• ベストアンサー

料理のお手伝いは何才頃から

一歳の女の子がおります。 まだ早いですが、子供が興味を持ち始めたらやらせたいと考えています。 個人差はあると思いますが、何才頃から料理の簡単なお手伝いをするでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

3歳になったばかりの男の子がおります。 うちの子も質問者さんのお子さんのように、赤ちゃんの頃から興味ありげに私が料理するのを見ていたので、まずは料理の入ったお皿を運んだり、食べ終わった食器を片付けたり、食器を洗ったりなどのお手伝いをさせるようにしました。(1歳8~9ヶ月くらいだったと思います) 転んだり、こぼされると面倒だし、本人もいやになってしまうので、最初はリンゴ1個だけ入ったお皿、とかパンをのせたお皿などでしたね。 そして、2歳すぎ頃からは、まぜる程度の簡単なお料理の手伝いをするようになりました。 今は3歳ですが、包丁で野菜を切ったり(メチャメチャですが)、タマゴを割ったり、炒めたり、塩コショウを振ったりしています。 汁物や揚げ物のそばには近寄らせないし、本人もわかってるらしく、近寄りません。 包丁は子ども用ではなく、果物ナイフの小さいものを使っていますが、ちゃんと指を切らないように注意してやっているようです。 その様子が真剣でとてもかわいく、なかなか見られない表情をするので、写真撮ったりしていい記念になっています。 ↓の回答者さんもおっしゃるように、お手伝いといってもいろいろあるので、成長に応じてやらせるといいと思います。 まずはお皿運び、お皿洗い、から始めて、徐々にレタスをちぎったり、まぜまぜしたり・・・と進めていくといいと思います。 子どもも、これはおもちゃではない!と真剣にやるせいか、案外失敗も少ないし(ウチはいまだに無傷です)けっこう役に立つようになるのでぜひぜひやらせてあげて下さい。

licoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お皿を運んだり食器を洗ったりというのもいいですね。興味があるようなので徐々にやらせてみたいです。3歳で包丁を使えたり炒めたりと驚きました。成長に合わせて積極的に料理をやらせていこうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aiei
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.6

息子が居ます。最初に覚えた遊びがママゴトだったかも。その位、料理を手伝うのがすきです。 息子の2歳の誕生日ケーキからは常に一緒に作っています。最初はフルーツ飾り担当。次はクリーム作り。次はデコレーション・・と作業も年々レベルアップ! 子供用包丁を買ってありますが、我が家ではマダマダ出番はありません。 今は魚を食べる時に使うフォークで充分! 竹輪・シイタケ・ウインナー・キャベツ・・・何でも結構切れます。 子供に米を研ぐのを手伝わせるだけでも(3回位かき回させるだけでも)、本当に美味しいですよ。 まずは・・・ レタス等を手でちぎる事からはじめて、少しずつ切ったり、混ぜたりさせてあげてはどうですか? クッキーも型抜きが楽しくていいですよ。 我が子は6歳になる頃にはエビフライやハンバーグを 一人で作れる位になりましたよ。ただし、火は使わせていませんが・・。 男の子だし、何年先までこうして一緒に台所に立てるか解りませんが、とても楽しいです。 licocoさんも楽しみですね~。 おそろいのエプロンとかも喜ぶかも・・・♪

licoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。娘が料理に興味を持ち始めたのは女の子だからかと思っていたのですが、女の子に限らず男の子も同じように料理を楽しめるのが今回新しい発見でした。おそろいのエプロン喜びそうですね、本当に作ってみたいです。料理のお手伝いといっても簡単なものから色んな内容があるということが皆様からの具体的に教えていただけとても参考になりました。これから徐々に実践していくつもりです。ご回答に感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1000megu
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.5

私の5歳の息子は2歳から一緒にお料理していますよ。 ◎ホットケーキを作る時に生卵を割ったり (はじめのうちはぐちゃぐちゃになっていましたが すぐに大人と同じようにできるようになりました。) 粉と混ぜたり。 ◎子供用の包丁できゅうりやりんごを切る。 ものすごいぶつ切りですが。(笑) ◎3歳からはポテトサラダ用にじゃがいもをつぶしたり 自分でマヨネーズを入れてかき混ぜる。 などです。 とってもお料理したい時と、全然しない時とムラがありますが、楽しんでいます。 お皿の片付けなどは3歳頃からしていたかな。

licoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。思っていたより小さいうちから包丁を使える子が何人もいるので驚きました。私は子供に包丁を持たせるのは危険と思って小学生くらいになるまで使わせないくらいの気持ちでしたが、恐れず子供の成長に合わせて包丁も使わせていきたいと思います。今回質問させていただき沢山の方よりご回答をいただけとても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_wi
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.3

