• ベストアンサー

現在、使用のノートPCについて教えてください

こんにちは。つい最近、インターネットを始めようと思い、ヤフーBB12M+無線LANを契約し、おととい周辺器機が届きました。さて、いざ接続!・・・途中までは、スムーズに出来たのですが、ADSLモデムにモデム用カードをインプット。続いては、無線USBアダプタを付属のCOでインストール。しかし、「デパイスの認識が出来ません」と言うメッセージが表示されてしまいました。 話が飛んでしまいますが、無線LAM内臓のPCであれば、※市販のルーターさえあれば良い・・と言うのを聞いた事があります。私のPCには、内蔵されているのか分かりません。 ヤフーの無線パックを解約して、ルーターの購入を考えています。※印の事は、合ってますか? なにせ初心者のもので分かりやすく教えてください。ちなみに富士通のFMV-BIBLO NB12A(2002年夏モデル)を使用しています。(WINDOWS XP) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.4

No1です。 今在る機器はレンタルだから別途購入を考えてるという御質問だったのですね。話が飛ぶ前の前段の部分は不要でしたね。 であれば、御質問者のPCには無線LANが内蔵されていませんのでPCに無線送受信機を付ける必要が有ります。それが件のカードかUSBですね 無線パックを解約するとADSLモデムの無線カードも返却になります。よってモデムの次に無線送受信機が必要です。一般的には無線機能付きのルータを購入する事で問題ないでしょう。 無線機能付きのルータには大抵無線LANカードが一枚セットになって居ます。価格は4千円弱~3万円。 コレガ等4千円弱の物で十分でしょう。

noname#15510
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろと勉強になりました。レンタルしているメーカーに問合わせした所、故障している可能性が強いと言う事・・・。手間がかかるのでいっその事早く解約して、無線機能付きルーターを購入する事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

#2です。勘違いをしていたようですみません。 下記のURLのNo.8さんの回答が参考になると思います。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1608395

noname#15510
質問者

お礼

親切に教えていただき、ありがとうございます。いろいろと勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/biblo_loox/nb/spec/index.html FMV-BIBLO NB12Aには無線LAN機能はないようです。したがって、USB接続かPCカードタイプの無線LANをパソコンに取り付けないと無線LANはできません。Yahoo!BBのUSB接続の無線LANアダプタの認識に失敗しているということですが、がんばって認識させてください。 無線LAN機能付のルーターを買っても、どこかのプロバイダと契約しないとインターネットはできません。機械だけではインターネットはできません。Yahoo!BBもプロバイダのひとつです。 1台のパソコンでインターネットをする場合はあまりルーター機能は関係ないような気がします(1つの回線で複数台のパソコンをインターネット接続する場合に必要です)。Yahoo!BBの無線LAN機能にはルーター機能が入っているので、複数台のパソコンから無線LANでインターネットを使うことは可能です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

noname#15510
質問者

補足

ヤフー自体はそのままで、無線LANパックのみを解約するつもりです。(レンタルなので毎月の使用料がかかり、買ったほうが安く済むので・・・)我家は、2階建で1階にモジュラージャックがあり、電話機とモデムは、1階にしか設置できません。今は、仕方なくそこで有線LANケーブルで繋いでいる状態です。ADSLモデムは、そのまま使えるのでUSB接続かカードタイプだけを購入すれば良いと言う事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.1

状況を整理します。 ・ADSLモデムにモデム用の無線カードを挿した。 ・お手持ちのFMV-BIBLO NB12Aに無線USBアダプタを付けた。 ・ノートのデバイスの認識が出来ない為無線接続できない。 買い足すものは必要在りません。 モデルを調べて見ました http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/biblo_loox/nb/spec/index.html NBシリーズはワイヤレスLAN内蔵かと思っていたら、古い機種なのでモデムと有線LANしかないようですね。(*内臓ではありませんよ。内蔵です。) 状況的にはyahooから送られてきたPCをワイヤレス化する為のアダプタを認識させる必要があります。 それがUSBだったのですよね?(一般的にはカードが多いのですがデスクトップ用にUSBなのかな?) システムのプロパティで黄色や赤の表記をした物はありませんか?そこをクリックしてドライバの再インストールをして見てください。多分CDか何かが添付されてきていると思うのでそのCDを検索先に設定してdrvとかdriverとかいうフォルダを選択してあげれば*.infというのがあるはずです。 自力で出来るとこまでやって見て判らない用語などを再質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN内臓PCについて

