• ベストアンサー

夫のいない間の寂しさしのぎ

明日から9日間、夫が登山部のメンバーと外国へ行ってしまいます。 またとない機会とのことなので、ここは気持ちよく見送ってあげようと思っています。 また、私自身も夫がいない間にバイトや勉強に励んだり、体操などをしておこうと予定を色々立てております。 でも、やっぱり寂しい。。。 私は一人暮らし歴も長かったのですが、夫と一緒になって、長い間一人でいるのが苦手になってしまったようです。 それに、今住んでいるところは結婚を機に引越してきたところで、地元の顔なじみも学校の友達もおりません。 皆さんが私だったら、このような寂しさをどうしのぎますか? よろしければ色々アドバイスください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nodo-Ame
  • ベストアンサー率34% (100/292)
回答No.2

とことん大掃除するのもいいですよ。ちょうど年末ですし・・・。 模様替えしたり、使わない物を一気に捨てたり、ほこり一つないくらいに拭き掃除したり、時間をかけてじっくりやるのです。 あとは自分自身にもじっくり磨きをかけるのもいいですね。 美容院に行ったり、エステしたり、ダイエットしてみたり。 9日ぶりに帰ってきた旦那さんを驚かせましょう!

piyoko555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうそう、これを機会にダイエットするのは良いですよね。私も色々計画を立てております。 元々持っているヨガのDVD三枚に加えて、最近エアロビのDVDもアマゾンで購入してしまいました。 三日前位からはローテーションを組んで、毎日体を動かしております。(特にエアロビは体がポカポカ温まってこの時期にはちょうどいいです。) ただ、食生活が思い切り乱れそうなんですよね~。自分ひとりだとちゃんと作らなくなりそう。。。 大掃除に関しては、苦手分野ではありますが、アドバイスを頂いてちょっとは頑張ってみようかなと思いました。 やはり、一年分の汚れは結構溜まっていると思われますので…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#17980
noname#17980
回答No.7

こんばんは☆ お気持ちわかります…。結婚当初はそう思いました。 私は婚前転勤族で結婚後仕事をやめました。 今夫の勤務地の北海道の辺鄙な島にいます…。 もともと南国出身です。 映画館等の娯楽もなく、長期のバイトするところもありません。 車もないです…。毎日強制的にひきこもりです(笑) 職場の集合住宅だし、転勤族だし、友達はおりません。 夫は長期出張もあり、1ヶ月間訓練とかいってました。 1ヶ月だと実家に帰ってました。 北海道から南まで行くと交通費がばかにならないので… だけど9日とは中途半端ですねぇ… 今年のクリスマスと新年は夜勤でいません^^; 金銭的に余裕がないのでひとりぶらり旅もいけません… 近くに温泉等あればいきたいです。 夜勤や泊りが多いのでほとんど一人暮らし状態^^;です… 資格取得の勉強したり、ネットオークション、ゲーム(PS2 PSP DS等)、チャット(MSN skype)等しております。 遠方のお友達とskype等でお話されてみてはどうですか? 通話料はかかりませんし… 夫が仕事に行くと直ぐに掃除します。 大掃除なんてどうですか?? ひとりで静かに読書とか…自分の好きなものだけ作って食べるとか^^; ひとりを満喫されたらどうでしょうか? でも旦那様がいらっしゃらなくてさみしいっておっしゃられるコトが うらやましいです^^ 結婚9ヶ月ですが、夜勤や泊まりだと楽です。 最近は夜勤の時に夫が音声チャットを求めてくるので解放されないので満喫できません…ほぅっておいてほしいです…。

piyoko555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 北海道ですか!それはある意味鍛えられそうですね。 新婚なのにクリスマスと新年に夫がいない、という点と金銭的な理由でひとりぶらり旅も行けないという点では私と同じです。でも、 ・職場の集合住宅で転勤族 ・映画館等の娯楽もなく、長期のバイトもできない ・車がない ・私より帰省時の交通費がかかる ・旦那さんの仕事柄、夜勤や泊まりが多い という点では、inTaurusさんの方が条件的に厳しそうですね。私も甘えたこと言ってられないなぁと考えさせられました。 掃除は苦手ですが、inTaurusさんや皆さんを見習って少しは頑張ってみたいと思います! ありがとうございました。