お料理のお手伝いと言っても簡単なものから、大人でも難しいものまで色々あります。 成長にあったお手伝いをさせたらいいのではないでしょうか? 具体的には、我が家は男の子なのですが、 3歳ぐらいからお手伝いしてもらってます。 卵を一緒に割ったり、きゅうりなど切りやすいものを切ったり。(これは全て一緒に手を添えてやってます) あと、白玉団子などを丸めてもらったりしてます。 ある程度こちらの言うことが理解できて、実行もできるようなら、3歳と言わず2歳でもいいと思いますよ。 丸めたり混ぜたりなら、2歳ぐらいでもできる子は多いと思います。

licoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。簡単なことなら早くからお手伝いできるようで楽しみになってきました。3歳で切ることも出来るなんて凄いですね。料理は手も頭も使い遊びも混じって良い勉強になるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

興味を持った時がチャンスでしょう。 お手伝いの内容は色々あるでしょうからね。

licoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに興味を持ったときにタイミング良くやらせることは大事ですね。最初は簡単で危険がないものから初めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

代わりのもの、例えばままごとセットなどで満足できるうちはうちはそっちでやらせればいいかと思います。調理には危険なことも多いですしね。 でもそのうち本物でなければ満足できないようになってきますよね。うちの息子は3歳ごろから「まぜまぜ」に関心を示したのでやってもらっていました。「トントン」は年中から年長になってやっとフライパンいじっています。 でも個人差大きいみたいですよ。息子のお友達の女の子は年長で既に朝ごはん作っています。 子供に料理を手伝ってもらうのってすごく忍耐が必要ですけど、頑張ってください。

licoco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。個人差は大きいようですが思っていたより小さいうちから料理のお手伝いができるものなんですね。楽しみになってきました。最初は簡単なことから教えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の頃の「お手伝い」を教えてください

    皆さんの、子供の頃されてたお手伝い、大人になって役に立っていると思うお手伝い、大人になって子供の為にさせているお手伝い、すすんでお手伝いをしていたか?子供の頃のお手伝いは大切か?等々教えてください。

  • 子どものころの家のお手伝い

    子どものころ、家のお手伝いってどんなことをされていましたか? お手伝いで決まったことがなくても、どんなことをよく親から頼まれましたか? 今、古布で雑巾縫ってて思い出したのですが、私は子どものころ これと決まったルーチンのお手伝いはなかったんですが、草むしりと、 視力が良かったので針の糸通しをしょっちゅう頼まれていました。

  • 男の子には家事手伝いをさせない?

    女ばかりの三姉妹で育ってきた者です。 大家族だったこともあり、家中、なにかしら家事手伝いをするのは当然に思ってきましたし、料理洗濯掃除、中学くらいまでには一通り仕込まれました。 いま、育児をしつつ周囲を見回すと、女の子はわりによくお手伝いしているものの、男の子は…? という感じであることに気がつきました。 特に、女の子と男の子がいるお家の場合、女の子が年下でも料理の手伝いなどは女の子がしているお家が多いです。 これはやはり「男の子は家事をしなくてもいい」というおうちが多いからでしょうか? それとも外回りの掃除や風呂洗いなど違うお手伝いが担当になっているのでしょうか? あるいは、お手伝いさせようにも男の子は家事関係がとても下手な子が多いとか??(^^) うちにも男女両方の男の子がいて、上が女です。よくお手伝いしてくれますし、いま1歳の男の子にも当然のように料理も含めてやらせようと思っていたのですが、周りを見ていて「あれれ?」という感じです。 別に回りに合わせる気はないのですが、世の中的にどういう感じが普通なのかな、というのに興味を持って質問してみました。 何かご意見のある方、お願いします。

  • 料理について

     できれば女性限定での回答をお願いします 【子供の頃、料理をしていましたか】 1 何歳からしていましたか? 2 それは、親の料理を分部敵に手伝っていたのですか 3 それとも、ひとりで作りましたか 4 なにが作れましたか? 【家族や血筋について】 1 料理好きの家系ですか? 2 ご家族の方は、料理上手な方が多いですか? 3 あなたは料理が好きですか? 4 ご家族や身内に料理上手、料理好きが多い方は、回答者ご本人のお友達や、身内のかたの友達も、料理好きが多いですか 【料理に対する考え方について】 1 料理しながら、同時に洗い物や片付けをできますか? 2 レシピ見て、分量守って作る派ですか 3 アイデアとカンでつくりますか 4 上達するために、なにをしていますか 5 女の子をお持ちのお母様、お嬢さんに台所の手伝いをさせますか   また、させないというかたは、どうしてですか? 【その他】 1 本屋サイトのレシピ通りに(材料のグラムからすべて)作って、美味しいものってありましたか? 2 お店で食べて、美味しいものってありましたか?

  • 5~6才頃の男の子 本能?

