• 締切済み

哺乳類の最初の卵割について

哺乳類は等黄卵であると習いました。であるならば、卵の中は均一であるのだろうとおもうのですが、均一であるならばどうやって第一卵割の位置を決めているのでしょうか?精子の進入点が第一卵割の位置に関係あるのでしょうか? どなたかコメントください。いいURLなどありましたらご一緒に教えてくださると助かります。

みんなの回答

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.2

卵割面の決定には、星状体の位置が重要です。星状態から伸びてくる微小管の密度が最も高くなる面、すなわち2コの星状体のちょうど中央が卵割面となるようです。 星状体は、もともと精子が持ち込んだ中心小体から作られますので、精子侵入点は星状体のポジショニングに関係なくも無い。 けれども、顕微授精などにより卵の中に精子を直接注入しても卵割は正常に起こりますので、卵割面は必ず精子進入点に従って決定されるとは言い切れない。 しかしこれでは、必ず動植物軸に直交して卵割する事の説明になっていませんね。どうして星状体が決まった位置に移動するのかは、申し訳ない、分かりません。 検索して見つけたので、参考までに紹介しときます。 「細胞工学 vol.23 No.9 2004」 “マウスの卵には極性がない:最初の卵割面を決める仕組み”

kabotya123
質問者

お礼

ありがとうございます。 あさって学校の図書館に行って読んでみようと思います。

回答No.1

精子の進入点などの問題をご存じとのことですので、基本的な説明は省略させていただきます。私も卵を専門にしてるわけではないのですが、普段見聞きする範囲で。 たしかに、第一卵割は精子の進入点によって決定されるという論文が出て話題になりました。現在もその問題は論争中ではありますが、どうやら最近の流れでは無関係であるという考えが有力なようですね。このような誤解が起こった原因は、精子の進入点を、第一卵割が起こるまでの間、何を基準にして位置を確認して観察するかというところだったようです。残念ながらまとめたりしたURLは知りませんので、Pubmedで検索して論文読んでみるのが一番確実かもしれません。

kabotya123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 論文を探してみようと思います。

関連するQ&A

  • キメラマウスの発生のしくみ

    キメラマウスを作るときには二種類の8細胞期の胚をあわせて培養して適当条件にすると作製できると本(the cell,第4版、p1225,fig21-85)には書いてあります。発生のときには卵には極性があり、その極性にしたがって卵割し、分化していきます。 8細胞期では個々の細胞はすでに均一な性質ではないと思い、そうすると2つの8細胞期の胚をあわせて正常な発生が起こることに疑問を感じました。もし8細胞期の細胞はまだ均一な性質を持っているとそれまでの卵割は、どうしておこるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 哺乳類はなぜ、卵で繁殖しないのですか?

    哺乳類は雌の体内である程度育ってから生まれてきます。 これは、自然淘汰の中ではかなり不利なのではないでしょうか。 卵で産んで育てる方が、身ごもっている雌は動けないというプロセスがない分、有利に思えます。 にも関わらず、人間を始め多くの生物が体内で育つ方法になっています。 逆に、虫や魚類などは卵のままです。 なんで卵で増殖していく方法を捨てて、体内で育てる方を選んだのでしょうか?

  • 哺乳類の雄の性染色体の均等分配

    哺乳類の雄の性染色体は、相同ではないのに、精子に一つずつ、間違いなく分配されるのはどのような機構?働き?によるのでしょうか。 シンチウムを作ることが関係しているのでしょうか。 またどのようにしたら、この仕組みを証明できるのでしょうか。 どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 動物の卵形成

    よろしくお願いします。 問題 ある動物の卵形成、受精、および、その後の発生について問1から問7に答えよ。 問4 精子にある量の紫外線を照射すると、精子はその染色体が完全に破壊されるにもかかわらず、運動脳を保持し受精することが可能である。紫外線を照射した精子で受精された卵は発生を開始するが、半数体(1倍体)となり、ふ化までに死亡する。しかし、このような卵でも、卵割を阻止して染色体を倍数化すると、多くの場合生存性に変わる。これらの個体は同一の母親由来であっても、通常は遺伝的にそれぞれ異なる。その理由を2つ記せ。 まずこの問の意味なのですが、 >これらの個体は同一の母親由来であっても、通常は遺伝的にそれぞれ異なる。 の「これらの個体」とは、子供のことを指す、と自分は考えたのですが、違うでしょうか。 (解説には、『「今回の卵割阻止してできた卵)と「母の細胞」を比較」と書いてあります。この解説は問題の意図をとりまちがえてませんか?) 問4答え 減数第一分裂で2価染色体が分離し、核相同染色体がそれぞれ独立に分離するため、遺伝的に異なる。(今回の卵の染色体は片方の相同染色体が売価されたものである。) 減数第一分裂前期で遺伝子の組み換えが起こるから。 問6 紫外線を照射された精子で受精された卵の減数分裂の第二分裂を阻止しても、生存性の2倍体が得られる。しかし問4に記されているような卵割を阻止して得られる2倍体とは遺伝的に異なる。両者の違いを記せ。 問6答え 卵割阻止の2倍体(問4)は、それぞれが全く同じ遺伝的機能をもつゲノムからなるが、問6の2倍体は、遺伝子の組み換えによってそれぞれのゲノムの遺伝的構成が少しずつ異なる。 解説:問4は卵割阻止(染色体倍加)、問6は減数第二分裂阻止(相同染色体の遺伝的組成が異なる。) >問6の2倍体は、遺伝子の組み換えによってそれぞれのゲノムの遺伝的構成が少しずつ異なる。 のは、なぜですか。どこで組み替えが起こっていますか。 よろしくお願いします。

