• ベストアンサー

900オーバーフロー水槽 水温調節について

こんにちは。 現在900の淡水オーバーフロー水槽にて小魚を沢山(30匹ぐらい)飼育している物です。実は先月この水槽にヒーターを投入したところ電気代が8000円ほど上昇し大変困っています。(水温25度)夜中になると部屋の温度が12度ほどまで下がってしまうのでそれが原因かと考え、まず濾過槽を保温効果の高い発泡スチロールで覆ってみたりしたのですがイマイチ良い手ごたえがありません。ですからヒーターの数を増やせばそのぶん早く温まるので電気代も安くなるのかな?などと考えたりもするのですが、この考えはどうなのでしょうか???(現在は150W2本を使っています。少ないでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

sometimespage3さん、こんOOは。 ヒーターの電気代、これからの季節大変ですよね。しかし仕方がないともいえると思います。 電気代を節約する方法としては、 1 水槽や濾過槽の保温効果を高める。濾過槽を発泡スチロールで覆ったそうですが、水槽本体の方が大きいのでそちらもしっかり覆うこと。忘れがちなのが、上ぶたや水槽の底。既設水槽の底をどうこうするのは無理でしょうが、ふたはできるだけ密封できるようにするとよいと思います。ガラスよりアクリルの水槽の方が断熱効果が高いです。オーバーフローということですからすでにアクリル水槽でしょうか。 2 部屋全体を24時間エアコンで暖める。ただし、部屋の構造や広さによって変わるので、ヒーターとエアコンの電気代を比べて安い場合のみ有効な方法です。 3 夜間電力の契約にする。生活様式などを考えて安い場合のみ。 私の場合は3の方法を実践しています。後は水槽の設置方法、場所の制限で難しいのであきらめています。 それとヒーターの本数(W数)を多くするという点ですが、基本的には本数が多くても少なくても電気代はあまり変わりません。本数が多いとすぐに温まり実際の加熱時間が少なくて済みますので、ヒーターの寿命が伸びる可能性があるということ、すぐ温まるということで実際の水温変動が少なくてすみ、魚への影響が少なくなることがメリットとなります。

その他の回答 (3)

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.4

これからの季節、電気代は悩みの種ですよね。 前の方の言っているように、要は保温をどうするかです。 水槽本体を、発砲スチロールなどで、囲うのは、少々かっこ悪いですが、冬場だけでも、やると、効果はあります。 それから、蓋。水は、蒸発するとき熱を奪われますから、しっかり、蓋をするのが大事なんです。 あと、濾過槽も、保温をしてください。

  • borubi
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

電気代は解りませんが、うちのは24度と20度に設定してます。 150Wですが、いつも片方がついてます(作業場なので夜間は冷えます) 1本は保険のつもりです。

noname#60992
noname#60992
回答No.1

ヒーターのワット数はほぼ直接発熱量になりますので、電気代はほとんど変わらないです。 現状で水温が夜間設定温度より下がっているのなら今よりも電気代がかかることになります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう