• 締切済み

保険未加入の私を助けてください

GEO-UBS69GWの回答

回答No.6

終身保険については既出の通りでしょうが、長割終身についてちょっと補足をしておきましょう。 保険料払込の間は解約返戻金を割り引いているので保険料が安く、払込が終わると解約返戻金の割引が無い状態になるため、払込期間に寄りますが、30代の方で、60歳までの払込期間にすれば、払ったお金の110%~120%ないしその前後を受けとることが可能です。 医療保険ですが、あんしん生命の医療保険、メディカルミニの特約が間もなく改訂され、今までパック固定だった女性向け医療保険のアミュレットがバラバラになって、メディカルミニ+女性疾病保険特約と言う組合せが可能になります。 アミュレットでは「5年ごと5万円の健康ボーナス」が必然的に付いてきましたが、「健康ボーナスは要らないから、その分安くしてよ」と言うご要望に応えられるようになりますよ。

関連するQ&A

  • 医療保険について

    私は24歳の独身女性です。 終身医療保険に加入しようと思っているのですが、会社も保険の種類もたくさんありすぎて困っています。病歴はなく、毎月の保険料は4000円ぐらいで考えています。 日額1万出るものがいいのか、多すぎるのかさっぱりわかりません。また、女性特有の病気の為の特約や、三大疾病などの特約はつけるべきでしょうか?  現在検討しているのは、 ・アフラックの「21世紀がん保険、新健康応援団MAX」の怪我、病気の時日額5千円出て、がんの時は日額1万円でるもので、保険料が3705円です。 ・全労災の「総合医療共済」の日額1万出るもので、保険料が、2475円のものです。 他にもっとよいものが有れば教えてください。 あと、帝王切開したときって普通の医療保険ででるのでしょうか?(女性特約つけていなくても)

  • 現在入っている保険を見直したい

    当方、37歳の独身女性です。 現在入っている保険が、来年に更新を迎えるに辺り、このままの保険でいいのか迷っています。 現在加入の保険は、第一生命の9年前に加入した「ハイバリュープラン」というもので、毎年133,157円のステップ払込方式です。 内容は、終身保険 400万円     定期保険特約 1000万円     障害保障特約 300万円     特定疾病保障定期保険特約 300万円     障害特約 100万円   災害入院特約 日額5,000円(入院中:5日目~124日目)   疾病特約 日額5,000円(入院中:5日目~124日目)   女性医療特約 日額5,000円(入院中:5日目~124日目)   通院特約 日額3,000円(入院前後:通算45日)   リビングニーズ特約 死亡保障の範囲内で最高3,000万円 このままの契約をまた来年以降10年間払うとなると、毎年176,993円、更に10年後は毎年337,577円、支払い満了の58歳~65歳は、307,496円となってしまい、ゾッとします。 現在、持家住まいでローンは56歳で終わる予定です。 結婚の予定もないです。 医療保険、がん保険が手厚い保険を考えていますが、だいたい月5,000円以内でおさめたいと考えてます。 保険に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 知的障害児が新たに医療保険に加入したいのですが

    知的障害がある子供を新たに医療保険に加入させたいのですが、可能でしょうか? 今現在は、郵便局の学資保険で疾病障害入院特約に加入しているのと、AIUの普通障害保険で入院・通院保険金日額の特約に加入しています。 2人きりの母子家庭なので、今後のために子供の医療保険どうにかしてやりたい、と考えています。 現在子供は9歳です。 よろしくお願いいたします。

  • 医療保険とガン保険について

    医療保険とガン保険どちらもNKSJひまわり生命に加入しました。 30歳女性 医療保険は健康のお守り 終身 入院日額 7000円 女性疾病入院特約 3000円 先進医療特約 特定疾病診断保険料免除特約 以上で月保険料 3408円 ガン保険勇気のお守り 終身 ガン入院給付金日額 10000円 女性特定ガン入院特約日額5000円 ガン診断給付金100倍 ガン外来治療給付金割合100% 以上で3115円です。 なのですが、現在専業主婦のため月々の支払いはできるだけ安くしたいと思っています。 預金も少ないため、実際に入院などとなった場合には保険にお世話になるのは確実なので、今更ながら焦って加入しました。 しかし契約後にこちらのサイトで皆様の意見を拝見して、女性疾病特約や特定疾病の保険料免除の特約などは不要だったかなと思ったりしました。 できれば保険料は5000円以内におさめたいと思うのですが、医療保険とガン保険の2つでそのくらいの保険だとどこかおすすめはありますか? もしくは少し予算オーバーですが、このままひまわり生命に加入していたほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 各種保険加入について。

    今まで夫婦どちらも全く保険に加入しておらず、年齢的にもそろそろと思い、加入を検討しています。 下記のような保険プランを検討しています。 保険以外にも貯金がしたいので、あまり家計を圧迫せず、最低限の保障は得たいと思っています。 過不足あるでしょうか? 夫:35歳 健康体 サラリーマン 妻:32歳 既往歴あり 専業主婦(フルタイムかパートで復帰予定あり) 子供:なし。3年以内には1人欲しいと思っているが、不妊治療が必要。 持ち家なし。将来的には家の購入も考えているが、時期は未定。 ◆医療保険◆ 妻はすでに加入済み。既往歴があり、新キュアLady以外は加入不可でした。 オリックス生命の新キュア(妻は新キュアLady) 夫:日額5000円 先進医療特約 保険料払込免除特約 2200円 妻:日額10000円 女性特約 先進医療特約 保険料払込免除特約 4300円 ◆がん保険◆ メットライフ生命のガードエックス 夫:基本保障+先進医療特約 保険料払込免除特約 2400円 妻:未加入(既往歴ありのため、加入できるのがアフラックのみの可能性大) ◆終身保険◆ ひまわり生命の一生のお守り 夫:300万円 払込期間60歳まで 特定疾病診断保険料免除特約 7700円 妻:未加入 ◆収入保障保険◆ ひまわり生命の家族のお守り 夫:保障金額10万円 健康体料率特約 特定疾病診断保険料免除特約 払込期間60歳まで 最低保証期間2年 3000円

  • 医療保険加入前に妊娠発覚

    医療保険(AFLACの女性疾病特約付)に加入しようと思い資料を取り寄せ あとは申込書を書いて送付するだけだったのですが、 その矢先に妻が妊娠してることがわかりました。 産婦人科にはまだ行っていません(恐らく妊娠第6週)。 告知書には「妊娠している場合、医療保険には加入できるが女性疾病特約は付けられない」と書いてありました。 今回の妊娠・出産が正常であっても 将来的に女性疾病が怖いので保険に加入しておきたいのですが。その場合に 1.とりあえず医療保険だけに加入し、出産後に特約を付けられるか? 2.告知書には妊娠していないと記入し、その後妊娠が発覚したことにして特約付きにできるのか? 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 納得できる生命保険

    私は現在27歳の独身OLです。義姉が住友生命のセールスレディをしていたので、その保険に加入しましたが、自分の納得いく内容ではないので、解約し違う保険に加入しようと考えています。ただ年齢的な事と1年後の結婚の事を考えると、終身保険がいいのか、養老保険がいいのか悩みます。私ぐらいの年齢だと、主契約の保険金額はいくらぐらいがいいのしょうか?それと特約はどの程度付け加えれば良いのでしょうか?月々の金額が15,000円前後で更新型ではなく、一時金が付いているような保険があれば、ぜひ教えて頂きたいです。現在の契約内容は以下の通りです。 保険名称 住友の5年ごと利差配当付終身保険      (生存給付金付特別保障更新型) 主契約・特約名 主契約 100万 終身  定期保険特約 1,500万 生存給付金付定期保険特約 100万 特定疾病保障定期保険特約 300万 災害割増特約       300万 傷害特約(本人型)     200万 傷害損傷特約(一般職種・I型) 5万 新災害入院特約(87) 本人型 日額 5,000円 新疾病医療特約(87) 本人型 日額 5,000円 通院特約      本人型 日額 3,000円 新成人病医療特約(87)    日額 2,000円 女性疾病医療特約      日額 3,000円 ちなみに今年の7月で契約して3年になります。 長くなりましたが、みなさんのよいアドバイスをお待ちしております。 

  • 保険加入

    20代後半の独身女性です。 現在保険は共済に入っていますが他のものに入り直そうと考えています。 そこで入院日額1万円又は入院日額5千円、女性疾病5千円にプラス癌保険で癌なら1日プラス1万円と言う保険で迷っています。金額的には医療保険と癌保険合計で6千円弱か、5千円ちょっとになります。これはずっと払い続け、癌など診断されたら今後払わなくてよく保証は続くと言うプランです。 それにプラスして積み立てを進められました。月々1万円弱を55歳まで払い亡くなる又は高度障害になると500万円又は後は貯金代わりとしても使えると言われました。少し高いかなと思いこれは辞めようかと思っていますが、保険会社の人はこれは凄い大切だとゴリ押し。本当に必要なのでしょうか?

  • ☆加入している保険について☆

    加入している保険について、ご意見をお聞きしたいです! 現在30代の夫婦2人暮らしで、近い将来子供もほしいと思っています。 加入している保険は以下の通りです。 【主人】 (医療保険)アフラック新EVER 入院日額5000円        三大疾病特約・先進医療特約付き       ・・・月払い額 3718円《60歳払い済》 (がん保険)アフラックDays 入院日額10000円       ・・・月払い額 5032円《60歳半額》 (生命保険)アフラックWAYS 死亡時400万円        ・・・月払い額 8140円《60歳払い済》 (年金保険)日本生命 年金名人                ・・・月払い額 9999円《65歳払い済》 (その他)県民共済 総合型                   ・・・月払い額 2000円 【妻】 (医療保険)オリックス生命CUREレディ 入院日額5000円        先進医療保障付き                 ・・・月払い額 2947円《60歳払い済》 (がん保険)アフラックDaysコサージュ 入院日額5000円  ・・・月払い額 2065円《60歳半額》 (生命保険)アフラックWAYS 死亡時400万円        ・・・月払い額 6772円《60歳払い済》 以上です。 月の保険額が4万円くらいになります。 しかしアフラックWAYSは年金保険も兼ねているので、内25000円は年金保険(老後貯蓄)と考えています。 主人の死亡保険が共済と合わせても病死800万円なので少ないとは思っていますが、子供が出来たら増やそうかと考えています。 この加入の仕方はどう思われますか? たくさんのご意見をお聞きしたいです。 また皆さんはどのような保険に加入していますか? 年金保険は入っていますか? 月の支払い額はいくら位ですか? よろしくお願いいたします!                

  • 胃ポリープが見つかった後加入できる保険ありますか?

    42歳独身女性です。 今入っている保険が今年満期になるので新たに加入する医療保険を探していたところ 先月胃ポリープが見つかりました。 今は経過観察中で特に治療などしていないのですが、 数年の部位不担保でも加入できる医療保険ありますか? 胃ポリープが見つかる前は、 オリックスキュアレディの日額5,000円+女性特約+先進医療の保険と ソニー生命の生前給付保険の2つ加入を考えてました。 どちらも60歳払込み終了。 よろしくお願します。

専門家に質問してみよう