    今年新しいパソコンを買いました。FMVのBIBLO/NB50Rです。どうやらPCに無線LANカードの役割を果たすものが内臓されているみたいです。あと、NTTのBフレッツにも加入しました。モデムでRT200NEが送られて来たのですが、説明書には、無線を行うにはモデムに差し込むカードとPCに差し込むカードの両方が必要だと書いてありました。この場合、PCに差し込むカードも必要なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 古いノートPCを使えるようにしたいのですが…

    古いノートPCを使えるようにしたいのですが、アダプターが壊れていて作動しません それとメモリが少ないので増設したいと思います。 それでパーツを探したのですが合っているか確認して欲しいです。 間違って買うと損をするので、お願いします。 ノートPC FMV-BIBLO NB55J/T http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb_tv/method/index.html メモリ http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112874887 アダプター、電源 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149296977 これで大丈夫ですか?回答お願いします

  • ヤフーの無線LANパック→市販の無線ルーター使用 うまくできません。

    パソコンはFMV BIBLO NF/B70(無線子機内臓)です。 プロバイダはYahooBBで、ADSL(50M)を利用しています。 無線LANパックにしていたのですが、自分で購入した方が後々安くあがるとパソコン購入時に店員さんから聞き、無線LANルーターを購入しました(BUFFALO WHR-G300N)。 ところが、ルーターとヤフーのモデム(レンタル)をつなぐLANケーブルの差し込み口の大きさが違ってつなぐことができません。 モデムも購入しないといけないのでしょうか。しかし、ヤフーではヤフー専用のモデムしか使えないらしいという情報もあり、途方に暮れています。間違ったルーターを買ってしまったのでしょうか。 どのようにして自前で無線LANの環境を作っていくのが妥当でしょうか。アドバイスお願いします。

  • ノートPCとDVDの両方を無線LANで繋ぎたいのえいません。ですが・・・。

    無線LANの超初心者のためどれを選んでいいかさっぱりわかりません。各社HPを見ても確認済みプロバイダにKDDIは載っていません。 利用PC:富士通NB75K(無線LAN内臓) 接続環境:KDDI光プラス VDSLタイプ 接続されているのはルーター内臓モデムだとは思うのですが(NEC:BL150HV)、DVDレコーダー(東芝RD-X5)も無線でネット接続させたいので余計何を選んでいいのかわかりません。 ちなみに電話機の都合上、モデムとDVDの距離は10m近くあり、ケーブルでは繋ぎたくないので現在レコーダーはネット未接続です。 ノートPC・DVDレコーダーを両方とも無線LANで繋ぐ上で何を購入すればいいのでしょうか?どなたかご教授下さい。

  • 新ノートPCの無線LANの設定に関して

    初心者です。お教えください。自宅のノートPCは4年ほど前に購入し,ADSLです。モデムから無線ルータで現在のノートPCに無線LANカードを挿入して使っています。もし今流行のPC無線LAN内臓のノートに買い換えた場合,もう線LANカードは使用しなくてもいいでしょうか?無線LAN内臓のノートの意味がよく分かりません。お願いします。

