• ベストアンサー

土壌有機炭素

gotoroll1の回答

回答No.3

No.2です。追記します。 定量することは難しいですが、多い少ないの目安としてなら、 (マッフル炉があることが前提となりますが、)強熱減量を求めるという手もあります。 あくまで、有機物含有量が多い少ないを示す指標のレヴェルですが。 ただ、やはり一番簡便な方法は、TOC計を用いて測定する方法のような気がします。

n-o-u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。TOC計で測定するのが比較的簡単そうですね。

関連するQ&A

  • 森林の炭素貯蔵と森林土壌

    土壌の養分が多いとそれに比例して森林の炭素貯蔵量も増えるようです。単純に木が大きく成長するからですか?土壌の炭素成分が多いと樹木の養分になったとき空気中の二酸化炭素と結合する量が増えるということですか?

  • サンゴと有機炭素

    サンゴ骨格中に含まれる有機炭素量はどれくらいですか?

  • 土壌有機物

    土壌有機物について詳しく知りたいのです。その抽出、分画法なども。 教えてください。

  • 二酸化炭素定量

    植物の呼吸を計る実験を行っています。実験系の中で生じた 二酸化炭素をKOH溶液に吸着させ二酸化炭素量を測定したいのですが、 どのような方法が最適でしょうか? 自分では中和滴定が良いのではないかと思うのですが、良い実験例を 見つけることが出来ませんでした。HClで滴定するとCO3が追い出されて しまう可能性があると考えました。 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 【化学】「分子に炭素を含むものを有機物と言います。

    【化学】「分子に炭素を含むものを有機物と言います。ただし、一酸化炭素と二酸化炭素は炭素が含まれているのに有機物ではありません」 どういう理屈で一酸化炭素と二酸化炭素は有機物から除外されてるんですか? 数学だと何の法則性もないので数学者ならブチ切れてるレベルでは? 規則性がないのになんで一括りに纏めちゃったの? 纏めた人は馬鹿なの?

  • 土壌

    土壌のPHを調べる実験をしたのですが、土に水と塩化カリウム溶液、二つを別々の土の中に入れ、実験しました。 pH(KCl)を測定する理由として、P(H2O)-p(KCl)=△pH が土壌のpHに及ぼす塩類濃度の影響を調べる為である。と書いてあったのですが、あまり理解ができません・・どうゆう意味なのでしょう。水でやった場合が遊離している水素イオン濃度を測定し、塩化カリウムが、粘土、吸着した水素イオン濃度を測定するのであれば、この二つを合わせてものが、土壌のpHになるって事ですか??だとしたら塩化カリウムを測定する理由なんて書きませんよね・・・。 うーん・・・ 後、電気伝導率も調べたのですが、単位はμS/cmじゃないですか!!資料の方にmS/cmの単位でのってたのですが、どのようにμS/cmになおせばよいのでしょう。 お願いします!!

  • 有機物質(炭素を含む化合物)

    ステンレスのパイプを加工生産する会社に勤務する会社員ですが、顧客から、製品に有機物質(炭素を含む化合物)が触れる事がありませんか? という、質問がきたのですが、炭素を含む有機物質なるものが何を指すのかがわかりません! ご存知の方、よろしく教えてください。

  • 有機物って何をふくんでいるの

    「有機物とは炭素を含む物質で、燃えると二酸化炭素と水ができる」と 本には書いてあります。 燃えると炭素と酸素がくっついて二酸化炭素が発生するのはわかりますが なぜ水ができるのかがわかりません。 有機物には必ず水素が混じっているということですか?

  • 炭素14が核実験で増える過程を教えて下さい!

    炭素測定に使われる炭素14が、核実験で増えるというのを知りました。なんとなく増えそうだなというのは分かるんですが、具体的にどういう過程で増えるかわかりません。教えて下さい!

  • 食酢中の有機酸の定量

    化学の実験で、食酢10mlに蒸留水90ml入れ100mlに希釈し、 希釈した食酢10mlにフェノールフタレイン溶液を数滴入れ、有機酸測定を行いました。 始めの目盛りが0.0で、終点の目盛りが7.5、滴定量が7.5mlという結果になりました。 この滴定量というのは、食酢中に7.5mlの有機酸が含まれているということなのでしょうか? 考察に何を書けば良いかなかなかわからず…困っています。 ご教示ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m