スカルラッティ ソナタ9番について

このQ&Aのポイント
  • ペータース版のスカルラッティのソナタ集を持っているのですが、最後dim.して左手のオクターブの主音で終わっています。でも、ミケランジェリの演奏を聴いたところ、楽譜にはない音をf(フォルテ)で締めくくりの音として(やはり主音・オクターブ)追加して弾いています。
  • この曲を演奏会などで弾くのならもう一音足して弾いているミケランジェリの演奏のほうが良いと思います。でも、もしミケランジェリがアレンジして一音追加したものならば、やはり偉大なピアニストと同じアレンジをするのはおこがましいかなと。
  • 実際にミケランジェリが弾いた一音が記載されている楽譜を探しています。どなたかご存じないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

スカルラッティ ソナタ9番について

ペータース版のスカルラッティのソナタ集を持っているのですが、最後dim.して左手のオクターブの主音で終わっています。 でも、ミケランジェリのこの曲の演奏を聴いたところ、楽譜にはない音をf(フォルテ)で締めくくりの音として(やはり主音・オクターブ)追加して弾いています。 わたしは、この曲を演奏会などで弾くのならもう一音足して弾いているミケランジェリの演奏のほうが良いと思います。 でも、もしミケランジェリがアレンジして一音追加したものならば、やはり偉大なピアニストと同じアレンジをするのはおこがましいかなと。 もし楽譜でfの一音が追加されている版があるならば、わたしが弾いてもいい音かな、と。 そこで、実際にミケランジェリが弾いた一音が記載されている楽譜を探しています。 どなたかご存じないでしょうか。

noname#14927
noname#14927

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スカルラティはそもそもピアノ曲ではなく、チェンバ ロ用に書いたものです。 又版によってバラバラなのも特徴です。 普通やはりイタリアなのでリコルディ版が主流と思いますが。 当時の王女様に400曲以上(詳しくは忘れた)書い て、残っているのが今の全集です。 当時は即興で弾くのが普通で、今みたいにガチガチに譜面どうりには弾く習慣ありませんでした。 又、ピアノと言う異なった楽器nで演奏される場合、 それそれのアーティストが、自分の解釈で音を足した りいています。 最近この30年くらい「原典主義」になり、譜面どうり に弾くようになりました。 と言うことで、ミケランジェリは自分の解釈ではない でしょうか。 その解釈が気に入ったらそれを御弾きになってもかまわないと言うことです。 当時の音楽は今のクラシックよりもっと柔軟性があ り、即興とか装飾音を自分の好きなところでつけたり とかでした。 考えてください。チェンバロは音はクレッシェンドと かディミヌエンドとか、フォルテとかピアノとかでな く、ダンパーで調節して二段鍵盤、3段鍵盤とか、ぺダルで調節していたのです。

noname#14927
質問者

お礼

回答ならびに時代背景の説明までしていただきありがとうございました。 そうでした・・ピアノのための曲じゃなかったんでした。みんなピアノで弾くので忘れていました。 どうも解釈について不安があったのですが、昔はもっと柔軟な解釈だったというお話を聞き、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 曲の「耳コピ」の著作権

    音楽ブログの記事と著作権について、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3959696.htmlでも質問させて頂いたのですが、追加で知りたいことが出てきました。 (1)市販の楽譜ではなく、流れている曲を「耳コピ」(自分の耳で音を聴き取る)して演奏したり、楽譜を書いたりすることは違法でしょうか? (2)メロディーだけの場合、伴奏もつけた場合などで、合法/違法性に違いはありますか? (3)完全に音が取れずに、元の曲をアレンジしたようになってしまった場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4穴のミニハーモニカを購入しました

    1オクターブの音が出せる4穴のミニハーモニカを購入しました。 『1オクターブ8音だけで演奏出来る楽しい曲集』など楽譜も購入しましたが、やはり子供向けの楽曲が多く収録されていました。 できれば有名な洋楽やjpopなどを演奏してみたいです。 どなたか楽譜や、曲名のみでも宜しいので演奏が可能な楽曲をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 ※現在演奏できるようになった楽曲…イエスタディ、おおスザンナ、聖者の行進、アメージンググレイス、夜空ノムコウ、夢路より、結婚行進曲、など

  • 有名なバチカン・ライヴってなんですか

    以下アドレスのミケランジェリのCDを予約したのですが、その中に、バチカン・ライブというものが含まれているようなのですが、このバチカン・ライブなるものについて知りたいので教えてください。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1497519 HMVレビューにはこう書いてあります。 20世紀後半を代表する名ピアニスト、アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリの演奏を集めた激安価格のボックスが登場、モーツァルト、ショパン、ドビュッシーなど得意作品、「バチカン・ライヴ」等を含む10枚組です。 以下蛇足です。 この10枚組みのBOXは1500円くらいなので、買ってみようと思ったのですが。 私の持っている699円で買ったミケランジェリのCDと一曲ダブルものがあるんですね。 シューマンのピアコン ローマRAI管弦楽団&ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ ミケランジェリのシューマンのピアコンが欲しくてしかも安いから買ったのに、その後にボックスセットで出るなんて。まあ、私が買ったのはボックスが出た時点だったようですが。 まあ、699円の方にもリストのピアコン1番が入っていたし、安いからいいか。 それにしてもミケランジェリのシューマンのピアコンいい。 で、バチカン・ライブって何ですか?

  • ピッコロは最高音?

    ピッコロは最高音? 学生のころブラバンをやっていて、今は行進曲などのブラバン用の楽譜をセットで買い、らくらく作曲名人などで、コンピュータに演奏させて楽しんでいる、中年のおっさんです。パートは、最低音のチューバ。 さて、ピッコロとフルートの楽譜を打ち込んでいていつも思うのですが、楽譜上では、フルートの方が1オクターブ上を演奏することになっています。ピッコロの方が高いはずなのに? そういえば、チューバの楽譜も、親切にべー管、エス管のドレミファで書いてるときは、オクターブを上げて記載してたっけ。いつもは、C管の楽譜で、それを読み替えなければいけませんでしたが、そのときは普通のドレミファの2オクターブ下の楽譜が書かれていました。 同じように、実際は、ピッコロはフルートのもう1オクターブ上なのですか?

  • 第九の楽譜 ベーレンライターとブライトコプフの違い

    第九の楽譜の主たるものに、ベーレンライター版とブライトコプフ版があると思いますが、楽譜の違いが知りたいです。 (自分で気がついているのは、4楽章トルコ・マーチの前の、コントラファゴットの音が1オクターブ違うことだけです) 違いを明記しているサイトまたは書籍はあるでしょうか。 また、一般的にどちらで演奏されることが多いでしょうか。

  • フィナーレについて

     既存の楽譜を4パート程度にアレンジして演奏したいと思っています。フィナーレが優れていると聞き調べましたが、高価なためと使いこなせるか心配です。アレンジも初心者なため、まずは入力した楽譜を演奏しやすく転調でき、その音を(リコーダー)聴ける事ができれば、最初は良いと思っています。  サイトで調べると、体験版があると書いてありますが、どこまでできるのか?使用期間など?よくわからないのです。またFinaleNotePadも安価で気軽に使用できるようなのですが?どこまでできるものか?  初心者で申し訳ないのですが、一から始めたいと思っております。

  • 最高音がGのチェンバロ曲の演奏方法及び曲と楽器

     チェンバロ曲で、D.スカルラッティやソレールなどの作品には最高音が「G」の曲がありますが、R社の電子チェンバロ、本物のチェンバロでは、最高音が「F」までであり、これらの曲を弾けません(泣)。  一方、スコット・ロスを始めとして他のプロの演奏CDを聴くと、ちゃんとGの音まで出ています(驚!)。  プロの方は、最高音が「G」のチェンバロ曲(例えばスカルラッティの有名なホ長調のソナタ、上はF♯、Gとも使う曲)をどのようにして演奏しているのでしょうか?  また、最高音が「G」のチェンバロ曲につき、上記作曲家の他にもありましたら教えてください。  さらには、(低音側はFからあって、かつ)最高音がGまであるチェンバロ情報につき教えてください(当方が知る限り、現在ではz社のスピネットだけかと把握しております。)。          以上、宜しくお願い致します。

  • 調がわかりません

    パッヘルベル作曲のカノンを押尾コータローがアレンジしたのがあるのですが、その曲はミニギターで演奏されていて、市販の楽譜もミニギター用のものとなっています。 そこでアコギ用に楽譜を書き換えたいのですが、調をどうしたらいいかわかりません。 元(押尾コータローがアレンジしたもの)はF#メジャーなのですが、アコギ用に書き換えるにはどの調にしたらいいのでしょうか? ミニギターのチューニングはF#C#F#BD#F#、アコギのチューニングはDADGBDです。

  • 今度、ホルン8本でアンサンブルをするのですが

    今度、ホルン8本でアンサンブルをするのですが 人が足らなかったのもあり、同じ楽器でのアンサンブルというのは 今回が初めてです。 4番を担当することになったのですが、 楽譜を見せてもらうと、 へ音記号が半分くらいを占めていました。 以前、演奏した曲にへ音記号が出てきたときは、 楽譜表記を1オクターヴあげてを読んだ音を吹くように習ったのですが、 それだと、今回の曲は少し表記に矛盾が生じるように思います。 そこで質問なのですが、 inFの表記で、へ音記号で5線の中に納まるドは inFの表記で、ト音記号で5線の下にはみ出したドの オクターヴ下に当たるのでしょうか? それとも同じ音をあらわしているのですか? 私の知識不足なのですが、 困っています。 よろしくお願いします。

  • エレキギター初心者。

    ある曲を聴いてギターが無性にやってみたくなり通販でとりあえずセットでギターを買いました。(まだ届いてないですが) その曲は楽譜?が発売されてないみたいです。 ですがその曲をほぼ完璧にコピーして弾いてる人も居るみたいです。 そういう人はどうやってやってるのでしょうか?絶対音感を皆が皆持ってるとは思えませんし・・・。コードとかなら分かりますが細かいソロなどそっくりに弾くには一音一音拾ってコピーしてるのでしょうか? 疑問に思います…。 どうやってるコピーしたり演奏してるのか教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう