• 締切済み

蒸発しにくい液体

常温で1atmの環境で、つまり 私たちが生活している環境で蒸発しにくい液体はありますか?

  • 化学
  • 回答数12
  • ありがとう数46

みんなの回答

  • vanial
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.12

「窓ガラス」なんていいかもしれませんね。 あれは液体の性質があります。 蒸発しにくでしょうし。

  • toraccha
  • ベストアンサー率52% (50/96)
回答No.11

手に入りやすいもので,水をはじくものとしてはミシン油とかはどうでしょう。 また,シリコーンオイル(シリコンオイル)の類も用途によってはいいかも。

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.10

「私たちが生活している環境で見かける液体」でなくて良いのなら、硫酸が有名です。 純粋な硫酸は濃硫酸と呼ばれ、水で薄めたものを希硫酸と呼ぶのですが、希硫酸にしてあっても、放置しておくと濃硫酸になるそうです。 流しに希硫酸を捨てるときに、大量の水で完全に流さないと、流しの表面に残った希硫酸のうち水だけ蒸発して濃硫酸になり、流しが溶けるという話です。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.9

> そういう蒸発すらしにくいような その線引きが曖昧ですからよくわかりません。 どんな液体でも程度の差はあれ蒸発は起こります。 その程度を、どこからしたが蒸発しにくいとするのか……

回答No.8

 発想を変えて、少々ごまかし みたいですですが・・・。  潮解性のある固体(例:塩化カルシウム)が、空気中の水分を吸った液体などはどうでしょうか。  よく、押入れに入れる白い固体の 除湿剤です。(近くのスーパー、薬局など、どこでも売っています)  使用後は、液体になっていると思います。  空気と遮断していなければ、空気中の水分を吸って、いつも液体です。  もちろん、高温低湿度では少しは蒸発する(確認していませんが)と思いますが。  

回答No.7

イオン性液体というものがあります。蒸発しません。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.6

水も「蒸発しにくい」とされる液体の一つです。 質問があまりに漠然としすぎていて、何を答えたらよいのか困ります。常温常圧で液体の物質はごまんとあります。その蒸発しやすさもそれぞれですから。 また、数値的な線引きも曖昧で、何を持って蒸発しにくいとするのでしょうか。 はっきりと限定しないことには何を答えればよいのかわかりません。

ponpon9987
質問者

補足

すいません、質問に足りないところがあったと思います。 たとえば、気温の低い日陰に放置した鉄板に水溜りを意図的に作って放置しても、知らないうちに水はなくなっています。そういう蒸発すらしにくいような液体を考えていました。 また、大事なことを書き忘れていましたが、割と容易に手に入れやすい物質であることも考えていました。

回答No.5

グリセリンなどはいかがでしょう。 水溶性の上、火気厳禁ですので用途は限られますが。

ponpon9987
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もネット上でその物質に辿り着きました。 浣腸や保湿性化粧品などに使われることの多い安価な液体ですね。 グリセリンも選択の範囲に入れさせていただきます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 てんぷら油などいかがでしょう。 前の方の水銀は、結構蒸発しやすい部類な気がしますが・・・?

ponpon9987
質問者

お礼

てんぷら油ですか。試してみます。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

一般には分子量が多くなれば蒸発しにくいです。 蒸気圧が低い、沸点が高いなどが目安になります。 水などのように少し変わった傾向を示すものもあります。

ponpon9987
質問者

補足

一般的な回答をありがとうございます。 常温で放置し続けても水よりも気体になりにくく、 水をはじき、手に入れやすいもので具体的に挙げていただきたいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 液体 粘液 蒸発

    液体は常温で放置すると、蒸発していきますが、粘液{ジェル}を常温で放置した場合どうなるのでしょうか? また、どんな商品か忘れたのですが、粘液{ジェル}を封のしまった容器に入れて数ヶ月経過した後、中身を見てみたら液体化していたのですがこれはどんな化学反応が起きてそうなったのでしょうか? 回答お願いします。

  • 真空にしても蒸発しない液体

    真空にしても蒸発しない液体,もしくは蒸発しにくい液体を知りたいのですが,よろしければ教えていただけると幸いです.

  • 水の蒸発

    水の蒸発 沸点に達するまでは、液体、例えば水の蒸気圧は大気圧よりも小さいのに なぜ常温でも水は蒸発するのですか? 気になるので教えてください。

  • 化学 蒸発について

    ピストンのついた容器に1種類の液体と気体がはいってるとして、ピストンを押す圧力がその温度における液体の蒸気圧をこえていれば押しつぶされてすべて液体になる。 みたいなことが参考書に書かれていたんですが、ってことは常温で水をその容器に入れっぱなしにしてても大気圧に負けて全て液体のままで蒸発はしないってことですよね? じゃあコップに入ってる水も見えないピストンに押さえつけられてるようなモンで蒸発しないことになりませんか?でも実際は蒸発する。なんででしょうか?

  • 蒸発する粘度の高い液体

    木の粉に液体を混ぜて型に入れて皿形状に焼き固めることを実験しています. 液体の粘度の具合は水溶き片栗粉程度を考えています. (水溶き片栗粉ですと焼き固めた後片栗粉が残ってしまいます) またその液体は,約焼き固める際(約200℃)に,蒸発してくれることを望んでいます. このような液体があれば教えていただきたく宜しくお願い申し上げます.

  • 除湿剤で吸った水(液体?)は気付かないうちに結局は少しずつ蒸発している

    除湿剤で吸った水(液体?)は気付かないうちに結局は少しずつ蒸発しているのでしょうか? いつもお世話になっております。 私はいつもクローゼットの中にタンク型の除湿剤(塩化カルシウムが入っているもの)を三つぐらい置いております。 しっかり湿気を吸収してくれて、水(と呼んでいいのでしょうか?)が溜まっていくのを見るのは快感にもなっております(笑)。 しかし・・・私が思ったのはその溜まった液体は少しずつ知らないうちに蒸発しているのでしょうか? つまり、コップに入った水を置いているとやっぱり蒸発してゆきますよね。同じ原理がその除湿剤で吸い取って溜まった液体にも当てはまるのでしょうか? もしそうだとしたら湿気を吸ってもまた蒸発するのでもしその溜まった液体を放置していると衣服は少しずつ湿ってしまうのでしょうか? そんなことないですよね。おそらく蒸発しない化学変化した液体になっているのでしょうか? それともタンクの上に張ってある白い膜のようなフィルター(?)が湿気は吸うけど中の水(液体)の湿気を外に出さないという面白い構造になっているのでしょうか? とても不思議でぜひ答えが知りたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 大至急!液体の蒸発量についてです!

    自由研究で、液体の蒸発量について実験しています。ですが、水道水と炭酸水の蒸発量の差が ありませんでした。科学的には、どちらの方が蒸発しやすいんですか。また、食塩水と砂糖水、黒い色水と白い色水の蒸発量の差についても教えていただきたいです。大至急、お願いします!

  • 蒸発エンタルピーについて

    大気圧1atmでの水の沸点は373K,0.65atmでの沸点が361Kであることを使って水の蒸発エンタルピーを求めたいのですが,どのようにして解いたらいいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 液体の蒸発速度

    沸点や分子量、蒸気圧、揮発度の数値しかわからない液体の、単位時間、単位面積あたりの蒸発量を計算で求められないでしょうか? また、これだけでは求められない場合は他にどんな値が必要なのでしょうか? 誰かお教えください。

  • 蒸発について

    真空の容器中に水を入れると飽和水蒸気圧になるまで蒸発しますよね? では何故金属とか固体の場合はそのような現象が起こらないのでしょうか? 固体と液体の違いでしょうか。 液体が飛び出そうとして蒸発するものだと思うのですが、 固体→液体のプロセスも良く分かりません。 誰か教えてください。 お願いします。