• ベストアンサー

6番目の小夜子で

6番目の小夜子の中で文化祭の準備をしている時に 関根秋と潮田玲がお互いカメラのファインダー越しに 見合うようなシーンがあったと思うんですけど、 あれは一体どういう意味なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。まず以前N○Kで半端に見て気になってしまい原作を買って読みました。この度ス○パーでマラソン放送がありドラマ版も見ました。 あのシーンは(私なりの解釈ですが)その少し前の秋のお父さん(古尾谷さん)の台詞にかかっているのではないかと。たしか風景しか撮らない秋に対して人を撮ってみることを勧め、その内オレを撮ってくれ、と。自分がどう見えるか?とか、本当の自分はどんなか?とか何とか…(曖昧でゴメンナサイ) 自分自身を偽っていた秋(小夜子のこと・弟のこと・父親とのことなど)が玲の真っ直ぐでケガレない瞳に(玲の瞳=玲のカメラのファインダー)写り、自分自身を取り戻す(教室での黒川先生への疑問の投げかけ…など) 曖昧な部分が多くて分かりにくいかと思いますが私はこのように解釈しました。 ちなみに原作とドラマでは大分違いがありますが、忠実な部分もあり、この役はあの人から造ったのかな?とか色々楽しめました。原作も面白かったので是非オススメします。 でも原作もドラマもはっきりしないまま、という部分が他にもあり、すっきりしない終わり方ですね。ま、そこがイイのかも…。 参考にならなかったらごめんなさい。

filco
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! 秋の父が言った台詞、うろ覚えですけど 思い出した気がします。 早速DVDを借りてもう一度みてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恩田陸作品の共通の登場人物(長文)

    「六番目の小夜子」をドラマ版で見て、原作を読んでみたいと思い恩田陸ワールドにすっかりハマりました。  「パズル」の≪関根秋≫の名前を見て!?と思い、ネットで色々検索してみたところ、その他の作品中でも登場人物がカブっていたりシリーズ物になっていたりするらしいですね。  タイトル・登場人物が一覧で分かればその他の本も探しやすく、読むにあたっても深みがでるかな?と思いました。    ↓ちなみに私の調査(笑)状況です ※(済)以外は未読 「黄昏の百合の骨」・・・「麦の海~(済)」水野理瀬 「殺人鬼の放課後 水晶の夜・翡翠の朝」・・・「麦の海~(済)」ヨハン 「三月は深き紅の淵」・・・「麦の海~(済)」本(日記) 「図書室の海」・・・「六番目~(済)」関根秋の兄弟 「パズル(済)」・・・「六番目~(済)」関根秋の兄弟 「象と耳鳴り」・・・「六番目~(済)」関根秋の父 これら以外にも登場人物のシリーズ物などありましたら教えて下さい。

  • 犬の留守番について。

    9ヶ月になるマルチーズとウェスティのミックスを飼っています。お留守番について相談です。 よろしくお願いします。 性格は甘えん坊で寂しがりやだと思います。 なので私や主人が家を出ることにとても反応してしまいます。 そうならないためにも、家を出る少し前から ハウスに入れたり、出かけることを悟られないように掛け声もしませんし準備も見えないところで するようにしています。 ですが、玄関のドアの鍵の音を聞くと気付かれてしまいクンクンやハウスをガリガリしてパニックになってしまうんです。 アパートなので迷惑にならないか心配で カメラを設置して様子を見てるのですが、 15分くらい落ち着かない時もあれば すぐに落ち着くときもあり、いつも鳴き続けるわけではありません。 特に午前中のお留守番は苦手なようです。 この子に負担をかけないためにも、安心してお留守番をできるようにするにはどうすればいいでしょうか? 集中できるおもちゃやお菓子はダメでした。 これをして成功したよ!とかこうするといいですよ! とかアドバイス頂けませんか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • エロい漫画に詳しい方来て下さい!一般漫画だと嬉しい

