• ベストアンサー

漢字の問題

「カッコの中の熟語で間違った漢字が使われているのはどれか?」と いう問題で、 (滋養)になるもの、(不信)を抱く、(陰謀)を企てる、(誤解)を招く の四つから選ぶんですが、どうしてもわかりません。 漢字はあっているようなので使い方が違うのかもと考えています。 教えてください。 ちなみに中学校入試です。 恥ずかしながら分からなくて生徒に教えれませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

補足。 不信 → 信用しないこと 不審 → 疑わしいこと 「不信」の場合は、「~を抱く」ではなく、「~を招く」が正しい使い方です。

buchurin
質問者

お礼

遅くなってすいません。 家では今インターネットがつながっていないもので。 本当にすいません。 おかげで生徒に説明をすることができました。 大変助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • grand
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.3

hinebotさんに若干補足。 不審   → 疑わしいという気持ち 不信   → 信用しないこと 不信の念 → 信用できないなという気持ち ではないかなとおもいます。 抱くのは「気持ち」ですから、念がないとまずいんじゃないでしょうか。

buchurin
質問者

お礼

遅くなって、本当にすいません。 より詳しい回答をありがとうございます。 おかげで生徒に説明をすることができました。 大変助かりました。ありがとうございます。

回答No.1

不信を抱く→不審を抱く が正しいです。

buchurin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 お礼の方が後になって申し訳ありません。 補足の方の不信の念を抱くは広辞苑にあって、 「念」がないと違うのかとは思ったのですがはっりしなくて。

buchurin
質問者

補足

不信の念を抱くの場合のみ使えるということでしょうか?

関連するQ&A

  •  合体した漢字

       竹+内+月+力+人  全部の漢字を組み合わせて  二字熟語はなんでしょう。  って問題なんですけど分かりません。  教えてください_(._.)_  ちなみにこれも…  ノ+ノ+走+イ+土+一  ↑「生徒」でしょうか;;?

  • 書けるとすごい漢字

    皆さんが思う、かけてかっこいい熟語とか、漢字を教えてください!!!!!

  • 東大に向いた漢字の問題集を探してます

    漢字の問題集といっても1200~3000ぐらいまでとかなり幅広く 4字熟語が入ってての1200とかそうでない1200とか多岐にわたってて わかりません。 4字熟語もしておいたほうがいいのかすらわからない状態なのでよけい混乱しております。 でも東大の漢字はけっこう簡単とか聞きますが、それでも東大ということもあってよくわかりません。 教えてください。

  • 格好良い漢字

    今私は格好良い漢字を探しています。 何か格好良い漢字知りませんか? 一文字でも、二、三、四字熟語でも漢字であれば、何でも構いません。 皆さん、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢字を得意にするには??

    私は国語が大の苦手の中3です。 学校で問題集を渡されて開いて見たら・・・ぜんぜんできないんです!!! 得に音読み訓読みや部首、成り立ち、熟語の構成などがさっぱりわかりません。 でも漢字はテストの20%をしめると言うので得意にしておきたいんです!!! 漢字を得意にする方法!教えてください!!!

  • 中学生用の漢字・四字熟語の問題集について

    中学生用の漢字・四字熟語の問題集を教えてください。 お願いします。

  • 「投げる」という漢字は何年生で習いましたか?

    ニュースで高校入試問題に「なげる」を漢字で書くという国語問題があると知り、 とてもびっくりしました。 私は40代ですが、小学生くらいで習ったような記憶があり、とても高校の入試問題になるとは 考えられないのですが・・・ 皆さんは何年生で習いましたか?年齢も教えていただけますか? ちなみに今現在この「投げる」という漢字は何歳で習うのでしょうか? とても気になってしまい、皆さんに伺ってみたくなりました。 宜しくお願いします。

  • この漢字パズルを教えてください

    この漢字パズルを教えてください。例のように、上段から下段に向かって二字熟語ができるように、リストの漢字を空きマスに入れていきます。リストの漢字は一度だけしか使えません。完成したら、一番下のマスにできた四字熟語を答えるという問題です。「途中でつまったら、別の漢字を当てはめても二字熟語ができるところはないか、さかのぼってチェックしましょう」と書いてあるのですが、何回やっても最後までたどり着けません。よろしくお願いします。

  • 漢文の頻出漢字

    漢文の頻出漢字(句法に出てくる漢字だけではなく伯楽などの熟語も含める)はどのようにして覚えればいいのでしょうか。 参考書の裏表紙などによく載っていますが、あれでは足りないと塾や学校の先生が言っていました。過去問演習をして覚えるのはいいのでしょうか?効率が悪い気がしてしまいますが・・・ また、頻出漢字をまとめた漢字問題集などがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東大入試の漢字問題について

    東大の入試では理系でも国語で漢字の問題が出ますよね。 その漢字の問題は、止めはね払いなど、細かいところまで採点に含めるのですか。 それとも、字は汚くても丸になるのでしょうか。 汚くても丸になるならきちんと覚えなくてもいいかなと思っています。