• ベストアンサー

無線LANについて

shintokの回答

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.4

>やはり電話回線がなければ話にならないんですね 都市部ならAir-EdgeのようなPHSデータ通信を使えば, 電話回線なしで「無線」で常時接続が可能です。 http://www.memn0ck.com/airh/ ただし遅いのでそのつもりで。

gogo9232
質問者

お礼

ありがとうございます。 都市部ですか^^; 参考になりました

関連するQ&A

  • 無線LANにしたいのですが

    新しくパソコンを買いました ノートパソコンWindows7 今現在、ヤフーのADSL回線、有線12Mに契約しています 自宅はマンションです 今後、ノートパソコンを無線LANにして、ゲームやプリンタを無線で使ってみたいのですが どのようなルーターを買ったらいいのかわかりません ルーターを一台買ったら、ゲームやプリンタでの印刷が同時にできるのでしょうか? また、テレビをネットに繫げるときは何か必要なものがありますか?

  • 無線LANの使用について

    お世話になります。 ノートパソコンをインターネットに繋ごうと思うのですが、勧められた「無線LAN」の事を調べても良く分かりません... 自宅は電話線が棚の後ろにあり、そうそう線を引っこ抜くわけにも行かず、繋がってる電話も黒電話なので、電話回線を使用できないのですが、このような状態でも「無線LAN」というのは使えるものなのでしょうか? 以前はドコモの「Pin Free」というPHSのカードでOCNに繋いでいたのですが「無線LAN」のLANカードも似たような通信装置なのでしょうか。 他の方の質問・回答を拝見しましたが、いまいち分からないのです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANて?

    無知のため、とんちんかんな質問してたらごめんなさい。 現在、自宅PCでアナログ回線でダイヤルアップ接続してるんですが ダウンロードがめちゃくちゃ遅くて、かなりイライラしてます。 そこでADSLを!と思ったのですが… うちの電話、ドアホン兼用でしかも親子電話なんです。 それだとADSLは出来ないと聞いたのですが、やはりそうなんでしょうか? さらにとにかくブチブチよく切れるんです。 2階にモジュラージャックがないので、1階から電話線を壁につたわせて 2階のノートPCにつないでいるからだと思います。 そこで無線LANを!と思ったのですが… やっぱりアナログ回線のまま無線LANにしても意味ないですか? とにかくインターネットが切れるのと速度が遅いのをなんとかしたいです! お知恵を貸してください。よろしくおねがいします。

  • 無線LANについて教えてください

    基礎知識がないので、質問がおかしいかもしれませんが教えてください。 自宅1階のデスクトップを無線親機として設置し、2階でノートパソコンでインターネットをしています。 (ケーブル回線) サークル活動で月に1度私の自宅で集まり、資料作成などをすることがあります。 友人がそれぞれノートパソコンを持ってくるのですが、そのパソコンで無線LANを利用してインターネットをすることはできるのでしょうか? もし出来たとして 一人の友人は、自分の家で無線LANを利用してインターネットを利用しているそうなのですが、場所の認識(?)は勝手にできるのでしょうか? うまく表現できていないかもしれませんので、それぞれ御指摘いただければ調べて補足させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 無線LANを使うには?

    ノートパソコンを買ったばかりの初心者です。 無線LAN内臓なのですが、いろいろ準備が必要みたいです。 何を準備すれば、無線LANが使えるようになりますか? 現在、自宅にもう1台パソコンがありプロバイダー契約 もしていますが(ADSL)、新たにプロバイダーに加入しなければ なりませんかね? そこら辺が全く分からないので、 詳しい方、お返事お待ちしております。 ちなみに購入したパソコンは TOSHIBAのdynabook TX65です。

  • 無線LANを使うか、新たな電話回線をひくか迷っています。

     現在のところ、ISDN回線(フレッツ・ISDN)を用いてインターネットを(デスクトップ型のパソコンで)していますが、無線LANを使って新しく2台のノートパソコンからインターネットができるようにしたいと考えています。  しかし、問題点が2点ほどあり、1つは『田舎なので無線LANを使っても電波がうまくとばずにインターネットができないかもしれない』という問題ともう1つは『無線LANの親機と子機(LANカード)を購入し、更にADSL回線(フレッツ・ADSLモア12Mタイプ)にするよりは、電話回線をもう一本家に引いてもらった方が安いのではないか』という問題です。  個人的には無線LANにしたほうが通信速度も速くていいのではないかと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 無線LANでインターネット

    パソコン初心者です。ご協力お願いします。 現在、家にデスクトップ型のPCがあり、ADSLでインターネットに接続しているのですが、新たに2台目に買ったノートPCを、無線LANでネットにつなぎたいと思っています。 自分で調べた結果、「無線LANアクセスポイント」というものを買う必要があるのではないかと思うのですが、今ひとつ自信がありません。 姉は「買わなくてもつながる」と言っています。 もし、買うとしたら家電屋さんで買えるのでしょうか? あと調べていて疑問がわいたのですが、電話回線におけるアクセスポイント(ISP)と無線LANにおけるアクセスポイントは同じものなのですが? 姉は「同じものだ!」と言っていますが…信用できない(^^;) 現在使っているADSLモデムは富士通FLASHWAVEで、電話回線を利用しています。 新たしく買ったノートPCは東芝dynabook TXシリーズで無線LANは装備されています。

  • 無線LAN導入を考えています

    使っていたデスクトップパソコンが故障したため最近新しいノートパソコンを購入いたしました。 しかしメーカー修理に出すことなく自力で修理できたため、ノートパソコンを利用して無線LAN構築を考えております。 目的は主に自宅のどこからでもインターネットに接続することです。 そこでいくつか疑問があります。 (1)無線LAN導入にあたり購入すべき物は何でしょうか? 現在Yahoo!BBのReachDSL回線を利用してインターネットに接続していますが、新たに契約を変えず、この環境のまま無線LANの使える環境にすることは可能でしょうか? 名前がわからないのですが電波を飛ばす機器(?)と今あるモデムを接続すれば現在の環境のまま無線LANに移行可能かと思っておりますが、間違っているのでしょうか? ノートパソコンは無線LAN対応で特に受信するための機器を購入しなければならないということは無いと思います。 (2)無線LANの接続スピードについて 現在の接続環境はReachDSLなので通常のADSL回線よりかなり遅いです。 しかし特に大容量のデータをやり取りしたいということは無いので現在の回線速度を無線LAN環境で維持したいのですが可能でしょうか? 以上どうかお知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN(光回線使用)について

    無線LAN(光回線使用)を使用してインターネット&光電話(名称は不明)を始める友人がいます。 先日、自宅へお邪魔してみると無線LAN用ルーターとノートPCに差し込むカードだけがありVDSL装置がありませんでした。 私も光回線を使用してインターネット&光電話を使用していますがPCの付属機器はルーターとVDSLです。しかし私の場合は無線方式では無く有線で使用しています。 友人の無線環境ではVDSL装置は必要ないのでしょうか?それとも、私がVDSL機器をルーターと見間違えたのでしょうか?その際、ルーター機器は無かった事になります。 ごちゃごちゃして分かりにくくてすみません。よろしくお願いします m(--)m``

  • 無線LANは使えるのでしょうか?

    OCNでADSLを利用しているのですが、無線LANは使えるのでしょうか? 今は家では、青い有線のLANケーブルでパソコンと機器を接続しています。 ノートパソコンを持っていて、図書館など無料で無線LANを提供している場所では、 無線でインターネットが出来ますが、家ではできません。 機器(モデム?ルーター?)の型番は、「FA1109」です。 契約内容は、OCN ADSL セット 12Mスマート タイプ2  3,409円です。 機器を見てると、何かを差し込む口があります。 ご回答よろしくお願いします。