    ちょっとエロい一般漫画に詳しい方来て下さい!!一般漫画じゃなくてエロ漫画や同人誌でも良いです!でも描写がリアルの人間に近くて綺麗な漫画が良いです。たとえばエロ漫画でもクリムゾン先生の同人誌やシュクリー ン先生の漫画等です。 因みに私はサタノファニっていう一般漫画の、 ○意識のない小夜子に所長が悪戯するシーン。 ○陸上部の西園寺に教師が倉庫で悪戯するシーン。 ○朦朧状態の小夜子に組長が浣腸して犯そうとするシーン が好きです。 あと、ホールドアップキッズの漫画で、 ○主人公の女の子が中学生の姿になっている時に、少女撮影する犯罪集団に捕らえられ丸ベッドでパンツ以外の服を脱がされ犯されそうになるシーン が好きです。 あと、「あずみ」と漫画で ○麻酔を打たれた主人公が朦朧状態で男から服とふんどしを取られ犯されそうになるシーン が好きです。 こういった犯されるエロシーンがある漫画でオススメの漫画、コミックを教えてください!お互いの知識を共有し合いましょう!コミケ

  • 室内犬のお留守番について

    共働きで家族にワンちゃんがおられる方で相談にのって 頂ける方がおられましたらご回答お願い致します。 我が家にはチワワ8ヶ月♀がおります。 共働きなので平日は11時間位のお留守番をケージの中で過ごさせています。 もう我が家の家族になって4ヶ月以上経つのですがお留守番中は殆ど寝ずキョロキョロ しています。(カメラで確認) やはり11時間のお留守番は酷なのでしょうか? 私は片道1時間30分かかる職場に勤務しているのですが 最近よく夫から「もっと近くで勤務出来る仕事に転職したら?」と言われます。 仕事自体は好きですし続けたいとは思うのですが、ワンの短い人生を殆どお留守番に する事がとても苦しく転職するべきか悩みます。 帰ってからは遊びまくりますが毎朝5時起きなので家の用事をしながらで遊びまくりとはいいつつも実際はワンが満たされているかはわかりません。 ワンが家族になり転職された、しようと思った方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 私は2番手なんでしょうか

    長々しい文章になると思います。すみません 私たちは付き合う少し前から2人で何回か遊んだりしてました。相手は私に気がないってわかってたんですけど、手を繋いでくれたりしてくれてました。ある日公園で夜景を見てた時に彼の元カノの話になりました。彼は元カノを初めての一目惚れだった、完璧な人だったメンヘラな部分を除けばと喋ってました。その後車に戻ったら君隙があり過ぎだよ襲われるよと言われてキスされました。嫌がらんねと言われてあ~じゃあ、私と付き合うならキスしていいで すよと言ったらそー言われると真面目だけんできんちゃんと言われて今誰かと付き合っても元カノと似た人が現れたら絶対そっちの方好きになるし、俺か君どっちかが絶対冷めるお互い熱しやすく冷めやすいけんとか言われたのでまぁ、ちょっとでも好きかもと思えた人とでも付き合ってみたら考え変わったりするんじゃないですか?といったらそれでいいのかなと言われていいんじゃない?といったらじゃあと言われてまたキスされました。後日の彼曰くそこから私の事好きになったそうです。私はその1ヶ月ぐらい前から好きだったんですけど… 付き合って1週間後に初めて長電話しました。 その時も元カノを越える人はもう現れないと思ってるしねと話の流れで言われました。でも今私の事好き?と聞いたら好きだよと言ってくれます。 彼曰く嘘はつけなく、相手が傷つくと思ってても何でも言ってしまう性格らしいので私のことが好きって言う言葉は信じたいです。 嫉妬とかするんですか?と聞いても嫉妬もするにはするんじゃない?まだしてないけど!と言われました。 長くなりましたけどこんな感じの彼氏です 私はやっぱり元カノは越えたいです 彼氏に冷められたくないです 元カノのほうがまだ好きで私は2番手なのかなとか考えてしまいます 恋愛は好きになった方が負けと聞いたので今自分の中でこれ以上はだめこれ以上はだめと言い聞かせて気持ち制御させてます、自分が最終的に傷つかないように、体目的と言われたとしてもあ~、そうなんだ~、す~っと流せるように 最悪の結末ばかりを考えてしまいます 同じ職場の人で8個上の先輩です 何考えてるのかわからない先輩です とりあえず彼は私の事ちゃんと好きでいてくれてるでしょうか…それだけが不安なんです… 意味のわからない文章になってすみません。