    レンタルDVD店での話しなのですが・・・、 5~6才頃の男の子って、やたらと例のコーナーに入ろうとしませんか? あれって男の本能なんでしょうか? 自分がその頃のこと考えると、そういうことは考えてなかったようですが。 ちなみに私が子供の頃はレンタル~はありませんでしたが・・ (汗) 好奇心? でも好奇心であればもっとズンズン進んでいくはずですが、外から様子をうかがったりして やたらと気にしているのは好奇心というより本能のような・・。 おっぱいが恋しい? そうだったらわかりますが、女の子も同じ行動とってもいいのですが、同様な行動はあまり無いような気がします。 私には子供はいませんが、甥っ子がいてやはりその頃同じような感じでした。 たまたまの個人差なんでしょうか?

  • ホットプレートを使った簡単料理

    4歳の子供がいます。料理に興味を持っているのですが、台所が狭く、なかなか手伝いをさせてやれません。なので、台所で下ごしらえを済ませ、居間でホットプレートを使って料理のお手伝いをさせています。 ホットケーキ、ヤキソバ、お好み焼きは成功でした。特にお好み焼きは普段あまり食べないのに(お肉がだめ)、自分が作ったものは(見た目は悪くても)半分程度食べてくれました。 偏食が激しいので、こんな感じで食べることのできる食材が増えてくれれば・・・と思っています。 じっと待つことが苦手なので、調理にあまり時間がかかるものは難しいです。 お勧めのホットプレートを使った簡単料理がありましたら、教えてください。

  • お手伝いしたがる息子

    お手伝いしたがる息子 こんにちは。2歳の息子と2ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんが生まれた頃ぐらいからお手伝いが好きになったみたいでよく手伝ってくれます。 基本息子が手伝いたいと思ったら手伝わせています。たまに勝手に私がやってしまうと泣いて怒ります。 これが外でもこんな感じなので困っています。 よそのお母さんが自分の子供に携帯を見せていて息子ものぞきはじめてそのお母さんが自分の子供に返してというと息子が自分で返そうとしてその子供から携帯を取ろうとしてよそのお母さんから誤解されたり、お手伝いはいいのよと言っても自分でやらなきゃ気が済まないようなのです。 それに誉められることが好きなのでそれもあるのかな?と。 まだうまく喋れないのでトラブルになりそうで怖いです。 この時期ってこんなものですか?

  • 17歳。親戚の集まりお手伝いするべき?複雑な思い。

    高2女子です。 明日、親戚の集まりがあります。 毎年、お正月に、父方の親戚との集まりがあります。 両親は、私が幼い頃から仲が悪く、(別居) 中学2年生あたりから、母に「今年からは親戚の集まりに出なくて良い。」と言われ、 母の言うとおり行かなくなりました。 今年、両親の仲がだいぶ修復し、今年は親戚の集まりに行くことになりました。 3年間行かなかったから、親戚に顔が合わせにくいです。 母は、10年くらい行っていません。 そして、幼い頃から、集まりの時には、料理を運んだり、洗い物を少しですが、お手伝いしていました。 母に、「しなさい。」と言われていたため。 しかし、今、他の幼い子達は、おばあちゃんたちにチヤホヤされて、お手伝いなどしていません。 私の親戚の方は、女の子より男の子を大事にするのが当たり前です。 男性陣は、お酒や料理を楽しんでいて、子供や女性陣はせっせとお手伝いをしているような環境です。 もう高校2年生なのだから、親戚の奥さん、おばあさんと一緒に、お手伝いなど積極的に動くべきですよね? しかし、周りの友人に聞くと、「そんなことしていないよ。」と言われてしまいます。 私の親戚の方が、少しお堅いからなのかもしれませんが・・・。 私は気が利かなくて、どんくさい者ですから、どうしようかと困惑中です。 どなたか、アドバイスご意見くだされば嬉しいです。

  • 子供に喜んでお手伝いをさせる方法

    現在小学5年と3年と1年の子供がいます。 ポイント制でお手伝いカードにスタンプをためていき 30ポイントで100円という方法でおてつだいをさせています。 最初のころは喜んでお手伝いをしていたのですが、近頃 慣れてきてめんどくさいほうが強くなってきたみたいで いやいや手伝うみたいになってきました。 子供が喜んで手伝い、親も喜べるそんないいほうほうがあったらおしえてください!。

  • 子どもの頃、自分の家では出なかった料理

    子どもの頃、世間ではポピュラーな料理なのに自分の家ではなぜか出なかった料理ってありませんか? 私の場合、ドライカレーやオムライスがうちでは出ませんでした。幼稚園の頃、友達の家でドライカレーを初めて食べて、とても新鮮だったのを覚えています。 逆に自分の家だけで出る変わった料理とかもありますか?

専門家に質問してみよう