• 締切済み

ウイルスに感染した

n88basic_atokの回答

回答No.1

そのソフトのメインメニューをたどって、手動で削除できませんか? 実際には使用されているソフトの種類で手順が異なります。 必ず、使用ソフト、バージョンを明記願います。 そうしないとより適格な回答ができません。 それからそもそもPCはメンテフリーの機械ではないので、 PCの調子が悪いのはウィルスだけのせいではなく、むしろ使用者のPCのメンテ、調整不足であることが多いこともご承知おき下さい。 少々辛口になった点は、ご容赦願います。

関連するQ&A

  • ウィルスに感染しました

    インターネットに接続していないパソコン(機種はウィンドウXP)なのですが、ウィルスに感染しました。他にインターネットに接続しているパソコンがあり、このパソコンがウィルスに感染し、このパソコンとフロッピーでのやり取りで、感染したものと思います. ウィルスバスター2006でしらべたら 見つかったのは 「WORM_RBOT.AFN 」で,感染ファイルは windows\system32svhost33exe」でした。 「ウィルスを処理できません」というメッセージが表示され、その理由は「ファイルが壊れて(破損して)いるか、ファイルがパスワード保護されているため、処理できませんでした。ウィルス駆除やファイル削除は手動でしてください」とあるので、手動でしようとしたところ、「ウィルス駆除」「隔離」「削除」のアイコンが点燈しないため、処理ができないのです。 これはインターネットに接続していないからでしょうか?あるいは「\svhost33exe」というファイルがこわれているのか、パスワードで保護されているのか、どちらでしょうか?で、その場合どうしたらいいのでしょう? なお、「c\windows\system32」をひらいても、「\svhost33exe」というファイルはありませんでした。(「svchost」というファイルはありました。) それから、WORM_RBOT.AFNとはどんな悪さをするものなのでしょうか?http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_RBOT.AFN は英文なのでさっぱりわかりません。

  • ウイルス感染になったとき

    知合いのパソコンWINDOWSXPでウイルスが検出された事に関してお聞きします。「WORM_RBOT.DCI」というウイルス名がウイルスバスターで検出されました。放置の状態です。 トレンドマイクロ社に電話すればいいのですが、夜も遅くトレンドマイクロのデータベースを見ていました。 しかし「WORM_RBOT.」までは検索で出てくるのですが、全く同じ名前がないので対応の方法がわかりません。「WORM_RBOT.BDU」とか近いウイルス名と同じ対応をしてもいいのですか? 感染元は「C:\windows\system32\scorti.exe」となっていました。 このsystem32フォルダのscorti.exeをいきなり削除しても問題はないのでしょうか? やっぱりレジストリなどの問題などが生じますか? トレンドマイクロに又確認するとして、皆さんなら対応はどうしますか?名前の似てるものと同じ対応方法をしますか?

  • ウィルスに感染しました・・・

    メールの添付ファイルを不用意に開いてしまいました 対ウィルス用に一応ウィルスバスターを装備してます 警告で  WORM_RBOT.DAC  というウィルスに感染したと表示されましたので 削除したんですが、消したはずなのにまたウィルスに 感染してますと出ました・・・ この WORM_RBOT.DAC  というウィルスはどうしたら消せるのですか? どうか教えて下さい・・・ お願いします

  • ウィルスの削除について

    弟夫婦のパソコンについてなのですが つい1ヶ月前からインターネットをするようになったのですが、ウィルス対策ソフトは入れていないまま、ファイアーウォールなんかも無いまま インターネットに接続していました。 今日、パソコンに1ヶ月お試しのウィルスバスターを入れてウィルスチェックを行ないました。 6個くらいウィルスが検出されたので削除したのですが、削除も隔離も出来ないウィルスが3個検出されました。 1つはウィルの詳細を見て、手動削除手順どおりに、セーフティーモードで立ち上げレジストリキーの削除、レジストリの値を修正などしたのですが 残り2つのウィルスについて、詳細から手動削除まですべてが英文で何をどうやっていのかわからず困っています もし削除などのやり方わかる方いましたら教えてください ウィルスは TREND MICRO のウィルスソフトで検出して WORM_WOOTBO.IA WORM_RBOT.BMK 以上の2個でした

