• ベストアンサー

保健所から猫をもらったことのある方・・・。

私は猫を飼いたいと考えています。 ペットショップで売っているような、立派なやつ じゃなく、雑種でもなんでもいいのです。実家で 飼っていた猫が拾ってきた雑種でしたんで。 (こいつが超可愛かった) で、お金出すより、保健所にいる猫をもらいたい と思うのです。 保健所から猫をもらったことのある方。保健所に 申しこんでから、家に猫を引き取るまでの流れを 教えてほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16386
noname#16386
回答No.3

猫 里親 で google すると結構情報が見つかります。そこから試してみては。#2 さんの経験が典型な気がしますが、それぞれのサイトでどうやって受け取れるかのルールは違うので詳細は読んでもらうことでしょうね。 ちなみに私はお金で猫や犬を取引している人たちを嫌悪してますので、質問主さんのような態度には大賛成です。

ren555
質問者

お礼

検索してみましたが、いろんな里親システムがあるよ うですね。ありがとうございます。 ちなみに、うちの実家の猫はいいやつですよ。ホント。 祖母が魚屋をやってるのですが、店の魚にはいっさい 手をつけないんです。「魚屋が猫を飼ってるなんて 信じられん」と近所の人からよく言われてたようです。

その他の回答 (4)

  • Liliam
  • ベストアンサー率51% (277/539)
回答No.5

私は去年の4月に子猫を2匹、保健所から引き取りました。 まずは、最寄の保健所に電話かメールをして詳細を尋ねられたほうがいいと思います。 なぜなら、その保健所によっていろいろ基準が違うからです。 また季節によっては、ネコの出産シーズンではなくネコがいないということもあるそうです(特に冬場など) 私は最初、最寄の保健所に電話しましたが、ここでは譲るネコは1匹のみ。 私はマンションに住んでいるので、マンションでネコを飼育していいという管理組合の証明書のようなものを提出する必要あり。 そして自分の好きな日に保健所に行って、気に入った子がいたらもらってくる。 こんな感じでした。 私はどうしても2匹ほしかったので、仕方なくこの保健所はあきらめました。 ほかにも同じ県内の保健所を調べましたが、そこの市民のみもらえるというのもありました。 いろいろ調べて県外でしたが、ある保健所でもらいました。 ここにも事前に連絡して猫が2匹ほしいことを告げました。どんな種類のネコがいいかとか要望も聞いてくださいました。 そして、この保健所ではネコがやってきたら連絡を下さるということで、そのとおりしばらくして連絡をいただき、引き取りに行きました。 保健所では子猫と対面して、簡単な書類に名前とか書いて、引き取りました。 子猫の飼い方などのパンフレットもいただきました。 うちの子達は保健所からもらいましたが、元気にすくすく育っていますよ。 1匹でも殺される運命の子が救われるように願います。

ren555
質問者

お礼

保健所のサイトを見ると、猫・犬の飼い方講座とか、 いろいろやってくれているみたいですね。 ありがとうございます。

  • pinoriku
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.4

私も経験はないのですが(今飼っている猫は2匹とも友人宅で産まれた猫なので)。 保護団体のサイトを友人に教えてもらい、今度また飼う機会があったらここから貰おうと思っています。 行政により殺処分される運命の猫たちです。 引き取る際には予防接種代などの費用が実費程度で掛かるようですが、逆にそれくらいの出費をしたほうが責任ができて良いのかも知れないですね。 里親探しの掲示板などもあります。 下記に貼りましたので良かったら見てみてください。

参考URL:
http://www.lifeboatjapan.com/
ren555
質問者

お礼

ありがとうございました。<(_ _)>

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

 保健所から直では無いのですが、私は、保護団体から犬猫を引き取りました。 保護団体がまず保健所から引き取って、健康診断等をし、予防接種と去勢手術をします。 で、HPなどで公開し、里親募集。写真を見て、保護団体に「この子が欲しい」と メールを送ります。指定のフォームがありました。アンケート用紙みたいな物です。 そのアンケートを元に、里親として適応性があるかどうかを判断し、 その結果がメールで送られて来ます。その後、対面の約束をし、 一回会ってから、今度は自宅に運んで貰います。宅配とかじゃなくて、 一時預かりのスタッフが自家用車で運んできました。それで、 2週間お試し飼い。それでOKなら、正式手続きの書類作成。 猫はそのまま預かりっぱなしです。で、書類等が全て揃ったら、 正式に自分の家の子になります。お金に関しては、様々ですね。 うちで飼った子は、予防接種以外にも病気などがあり、 治療費とか凄く高かったらしいのですが、請求額は3万円でした。 実際には○十万円とかしてたハズですが、一応、募金等でまかなえる部分で、 かなり緩和されてます。3万円って言うのも、どちらかというと、募金とか、 補助金感覚ですね。勿論、保護団体も色々あって、全てが同じシステムとは 限りませんよ。ただ、保健所から直だと、色んな病気とかの心配もあるので、 保護団体のお力を借りた方が安心かと思います。

ren555
質問者

お礼

なるほど。 保険所からだと、ちょっと心配かもしれないですね。 ありがとうございます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 私は経験ないのですが、興味あったので調べてみました。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/link-satooya-gyousei.html によると、大抵の保健所で里親みたいなのを受け付けてるようで、即刻、最寄の保健所に電話してみるのがいいみたいです。 こちらのページの、上部に目次リンクがありますので、熟読されるとかなり情報が得られそうです。

ren555
質問者

お礼

ありがとうございます。 猫の飼い方講座みたいなのもあるようですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう