- 締切済み
呼気時にキューキューと音が。。
6ヶ月の乳児のことです。 呼気時にキューキューと音がします。 安静時、運動時、関係がないようで、まったく音のしないときもあります。 苦しい様子はみられず、食欲は良好です。 肺音はクリア、心音も異常ないようです(開業医の小児科を受診しました)。 その小児科によると、耳鼻科領域に異常がある可能性が、と。 どのような病気が考えられるでしょうか? その場合、どのような治療が必要となるのでしょうか? 耳鼻科を受診する予定ですが、急いだほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
大丈夫と言われても心配でしょうから、うちの子もそうでしたよ、ということで書き込んでみます。 子ども3人育てましたが、冬場の風邪を引くような時期に、上と下の子がよくそういう音をたてていました。 これは喘息というものなのかな、病院にいくべきかしら、でも病院に行ったらかえって病気をもらいそう、、、、なんてまよっているうちに忘れてしまい、行った事ありません。 大きくなると全くなくなりました。 食欲がない、不機嫌になる、ぐったりする、こういったことがなければ心配しなくても平気ですよ。 うちの二人も人より丈夫な子に育ちました。 上と下だけがそうなって、真ん中の子だけはなかったのです。 上と下は夫の方に顔も似ていて血液型も同じ、夫の家系は耳鼻咽喉の方が弱くて(身体は丈夫)いびきが大きいなどということがあるので、体質かなと思っています。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 よくあるのは、いびきの手術みたいなものでしょう。 いわゆる「のどちんこ」が長かったり、そのあたりの「軟口蓋(なんこうがい)」という部分が大きくて息をするたびに当たるような場合は、少し切り詰めたりします。 こういう場合は取り立てて緊急をようするわけではないので、ある程度成長するまで待つ事もよくあります。 詳しくは、耳鼻咽喉科の方で先生から話があるでしょう。 さして重篤な疾患ではなさそうな感じですが、カルテに書く病名は怖そうな名前になるかもしれません。 こういった、例えば「のどちんこ切断術(とはいいませんが)」みたいな手術の場合、近頃はレーザーでやる手術があったりして、手術法でいくつかの選択肢が出来る場合があります。 そういう場合、医師が一番手馴れている方法が一番安全ですので、覚えておかれて損はないでしょう。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 実は、本日、耳鼻科を受診してきました。 気管支ファイバーで咽頭部まで覗きましたが、明らかな異常(奇形)はないようです。 キューキューとの音は相変わらず治ってないのですが。。。 レーザーなどの治療もあるようですね、参考になりました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 おそらく、小児科医の意見は、「喉の奥の方等、上部気道関係の形が変などの異常があるのかも」という事ではないでしょうか。 そういう状況ならば、今まで何でもないのなら、それほど緊急を要するわけではないでしょう。 早く白黒をつけたい、という意味でなら急ぐ理由として成立しますが、本当に緊急を要する内容であるとは思えません。 そんなに遅くならないうちに看てもらおう、って感じでいいと思います。 ただし、ご当人(赤ちゃん)が、苦しそうであるなどの症状が出るようなら、急ぐ方がいいでしょう。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 私も、小児科の話から、咽頭部の奇形があるのだろう、と思っています。 具体的にどのような疾患名があるのか、 どのような治療が必要になるのか、を知りたいと思っています。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 耳鼻科でも、大きくなるにつれて治ることもある、と言われました。 体験談を聞けると安心できます。 ありがとうございました。