• ベストアンサー

食わず嫌い 吉田VS武豊

noname#20602の回答

noname#20602
noname#20602
回答No.2

昨日は見てなかったのですが下記によると 吉田秀彦 生ガキ 武豊 酢豚(パイナップル) 結果 引き分けとなってました。 http://homepage3.nifty.com/koji0312/kuwazu05.htm

atsusaki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 武豊が嫌いなんですがおかしいですか?

    武豊が嫌いなんですがおかしいですか? 武豊が嫌い過ぎて競馬が嫌いになるレベルで武豊が嫌いです。 武豊はファンを大事にしない。 競馬場に行ってもサインをくれない。ガン無視していく。 ファンあっての競馬じゃないんですか? ファンが馬券を買ってるから生活できてるのにガン無視って意味が分からない。 デムーロはサインをしてくれる。ファンを大切にしている。 日本という外国で外国人の方が日本人の武豊より礼儀正しいって何なんでしょう。 武豊は日本人の恥だと思う。 宝塚記念でぼろ負けしたくせに今月号のナンバーのインタビューで「キタサンブラック&武豊 最強は俺たちだ。」ってインタビュー記事で吐き気がした。 宝塚記念でみんな大損したのはお前の所為だぞバカなのか?もう忘れてるのか?と思った。全然反省してないし開き直っていて、ファンに謝罪ぐらいしろよバカと思った。 武豊が見たくないので競馬が嫌になった。 こんな礼儀正しくない騎手がいたらダメだと思う。

  • 8/31 食わず嫌い

    8/31の「とんねるずのみなさんのおかげでした」の 食わず嫌い対決、途中から見れなくなって、結果が気になってます。 杉田かおる&舘ひろしの嫌いなもの、何だったのでしょうか?

  • 「食わず嫌い」ならず「食い過ぎ嫌い」な食べ物はありますか?

    「食わず嫌い」ならず「食い過ぎ嫌い」な食べ物はありますか? タイトルの通りです。 大好物で大好物で 食べて食べて 飽きちゃった または 大好物だったけれど 何か嫌な思いをして 嫌いになっちゃった 具体的に教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 昨日の食わず嫌い

    ヤックンとBoAの対決でしたが、最後を見逃してしまいました! 誰が何が嫌いで、どっちが勝ったのか教えて下さい! お願いします。

  • 武豊って何がすごいの?

     競馬はぜんぜん知らないのですが、武豊って何が他の騎手と違うすごさなんですか?  

  • どうした武豊

    絶不調、武豊 エージェントが弱くなったか。 乗る馬がきちんと鍛えられてないか ディープインパクトにより感覚が狂ったか 早く指定席に戻りなはれ。

  • 武豊のすごさ。

     デビュー当時から天才と言われた豊さんですが、そのすごさとは周りの騎手と比べてどこが違いますか?それと豊さんが20代の頃にレース中に「どけ~!」と言ったのは本当ですか?

  • 武豊はスゴイですか?

    武豊は、GIで一着をどのくらい獲ってますか?競馬というものは、やはり騎手の力も大きいのでしょうか。 私は、馬や、調教師が頑張れば、乗る人ではあまり差がでないように思っているのですが、競馬ファンのかたや、武豊ファンのかた、無知な私で申し訳ありません。 武豊も好きですし、ディープインパクトの性格は好きです(前、NHKでディープ特集をやっていたのを聞いた)。競馬場にも行くし、JRAにも行きます。

  • 武豊だったから。

    アンケートっぽいんですが是非お願いします。 競馬会の天才こと武豊は皆さんご存知だと思うんですが、武豊って自分のイメージだと0か100のレースが多いなと感じるんです。勝つときは派手、負けるときは吹っ飛ぶみたいな。そこで質問です。「武豊だったから勝てたレース」と逆に「武豊ゆえに負けたレース」って数点ずつ挙げてみてもらえませんか?レース条件は問いません。 例)勝てたレース 1位トゥザヴィクトリーのエリザベス女王杯。 自分の中では一番強烈です。並みの騎手なら無難に先行して5,6着だったかな。 2位ダイイチダンヒルの若葉S。 詰めの甘い馬にあの脚使わせた時は。。 負けたレース 1位ファレノプシスの99エリザベス女王杯。 武豊得意の馬群特攻炸裂。脚余しすぎ。 2位スペシャルウイークの有馬記念。 まぁこれは微妙ですがグラスに固執し過ぎた気がいまでも。。 こんな感じでお願いします。

  • 武豊の強さ。

    いい馬に乗っているを抜きに武豊は技術的に何が、どういうところが他の騎手に比べて優れているのでしょうか? 騎乗した事も無い私が技術というのは変でしょうが。 ペース配分?ゴールまでの距離感?手前変えの上手さ?他には? 札幌記念できっちり来るあたり、見事だなぁと感じたもので。