• ベストアンサー

同じ日に神社とお寺行ってもいいの?

同じ日にペットの納骨と出産のお願いに神社行く日が重なったのですが、同じ日に両方行っても大丈夫ですか? どちらかのみにした方がいいのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.7

 「構わない」という回答が多いのですが,「葬儀・法事などの弔事の後に神社にお参りなさるのは遠慮してください。」と記した神社のホームページを見たことがあります。

その他の回答 (7)

noname#177238
noname#177238
回答No.8

全く構いません。そもそも、神とは人間の遥かかなたの存在であり、出産がどうとか、日にちがどうとかそんな俗世間の都合でご加護を与えるとか与えないとか決めるような卑俗な存在ではないのです。時に、生理がだめとか、喪中がだめとか神職でさえ言いますが、関係ありません。日本人は本来物事の本質を直観で捉えることが優れていたはずなのに、やれこの本にはどう書いてあったとか、この知識によればどうだとか、瑣末な事柄に振り回されすぎです。おみくじを神社の木の枝に結ぶのも全くでたらめで、さすがにそれは神職も知っていて迷惑に思っているので(発芽に影響を与えるから)、止めてくださいという馬鹿馬鹿しい看板がよく立てかけてあります。とにかく、関係ありません。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.6

全く問題ありません、神社と寺院が現在のように明確に分離されたのは明治時代になってからで、江戸以前は、神仏習合と言って、神社と寺院は同居していたものです。 今も、大きな寺院の中には鎮守社や地主神と言って、神社が祀られているものです。 日本の歴史からも、まず神社があり、そこに外来宗教の仏教が入ってきました。 ですから、寺院を建てる場合はその土地の神を祀って、あがめました。 よって、寺院と神社が本来、喧嘩するものではありません。

回答No.5

構わないと思います。 我が家は毎年家族みんなで12:00に神社で初詣をして、その後お寺に寄ってきます。 周りもそのような方がいて、お寺の方は12:30から人が増えます。 逆の方ももちろんいますけど、神社→お寺が多いみたいです。 お寺によって先祖に手を合わせる・・・これが我が家のしきたりなので同じ日に(しかも新年早々)いろいろな神様に手を合わせることになるわけですね。 83歳のおばあちゃんも何も言いませんし、 住職さんもそのことわかっていらっしゃいますが、何も言われません。 また、来年ももちろん行きますよ!

回答No.4

まったく構いません。(^^♪ お寺と神社は敵対しているものではありませんから。 お寺の中に神社がある、ということも、ごく普通です。 私も、大晦日の夜中に初詣に出かけ、お寺で除夜の鐘を撞いてから、神社にまわります。

回答No.3

構いませんよ。安産のご祈願ですね。元気な赤ちゃんを産んでください。

noname#58429
noname#58429
回答No.2

1番回答にあるように、質問者さんのご自由です。 要は、質問者さんの感じ方、とらえ方次第ですが、旦那さんやご両親など周囲のご意見を聞かれることも後日のゴタゴタ防止にはなります。

  • moooon
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.1

goochan76さんが、とても敬虔な神道信者か仏教原理主義?ならばまずいでしょうが、そもそもそれならこういう質問はしないでしょう。 結論は「どうぞ行ってください。」です。 日本は神仏混交でそんな堅いこといいませんから。 なんせ結婚式は教会で、正月は神社で、葬式はお経を上げるんじゃないですか? 先日のクリスマスにはキリストの誕生も祝ったばかりですしね。(笑)

関連するQ&A

  • 1日に神社とお寺に行ったらまずいでしょうか

    両親がキリスト教なので初詣とは無縁だったのですが、両親と離れましたので、明日は初詣に、とはいっても1日の午前中くらいですが、行こうかと思っています。 近くの神社はよく散歩に行くし、そういう意味でもお世話になっているので良い機会だからと、初詣に行きたいと思っています。 しかし、近くの神社・お寺を調べると今一番お願いしたい事柄に最適なのは、一駅隣のお寺が適切なようです。 近くの神社に行って、そのまま電車で隣のお寺と考えているのですが、これはまずいでしょうか。 お願いの効果がなくなるとか、呪われるとか、そういうことがあるのなら近所の神社は後日としてお寺だけに行きたいと思います。 でもお寺で初詣ってあるのでしょうか。初詣=神社というイメージがありますが…。 なお、お願いする内容は同じ事です。2カ所でお願い2倍、という意図はありません。 でも効果が高くなれば、と思っている節はあるのでそんな贅沢は許されない気もします。 詳しい方、教えていただけますと幸いです。 私としては特にまずいことでないのなら、自分としては問題に感じる行動とは思わないので、両方行ってきたいと考えています。

  • 寺と神社

    寺と神社の違いは何ですか? ご存知の方、教えてください。

  • 神社

    神社に祭るとはどういう事でしょう? お寺のお墓に納骨するように神社に納骨するのでしょうか? 一般の人で神社に入った人をあまり知りません。 神社に祭られているというと徳川なんとかとか、戦争の時の東條なんとかとか、社会的地位の高い人しか聞きません。 一般の人で神社に入る人もいるのでしょうか?

  • 神社、お寺を捜しています。

    昔、大阪市内で沢山の人達が亡くなられた川があり、その川の近くの神社、お寺を捜しております。どなたかご存知の方教えてください。

  • 神社と寺の共存

    歴史の素人です。わかりやすく教えてください。 寺の中に神社があったり、うまく共存しているようにみえます。 神道のほうが仏教より先にあったのに、仏教の力が強すぎて 抵抗できなかったのでしょうか。それとも、もともと両方とも、慈悲と恵みの魂なので、争いを好まなかったのでしょうか。 もう一つ、寺の中に神社があるのはよくありますが、 神社の中に寺のある場所もありますか? よろしくお願いします。

  • 神社やお寺をまわるのは良くないことですか?

    神社やお寺をまわるのは良くないことですか? 色々な神社や寺をめぐるのは良くないことなのでしょうか? 一つの寺や神社に絞っていた方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 神社とお寺について

    神社とお寺について、いくつか質問です。 1、日本で神社とお寺、どちらの方が多いのでしょうか? 2、日本で初めにできたのは神社とお寺どちらですか?またその建物の名前は? それと日本に初めではない方で初めに出来た建物の名前は? (神社が最初だったら寺で最初に出来た建物は?) 3、平均的に見ると日本の神社とお寺どちらのほうが土地が広いのでしょうか? 4、お寺にはお墓があり靖国神社でも戦災者を祀ったりしていますが他に神社でも祀ったりしているところってあるのですか?

  • お寺と神社

    お寺と神社の両方を使うという事は 日本人にとってごく普通な事だと思うのですが 、お寺の住職さんやそのご家族に対して神社で購入した御守りを差し上げるというのは失礼な事なのでしょうか? 私は特にどこの宗教にも入っていないので感覚としてあまりわからないのですが、仮に自分で強く信じて宗教に入っているとして、そんな状態の時に別の宗教の御守りを貰うような感じなのかな?と考えると、失礼な事なのでは?と疑問に感じました。 もっと言うと、お寺はお寺でも宗派が違うと全く別なのでしょうか? 宗派によってお互いを良く思わないという事があるのでしょうか?

  • 違う神社、お寺で同じ願い事

    近い内に恋愛成就で有名の神社へお参りをしに行きたいと思っているのですが一日に二回以上違う神社、お寺でお参りをすることは避けた方がいいのでしょうか? 一つは悩み事がある時にいつもお参りをしに行っている神社でもう一つはまだ訪ねたことはないのですが訪ねてみたいと思っているお寺です。 やはりいつもお世話になっている神社へのみお参りしたほうがいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • お払い(神社)に向かない日

    ここのところ良くないことが続き、神社でお払いをしてもらおうと思っています。 そこで気になったいたことがあります。 私、喪中なんです、そして今はお盆の時季です。お払いをしてはいけない、控えるべき、という 日はあるのでしょうか?お盆中はどうなんでしょうか? あまりにも良くないことが続くので、真剣に考えています。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。