  • PCを2台繋げるには・・・

    現在1台のPCをヤフーに申し込み、ネット接続しています。近いうちにもう1台PCを持つ予定です。同時接続したいのですが、無線契約をしていないので、コードのようなもので、モデムとPCを繋げています。 そこで、質問です。 もう1台のPCをモデムに繋げるにはモデムの方にソケット??差し込む穴が1つ足りません。 ルーター?があれば繋げられると聞いたことがあるのですが、ヤフーにもモデムに内臓してあるものがあると思うのですが、今のモデムと交換できますか?(友人がヤフー契約で、PCを何台も繋げていると聞き、勝手にそう思っているんのですけど^^;) モデム使用料金も上がるのでしょうか? 交換よりも、電気店で買う方がお徳なのでしょうか? 自分自身無知にて、説明もあやふやで上手く伝わらないかもしれませんがお許し下さい>< 内容をお分かり頂ける方いらっしゃいましたら、ご返答お願いします<(_ _)>

  • もう1台のPC(ノート)もNETできるようにしたい

    現在、デスクトップPCで、ヤフー12Mです。(もちろん有線) 古いノートPCがあるので(頂き物)、それも無線LANでNETできるようにしたいです。 何をどうすればいいのか分かりません。 1.そもそもこれはヤフーに無線LANパックを契約しないといけないのでしょうか? 2.現在のモデムとデスクトップの間にルータを入れ、 ノートにはLANカードを差し込むのでしょうか? それともデスクトップにルータをつなぐのでしょうか? (ルータはモデムとどう違って何の役割をするのかよく分かりません。) 3.購入するのは、12M用とかそれに近いものならOKですか? 4.2台同時にNETできるのでしょうか? 5.デスクトップには、ノートンインターネットセキュリティが入ってるのですが、ノートにはまた別に購入しないとなりませんか? 質問が多いですが、1問でもいいのでご指導お願いします。

  • 無線LAN内臓かどうかが判りません。

    無線LAN内臓かどうかが判りません。 使用PC:FMV-BIBLO NB50R/A (Fujitsu製)なんですが、無線LANが内臓されているかが判りません。

  • 無線LANでネットを使用したいのですが・・・。

    よろしくお願いします。今後、知人宅で同居させていただくことに なりました。知人はリビングにて有線LANでネットを使用しています。 私が使用させてもらうお部屋には電話線がないので、リビングにある 知人のPCを有線から無線に切り替えて私の部屋でも使用できるように 設定しようと思います。しかし私も知人も無線LANの知識に関しまし ては、全くもって無知ですのでご質問させて頂きました。 まず私のPCには無線LAN機能が内臓されているので、用意するものは、無線ルーターのみでよいと思うのですが、接続の仕方としましては、今、知人がPCとYahoo BBのモデムを繋いでいるでしょうから、そのモデムを取って、知人のPCと無線ルーターを繋げれば、私の部屋でも 無線でネットが出来るということで、合っていますのでしょうか? もし知人のPCに無線LAN機能が内臓されていない場合は、カードも 購入しないといけないのでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • デスクトップのpcとノートのpc

    今、家のデスクトップのpcでyahoobbを使ってるんですが、もう1台ノートのpcがありまして、両方のpcでyahoobbを使えるようにしてインターネットできるようにしたいのですが・・・どうしたらいいのでしょうか?とyahooに質問したところ、ルータを使うか無線RANを使うかのどちらかだといわれました。 わたしはpcに疎いので誰か簡単に説明していただけないでしょうか? ルータを使うと、yahoo保証外なので対応できないといわれました。無線RANだと通信速度は遅くなるし、別途料金もかかるし、工事費も必要ということでいいとこなしのような気がするのですが、yahooは無線RANのほうを勧めています。 そもそもルータとは?無線RANとは?って感じなので、簡単に教えてください。私は出来れば、通信速度が速く、料金もあまりかからず、すぐ使えるようになりたいのですが・・・・・。もし、ルータを使う場合はどうしたらいいのか?というところまで出来ればお答えいただきたいです。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
今度はハッカー感染
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンがウイルスハッカーに感染しました。今もアラートが届いている状況です。
  • NEC 121wareのウイルス対策についての質問です。原因がわからず、対処方法を知りたいです。
  • ハッカー感染によるウイルスアラートが頻繁に表示される。ノートパソコンのセキュリティについて検討したい。
回答を見る