piyoko555
質問者

補足

≪皆さんへ≫ 夫はおとといついに旅立ってしまいました。お正月まで私一人です。 でも、昨日はバイト後、夜更けまでとやかく言われることもなく借りてきたDVDを堪能できたし、今朝は誰に起こされることもなく寝坊できました。皆さん仰るように、たまには一人も良いものですね♪ 今日はこれから本棚やその中の色々な書類の整理と部屋の片付け&掃除に励もうと思います。p(^へ^)q さて、そろそろ締め切らせて頂きます。 ポイントは私の独断と偏見で発行させて頂きますが、回答者の方全てのアドバイスがとても参考&励みになりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は一昨年、出かける2日前に「12/24・25は会社の中まで旅行に、、」 と急に言われて、出かけてしまいました 私のクリスマスはパー・・・ 頭に来て怒っていたら、25日に必死に帰ってきて 雑貨屋さんへ行き「好きなものを買うように」と連れて行かれました 今年は12/25・26に行くそうで20日に言われました とにかく言うのが遅いのです 今回は旅行本を持って帰ってきて、お薦めスポットをあげてくれと 旅行計画好きな私に言って来て、spotと欲しいお土産を付箋しました でもやはり、クリスマスは居ませんね しかし、前回の経験から気にしないことにしました 行くまでは寂しいとかムカツクとかあるのですが クリスマス特別番組をチェックして特番を楽しんだり 意外と楽しく過ごせたので 行く前と、行った後での心境の変化を知ってます。 普段は栄養に気をつけて野菜中心メニューですが 夫が居ないと普段は食べないインスタントなどで 不良気分を味わうことを楽しんでます 私は仕事で年に1度位、2week家を空けたりするので 私のほうが前科者です(笑)

piyoko555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はあまりクリスマスにはこだわらないのですが、新婚早々年末年始にいなくなる夫に対して初めはかなり腹が立ちました。 あんまり腹だたしかったので、ちょっとした仕返しの意味も込めて、年始のご挨拶(夫の両親と夫の母方の祖父母への)にはバイトを名目に私は行かないことにしています。だから、むかつくという感情はもうありません。 ただ、寂しさと無事帰ってこれるだろうかという不安に自分が耐えられるか心配です。 けれど、私もこれを良い機会と捉えて、テレビ番組などをチェックしてRose-quartzさんのように一人の時間を満喫しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • homestay
  • ベストアンサー率18% (11/61)
回答No.5

はじめまして。旦那さんがクリスマスに出掛けて行かれるのですね(;。;)。街はクリスマス1色なので、外出しても寂しさが増してしまうでしょうか?  9日間暇だったら、まずは部屋の配置でも変えてみてはいかがでしょうか?女手なので限界はありますが。あとマッサージに出掛けるのはどうですか?全身のアロママッサージをしてもらうと、と~っても気持ち良いですよ。で、帰りにコーヒーでも飲んで帰ってくれば「一人最高~!」と思うのでは?  まだまだ日にちがあるので・・・後は趣味を楽しむ。私なら、DVDを借りてきて、ずっと見てますね。邪魔される人が居ないから、中断せずに見られますからね。あと感動して泣く映画でも、気にせずに泣けますよ!  それでも寂しいなら、ネットでチャットをしてはいかがですか?24時間誰かが話しているので、ちょっと夜更かしでもして夜のお話に参加してみては?  TVも年末でいろいろ面白いのもやってますし漫才も面白いの目白押しですよ!  こんなことをしていたら、9日間なんてあっという間ですよ!  温泉旅行で遠出もいいな~・・・。

piyoko555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよ。24日のお昼には発ってしまうので、クリスマスから一緒に過ごせません。私はクリスマスにはあまりこだわりは無い方なんですが、そういう状況のなか、街に出たらやはり寂しいですかね? ネットでチャットというのはちょっと検討してますね。(でも私の場合、はまりそうで恐いのですが。。。) 仰るとおり、DVDやテレビも利用して、一人の時間を少しでも楽しめるようにしたいと思います。 色々たくさんのアドバイスをして下さって、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

