• ベストアンサー

快速、新幹線(特別料金)【2】

以前にも質問しましたが、今年のGW(5月1日~5月6日)に遠方へ旅行をする計画を立てています。 以前のものと多少変更もありますが、分からないことがあったので質問させていただきます。 新幹線は指定席の予約を考えております。 そして人数は1人の予定です。 乗車する車両は 行き:JR東海道本線特別快速(岡崎~名古屋間) JR新幹線のぞみ9号(名古屋~小倉間) JR日豊本線(小倉~東中津間) 帰り:行きと逆ですが、 JR東海道本線特別快速は乗車せず、JR中央本線・多治見行(名古屋~高蔵寺間)に乗る予定です。 ※疑問点 ・一部の列車で運賃以外に「特別料金」がかかると聞きましたが、これは何ですか? また、払う場合はいつ、どう請求されるのでしょうか? ・のぞみ、日豊の場合でも乗り継ぎ割引は適用されるのでしょうか? ・特別快速の場合でも「みどりの窓口」で券を取らないといけないでしょうか?(自由席を計画してはいますが)

  • eva0
  • お礼率81% (725/894)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.5

運賃以外に料金がかかるのは以下の通りです。 《岡崎~名古屋》 ・ムーンライトながら号の指定席 ・ホームライナー →普通・快速・区間快速・特別快速・新快速は運賃だけでOK 《のぞみ》 ・特急券(指定または自由)が必要です。 →新幹線に乗る場合はのぞみ・ひかり・こだまに関わらず特急券が必要です。 《日豊本線》 ・特急を利用する場合は特急券が必要です。 →普通・快速電車は運賃だけでOK 《名古屋~高蔵寺》 ・セントラルライナー ・ホームライナー →普通・快速電車は運賃だけでOK 運賃以外の料金の支払い方法は以下の通りです。 《新幹線》 乗車前に特急券を購入してください。1ヶ月前から発売しています。乗車直前でもかまいません。みどりの窓口や主な旅行会社で販売しています。指定席は満席になると購入できません。自由席は売り切れることはありませんが、座れる保証はありません。 《日豊本線の特急》 乗車前または車内で特急券を購入してください。乗車前ならみどりの窓口や主な旅行会社で1ヶ月前から購入できます。指定席は満席になると購入できません。自由席は売り切れることはありませんが、座れる保証はありません。また、車内では指定席を発売しない場合もあります。 おそらく利用しないと思いますが、ムーンライトながら号の指定席も同様です。 《ホームライナー・セントラルライナー》 乗車する岡崎駅または名古屋駅で乗車整理券を購入します。満席の場合は購入できません。事前販売があるかどうかについてはわかりません。 《購入場所について》 新幹線や日豊本線の特急などの特急券は、みどりの窓口または主な旅行会社で購入でき、地域は関係ありません。従って、中京エリアで日豊本線の特急など九州エリアをはじめ全国の特急券も買うことができます。なお、旅行会社ではJRの切符を取り扱っていないところもあります。 【乗継割引】 新幹線と日豊本線を小倉駅で乗り換えるとき、日豊本線の特急を利用する予定はありますか? 特急を使う予定がないときは乗継割引はありません。 乗り換える予定があるとき ・行き:新幹線で小倉駅についてその日のうちに小倉からの特急を利用 ・帰り:日豊本線の特急で小倉駅についてその日または翌日に小倉から新幹線を利用 のいずれかまたは両方で、新幹線と日豊本線の特急の特急券を「同時」に買うと、日豊本線の特急料金が半額になります。指定席と自由席のどちらでもかまいません。指定席→指定席、指定席→自由席、自由席→指定席、自由席→自由席のどのケースでもOK。さらに、行きだけ、帰りだけ、往復とものどの場合でも適用されます。 【往復割引】 往復割引はJRだけで2駅間を同じ経路で往復し、その距離が601km以上の場合に運賃に対してのみ適用されます。今回の多治見~三河豊田および三河豊田~岡崎は愛知環状鉄道という会社ですので往復割引には関係しません。(一部例外もありますが今回は関係しないので省略します。) ご質問の行程では行きが岡崎から名古屋に出て、帰りは名古屋から高蔵寺に行くのでこのままでは往復割引となりません。しかし、往復割引は1割引になりますから、この行程の場合2千円前後安くなるため使わない手はありません。 1つは名古屋市内~東中津の往復乗車券と岡崎→大高の片道乗車券、新守山→高蔵寺の片道乗車券を買う方法があります。なお、新守山→高蔵寺は切符を買っておかずに降りるときに名古屋市内までの切符を見せて精算してもかまいません(値段は一緒です)。 もう1つは岡崎~東中津の往復乗車券を購入し、帰りは金山→高蔵寺の運賃を降りるときや車内で精算する(前もって買っておいてもかまいません)といった方法もあります。 往復割引を合わせて試算してみたところ、後者は前者より70円高くなるだけです。 なお、高蔵寺~三河豊田~岡崎の愛知環状鉄道分は別途購入してください。 [ひとこと] いらぬ情報かもしれませんが、名古屋駅で新幹線改札を出ずにのぞみとこだまの名古屋~三河安城間を乗り継いでも、新幹線の特急料金は名古屋~小倉ののぞみ号の時と同じです。例えば、三河安城からこだま531号で名古屋に行って、のぞみ9号に乗り換えるといったことが同じ料金で可能です。帰りも名古屋からこだまに乗り換えて三河安城まで行っても料金は変わりません。(特急料金は距離で決まっていますので、今回のケースでは同じとなるのであって、常に同じとは限りません。) こだま号を自由席にしても安くはなりませんから、利用する場合はこだま号も指定席をとるといいでしょう。名古屋での待ち時間で新幹線の改札を出ることはできませんが、チョットしたラッシュ時間帯を楽に旅行する方法として検討してみてはいかがでしょうか。なお、購入する場合は三河安城~名古屋のこだま号と名古屋~小倉ののぞみ号の特急券は必ず同時に買ってください。

