• 締切済み

結婚式の日程仮予約中です・・・

DocumentServer21の回答

回答No.5

NO3です 嘘をついたつもりはないのですが 5月の中旬以降は雨が多くなる、という意味で 「梅雨に入る」と書きました 誤解があったらゴメンなさい 私の場合、九州南部からの来客もあったので 雨が多くなる5月中旬以降は避けました

関連するQ&A

  • 結婚準備のスケジュール・・・不安

    今年の11月上旬に結婚が決まっています。 もう3月弱前だというのに、式場との打ち合わせはまだ1回もしておらず心配でした。 が、この前式場から「近々打ち合わせをしたいので 都合の連絡下さい」と連絡がきました。 そこで、すぐに電話をして予約しようとしたのですが 8月中旬までいっぱいなので・・・と言われてしまい 結局は初めての打ち合わせは、13日になりました。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが 式場との打ち合わせというのは、だいたいどれくらい始めるのが一般的なのでしょうか? 日にちもないし、何も決まってないのですごく不安です。

  • 結婚式の日程で悩んでいます。

    はじめまして。 来年結婚式を挙げることになりました、20代後半女です。 つい先日式場を決めたのですが、日程で迷っており今週中に式場に連絡をしなければなりません。 迷っているのは来年(2013年)10月26日(第四土曜)・11月16日(第三土曜)11月23日(第四土曜) の三つです。 迷っている理由としては、 ・保育園で働いているのですが、11月の第二土曜に行事があり、10月末の結婚式だと準備が重なり大変、落ち着かないのでは… ・ガーデンがある式場で、ガーデンでの演出にあこがれているため、少しでも暖かい時期がいいと考えている。 ・職場の先輩も同じような時期に結婚が決まり、10月第二土曜を予定している。(その先輩は今年度いっぱいで退職。式だけ行い、披露宴はしないそうです。先輩とは仲が良く、式の日が近くなるかもと相談したところ、「披露宴はしないから全然気にしなくて大丈夫」と言ってくれました。) 天候なんてその年によって差があるし、また日が近くならないとわからないことなので、迷っても仕方がないことはわかっているのですが優柔不断で決められず…。 悪い反応ではなかったですが、やはり先輩とは日をあけた方がいいのか、行事の前か後か…なども気になってなかなか答えが出ません。 二人の両親は日取りは任せるといっており、お日柄なども仏滅はちょっと…というくらいで、特に気にしていません。彼は私の好きな日を選べといいますが、悩みすぎる私に呆れ気味です(笑) 10月11月に式を挙げた、参加した、保育園などで働きながら準備をすすめ、結婚式を迎えた…などの経験談、優柔不断な私への喝、アドバイスなどなんでもお待ちしております。 わかりづらい文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 遠距離恋愛の結婚式の場所

    現在、来年春の結婚式に向けて式場の検討をしています。 その場所について悩んでいますので、お知恵を拝借させて下さい。 現在私は関東在住(実家:愛知)・彼は愛知在住(実家:関西)で、結婚後は愛知に住む予定です。 「どちらかの住居の傍の方が準備がしやすい」という点と、「彼のご親戚及び私の会社関係者の中間」という点から名古屋で結婚式をするのがよいだろうということで、彼とは式場もいくつかに絞り見学に行く一歩手前まで検討を進めていました。 ところがここに来て、彼のお父様が「しきたりでは旦那の実家周辺で式(特に披露宴)をするのが当然だ」と関西での結婚式を強く希望しています。 (当初、結婚式の希望を伺ったときには「何もないから自由にやりなさい」という回答でした。) 彼と二人で話し合い、忙しい仕事の合間に情報収集しながらここまで進めてきたのに、今更「しきたり」というものに縛られてまた1からやり直さなければいけないのには強い疑問を感じます。 また、結婚準備(下見や打ち合わせなど)でその度に時間を作って二人揃って関西まで往復しなければいけない手間と時間とお金を考えると、どうしても関西で結婚式をすることに納得できません。 現在、彼は実家でお父様を説得中ですが・・・一歩も譲って頂けないそうです。 彼が長男であることと結婚後のご実家との関係も考え、ここは私たちがぐっと我慢して関西での結婚式を1から検討するべきでしょうか。 それとも、何とかお父様を説得して名古屋での式を認めていただくべきでしょうか。 アドバイス頂きたく、よろしくお願いします。

  • 一番思い出に残った結婚式を教えてください!!

    結婚式場を探しています! こだわりがまだ見えない二人なので、中々決まらないのですが、やっぱり評判が良い結婚式場が良いね♪とふたりで話し合っています。 結婚式をされた方、結婚式に参加された方で、 「ここはホントに良かったよ!!!」 「ここは絶対行くべき!!!」 という結婚式場(ホテル、レストラン、専門式場、ゲストハウス)をぜひぜひ教えてください! 場所は私が埼玉在住、彼が神奈川在住で、勤務地が渋谷なため、東京・埼玉・神奈川でしたら比較的どこでも大丈夫です☆ お願いします!!