  • ウイルスからの復旧について

    トレンドマイクロ社のオンラインスキャンを行ったところ、以下のウイルスが検出されました。 BKDR BERBEW.M TROJ LOWZONES.B TROJ DELF.AR WORM KORGO.V WORM RBOT.QE WORM SDBOT.ML WORM RBOT.BZ WORM RBOT.JU WORM RBOT.DI WORM RBOT.ZG WORM WOOTBOT.O WORM WOOTBOT.B そこで、ハードディスクのフォーマットを行い、windows xpをインストールしましたが、パソコンが立ち上がらなくなりました。 どのように復旧すればいいのでしょうか? いっそのこと、ハードディスクを新しいのに替えれば直るんでしょうか? 私のPCは、自作です。 どうぞ、ご指導お願いします。

  • ウイルスの駆除の仕方を教えてください。

    ウイルスバスターでウイルス検索したところ、WORM RBOT.WGというウイルスが検出されましたが、駆除、隔離、削除が出来ません。どのような対応をしたら良いのでしょうか?ちなみにOSはWindows XPです。

  • ウイルス(ワーム?)、の感染源は?

    ウイルス(ワーム?)、の感染源は? 前回の質問に、回答して下さった方、ありがとうございました。 (http://okwave.jp/qa/q5991024.html) 不安な事がある為、再度質問させて下さい。 W32.SillyFDC W32.Casail.A というウイルス(ワーム?)がUSBメモリをNortonでスキャンした際に、検出されました。 どちらも、 「このウイルスを削除しました。これ以上の処理は必要ありません。」 となっています。 感染経路は、 知人のパソコンから、 母のUSBメモリにwordファイルを移しました。 次に、母のパソコンに、 USBメモリを挿し、wordファイルを移しました。 最後に、私のパソコンに、 USBメモリを挿し、Nortonでスキャンした際に、ウイルスが検出されました。 私のパソコンでウイルスの検出、削除をした後、 母のパソコンでもNortonでシステムの完全スキャンをした所、 ウイルスなどは見つかりませんでした。 他のUSBメモリもNortonでチェックした所、 ウイルスなどは見つかりませんでした。 (ウイルスが検出されたUSBメモリも、問題なかったようです。) この場合、母のパソコンはウイルスに感染しなかった、ということでしょうか? また、感染源は、知人のパソコンから、ということでしょうか? それと、一つ心配なことがあります。 この件があってから、(私のパソコンです) USBメモリを挿しても、自動再生のダイアログボックスが表示されなくなりました。 これは、ウイルスが原因でしょうか?

  • 『 WORM_RBOT.AN 』というウィルスに感染してしまいました。

    とある掲示板で「このサイト便利だよ~」って書いてあるのを見つけて、不用意にもサイトに飛んでしまったら、ウィルスサイトだったようです。。。 トレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンを使ったら、『 WORM_RBOT.AN 』というウィルスが検出されました。 そこから対策サイトに飛ぶと、英語版のトレンドマイクロで、 http://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM%5FRBOT%2EAN&VSect=Sn そこに書いてあるとおり、タスクマネージャーでのプロセス終了および レジストリの削除&変更を行いました。 その後、もう一度 ウィルススキャンをしたのですが、同じウィルスが まだ検出されてしまいます。 あと、ウィルススキャンではウィルスの場所が、 C:\WINNT\SYSTEM32\WINUPDATE.EXE と表示されるので、ハードディスク内を調べてみるのですが、このファイルは見つかりません。 OSはWINDOWS2000SP4です。 どなたか、アドバイスがありましたらよろしくお願いします!

  • ウイルスに感染してしまいました。

    助けてください~!! ウイルスバスター2005を入れています。 WORM_SASSER と  WORM_DABBER.C に感染してしまい、 TREND MICROのページで削除方法を見ていたのですが、どうしても分かりません。。。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_DABBER.C ここの手動削除手順の4・5が分かりません。 値の削除とは? レジストリの削除とは? これのせいなのでしょうか? インターネットにも繋がりません。 (接続等はきちんと出来ております。) ”サーバーの・・・・・・”と出るのです。 宜しくお願いします・・・

  • 『WORM_RBOT.DN』を駆除出来ません!

    ウイルスバスター2004を使っているのですが、リアルタイム検索で『WORM_RBOT.DN』というウイルスを検出します。 しかし、検出しても「ウイルスの駆除および感染ファイルの隔離ができませんでした」と言われるだけです。 手動で削除なり隔離をしようと試みたのですが、全てのファイルを表示しても検出ファイル自体 『C:Windows\System32\Winregs32.exe』がみつからないので、困り果てています。 不正なレジストリ値は修正・削除しましたが 再起動でまた不正値が書き込まれます。 OSはXPです。どなたか、対処方を教えてください。