その他の回答 (8)

回答No.9

>乗車日を指定することが出来るというのは >愛環の切符も指定することは可能なのでしょうか? 愛環はわかりませんが、乗車区間が短いので 乗る前にその場で購入するといいと思いますよ。 券売機で簡単に買えますし、JRのように 事前に買っておいて割引を受ける意味もありませんから。

回答No.8

#6です。  お気に障ったようで申し訳ありません。  質問者さんが不案内のご様子でしたので、誤解なさらぬよう、 新幹線を利用することより在来線の方が一般的と 申し上げただけです。  他意はありませんので、ご理解下さいませ。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.7

ANo.5のPAPです。直接の回答ではありませんが、他の方の指摘がありますので補足しておきます。 ANo.5の回答内の[ひとこと]の内容は、三河安城~名古屋間を新幹線利用する方がいるかどうかは問題ではありません。旅行ですから、同じ値段で少しでも長く新幹線に乗っていられるというのも面白い、あるいは朝のラッシュ等を少しでも回避できればいい等と質問者さんが感じられれば、検討していただいてもいいかなと言う意味の情報として付け加えました。 なお、乗車券は往復とも岡崎経由とすれば岡崎~東中津の往復乗車券、高蔵寺経由とすれば高蔵寺~東中津の往復乗車券だけで済みます。このほかに必要な特急券や愛知環状鉄道の乗車券を購入してください。 (この場をお借りしてANo.6さんへ:このサイトは回答者同士の議論を禁止していますので、私を名指しにした回答は、間違った内容の訂正を除いて差し控えてください。)

回答No.6

 #5さん。  岡崎~名古屋を移動するのに、三河安城経由でこだまを 利用する方は皆無です。  この区間は、在来線の快速系がダイヤ的にも速度的にも使いやすく、 普通しか停まらない三河安城駅で乗り換えるのは、芳しく ないと思いますよ。

