• 締切済み

大都市圏以外の人は国立がすきなのはなぜ

なぜ地方の人は、国公立の大学が好きなんですか? 東京の人間の感覚だと、マーチのほうが千葉大学よりも上なんですが。地方の人間は私立というだけで拒否反応起こす人多いですよね。

みんなの回答

回答No.14

と、いうより、東京人が私立大学を尊ぶ感覚がわかりません(わかりにくいです)。 なんで国立大学より私立大学に価値をみるのか? 国立大学に進学できないから私立に流れる、というのが地方人の学校に関しての考え方です(高校も同様、私学より公立)。 地方大学とはいえ、国立大学。「裏口」はありません。情実の入る余地のない「官立大学」が評価されるのです。 早慶がいくら名門とはいえ、経営が第一になります。それに内部進学があります(ここに「うさんくささ」を感じます)。 まずもって「慶應幼稚舎」を小学校と認識している地方人は少ないと思いますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.13

当たり前ですが、首都圏には人口が多く、その割には国立大学は少なめでしょう。 そうなると、東京の人が地元の有名国立大学に合格できない場合には、地方の国立より地元の私立を選んだとしても不思議なことではありません。 地方に行くのは都落ちしたようで嫌がられるのかもしれませんね。 結果的に首都圏の私立の偏差値が高くなったということでしょう。 ただし、私立の場合には受験の機会が多いですし、受験科目も少ないですので、同程度の偏差値の国立よりもずっと入りやすいことは皆さんご承知の通りでしょう。結果的に私学に入学すると偏差値の高い学校に入ったという満足感も得られるでしょうから、受験生の受けがよいのかもしれません。 私のような、地方在住者にとっては、早稲田、慶応、上智あたりは一流大学という認識はありますが、地方国立の方が上のように思います。また、地方在住者にとって、子供を東京の私学に通わせるのは経済的な負担が非常に大きいと言えます。自分でそれを負担する立場にない人や、高収入の人にはわからないかもしれませんが。 蛇足ですが、No.9のご回答の逆ということで、首都圏の親が、子供を地方国立に通わせるために下宿させるのがいやで、私学の方がいいとだましているのかもしれません(笑)。東京理科大学を薦められませんでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.12

学費の問題は大きいでしょうね。 ただ、私自身地方で育ちましたが、私立も人気ありましたよ。 マーチという言葉は無かったですが、青学の仏文に進んだ人や、その他の女子大に進んだ人で、卒後活躍している人を多数知っていますし、それぞれの大学の教育を生かして、高い能力を身につけた人は、地方でも尊敬されていますよ。 大学を選ぶ時って、単純に偏差値だけではなく、自分が好きな学風かどうかが大きいと思うのですが、卒業生が身近に多くいたり、有名人に多いと、学風も伝わりやすいと思います。 そういう意味で、その地方の国立は、人気が出やすいのではと思います。 娘は、東京生まれで、東京の私立高校に通っていますが、長女は理系なので学費の関係で国公立、次女は文系で、在京の私学が第一志望です。 自分にとって合格率が高いかどうかは、気になるようですが(科目の得点配分もありますよね)、特に国公立が上とか私立が上とか、そういう話は出ないので、千葉大とマーチを比較すると言う感覚は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.11

お金の事を話題にするときに、自分が行かせてもらったかという尺度ではなく、自分が子供を行かせられるかという尺度で考えてみたら如何でしょう。 関東、関西圏以外で、国立にまともに比較できる私学は、ほとんどありません。 早稲田に受かるとしても、地方旧帝大でさほど問題はないのです。わざわざ高い金(学費だけでなく生活費を含めて)払って東京の私大に生かせなくても良いのです。 少なくとも普通のサラリーマンならそう思います。 東京に行ってバイトしながら有名私大行くよりも、バイトは控えめで勉強頑張れと地方の国立で頑張らせる方が現実的にプラスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

大都市とその近隣以外には、まともな私大が少ないからじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.9

>なぜ地方の人は、国公立の大学が好きなんですか?  学費をケチりたい親にみんな騙されて いるんですよ(笑)。国公立のほうが絶対 いいって!と言われて・・・  ですから私大でも東京理科大なんて 昔から地方の人たちに大人気なんです。 学費が安いから。  その人気を利用して今ではいろいろな ところに理科大のキャンパスがありますが。 >地方の人間は私立というだけで拒否反応起こす人多いですよね。  それは人によって、地方によってかなり差があります。 政治家や中央省庁のお役人は大体、東大、早稲田、慶應 でしょ。大企業の上人たちもだいたいそうですよね。 駅弁大学なん呼ばれている地方国公立では 実際相手にされないわけです。 採用すら別枠という大企業もあります。(公表してませんが)  ですから地方の実力者の方の息子さんとか、 政治の世界、大企業なんか目指す人たちは 早稲田、慶應を目指すし、そういった早稲田。慶應OBが 地元で活躍しているところは東京と同じ感覚 なんです。  そうゆう所では、いくら地元国公立がいいと言ったて、 ごまかしが利きませんから。  関東だと、早稲田・・・とか、早慶・・・という 名前の予備校が沢山ありますが、東北のほうだと 東北大学を意識して東北・・・という名称が 沢山あります。ですから東北大学びいきなのかなーって 思うと、仙台とか会津若松みたに開けたところの 人たちは必ずしもそうではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneonesix
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.8

疑問を抱いている方もいらっしゃるようなので補足します。 MARCHとは、明治青山立教中央法政、の大学のことです。 偏差値で見ると、早慶よりもワンランク低い大学群を指します(あまり使わない表現なのでご存じない方も多いと思いますが)。 さて、質問者様の問いに回答します。 偏差値を見ると中央の法学部などはかなり高い値を示していますので、千葉大の法経学部よりも入るのは難しいのかも知れません。 ただ、また学部によってはその逆もあるでしょう(MARCHには医学部はそもそもありませんし)。 上、下、を論じる必要があるのでしょうか。 何をもって上とし、何をもって下とするのでしょうか。 単純に上下を比較できるのはやはり偏差値ですが、学部によって難易度が違うのは一目瞭然です。また、試験方法(試験科目数)が違う国立・私立の入試において、どちらが上であるか(どちらが難しいか)という判断はし辛いのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

国公立大と私立大両方受かってどっちに進学したか。 http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html ○東北大工 65-19 早稲田理工×10年前は早稲田の勝ち ○東北大工 22- 1 慶應理工× ○千葉大文  7- 1 明治文× ○千葉法経 22- 2 明治政経×10年前は明治の勝ち ○千葉大工 54- 1 明治理工×     ×横国経済  3- 8 慶應大商○ 慶應の勝ち ×名大経済  1- 4 慶應大商○ 慶應の勝ち ○金沢大法 15- 0 関西大法× ○金沢大工  7- 1 明治理工× 10年前は互角 ○金沢大工 76- 1 立命理工× ○山梨大工  6- 0 法政大工× 10年前は法政の勝ち ○信州大工  8- 0 法政大工× 10年前は語学 ○静岡大工 13- 0 法政大工× ○滋賀経済  0- 2 関学商× 関学の勝ち ○滋賀経済 13- 0 関西経済× ○滋賀経済 13- 4 立命経済× ○阪市大法 14- 2 同志社法× 10年前は同志社の勝ち ○阪府経済 12- 1 関学経済× 10年前は関西学院の勝ち ○岡山大法 10- 0 関西大法× ○岡山大工 10- 1 同志社工× ○広島大法  7- 0 同志社法× ○愛媛大工 17- 6 関西大工× 10年前は互角

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.6

>なぜ地方の人は、国公立の大学が好きなんですか? 好き嫌いの問題ではなく、地方に限らず東京でも同じレベルなら国公立の方が学費が安いからではないですか? 金持ちのボンボンならどうでも良いかも知れないけど、普通のサラリーマン世帯なら通う子も学費を出す親も安い方が気が楽だから。 >東京の人間の感覚だと、マーチのほうが千葉大学よりも上なんですが。 上と言うのは偏差値ですか?卒業生の実社会での評価ですか? 地方(私は九州)では「新」「国際」「カタカナ」のつく名称の大学は三流のイメージが強いです。 と云うよりマーチ? >地方の人間は私立というだけで拒否反応起こす人多いですよね。 別に私立だから拒否反応を起こす人なんて見た事ないですけど。 名前の割には学費が高いからと拒否反応を示す「親御さん」なら解りますが。 ※何か「東京の考えは地方より進んでいる、優れている。」と云う悪意(見下した感覚)を感じてしまうのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayosuke
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.5

関西在住の大学生です。 確かに国立すきですね~。千葉大とマーチなら比べるまでもなく千葉大の方が上じゃんって思います。 私は理系なので国立の方が私立より研究費が潤沢ってイメージあるので、そのせいかもしれません。 事実私学の研究室ではフラスコすら節約のため十分に使えないトコあるようで……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学を国立か私立かで迷っています。

    現在高校三年生です。 今更なのは十分承知なのですが、皆様にご意見いただきたいと思います。 今、地方国立の推薦をもらっています。 そこは倍率にして5、6倍、毎年5、6人しかとらない小さな学科です。 しかし私が今行きたいところは、私立の文学・文芸学です。 というのも、高校が普通科ではないため一年浪人しても国公立の文学部は(5教科6科目受験のため)無理だろうということでした。 そこで、3教科の私立の文学部を一年浪人で受けたいと思いました。そして、もし私立に行くと決めたならばMARCHには行きたいと思っています。倍率が毎年高いし有名なので、私みたいな人間が受けていいものかと思っています。 しかし、元々国公立で、と言っていた両親に相談したところ、とても私立に行かせる金はないが、行きたい大学に行けないのを親のせいにされるのも困るので自分で決断してくれと言われました。 そう言われましたが、家にお金がないのは私も十分承知です。 その上奨学金をいただけるような人間なのか、両親にそこまでしてもらって私立に行く価値が私にあるのだろうか、1浪で受けて受からなかったらどうするのか、と悩んでいます。 推薦をいただいている地方国立の受験対策もいろんな人にお世話になっているし、私は地方国立で4年間なんとかやっていった方がいいのかなとも思います。 ちなみに地方国立と私立は全く違う学部です。 長くなりましたが、どうか皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 「理系は国立」って嘘じゃないですか?

    高校時代に教師たちがこぞって「理系は国立」「都会の私立より地方の国立」とことあるごとに言っていたのですが、はっきり言って、何故そのようなことを言っていたのか、いまだに理解できずにいます。 というのも、少なくとも工学系で比較した場合、どう見ても、地方の国公立大学よりも都会の私立大学の方が就職が良好だからです。 特に概ね同程度の難易度の国公立大学工学系と私立大学工学系の院卒の就職実績を比較した場合、人数比を考慮すると私立大学の方が明らかに就職実績で勝っているように感じます。 地方の国公立大学工学系の就職先には地方の無名企業ばかりが並んでいます。 対して都会の私立大学工学系の就職先には日立製作所、トヨタ自動車など、帝大院修了でもなかなか入社できない大企業が名を連ねています。 理学系や農学系であれば確かに、研究設備などの面で国公立大が多少優位な面は確かにあるように感じます。 そもそも理学系・農学系を独立した学部として持っている私立大学が少ないことも事実です。 都会の私立大の理学系卒業者はほとんどが学卒で都会の無名企業のSEになっていますが、地方国公立大学理学系であれば教員や地方企業の研究者になれている、という事実はあります。 地方国立大学農学系卒であれば市役所や県庁勤めをするには確かに有利でしょう。 理学系や生命系はメーカーへの就職が厳しい、それならば学費が安い国立へ、というのはわかります。 しかし、ほとんどがメーカーに就職する工学系だと話は変わってくるように感じます。 確かに旧帝大や東工大や筑波大といった一部の上位校であれば博士後期課程進学者も一定数いるので、研究設備の差がある程度は出てくるのかもしれませんが、横国大以下の国公立大工学系は博士課程進学者など学部全体でも10人程度しかおらず、ほとんどの卒業生はメーカーへの就職を希望しています。 そのメーカーへの就職を考えた際、MARCHや関関同立より明確に就職実績で勝っていると言える国立大学が何校あるのでしょうか。 MARCH・関関同立内で最上位とされる某私大の工学系の就職実績がほとんど旧帝大に準ずるレベルであることを、私は既に確認済みです。 MARCH・関関同立内で最下位とされる某私大の工学系でも、広島大学や岡山大学の工学系と比較しても全く遜色ない就職実績を挙げていることも、私は既に確認済みです。 東京理科大学工学部の就職実績に比肩する就職実績を挙げている国立大学が何校あるでしょうか。 上智大学理工学部、早慶理工であればもはや下位旧帝大以上の就職実績です。 にもかかわらず、高校教師が血眼になって「理系は国立!」「都会の私大より地方の国公立!」と主張するのは何故なのでしょうか? 高校教師は一般の企業に就職したことなどないので、研究費や設備のことしか目にないからなのでしょうか? 学費の問題を挙げる方がいますが、都会の私大に家から通える場合、むしろ地方の国公立に通うより安く済む場合があることを確認済みです。 同じような就職実績であれば国公立大を優先するのはわかりますが、明らかに国公立大の方が就職実績などで劣っている場合でも国公立大を推す教師が非常に多かったです。 私個人の意見としては就職を考えて進学を優先すべき順としては工学系の場合、 東大 東工大・京大 慶應 上位旧帝(大阪、東北、名古屋) 早稲田 下位旧帝(北大、九州)、筑波、大阪府立、上智 理科大工学部、MARCH関関同立最上位(同志社、明治、立命館) 横国広島 神戸千葉 MARCH関関同立中下位(青学、中央、関西)、中堅国立(岡山農工名工あたり) 芝浦工大、地方国立 日大理工、東京都市、工学院 くらいではないか、と思っているのですが。 私の意見は何か間違っていますか?

  • 首都圏の高校生の進学について

    僕は高2で田舎住みで地元の国立かMARCHを志望しています。 質問なんですが、首都圏の国公立大と言えば東大、東工大、横国、千葉、首都大など何処も難関だというイメージがあるんですが、そのレベルが無理なら都会の子は何処あたりの大学を志望するんでしょうか?田舎だったらたいてい地方の国公立大学を志望しますが、都会の子がわざわざ田舎まで来るなんてイメージがつかないんですが、都会の子は地方国公立狙うくらいなら私立専願でMARCHを志望するんでしょうか?(東京に戻って就職ならMARCHが断然いいし) あと文系だったらまだしも理系だったらとんでもなく学費がかかっちゃうと思うんですが・・・

  • 国立受験と私立受験について

    国立受験と私立受験について 地元国公立に落ちて今年浪人するのですが今更ながら進路に迷っています 去年は理系だったのですが今年からは文系にします そこで質問なのですが 1 今から勉強するのなら国公立と私立どちらの方が高いランクの大学に合格できますか? 2 国公立向けのクラスに入って国公立向けのの勉強をしていても私立の受験に対応できますか? 3 国公立に落ちても同ランク以上の私立に合格することは可能でしょうか? ちなみに去年のセンターは約六割(英90 数IA55 数IIB55 国語147 生物80 化学49 地理63 現社74)でした 志望校は国公立なら千葉大か首都大、私立ならMARCHクラスを考えています

  • 地方国立の就職難

    地方の公立高校教師の無責任な進学指導に憤りを持っています。 地方の公立高校は地方の国公立大学に何人進学させたかで評価が決まります。 そのため、東京の有名私立に合格するような生徒でも、異常なまでに地方の国公立への進学を勧めます。 地方の国公立大学(特にいわゆる「駅弁」と呼ばれる大学)と東京の有名私立を比べた場合、 後者の方が就職が有利なのは各大学が発表している就職実績データから見て言うまでもないことです。 それを自らの評価のために、無責任に田舎の国公立を勧めるのはいかがなものでしょうか? (過疎化した田舎の国公立をつぶさないための国策・地方策か?) 学費が安くても、就職できずに無職やフリーターになっては意味がないのです。 また、私立大学に通う学費が高いと思っても、 あるいは学費を出すのが難しくても奨学金などもあるので、 就職すればその後に十分元は取れます。大卒の生涯賃金は3億円なのですから。 それよりも、地方の就職難の方が深刻であり、無職になってはどうしようもありません。 地方国立出の無職・フリーターがどれだけ多いことか。 都会に出ればいくらでも可能性は広がります。 東京の大学にいれば就職活動でも小回りがきくのです。 インターンもしやすいでしょうし、資格の為のダブルスクールも容易です。 また、ネットワークも作りやすく、様々な情報も多く集まります。 地方公立高校の無責任な進学指導を受けている生徒が本当に可哀想です。 皆様いかがお考えになりますか?

  • 国公立重視の母校について

    自分の高校は私立に行くよりも地元の国公立へ、という方針でセンター試験が卒業試験?みたいな位置付けです。 そのため私立を目指すのは難しく、親も私立よりも国公立へ・・・みたいな考えになってしまっています。 正直なところ東京のMarchレベル以上の大学に合格する力があるならお金がかかっても地方の大学より私立に行く方が価値がある気がします。 若いときに東京で生活するのはいい経験になりそうですし。 地元の大学に正直行きたい学部は無いので東京の私大を目指したいです。 東京の私大にそこまでの価値は無いでしょうか? 親は「地元の大学に行けばいいじゃないか、東京に出て行っても地元で就職はない」と言ってます。

  • 理系であれば国公立の方が上?

    よく理系であれば、国公立の方が有利だと聞きますが、具体的に私立と比べて何が有利なんでしょうか? 文系の私からみると、早稲田の理系は、神戸の理系よりもレベルが高いような気がするんです。東京理科大なら、千葉大学などよりも上に思うんです。 でも、ネットでは、理系であれば駅弁大学でもどんなところでも有名私立よりも上だと言う人が多いんですが、本当なんでしょうか?

  • 看護師の給与について

    看護師の給料ってどこの大学を出たかによって異なるんですか? 国公立大学と私立大学はやはり国公立大学を卒業したほうが就職したあとの給料がいいのでしょうか? それはどんな国立でも公立でもですか? また、国公立・私立で昇進も変わってくるのでしょうか?ちなみに専門は給料も少ないし、上に上がれないと聞きました。 東京、地方とまたは病院によって違うと思いますが目安として誰か分かる方教えてください。

  • 国公立大学はすべて私立よりかしこいといえるのですか?

    国公立大学はすべて私立よりかしこいといえるのですか?たとえば、慶応、早稲田などの有名私立と地方の国公立大学、どちらが上なんですか?国公立といえばすぐにかしこい!!というイメージを抱きますが、やはりそうなのですか?試験が5教科あるから国公立のほうが出来る!ということになるのですか?私立でも国公立より勝る大学はあるのですか?

  • 国立国立と言うけれど…

    国立国立と言うけれど… 都内私立大1回生です。 私は地方出身ですが、東京在住の友達数人は4月頃「国立に行きたかった…。」などとよく言っていました。 疑問なのですが、東京の友達が言う「国立」とは東大・一橋・東工大のみを指しているのでしょうか? 私自身は地方の国立大(レベルは高くない)を蹴って今の大学に入学したのですが、単に国立大学に入りたいのなら、今通っている大学よりも入りやすい大学はいくらでもあると思うのですが…。

このQ&Aのポイント
  • コネクタのグランドと内部回路のGNDを分ける必要はあるのか?
  • 接点入力、出力で使われるコネクタのグランドと内部回路のGNDの関係について
  • 外部機器との接続において、コネクタのグランドと内部回路のGNDの分離の必要性について考える
回答を見る