• ベストアンサー

2度の着用で毛玉!\35000のコート・・・

milkcommeの回答

  • milkcomme
  • ベストアンサー率54% (36/66)
回答No.1

袖と裾というと何とのこすれでしょうかね? バッグでも素材によってこすれて毛玉の出来やすい素材(革など)と出来にくい素材(フェルト・毛など)があり、バッグとの摩擦とも一概には言い切れないでしょうが。 まあそれで着たくなくなったのであれば店にクレームを言うのも良いかもしれませんが。 質問者様をけなすわけでは決してありませんが、最近のカシミアブームにより品質の悪いカシミア素材のものがちまたにあふれていると思います。クォリティーの高いカシミアであれば毛玉は出来にくいものだと思いますが安価(決してあなたのコートを指しているのではなく)なカシミアであれば毛玉はラム以上に出来やすいものと思います。 幸い全国展開とのことなので本社もしっかりしているところでしょう、きっと。購入した店舗に電話をかけにくいのであれば、品質表示タグに書かれた本社に電話をされてみてはいかがでしょうか。ついでに購入店舗スタッフへのクレームも付け加えてみては?

kanako24
質問者

お礼

本社に連絡して状態を見てもらいましたが、やはり生地の特性上、毛玉は仕方ないのだそうです。 返金はしてもらえませんでした。仕方ないですね~。 あきらめます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コートのしわをとりたい

    保管中にコートのすその方にシワができてしまい、とれません。しわとりスプレーと水スプレーして放置してみたんですが、取れませんでした。アイロンは光ったり生地を傷めますか?素材は、アンゴラとウール半々のものとカシミア100%のものです。お願いします!

  • コートやマフラーの生地

    私はコートとマフラーを購入しようと考えているのですが、カシミヤ、アンゴラ、ウールなどの生地についてよく知りません。その特性について教えてください!!m(__)m それとマフラーのカタログを見るとカシミヤの方がウール、アンゴラよりも価格が高いので、価格が高い分、カシミヤ>ウール>アンゴラと暖かさの度合いがあるのでしょうか?(?_?) このあいあだSHIPSでPコート拝見したのですが、生地が薄かったのですが、あの薄さで大丈夫なの?という感じでした。

  • 毛玉に悩んでいます

    昨年奮闘して購入したコート(結構いい値段です) 大事に着ていますが、(着用5回程度)すでに毛玉が出現・・・ 毛羽立ちも気になってしまい、ブルーです。 毛玉ブラシがいいと聞いたのですが、おすすめのブラシを 教えてください! ピンからキリまであるようで。。。 この際高いものを揃えたほうが良いのでしょうか。 あと、おすすめのケア方法なども教えていただけたら幸いです。 なにしろあまり、要ケアの衣服など持っていなかったので(笑) コートの表地はウール100%です。 しかし、結構な価格でしたがこんなに毛玉がでてしまうなんて! 買い物失敗してしまった気分 こういうものなのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • コートについて

    チェスターフィールドコートの胸ポケットには何も入れないのが正しいのでしょうか?ポケットチーフや革の手袋を入れるのは着こなしのルールとして間違っているのでしょうか?また、ウール、綿ギャバの素材に係わらず、コート着用時にはマフラーをすべきなのでしょうか?

  • 刺繍をとりたいです

    カシミアのコートを譲って頂いたのですが、内ポケットにその方の名前が刺繍してあります。 内ポケットの中を見たら刺繍の裏側が見えます。カシミアの生地と裏地に刺繍がされている状態です。 手芸が趣味の友達に見てもらったら「刺繍は裏側から少しずつ切るけど、これは難しい。生地が傷む可能性がある。」との事でした。 素人が取るのは控えるべきでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • あまり着てないコートをクリーニングに出すべきか?!

    そろそろ衣替えの季節なので、クリーニングに出す物など分類を始めました。 そこで、質問なのですが、この冬購入したちょっと高めのウール100%のコート(カシミヤは入ってませんが・・)をクリーニングに出すべきか迷ってます。 というのも、今年に入ってからの購入で、使用回数もまだ10回も着ていない状態でなんです。 過去の経験から、やはりドライクリーニングに出すとどうしても生地の風合いは損なわれててしまうので、それが勿体無いと思いまして・・。 また、購入したばかりでは無いのですが 昨年クリーニングに出し、この冬はやはり10回程度しか着ていないロングコートもあります。 こちらもクリーニング出すべきか同様にアドバイスお願いいたします。 やはり一度でも着用したのなら、虫食いなどの原因を排除するためにも、必ずクリーニングは出したほうが良いのでしょうか? こういうお洋服のお手入れ方法など得意な方など是非ご回答頂けますか?よろしくお願いいたします。

  • 裏地なしのコート

    よかったら教えてください! この前デザインを気に入りウールの圧縮コートを買いましたが裏地がついてないし生地も薄いです… やはり真冬に着たら寒いですよね…(店員さんはブランケットなど羽織るといい)と言ってました ゆとりのあるコートなので中に厚めのニット+ブラウス+ヒートテックを着たら大丈夫かな?と思うのですが寒いですかね…

  • 通販でコートを購入する時の注意点(素材)

    テレビ通販や、ネット販売でのコートの選び方がわかりません。 色々ネットで検索すると、安いコートがたくさんあります。 デザインや、色など、とてもかわいくて、「これ欲しいなぁ・・・」 と思うものはたくさんあるのですが、不安なのは素材です。    例えば・・・http://item.rakuten.co.jp/springdays/s3943701/ ※カシミヤとか、アンゴラとかは高くて手が届きません。 ・・・かといって、カシミヤを検討してみようかなぁとも思ってます。 以前、ウール100%を買ったら、毛玉が着たその日にできて、 なんてこった!っという経験があります。 ネットでの素材を見ると、圧縮ニットとか(※圧縮ニットってなんですか?) ナイロンやアクリル混合とか、色々ありますが、 安くてもそれなりに失敗がない・・・ っていうおススメがあれば、是非教えていただきたいです。 もしくは、やっぱり安いコートは安いだけあって、おススメできない・・・ とか、アドバイスがあればそれも教えてください。 (※6000円~16000円が私の“安い”の基準です)

  • コートの黄ばみを家庭で落とす方法教えて」ください!

    白いコートが黄ばんでしまいました 家庭で洗濯したいのですが、 どのような方法で洗濯したら良いでしょうか 生地はこのようになってます↓ 表地 ナイロン 100% 裏地 ポリエステル 100% 中綿 ポリエステル 100 襟や袖、ポケットなどが黄ばんでいます;; 洗濯をしたら縮んだりしませんか? 気に入ってるコートなので きれいにしたいのです 回答おねがいします

  • コートについた、ジーンズのシミ

    すごくショックなんですが、買ったばかりのまっ白いコートに、ジーンズのシミというか、擦れて広範囲に色移りしてしまって…。コートはアンゴラが混ざってるウール(だったと思います…今手元にないので)で、裏地のキュプラ(だと思います)にもしっかり移ってますが、裏地よりも生地にしっかり移っていて、ウラに色移りしたものが、また擦れて表の端にも出てしまって…。ジーンズは色が濃いもので、他にも綿素材のバックにも結構色移りしてて困りモノで…迂闊でした。でも、なんとしても真っ白いコートに戻したいのですが、家でできるならやりますが、お店やさんに頼んだ方が失敗がないなら、多少高くても!でも近所のクリーニング屋さんは、前にシミとってもらおうとお願いしたのに、うっすらとはなってたかもしれませんが、落ちてはいなかったので、できれば名古屋らへんでちゃんと落としてくれるお店を教えていただきたいです。 他に、真っ白いダウンコートもあるんですが、あのジーンズキケンですよね?素材はポリエステル100%です。キケンというなら、今後は、黒コートでしかあのジーンズはきません。教えてください、お願いします。