家にいるときはヤフーチャットなどで友達を作って楽しうのもいいですね。 それとかぁ・・・普段出来ない事をやるとか。 顔なじみがいなければいないほど、他方に友達を作るのもいいもんですよ。 地元のなんかのサークルに入るとかね。

piyoko555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地元のサークルに入るのは年末年始は休業のところが多いので無理ですが、ヤフーチャットはちょっと興味あります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.3

うちは夫が出張することが多く、しかも転勤族なので、周囲に知人が少ないときに出張なんてこともよくあります。 でも、実のところ私はけっこうこの一人のときが好きです(笑) 割と仲の良い夫婦だと思うんですが、2人のときも楽しいけれど、1人もまた別の楽しみがあると思うんですよね。 私は自宅で仕事をしているのですが、夫の出張に合わせて、その前後に仕事をうんとがんばって、出張でいない間、数日休めるように調整して、一人旅に出たりします。 のんびりとローカル線の旅をしたり、一人ならではのふらり旅です。 質問者さんもおもいきってバイトを休んで、旅に出るというのはどうですか? ご実家に帰ってもいいし。 旅の他には、夜一人で街に飲みに出たりもします。 酒好きで(飲むのも好きですが、お酒についてあれこれ知るのが好きなんです)若いころ一人暮らしをしていたころも、ときどき仕事帰りに一人でショットバーに行ったりしていたので、一人でバーテンさんとお酒の話をしながら飲むのが好きなんですよね。 飲んだ後、喫茶店に行ってコーヒーを飲んで、その後映画館のレイトショーを見て、なんていう時間を楽しんでいます。 一人の味を覚えると、ときどき夫がいないことが、楽しくなりますよ(笑)

piyoko555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 harihari8さんは、一人遊びがお上手なんですね。 もう年末年始のバイトのシフトは決まってしまったので一人旅や帰省は無理ですが(正直お金もないし)、映画のレイトショーはいいかもしれません。ビデオ借りて過ごそうかな、とも思ったのですが、少しは贅沢してもいいですよね。 一人でバーに行くというのは、夏だったら良いのですが、この時期は寒がりの私にはちょっと無理そうです。。。 でも、夏にまた夫がいなくなることがあったら、ちょっとやってみたいかも♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

インターネットができればいくらでも楽しむことができると思いますが、たとえばゲームサイトで遊ぶなんてのはいかがですか? ハンゲーム http://www.hangame.co.jp/ ミニゲームから、チャット、本格的なゲームまで各種あります。 日中のチャットなどは主婦なども多いですよ。実際育児相談や家事の相談、旦那の愚痴などなどいろいろな話題で盛り上がったりしているようです。 よろしければのぞいてみてください。

参考URL:
http://www.hangame.co.jp/
piyoko555
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 参考URLも拝見しましたが、私がゲームをやり始めたらはまり過ぎてしまって抜け切らなくなりそうなんで、ちょっと恐いです。。。 でも、チャットや日記は楽しそうですね。☆ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつの間にか不倫をしていました。

    今僕には付き合ってる彼女がいます。 バイトで知り合った人で11歳年上で28歳です。 会ったその日に「きみ可愛いね」って言われてドキドキして しばらくしたらデートになって抱きしめられたりしてエッチしました。 またしばらくして「家においでよ」って言われて行ったら 一人暮らしっぽくないので聞いてみたら「夫がいる」ってことでした。 いること知らなかったんです。いつの間にか僕、不倫してたんです。 「知らなかった」って言うと「そう?でも、真剣に付き合う気もないでしょ」って言われました。 「今は遊ぼう」って言われて押し倒されました。 それから、僕は何度も関係をやめたいと思いました。 でも、その人に誘われると 頭がぽわーっとなって我慢できなくてエッチしちゃうんです。