  • 受精、初期卵割のしくみの研究

    発生生物学の研究者が受精、初期卵割のしくみの研究する際にウニをモデル生物として使う場合が多いようなのですが、 それはどうしてですか? 他のカエル、ショウジョウバエ等と比べて使用頻度がおおいのはどうしてなのでしょうか? 私が考えてみた理由としては、 1.ウニを使った研究の歴史が長く機知の事実がたくさんあるので、研究を進めやすい。 2.卵子と精子を個別、大量に入手できる。 3.卵の膜が透明で卵割を観察しやすい。 ぐらいなのですが、 そのほかに何か理由はあるのでしょうか? 学校のレポートで出題され困っています。 よろしくお願いします。

  • イモリ胚の灰色三日月環について

    灰色三日月環は、精子進入点の反対側にできる、と書いてありますが、でも、灰色三日月環ができるのは、植物極よりちょっと下のいつも同じ場所と書いてあります。ということは、精子進入点もいつも決まった場所なんでしょうか? 教えてください。

  • 【中3】生殖細胞について

    テストでカエルの生殖細胞と鶏の生殖細胞と植物の生殖細胞について問題がでました。 それでカエルのメスの方は「卵」でオスは「精子」でした。 ですが鶏の方はオスが「精子」メスは「卵子」でした。 わたしは人間だけが精子、卵子で 植物は卵細胞、精細胞で、 人間以外の他の動物は卵と精子だと思っていたのですが、 鶏も卵子でした。どうやって見分ければいいのでしょうか?鶏は哺乳類と同じ恒温動物だから卵子なのですか?両生類以外の爬虫類とかはどうなるんでしょうか?

  • 洗った哺乳瓶の水滴・・レンジで乾燥OK?

    4ヶ月のママです。哺乳瓶の消毒はもうしていません。 今は哺乳瓶を洗って逆さにしておいておくのですが、次に使うときにもまだ水滴が残っています。(洗剤で洗ってるだけなので、煮沸された水ではなく水道水の水滴です。) 240mlの哺乳瓶なので、フキンで拭くにも底までは届きません・・。 今までは特にそのままで気にしてなかったのですが、主人に水は腐るんだからちゃんと水滴とれといわれました。確かに夜まとめて洗って、次の日に使うときにも水滴ついてます。 そこで、電子レンジでチンすれば水滴は飛ぶんではないか?と思ったのですが、よくないのでしょうか?ちなみに乳首も一緒に・・。 哺乳瓶の口が開いてる状態ではなく、キャップをつけてチンしようと思います。プラスチックでも大丈夫・・?キャップしたままでも中までキチンと乾く? 皆さんはどうしてますか?

  • 両生類の発生

    高校の教科書に、「イモリの発生において、精子侵入点の反対側に灰色三日月板ができる。この位置に将来、原口背唇部ができる。」「原口背唇部は赤道面から植物極よりの部分にできる。」と書かれてあります。 ということは、精子の侵入点というのはある程度限定されるのでしょうか。一番早く卵に到達した精子が(到達場所に関係なく)受精できると思っていました。限りなく動物極に近い所で精子が侵入した場合、その反対側(限りなく植物極に近い)に灰色三日月板ができ、そして原口ができることになってしまいますが、実際は植物極にごく近いところに原口は出来ないですよね。教えてください。

  • フーナーテストの結果について

    今日、排卵予定でタイミングをもちフーナーテストを受けました。朝、7時に性交を持ち、12時に検査したのですが精子は動いてないと言われました。粘液に精子は通っているみたいだけど…ということでした。 もしかしたらすでに精子が中に入っているのか、それとも何かが進入をふさいでいる可能性があるということでした。 それを聞いてショックでした。 精液検査では正常だったので大丈夫と思っていたのですが… そこで質問なんですが性交から5時間したたってないのに精子が中に入っていることなんてないですよね?