• ベストアンサー

確定申告について

私は今の会社に入社して一年未満なんですが先日確定申告の用紙をうけとりました。去年、おととしと今の仕事をする前に派遣会社で仕事をしていてその分をまだ確定申告していません。用紙は作成してもらったのですが今住んでいる住所と前に申告しようと思って書いた住所が違います。そのような場合は今勤めている会社で確定申告できますか?もし会社でできなければ税務署に行ったほうがいいですか?ちなみに今は住民票も今住んでいるところに移しました。今週末には提出期限なので急ぎですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

確定申告されるなら,国税庁HPにある確定申告用紙に打ち込んでいくと自動計算されて楽ですし,これを印刷して送付しても,持参すれば早いです. Q&Aもあります. 業務に必要だった経費何でも計算して控除うんと入れて節税して下さい.

参考URL:
http://www.nta.go.jp/

その他の回答 (1)

noname#14501
noname#14501
回答No.1

会社でくれたのは年末調整の用紙でしょう? 現住所と2005/01/01の住んでいた住所を用紙に記入します。所得税の年末調整は従業員を包括的に給与報告として税務署へ行きます。住民税に対する給与支払い報告書は1月1日の住所地へ報告されます。派遣会社の源泉徴収書を通算して現勤務先に年末調整して貰うことで確定申告の必要が有りません。但し医療費控除や住宅ローン控除が有るときは両社の源泉徴収書と必要書類を用意し18年2月15日以降に申告します。還付申告であれば2月15日以前に申告できます。

関連するQ&A

  • さかのぼって確定申告するには・・・?

    おととし(02年)の確定申告をしてません・・・。 02年の1月~5月まで、とある会社の正社員で、8月から別の会社の契約社員になりました。 02年の12月に、前の会社の源泉票を提出しなかったので、会社側で確定申告をせずに、翌年に02年8月から12月までに払った税金の全部が戻ってきてしまいました。 02年の確定申告をしてないせいか、現在、住民税を払ってないようです。さかのぼって確定申告できると聞いたのですが、どうやるのでしょうか・・・? 用紙はどのようなものでしょう?税務署で貰うのですか? 払った税金が戻ってきたということは、所得税を払わなくてはなりませんか?

  • 確定申告について

    確定申告をしたいのですが、現在単身赴任で東京に住んでおり、住民票がまだ大阪にある場合、住民票のある大阪で申告しなければいけないと思うのですが、記入、チェックを東京の最寄の税務署で行い、用紙を住民票のある大阪の税務署に郵送して手続きを行うことは可能でしょうか?それとも実際大阪の税務署に足を運んで手続きしなければいけないのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    私は正社員として働いている他に、1日2時間のアルバイトをしています。 アルバイト先から平成22年の源泉徴収票をもらったので、20万ほどですが一応確定申告をしなきゃいけないだろうと正社員の方の源泉徴収票と並べてみたところではたと気付きました。 現住所が正社員として働いている方は住民票がある住所(実家)になっていますが、アルバイトの方は今住んでいる住所になっているのです。この2つは同じ県ですが、市町村は異なります。 正社員の会社へはまだ実家に住んでいるときに入社して、その後今の住所へ引っ越したのですが住民票は移していません。アルバイト先に履歴書を出す際には今の住所を書きました。履歴書を出した以外にはアルバイトの会社とは何も書類はやりとりしていません。 確定申告をしなかった場合、正社員の会社の方で引かれている所得税や住民税に追加されると聞きましたが、住所が異なるこのようなケースはどうなるのでしょう? 確定申告する際、住所が異なる2枚の源泉徴収票はどうなるのでしょう? e-taxで計算すると13000円ほど確定申告で払わなくてはならないと出てきました。少額なので追加されても会社にはばれないとは思いつつ、万が一のことがあるので確定申告しておこうと思ったのですが・・・13000円でも支払いを免れることができればとても助かるのも事実で・・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 確定申告

    源泉徴収票をもらった後に生命保険に入ったので確定申告をしに税務署へ行ってきました。 しかし、会社からもらっ源泉徴収票の数字が違ったみたいで出来ませんでした。違ったのは、『16歳未満の扶養家族は扶養控除?の金額にいれてはいけないのに、2人分入っていた』ことです。そのため、生命保険料控除が適用されても、追徴金になってしまいます。税務署の方は追徴になってしまうし、確定申告しなくてもいいよ。と言ってくれたのですが、しなくても大丈夫なのでしょうか?また、源泉徴収票を直したほうがいいでしょうか? また、去年医療費控除の確定申告をした際も追徴課税になり、税金を払ったのですが、その後住民税が安くなった保育園が安くなったりしたのですが、今回も追徴金を払うとなにか安くなったりするのでしょうか?

  • 確定申告の期限・申請について

    仕事をいくつかしています。 各社から年末未調整で源泉徴収表が送られてきました。 私は扶養家族なのですが、所得税が引かれているところがあります。 なので、確定申告をしようと思うのですが、 ●確定申告の期日はいつまででしょうか? ●税務署に行くときいているのですが、住民票と現住所がある場所と違うのですが、現住所の近くの税務署に行けばいいでしょうか? ●あと数社、源泉徴収表をいただいていない企業があるのですが、それはきちんと徴収票をもらわないとまずいでしょうか?内容としては、単発のバイトのようなものです。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    確定申告する時に前の住所ままなのですが住民票は必要ですか? 申告する時にマイナンバーは必要ですか? 住民票を発行してもらうのにコードを住民票に載せる?の意味が分からない事を言われましたがあれって必要何でしょうか?

  • 留学時の確定申告について

    当方、以下のような状況にあります。 【私】 今年の7月末に今の会社を退職し、8月末に留学のため住民票を抜いて1年間渡米の予定。 【妻】 7月末で勤務終了後、9月まで有給消化。ただし、8月末には住民票を抜いて私と一緒に渡米。 で、質問があります。 (1)私の場合、確定申告は出発前に行うのがベターなのでしょうか?どちみち妻は出発までに源泉徴収票が得られないので、帰国後の申告にするしかないと思います。そのときに私も一緒にすればいいかなと考えているのですが、問題ないでしょうか? (2)私は株の譲渡益が今年あるため、去年の損失と繰り越したいと考えています(昨年度の損失繰越のための確定申告は行っています)。これについての確定申告はどのようにしたらよいのでしょうか? (3)最後に初歩的な質問ですが、相談・申告をすべき管轄の税務署は住民票の住所で決まるのですか?そうだとすると、住民票を抜く前、あるいは帰国後、住民票を戻したあとでないと、申告の手続きはできないと考えてよいのでしょうか? 以上、長々とすいませんが、代理人を頼める人間はいないという前提でご回答いただけると大変ありがたいです。

  • 住民票住所・現住所が違う時の確定申告

    現在、住民票住所と現住所が異なっています。 昼の仕事以外に夜もバイトをしています。確定申告をする為に(昼・夜とも会社の保険に入らず、国民年金・国民健康保険に加入)源泉徴収票をもらいましたが、昼の仕事の源泉徴収票には住民票住所の記載、夜の仕事の源泉徴収票には現住所の記載があります。 二つともまとめて住民票住所で確定申告をしても問題ないのでしょうか? ちなみに、平成17年度、昼の仕事は12ヶ月分(約300万)、夜の仕事は1ヶ月分(約10万)の所得がありました。現住所には3年強住んでいましたが3月に引き払い、住民票住所に戻ります。夜の仕事は2月いっぱいで辞めます。 税務署に確認する前に(なんだか怖いので)皆さんにお聞きしたいと思いました。ご回答お願いします。

  • 居所と住所が異なる場合の確定申告の実施場所は、どこ?

    現在、居住している場所は、住民票上の住所ではありません。この場合、確定申告は、どちらを管轄する税務署で行えばいいのでしょうか? 仮に、住民票上の住所で申告するとした場合、当然、提出書類等のあて先は、現在居住している住所となっていますので、申告の際に、税務署が受理してくれないなんてことは、ないのでしょうか?

  • 確定申告の影響

    私は昨年、仕事を途中で辞めましたが、140万ほど稼ぎがあったため、確定申告をする条件にはあてはまっています。しかし、住民税以外の支払い(年金や健康保険証、任意保険など)は一切支払っていませんでした。そして、年末にバイトで1万円ほど収入を得たくらいです。 (1)この場合確定申告はしなければなりませんか? (2)確定申告をした場合、お金は戻ってきますか?もしくは反対に支払わなければなりませんか? (3)今年しなくても、来年に「遡って申請」しても平気ですか? また、気になることを友人から聞いたのですが、 「昨年、収入が少なくて、確定申告をしなかった場合、今年の住民税はおととしの収入が高かった年と同額に請求される」とは本当でしょうか? 住民税とは、会社が、年末調整や確定申告を行い、その金額に基づいて、翌年に市町村の税務課が請求するのでしょうか? そうであれば、申告をしなかった昨年度分の私の収入は、税務課では全く情報がないため、おととしの収入を基に決定するのでしょうか?知識が全く無くてすみません。 昨年、住民税がとても高額だったため、今年もほとんど収入がないのに、高額だととても辛いので気になります。 アドバイス宜しくお願いします。