいいかげんというかころころ変わる等で不信感を持っていますが、契約をしており、違約金等もあり、契約を解除することもできずに進んでいます。 しかし、このたびの震災でHMから「国の指導で現在工事完了間近のものを除いて資材納入が止まり方針がでるまで工事ができない」と連絡がありました。この内容が本当はどうかはわかりません。 現在アパートずまいで家賃の負担があります、一方でローンの返済が始まるので、正直、工事の遅れは経済的のもきついです。HMの言っていることが本当なら被災地の状況を考えると仕方ないのかなとも思いますが、これを機会に、どうも今ひとつ信頼できないHMと契約解除する方法はないでしょうか。例えば、履行遅滞とか・・・できれば、手付け金50万円も返金してもらいたいです。 何か良い知恵があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • タマホームの住宅建築スケジュール

    タマホームで今年6月に住宅建築の契約をしました。住宅の引き渡しは12月の予定でした。 その後、優良住宅の確認が遅れたとのことで住宅の引き渡しは来年2月上旬に変更になりました。 家の解体が10月上旬、地鎮祭が10月19日、地盤工事が11月7日~8日に終了。 基礎工事開始が11月14日の予定でしたが、消費税値上げの関係で住宅申し込みが増えてるとのことで基礎工事が始まったのは11月27日でしたが基礎工事がいつ終わるかわからないとのことです。 上棟式もいつになるかわからないとのことでした。工程表を出してくれるように再三言ってますが未だに出してくれません。 タマホームはこんなにいい加減な会社なんですかね。タマホームと契約して後悔してます。 最近タマホームで家を建てた方がいましたら何か情報がありましたら教えて下さい。

  • 退去の連絡後の退去日延長について

    こんにちは。 質問させてください。 ただいま家を建築中で、7月の20日頃引き渡しと工程が組まれておりました。 それで現在住んでいるアパートに退去の連絡を6月上旬には連絡しておきました。 7月31日に退去ということで。でも建築中なので万が一工事が遅れる事もないとは言えないので、もし遅くなりそうならまた連絡しますと伝えました。 このことは建築中のHMとも相談し決めた日付です。 ところが先日、外壁材の製造元の生産遅れのため、納入が間に合わないとHMから言われ、なるべく工期が遅れないよう、在庫がある中での外壁材の変更なども行いました。現在外壁工事中です。 この連絡を受け、すぐにアパート管理会社へ伝えると… もう次の人がきまっていますので・・・といわれました。 遅くとも8月10日頃には出てほしいというニュアンスでいわれました。HMに伝えるとこちらも10日では間に合うかわからない(むしろ厳しそう)な感じでした。天候も関係して、いつ出来るか明言はできないみたいです。 こういう場合ってどうなるんでしょうか??? 伸びた分の家賃などはHMが負担してくださるのでこちらは問題ないのですが…次の入居者との関係もあるようで…

  • 外溝のコンクリートを厚くしてもらうのは?

    まだ先なんですが、家が完成してから外溝工事で家の周り全部にコンクリートを依頼してあります。 HMの営業に聞いたら大体深さ10cmくらいのコンクリとのことでした。 これを追加工事として家の奥側を高く盛り上げてもらえないかな?と考えるようになりました。 そこで質問なんですが、地面を掘り下げるのではなく、30cm盛り上げるような工事というのは高くつくんでしょうか? 家の基礎なら、鉄筋を埋めると思うのですが、外溝のコンクリの場合鉄筋は入れない?なら安くできるのかと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 盛り上げてもらおうと思っているのは、家の裏側の幅0.5m×13m部分をカクンと直角に30cm盛り上げるような追加工事はどのくらいを見込めばいいのでしょうか? ちなみにそのHMは外溝のコンクリは1m×1mで確か6000円だったと思います。 単純に考えれば 0.5×13×6000×3(10cmの3倍) = 117000円 くらいかな?と思っています。 もしかすると厚さが増すと工事が難しくて割高になるんでしょうか? HMに聞けばいいんでしょうが、大体の目安を予めしっておきたいのでよろしくお願いします。

  • 現在基礎工事中です。不安なので教えてください。

    新築1戸建を建築中で、基礎工事が完了しまもなく上棟を迎える物です。今工事についてかなり不安を抱いています。それはもう終了した基礎工事についてです。ベタ基礎で、一部分だけ深基礎にしたのですが、その一箇所、場所は家の形がL字型でその凹んでいる所とゆう説明で解ってもらえるでしょうか?位置はやや下のほうです。そこに大き目の3cm厚ほどの古い木板が、何かを抑える為の様な感じに基礎工事中から埋め込まれていました。特に気にせずいつかはずされるのかな位に思っていましたが、今日数日振りに夜ですが現場に行きましたら、基礎のしたのほうに目新しくセメントが盛られている箇所があり、家に帰り以前に取った写真と見比べていたらその板のはめてあった場所と解りました。もし木が入っていたらと考えると不安です。また取り除いたとしてもそもそもあの木が必要であった目的は何なのでしょうか?また基礎工事中はその木の両側には基礎の枠があり、木の一部にもコンクリが覆っていたので簡単にははずせないと思います。 HMの工務さんに問い合わせますが、その工務さんは何かあっても大丈夫直しますとしか言ってくれませんので、ここで知識をつけてから問合わせたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。説明不足な点がありましたらお知らせ下さい。