  • X-E2かX-M1か

    初めて一眼を購入しようと思っています。 候補として富士フィルムのX-E2とX-M1が上がっています。  X-E2の方がファインダー搭載、センサーも最新ということで、X-E2に決めていたのですが お店に行って操作してみると設定?操作が難しくて良い絵が撮れませんでした。 いままでコンデジのオートでしか撮ってなかったので絞りとかISOとか全く意味がわかりませんでした。  ひとつ古いセンサーのX-M1の方がカメラ任せでオートとかシーンモードとかがあって私にとっては簡単にE2以上のキレイな写真が撮れました。  そこで質問なのですが、  私は、カメラ撮影っぽい操作ができたらカッコイイなという憧れがあり、ファインダーを覗けるE2が欲しいです。  カメラの操作は、少し使えば誰でも簡単にできるようになるものなのでしょうか?  難しいようならM1を最初は使っていこうかなと思います。        

  • デジカメにおける一眼レフの意味は?

    デジカメに一眼レフの意味ってどこにあるのでしょうか? 一眼レフの一番の優位性 ペンタプリズムとミラーによりファインダーで見えるままが撮影可能なことです。 フイルムカメラ時代は見たままの像が撮影できると言うのが 一眼レフのみの特権でしたが デジカメはすべて液晶画面があり液晶画面によりで見たままを撮影確認しながら撮影できます。 一眼レフのファインダー視野率95%なんかと比較すると 液晶はほぼ視野率100%なのでこの点はみたままが撮影可能ですよね? ※レンズが交換できるのが一眼レフと勘違いしている素人さんが多数いますがレンジファインダーでもレンズ交換できるものはありますし、 フイルムカメラにはレンズ固定の一眼レフも存在します。 そのほかをいえばフォーカシングスクリーンが交換可能とか 外付けストロボが接続可能とか 撮像素子が大きい(これはたまたまデジタルでは一眼レフがそうなっているだけで一眼レフだからではない) レンズ交換が可能なのもたまたまレンジファインダーのようなカメラがデジカメにないだけ どなたかカメラに詳しいかた教えてください