回答No.4

すこし基本的なことについて整理しておきますね。 ●乗車券  これは何に乗る場合でも必要ですが、   ○○駅~○○駅(あるいは市内指定)  というものであって、経路こそ指定されますが、  乗車する列車を指定したりするものではありません。  乗車券だけで普通や快速を乗り継いで目的地に  到達してもいいですし、特急券を別に買って  新幹線や特急に乗ることも自由です。  いずれの場合も、原則として乗車券は同じものです。  なお、乗車券は、列車ごとに買うのではなく、  発駅から着駅まで買えばOKです。  101km以上の乗車券は、途中下車も可能です。  なにも特別快速の分だけ別に買う必要はありません。  ただし、今回については、名古屋~岡崎・高蔵寺の  分を別にした方が、往復割引が効きますので  お得です。 ●近距離切符と長距離切符  100キロまでの乗車券は、券売機で買えます。  ただし券売機で買った近距離乗車券は、  購入日のみ有効です。  すべてまとめて窓口で買い求め、乗車日を  指定しておけばいいでしょう。  なお、愛環の切符は当日購入でいいと思います。  JRとの乗り継ぎの場合は車内でも買えます。

eva0
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 乗車日を指定することが出来るというのは愛環の切符も指定することは可能なのでしょうか?

回答No.3

・特別快速について >当日では定員が多くて買えないってことがあると >思うのですが、どうでしょうか?  なにか特別快速について誤解があるようですが、 停車駅が異なるだけで、快速電車の一つに過ぎません。 指定席もありませんし、混雑時には立って乗ることになります。  停車駅こそ少ないものの、そこらの普通電車や地下鉄に 乗るのとなんら変わりませんよ。 ・往復割引 >行きは「三河豊田~岡崎」、帰りは「高蔵寺~三河豊田」 >と出発駅、到着駅は同じになります。  三河豊田はJRではなく、愛知環状鉄道ですよね。 会社が違います。JRの切符としては、あくまで岡崎と高蔵寺が 発駅であり、着駅になります。

eva0
質問者

お礼

度々回答ありがとうございます。 愛環になってしまうと適用外なのですね。分かりました。

eva0
質問者

補足

・往復割引 出発駅、到着駅が同じになれば適用されるということであれば、 行きの「JR東海道本線特別快速」に合わせ、帰りもこの車両で岡崎を到着駅にすればこの区間も適用されるということですね。

回答No.2

割引について補足します。 ・乗り継ぎ割引   新幹線と九州の特急を乗り継ぐ場合は、  小倉~中津間の特急料金が半額になります。  あくまで特急料金だけです。  運賃は関係ありません。 ・往復割引  片道の移動距離が600kmを超える場合、  往復乗車券にすると、乗車券が1割引になります。  質問者さんの場合、乗車券だけで2万円を超えますので、  2000円の割引が受けられることになります。  ただし、出発が岡崎・到着が高蔵寺ですから、  このままでは往復乗車券が買えません。  岡崎か高蔵寺のどちらかに発着を統一されるか、  もしくは、名古屋市内~東中津の往復乗車券を購入して、  別途   ・岡崎~大高(名古屋市内最東端駅)   ・高蔵寺~新守山(名古屋市内最北端駅)  の切符を購入すれば、よいと思います。

eva0
質問者

お礼

割引についての補足の方、ありがとうございました。

eva0
質問者

補足

特急料金が半額になるとのことですが、帰りの場合も同様に適用されるのでしょうか? すみません。往復割引の方ですが、疑問点の記載に必要がないと思いましたので、記載しませんでしたが、行きは「三河豊田~岡崎」、帰りは「高蔵寺~三河豊田」と出発駅、到着駅は同じになります。この場合は適用されますか?

回答No.1

 運賃以外に料金が発生するのは、主として特急料金です。 この場合、 ・名古屋~小倉  新幹線のぞみには特急券が必要です。  これは乗車券と一緒に事前に駅で購入してください。  特急券がないと新幹線の改札に入れません。 ・小倉から東中津  小倉から中津まで特急を利用する場合は、  特急券が必要です。 ・特別快速  これは何もかかりません、  乗車券だけで結構です。 ・他にかかる可能性のある列車  中央線 名古屋~高蔵寺  ホームライナーやセントラルライナーに乗車する場合は  310円の乗車整理券が必要です。  これは駅のホームで販売しています。  もっとも、よほど急ぐ場合以外は、見送って  普通か快速に乗ればいいです。  高蔵寺までなら、10分も待てば電車は来ます。 ・切符の買い方  最寄りの駅で、乗車券を通しで(岡崎~東中津)を  購入してください。  この距離を買うとなると、必ず新幹線をどれに乗るかを  聞かれますので、必然的に特急券を買うことになります。  小倉~中津間で特急に乗る場合も合わせて購入してください。

eva0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 各電車の乗車において必要なものは分かりました。

eva0
質問者

補足

当日、購入というものは、特別快速の乗車券のみで、後は事前に購入ということでよいのでしょうか? 事前に駅で購入ということですが、当日では定員が多くて買えないってことがあると思うのですが、どうでしょうか?(「みどりの窓口」で事前に購入するべきでしょうか)