  • 男子新体操部のある高校を教えてください

    息子が、現在中学校で新体操をしています。 しかし、近くにあった地元の高校の新体操部が部員がとぎれたとかでなくなったらしいのです。 勉強は苦手だけれど、新体操は好きで、地元の高校で新体操を続けたいと思っていたようなので、高校で新体操が出来ないのなら、進学そのものをしなくていいと思っているようです。 そこで、県外でも好きな新体操が続けらる高校があれば応援してやりたいと思っています。 男子新体操部のある学校、県外からの受け入れの有無、また、その高校にはいるための条件、学力的なこと、新体操のレベル的なことも教えていただけるとうれしいです。

  • 夫をもっと好きになりたい!

    いい夫婦の日Q&Aを見ていて、『夫が大好き!』『今でもラブラブ』という方達が多くて非常に羨ましく思いました。 うちは付き合って九年、結婚三年目ですが、ラブラブな時期が思い出せない程、遠い過去になっているように思います。 仲が悪いという訳ではありませんが、私の気持ちが少しずつ冷めていっているといった感じです。 なので、夫に冷たくあしらってしまったり、素っ気ない態度をとってしまったり… 毎日一緒に暮らしていると、お互いそうなる要因は沢山あると思います。しかし、私の場合、夫のちょっとした事でもイラついたり、理解出来ない事が多々あったりするのです。 それに、子どもがいると子ども中心な生活になりますし、夜の生活も億劫になってしまっています。夫は仕方なくビデオなどで我慢する事が多くなりました。 出張に行くと寂しいと思える奥様がうらやましぃです。うちはよく出張があるのですが、初めはやはり寂しかったのですが、今は夫がいないと楽なので逆に嬉しくなるのです。 私は気が強く、喧嘩しても自分から折れるという事が苦手です。 しかし、本当は夫に甘えたいのです。 しかし、私は甘え下手で、夫は甘えさせるのが苦手なようです。 一度、これではいけないと、もっと昔みたいに夫を好きになろう!と努力した事があります。もっと甘えたいという事もちゃんと伝えました。 その時は夫も喜んでくれ、受け入れてくれてました。 しかし、子どもができ、数ヶ月と持ちませんでした。 今ではお互い照れもあり、甘える・甘えさせるのがもっと下手になってしまっています。 明日はいい夫婦の日です。これを機会に、また夫婦について改めて考えたいという気持ちがQ&Aを読んでいて、強くなりました。 長くなりましたが、ここで質問です。 私みたいに、夫婦間が少しズレてきていたけど、努力して今では夫大好き!ラブラブ夫婦になった!という方いらしたら、どんな努力をしたのか、どう考えるようにしたのか、とにかく経験談を聞かせて下さい★ また、既婚の男性の方で、奥様に実際こんな甘え方されると可愛いと思える事を教えて下さい。 今日は夫は出張で留守です。皆様のお話しを聞かせて頂いて、じっくり考え、明日のいい夫婦の日には、ラブラブ夫婦を目指してよいスタートが切れるように頑張りたいと思います。 よろしくお願いします★

  • 自由奔放な夫(長文)