  • 親友の一番になりたいです。

    私は中学3年生です。 保育園の時からの親友がいて、ずっと2人で、お互いが一番だと思っていました。 でも、違ったのでしょうか。一番だと思っていたのは私だけだったのでしょうか。 親友とは所属している部活が違います。 私は文化系で親友は運動部です。親友は1年くらい前から、同じ部活のA子と仲良くするようになりました。 私と親友とA子は同じクラスで、3人とも仲良くしていました。 しかし、3年に上がるにつれ、少し親友とA子の仲が深まったと意識しました。 2人は同じ部活だし、席も近いのでそんなものか、と思っていました。 3年に上がって、親友は受験のため塾へ通うようになりました。すると、A子も同じ時期に、同じ塾へ通い始めたのです。 たまたまとは言え、2人が同じ高校を目指していると知った時は嫉妬で頭がおかしくなりそうでした。 親友を映画に誘っても「それA子も見たいって言ってなかったっけ?」と返されたり、A子には彼氏がいて、親友にも好きな人がいるので、2人で恋バナをしたり、塾帰りに親友とA子がスタバに寄ってるストーリーを上げたりすると、もう私の頭の中はぐちゃぐちゃした感情でいっぱいでした。 別にA子のことが嫌いな訳ではありません。普通に遊ぶし喋ります。 でも、親友の一番は私が良いんです。私の一番は親友なんです。 親にも言えないようなことを話したり、しょうもないことで爆笑できる、私のたった1人の親友なんです。 私の方が親友の事を沢山知ってる、私が一番親友の事を理解してあげられる。 歩く定位置が決まってたり、親友のストーリーに載るのは私だけのはずだったのに、なぜ、いつからかA子が当たり前のように親友の横を歩いているのか、人生をやり直して親友の隣に隙を作らせず、私だけの親友にしてやりたいと強く思うくらいに後悔しています。 きっと親友は、私がここ半年ぐらいで気づいている違和感に気づいていません。 親友はただ、自然と自分との共通点の多いA子といることを選んでいるのだと思います。というより、そうでないと私は死にます。 私と親友のいる時間は減っても、親友の接し方に心の距離はありません。 それでも私は、その減った時間が、ずっと私の特等席だった場所にA子が割り込んで来たことが、堪らなく苦しいのです。 2人の前にいる時、この嫉妬に塗れた感情を顔に出さずにいられてるのか、こんな感情を親友に知られてしまったら嫌われるのではないだろうか、とここ最近は勉強どころではありません。 どうか、私の感情を消す方法か、親友の一番になる方法を教えてください。 いえ、一番ではダメです。唯一無二のA子の入る隙もないように、、、、。 ※親友に嫉妬してほしくて、私の存在を大きく認識してほしくて、他の友達と仲良くしている所を見せてもダメでした。

  • 投手は9番目の「打者」

     先日、プロ野球の歴代の有名選手の成績を紹介するサイトを発見いたしまして、その中には投手として名を馳せた選手たちの打撃成績も紹介されてました。中には1シーズンに10以上盗塁したり、300以上打席に立ち、野手顔負けの打撃成績を残している投手もいます。昔は選手の数が全体的に少なかったのでしょうか、そういう“マルチプレーヤー”が結構いたみたいです。  私がプロ野球を見始めてからというのは、投手がHRを打つシーンは目撃した事がありますが、“投手の盗塁”というのは見た記憶がありません、また投手が代打・代走で出るケースは、延長戦で野手を使い果たした時にタマにあった様な気がします。  最近は投手が打席に立った時(特に大量点差の時)「最初から打つ気がない」様に見える場合が多い様に思うのは私だけでしょうか?また投手が盗塁しないのは、スライディングで怪我してしまっては・・という考えからなのでしょうか?“する側”(させる側)と“見る側”とでは考え方が違ってくるとは思うのですが・・・。    高校時代は「エースで4番」だった選手が結構いると思います。また足の速い投手も多いと思います。投手の打撃・走塁が試合を大きく左右するケースも多々あると思うのです。  皆様は投手には「9番目の“打者”」として全力プレーして欲しいと思っておられるでしょうか?それともシーズン全体の事を考えると無理して欲しくないと思っておられるでしょうか?どうぞ御意見よろしくお願いいたします。  また、タイトルでは「9番目の打者」としているのですが、私がプロ野球を見始めてから、何度か投手が「8番」でスタメン登録されたケース(偵察要因ではない。すなわち他の野手が「9番」)があった様な気がしますが、それは“攻撃面”で、どの様なメリットがあるかをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも教えて下されれば幸いです。

  • 皆さんお願いします

    私は高校生です、 文化祭の準備から仲良くなった男の子がいます! お互い冗談いったりするなかです また、前みんなで遊んだりしましたがさらに友達になった感じです ここで質問です 皆さんは友達から恋愛になることがありますか 好きなのでなやんでます

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.25(26にしていません)の宛先印刷機能では、宛先の方の郵便番号と住所のみを印刷する方法があります。
  • 宛先氏名は印刷せずに手書きすることも可能です。
  • ただし、住所ファイルが必要です。
回答を見る