関連するQ&A

  • 新幹線の運賃について

    例えば、東海道新幹線で名古屋から小田原へ行きたいとき、「こだま」を使うより、「のぞみ」か「ひかり」で新横浜まで行き、下りの「こだま」に乗り換えて一駅戻る方が早く着く場合であっても、名古屋-小田原の自由席切符を買ったら、下り列車だけしか乗車できないのでしょうか?

  • 大阪から名古屋までの乗車券の扱い

    大阪・名古屋間をJR線で往復する場合、 大阪・名古屋間の最短距離を計算して運賃を割り出していますよね。 そこで疑問に思ったことがあるのですが、大阪から名古屋までは (1)東海道新幹線で大阪から名古屋(190.4km) (2)東海道本線で大阪から名古屋(190.4km) (3)東海道本線→草津線→関西本線で大阪から名古屋(181.6km) (4)関西本線の大和路快速で大阪から名古屋(182.4km) のように4つのパターンがありますよね。この場合運賃は一番安い(3)で 計上されていたりするのでしょうか。 また、関西本線経由の乗車券で東海道新幹線は乗れるのでしょうか。

  • 普通列車から新幹線を乗り継ぐ場合

    普通列車から新幹線を乗り継いで目的地まで行く場合の切符の買い方を教えてください。 下記の様にユニバーサルシティ駅まで行くのですが、切符はまず名古屋までの切符を買い、名古屋で新幹線の切符を買い、新大阪で大阪まで買い、大阪でユニバーサルシティまで買うといったバラバラに切符を購入しなくてはならないのでしょうか? それとも名古屋まで買い、名古屋で新幹線を含めユニバーサルシティまで買えたり、新大阪でユニバーサルシティまで買えたりするのでしょうか? 初めて行くので乗り換えだけでも一杯一杯になりそうなので、まとめて買える方がたすかるのですが。 ■JR東海道本線新快速 ↓ ■名古屋 JR新幹線ひかり ↓ ■新大阪 JR東海道本線 ↓ ■大阪 JR大阪環線 ↓ ■ユニバーサルシティ

  • 青春18きっぷで神戸→名古屋に新快速で行こうと思っています

    6人で8月17日朝に出発予定です。 お昼御飯は名古屋で食べたいので (1) ■神戸 |  JR 東海道・山陽本線新快速(米原経由近江塩津行) |  06:54~08:50 [116分] |   ◇米原 [19分待ち] |  JR 東海道本線(東海)(大垣行) |  09:09~09:48 [39分] |  ↓  ◇大垣 [7分待ち] |  JR 東海道本線(東海)快速(豊橋行)  ↓ |  09:55~10:25 [30分] |  ↓  ■名古屋 (2) ■神戸 |  JR 東海道・山陽本線新快速(長浜行) |  08:30~10:25 [115分] | ◇米原 [5分待ち] |  JR 東海道本線(東海)(大垣行) |  10:30~11:03 [33分] |  ↓  ◇大垣 [7分待ち] |  JR 東海道本線(東海)新快速(豊橋行)  ↓ |  11:10~11:40 [30分] |  ↓  ■名古屋 のどちらからかで行こうと思っています。 そこで神戸→米原間は確実に座りたいのですが… 神戸で20分ほど前からホームに並べば座れますかね…? 初めての利用なので勝手がわからず困っています。 時間に余裕はあるので座れるような方法、時間帯、その他お勧めなルート、名古屋で一押しの場所など教えていただけますでしょうか。

  • この場合はJR線の往復割引の適応になるのでしょうか?

    行き : 東海道新幹線(新横浜~小倉)→日豊線(小倉~中津) 帰り(3日後):東海道新幹線(小倉~新横浜) 上記の内容で「えきねっと」にて指定席のみを予約しようと思っています。 後日、乗車券もあわせて窓口へ受取に行く予定です。 帰りの日豊線は、お土産を買ったりする都合で当日キップを、現地で買おうと思っています。 指定席を取っていなくても新横浜~中津の往復割引は受けられるのでしょうか? 新幹線 新横浜~小倉だけを予約した方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • JR西日本や東海の新快速より遅いJR東日本の新幹線

    JR東日本の 東京~大宮間の新幹線の特急料金はたった30キロ程度で2610円(指定席) JR東海の新幹線の指定席であるならばこれより100キロも長くのれて 東京~三島間の指定席が2290円です。 これはさておき JR東日本の 東京~大宮間の約30キロの距離の新幹線の所要時間は26分(1日に数本だけある上野通過のタイプは23分)です。 東京~大宮間の距離は JR東海の名古屋~岐阜間、および JR西日本の大阪~三ノ宮間の距離よりも 短いわけです。 それがJR東海の名古屋~岐阜間の東海道線は31キロの距離を JR東海の東海道線313系オール転換クロスシート車両の新快速電車及び快速電車の所要時間がJR東日本の新幹線で26分もかかる距離を運賃だけで乗れて19分ですよ19分、JR西日本の同じく東海道線(愛称JR神戸線)の大阪~三ノ宮間も東京~大宮間より距離が長いのに、こちらもJR西日本の223系または225系のオール転換クロスシート車両の新快速が21分で運転されています。 すごいですね、JR東海やJR西日本は神電ですか?

  • JR東海道本線新快速について

    初めまして。 今度田舎から上京するため、初めてJR東海道本線新快速に乗ります。 大阪~敦賀まで行きたいのですが、このJR東海道本線新快速についてyahooで調べたところ、19駅止まるとのことらしいのですが、どの駅に止まるか分かる方、いらっしゃいますでしょうか? 19駅では書くのが大変だと思いますので、記されているサイトのURLでも結構ですので、教えて頂けますと大変うれしいです。 それではどうぞよろしくお願い致します。

  • 新幹線の自由席と料金

    東海道新幹線の自由席は のぞみが3輛 ひかり・こだまが5輛 いずれも、下りの先頭側(上りの最後部側) 自由席はのぞみ・ひかり・こだま すべて同料金ということで正しいですか。 これは例外なしですか(例えば列車によっては全席指定なんてことないですか?) 新幹線の自由席特急券のほか、乗車券を別に買わないと乗れないんですか? 自由席が、のぞみ・ひかり・こだま すべて同料金だということは、 新幹線の自由席特急券があれば、のぞみ・ひかり・こだまを問わずどれでも乗れるんですか? (のぞみ用とかひかり用とかいう区別はありませんか?) もちろん、一般人が乗れる列車に限ります。

  • 新幹線と在来線を所有するJRの違い

    東海道新幹線はJR東海が新大阪~東京を保有していますが 在来線の東海道本線は神戸~米原(神戸までは東海道本線ですね)がJR西日本、米原~熱海がJR東海、熱海~東京がJR東日本ですが どうして在来線と統一しなかったのですか? 三連休パスなどJR東日本の切符を使うときは熱海~東京の東海道新幹線がJR東日本だったら便利なのにと思います 自由席は東北新幹線みたいに乗り放題で指定席を4枠使えますからね 現状だと運賃から完全に別払いしないと使えませんから高くて手が出ません、踊り子などを使いますね(SVOで指定枠を使うとか) 逆にJR東海の切符を使うときはJR東海エリアが広い方がいいのでしょうけど 山陽新幹線の博多~小倉もどうしてJR九州ではなくJR西日本なんですか?

  • 東海道新幹線の回数券について

    新幹線回数券(東海道新幹線・山陽新幹線 普通車)(6枚つづり)についてJR東日本のページを見たところ、「ご利用になれる列車・席タイプ」の在来線特急・普通列車などの欄にコメントで 「*1 東海道本線「東京~熱海間」及び横浜線「東神奈川~新横浜間」をご利用になる場合に限ります。東海道本線函南以西にまたがる場合はご利用になれません。」 という表記がありました。 利用を考えているのは「新横浜~新大阪」の回数券なのですが、実際の乗車は平塚-小田原(東海道線)と小田原-新大阪(新幹線)です。 この場合、上記の*1にあてはまり回数券のみで乗車が可能でしょうか?それとも平塚-小田原間は別途支払が必要ですか?

専門家に質問してみよう