  • 結婚前の同棲について

    こんにちは。 私は26歳(実家暮らし)、彼は31歳(一人暮らし)で、お互い資金を貯めて、来年中に結婚しようと話をしています。 今年の7月に彼の部屋が更新の時期らしく、そのタイミングで一緒に住まないかと言ってくれました。 とても嬉しかったのですが、私は早く結婚したいなぁと思っていて、同棲するんだったら籍だけでも入れない?と言ったのですが、彼が挙式と入籍時期をあまり開けたくないようで、結婚前の同棲を私は少し躊躇っています。 同棲は、結婚前にお互いの生活がよく見えて良いような気もしますし、逆に言えば結婚してから新婚の初々しさがないのも寂しい。。と思ってしまいます。 結局はお互い合意の上であれば、どちらにしたっていい話なのは分かっているのですが、メリットデメリットを踏まえた上で私も考えたいと思っています。 できればご経験者の方、簡単で結構ですのでメリットデメリットを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 5月までに娘の結婚式を挙げたいのですが、式場選びはどうしたらいいでしょうか?

    【至急のアドバイスをお願いします】 25歳の長女(愛知在住)ですが、同じ会社に勤める、神奈川に住む(実家が神奈川で、現在は一人住まいをしています)彼と交際中で、先日相手の両親がこちらに訪れ、二人の結婚の意志も固いので今年の秋頃には結婚させようということで、問題なく話はまとまりました。 ただ、その後娘の妊娠が分かりました。そのような経緯ではあっても、一応はスタンダードなスタイルで嫁がせたいと思い、遅くとも5月頃までには結婚式と披露宴をさせたいと考えています。本人たちや相手の両親も可能であればそうしたい意向です。式場は関係者も集まりやすい横浜でと二人は以前から考えていたようです。二人が離れていることもあり、今から各式場に個別に空きを確認したりするのは大変なので、こちらから2,3日向こうへ出向いて一気に決めれるような総合案内所的なものはないでしょうか?金銭的な問題はありません。 急いで書いていますので、分かりにくい、失礼な文章があるかもしれません。ご容赦ください。

  • 夫の実家に帰省

    彼と私の地元は同じ県です。 現在は飛行機に乗らないといけないくらい遠方の県に同棲してます。 お正月に2人で地元に帰り、顔合わせ食事会が無事に終わり、2月の頭に入籍する運びとなりました。 現在住んでいる県で籍を入れた後に、式場選びに帰省します。 10日程の帰省になりますが、この場合、ずっと夫の実家にいた方が良いのでしょうか?私の実家も車で15分くらいなので何日か帰っても良いのでしょうか? また夫の実家に泊めて頂く際、何か気をつけていた方が良い点などありますか? 初めてのことで、どのようにしたら良いのか分かりません。 無知で大変恥ずかしいのですが、先輩奥様やお姑様、回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚を考えた同棲について

    私は今婚約者がいます。 実家は愛知今は千葉に住んでいます。 遠距離をしていて付いて行くときに婚約をしました。 でもそれは相手側に失礼と彼のお母さんが全て決めたことです。 なので物だけもらいましたがプロポーズなどはされてません。 適当に指輪を渡されてから彼の些細な事がイライラして仕方がありません。 少し距離を置きたいのです。 私は千葉で正社員をしてますので実家に帰るなどはできません。 まだ同棲はじめて2ヶ月しかたってないのに… 自分にも呆れてしまいます。 実家とは違う他県の同棲で距離を置くことについてアドバイスや同棲についてのアドバイスいただきたいです。 結婚式場も探し始めているのに すごくイライラ 自分の心のあやふやさに焦ってます

  • 二人っきりで結婚式をあげたいのですが・・・

    同棲生活を始めて3年がたちました。そろそろ結婚をしてケジメをつけようと思い、いざ式場のことを調べましたが、どれも二次会とか披露宴などがコミコミプランになっているので困っています。私たちが結婚するのは、両方の親が反対しているわけではないのですが、私たちの強い希望で二人で結婚式をあげたいと思っています。そのことに、両方の親同士も納得しています。入籍をする日にちはすぐに決まったんだけどね・・・。私たちは名古屋市に住んでいるんですけど、あまり遠くじゃない所で結婚式をしたいと思っています。金額は、15万以下ぐらいでと考えています。どなたか、二人っきりだけで挙式された方、また情報・アドバイスなど何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式場の予約

    今年の年末に入籍して来年の春に結婚式をしようと考えていたのですが、先日妊娠が発覚。急遽今月中に入籍をして、挙式も9月までにすることになりました。今から結婚式の予約って大丈夫でしょうか? ゼクシィなどをみて気に入った式場は何件かあったのですがブライダルフェアに行くより空いている日を式場に問い合わせたほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう