• ベストアンサー

和語

子どもの冬休みの宿題で、和語を3つ選びなさいの問題がわかりません。緑色、野球、相手、相談、会場、目薬の中から3つなのですが、調べてわからないので、わかる方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

緑色、相手、目薬。 以上は読み方がいずれも「訓読み」のみで成り立っているからです。国文学科出身。

genki293
質問者

お礼

わからなかったので、大変助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.4

NO.3のDexMachinaへの補足。正岡子規の野球好きだったので「野球」という訳語の考案者の一人でして、「号」ではありません。自分の幼名を「かけて」考案しました。正岡子規は36歳で亡くなるまでのほぼ10年間は脊椎カリエスで寝たきりでしたから野球はできませんでした。確かに「りょくしょく」はアリですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.3

私も初めは他の方と同じ理由で、「緑色・相手・目薬」と思ったのです、が・・・ 「野球」の語源の一説に、正岡子規(本名・のぼる)が号としてつかった 『野球(のぼーる)』から、というのがあったのを思い出し、さらに「緑色」は 「りょくしょく」とも読むので、『もしかしてひっかけ?』などと思ったり(笑) 恐らく先に回答された方々のものが正解とは思いますが、一応参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hapima
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

緑色、相手、目薬ではないでしょうか。 すべて訓読みするものが該当するのだと思います。 あまり自信がありませんが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旅行の〈和語〉

    宿題で 「次の言葉を、〈 〉の言葉で書きかえましょう。」 という問題がでてそのなかの     旅行〈和語〉=旅行の和語 がわかりません!  3/4(今日中)に知りたいので 分かる人はすぐお願いします!!

  • 生理痛が少しなのに薬を飲むのは甘え?

    今、生理中で下腹部が少し痛みます。 薬を飲まなくても平気といえば平気なのですが、なんとなくうごくのが億劫で朝からこたつの中で寝てます。 本当は宿題をしないといけないのですが、自分の部屋にいくと寒いし寝ながら宿題するのは無理なので、このさい薬を飲んでしまおうかと迷っています。 私自身、薬は本当に辛くて動けないときにしか飲んだことがないので、この程度のことで飲むのは甘いかなと思います。 でも冬休みの宿題の量がやばいです… 皆さんはどの程度痛むときに薬を飲みますか? 対していたくないときに飲むと、薬の抗体?耐性?などができてしまい効きにくくなりますか?

  • 妊娠中はキサラタン点眼は禁忌ですか?

    すみません。 正常眼圧緑内障になって3年のものですが、 もう引きこもりをしてたら、40になってしまったんですが、 親戚が、私の結婚に焦っており、子供を挙児希望してます。 子供が好きな親戚なんです。 なので、最近、私宛にお見合い話を持ちかけ。 ただ、そうでなくても子宮筋腫で流産の可能性が高いので、 キサラタン点眼でも、流産の可能性がある話をしたら、かなり気にするようになってしまって。 お相手の男性に、どう話したら、 、と。 でも、こちとら、体質的に目薬で緑内障の進行も完全に止められてないので、 目薬を止めるのには不安があります。 たぶんお腹の赤ちゃんのために目薬止めたら、進行すると思うし。 目薬続行か、出産をとるか、、悩んでいます。

  • メンデルのエンドウを使った実験の問題(図穴埋め)

    問題がなくただかっこの中に文字を入れるやつですが、何をいれたらいいのかさっぱり分かりません。カッコの中にどのような言葉をいれたらいいか分かりますか? P(親)・・・子葉が黄色の純系の親×子葉が緑色の純系の親         「(1)黄色」「(2)   」    「(3)緑色 」「(4)   」 F1(子ども)・・・・・・・・・・                   子ども              「(5)   」「(6)   」 問題がこのようなかんじなんですが、かっこに入れる言葉は分かりますか?

  • パンジーの色には何故グリーンはないの?

    小学校3年生の子供に質問されています。 学校の宿題なのですが、パンジーにはいろいろな種類の色がありますが、何故、緑色は、ないのか?インターネットで調べたのですが、いい回答が見つかりませんでした。だれか適切な回答がありましたら教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 14世紀イタリアで起こったもの

    息子(中学二年)の冬休みの歴史の宿題の中で、「14世紀〔   〕が、イタリアでおこる」という問題の〔 〕の答えがわかりません。歴史の教科書や資料集を見ても載っておらず、困っております。おわかりになる方は回答をよろしくお願いします。

  • 遺伝について

    遺伝について疑問に思ったことがあります。たとえば祖母がスウェーデン人で目は緑、祖父は日本人で目は茶色、母はそのハーフで目は緑、父は日本人で目は茶色だとしたらその2人から生まれてくる子供の顔立ちと、目の色はどういう風になるのでしょうか?。 そして、その子供が、ほぼ日本人の顔立ち、目は緑色という容姿になる可能性はあるのでしょうか? できれば詳しく説明してくださるとうれしいです、よろしくお願いします。

  • 風邪をひいてから緑色の便がでます

    風邪をひいてから緑色(海苔みたいな…)の便が出ます 緑色の便が出る理由はネットで調べたところ緑黄色野菜、食中毒、腸炎、薬などいろいろありましたが あまり野菜はがつがつ食べていないし、食中毒になるようなものも食べていないし お腹は全く痛くありません。 医者に処方してもらった薬はフロモックス、ムコダイン、タケシマ、アレロック、トランサミンです (症状は鼻水・鼻づまり・喉の痛み・中耳炎などです) この薬のなかに便が緑色になるような薬がありますか? ご緑の便が出るのは初めてで、風邪で体が弱ってるだけでしょうか 経験者の方。存知の方教えて頂きたいです。。

  • 数学得意な方

    こんにちは、中3の女子です。 冬休みの宿題として、数学の先生が作ったプリントを何枚か渡されました。 その中に解らない問題があります。 数学が得意な方教えてくれませんか? その問題がこちらです。 χ‐у=2√3 , χу=2のとき ,  2  2 χ + у の値を求めなさい。 というものです。 答え合わせを冬休みあけにするということで、答えのプリントは渡されていません。 わかる方教えてください。

  • 「こんにちは」の「は」について

     小学校1年生を子に持つ親ですが、冬休みの宿題に、「は」と「わ」の使い分けについて問う設問がありました。その中で、「こんにち○」の○は、「は」、「わ」のどちらを使うかの問題でした。答えは、「は」ですが、接続語としての「は」と考えるのは不自然と思います。そこで、「わ」の方が自然なような感じがしました。  なぜ、「わ」では、いけないのか不思議でたまりません。どなたか、ご教示ください。よろしくお願いします。 

このQ&Aのポイント
  • ドラム交換手順に従ったにもかかわらず、新しいドラムを使っても使えない問題について相談です。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリの情報なども教えていただけますか?
  • 具体的なエラーメッセージやトラブルの経緯もあれば教えてください。
回答を見る