• ベストアンサー

加熱

二酸化炭素が入ってる液体を加熱すると 二酸化炭素は 増える? 減る? なぜ?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138879
noname#138879
回答No.1

液中からは減りますよ。 気体の溶解度は高温だと小さくなるからです。そして解けきれなくなったCO2が出てきます。 だからコーラとかも暖めたらシュワシュワ感がなくなります。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.3

二酸化炭素が入っている液体というのは、二酸化炭素が溶けている水ということで良いのでしょうか。 だとすれば、No.1のご回答は妥当なものだと思いますが、ご質問の意図が少々曖昧だと思います。 二酸化炭素は増える?減る?というご質問ですが、No.1のご回答のように水中の二酸化炭素は減少し、気体となっている二酸化炭素は増加します。しかし、その合計は変化しません。 しかし、水に溶けている二酸化炭素の一部が炭酸(H2CO3)になっていると考えれば、加熱によって炭酸は減少し、その分だけ二酸化炭素の全量は増加することになります。 上記以外の理由に関してはNo.1のご回答の通りです。

  • hiuewabnx
  • ベストアンサー率11% (44/379)
回答No.2

増えないし減らない。 液中の二酸化炭素は減るかもしれないが

関連するQ&A

  • ”酸化銀”を加熱すると

     ある問題をやっていて、 乾いた試験管に酸化銀をいれ、加熱して完全に分解させて・・・ とあったのですが、酸素を与えずに酸化銀を加熱すると分解して酸素と銀に分かれるのでしょうか。 還元ならば炭素を加えて熱して銀は出来ると思うのですが、よく分かりません。  初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。

  • 二酸化炭素に水素を混ぜて加熱すると…

    二酸化炭素に水素を混ぜて加熱すると、水と炭素になるってことはありませんか? もし、これが出来れば、温暖化を防げるのではないか、と私は思っているのですが…。 わかる方は教えてください。お願いします。

  • 炭酸カルシウムの加熱について

    自由研究をするために貝殻を使おうとしています。 そこで、貝殻に多く含まれる炭酸カルシウムについて質問させて下さい。 中学校で、炭酸カルシウムを普通に加熱すると二酸化炭素が発生したように思うのですが、炭酸カルシウムが二酸化炭素を発生する温度は900度だとか。 鍋の熱湯でも二酸化炭素は発生すると思われますか?教えてください。

  • *BTB溶液の加熱について*

    中学生に化学を教えていたんですが,よく分からないところがあったので質問させてください。 BTB溶液を入れた試験管に息を吹き込むと二酸化炭素が水に溶けて,黄色に変色しますよね。 それで,その試験管を加熱すると青色に変色するらしんですがなぜ加熱すると酸性からアルカリ性に変化するんでしょうか?? あと少し調べてみたんですが,加熱すると二酸化炭素が抜けるらしいのですが…なんで抜けていくのか分からないので,どうか教えてください。 化学IIまでは履修済なので,イオンの動きなどの説明でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 酸化カルシウム

    あの、酸化カルシウムの溶けた水溶液に二酸化炭素を加えたところ白く濁り加え過ぎたら、透明になりました。また、透明になった液体を加熱すると、白く濁ったのですが、なぜそのようになるのでしょうか。

  • 気体の二酸化炭素を加熱すると、どうなりますか。

    気体の二酸化炭素を加熱すると、どうなりますか。 質問1. 気圧は通常気圧を維持します。 100度、1000度、2000度・・・・ではどうなるでしょうか。 質問2. 普通気体を加熱する時は圧縮処理して加熱しますが、加圧せずに単純に加熱すると、気体は膨張しますから、その分放出する必要はあるとは思いますが。 質問3、高熱の二酸化炭素を屋外に放出すると、急激な上昇気流が起こると思いますが、そのあとがわかりません。この場合、上昇気流が発生するほど大量の二酸化炭素を前提とします。現実の可能性はともかく、すべて理論上の回答を期待します。 よろしくお願いします。

  • 有機物は加熱すると二酸化炭素を発生するものとありますが

    有機物は加熱すると二酸化炭素を発生するものとありますが 中学坊です。 有機物は加熱すると二酸化炭素を発生するものとありますが、 つまり加熱する物質にCとOが含まれてれば全部有機物ですか? それともCだけ含まれてて空気中のO2と結びついてCO2になることで 道理にかなってるんでしょうか。

  • 二酸化炭素とアルカリ金属を加熱した際の化学反応

    甲種危険物取扱者の問題で、次のような出題がありました。 「二酸化炭素とアルカリ金属を一緒に加熱すると、二酸化炭素は還元されて酸素を生成する。」 ネットで検索すると、誤りらしいのですが、それでは、二酸化炭素とアルカリ金属を一緒に加熱すると、どのような化学反応が起こるのでしょうか?  できれば化学反応式での説明を、よろしくお願いいたします。

  • 固体の食塩を加熱しても燃焼(酸化)しないのはなぜ?

    固体の食塩を強い火力で加熱すると、砂糖などの有機物や、鉄のようには燃焼(酸化)せず、融解して液体になります。 なぜ食塩は加熱によって酸化しないのでしょうか(酸化ナトリウムと塩素分子にならないのはどうしてでしょう)。 おなじように、水を加熱し酸化させて過酸化水素水、酸素を加熱し酸化(?)させてオゾンというのも聞いたことがありません。 これらについても補足的にご説明していただければと思います。 質問者は中学理科の知識は十分にありますが、高校化学は全くといっていいほど忘れてしまっています。 「イオン化エネルギー」とかが関係しているのでしょうか…??

  • 加熱・強熱

    Mg、Alは加熱により酸化し、Zn、Feは強熱により酸化されると習ったのですが、 加熱・強熱とはいったいどのくらいの温度で、何を使うのかを知りたいです