    私は、多趣味な夫を持つ、結婚一年目の妻です。 夫のことで相談があるんですが、聞いて頂けますか? 私の夫は旅行や登山、観光が大好きなアウトドア派な人間です。私はどちらかというと、インドア派なんですが、しつこく誘ってくるので時々付き合っています。(でも、私が断ると仕方なく他の友達を誘って行くこともあります。) 夫は「旅行に行こう」と言う割りには、「じゃ、私の実家(=遠方の県)か、いとこ夫婦(←彼らのことは夫も知ってます。いつも二人でおいでと誘ってくれます。)の家へ」と言うと「お金がない」とか「君だけ行っておいで」とか言うのです。 ■さて、ここからが相談なんですが、こういう夫って、皆さんどう思いますか? また、どうやって対処したら良いと思われますか? どんな意見でも結構です。また、答えられる範囲で構わないのでよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちなみに、今年の年末は夫は登山サークルの皆と外国の山へ行くことになりました。結婚早々、クリスマスからお正月まで一緒に過ごせないという訳です。 最初、かなりむかつきましたが、ずっと行きたくて積み立ててきたお金で念願の山へ行くということなので、渋々許しました。 ただ、罪悪感を感じているのか、しきりに「来年の正月は一人ででも実家に帰ったら?」と言ってきます。 でも私は、飛行機代もかかるし、結婚早々一人で帰っても仕方ないのでバイトを入れるつもりです。(もちろん夫の実家・親戚へは一人で挨拶に行く気はありません。それは夫にも義両親にも伝えてあります。) 何度も私は自分の予定を話しているのですが、しつこくて時々うっとおしくなります。他の点では、とてもうまが合って、理解もある夫なのですが。。。。 ≪追伸≫ 検索には引っかかりたくないので、私への呼びかけは「ピヨコ」か「質問者」でお願いします。

  • 運動の苦手な僕が社会人のスポーツ系のサークルに参加してもいいのでしょうか?

    今、大学2回生です。中学時代は卓球部で、高校は帰宅部です。走るのは好きですが、運動神経は悪いです。今日、バイトのメンバーで草野球をやろうみたいな話になりました。スポーツは苦手なのですが、断れませんでした。バイトが終わった後、後輩とバッティングセンターに行きました。最初はボールに当たらなかったけど、少しずつ当たるようになりました。的当てみたいのもしたんですけど、最高速度が65キロしかありませんでした。でも、本当に楽しくて、すごくうれしかったです。地元の社会人のサークルに入って、スポーツがやりたくなりました。学校が遠いので、学校のサークルに入らず地元にあるサークルに入ろうと思います。フットサル、バスケット、野球のメンバー募集で調べてみました。どれかやりたいです。それで、たまたま草野球のホームページを見ると、選手の画像がありました。みんな体格が良く、スポーツできそうでした。こうゆう人ばっかりなのかなと思い、自分みたいな運動が苦手な人が社会人のスポーツサークルに参加してもいいのか不安になりました。野球初心者okですって書いてあります。でも、今まで、全然運動部に入ってなかった自分が参加してもいいのでしょうか?やっていけるか不安です。しかたがないんですけど、人付き合いが苦手で、運動部に入らなかった自分に後悔してます。

  • 夫の嫉妬

    現在31歳のパート主婦です。 夫とは3年前に結婚しました。子供はいません。 夫婦仲はとても良好だと思います。 休日はほぼ二人ででかけ、共通の趣味がスノーボードなので、 冬は一緒に楽しんでいます。 夫は1つ年下なのですが仕事もまじめですし、 わたしがパートに出ていることもあり家事にも協力的です。 とても気持ちの優しい人なのですが、少々嫉妬深かったりします。 結婚前にお互い異性の友人とはほぼ縁を切ったのですが、 わたしは過去勤めていた職場の先輩や縁を切れない友人は夫に会わせ、 心配のないように配慮して連絡先を携帯に登録しています。 それでも実際に会うこともほぼありませんし、二人でというのは確実にありません。 普段から同性の友人とでもでかけるときは心配のないように、 誰とどこに行くかを夫に伝えるようにしています。 そのことについては理解してくれていますが、 ふとしたことでどこかで浮気してるの?と聞いてきます。 可愛いとも思いますが、度を越しているのでうんざり・・・。 わたしは現在の居住地が地元なのですが、夫のふるさとは500キロ離れています。 そのため夫の普段の交友関係は会社の友人のみです。 わたしは社交的な方ですので、夫の友人とも仲良くさせてもらっています。 そして反対に地元のわたしは交友関係が広いので、それで毎度色々勘ぐっているのかもしれません。 今回地元の男友達二人と女友達一人から食事に誘われています。 皆数年ぶりの友人ばかりで、わたしを思い出して誘ってくれたことを嬉しく思いました。 誘ってくれた男友達に直接連絡をとったことを夫に伝えたら、 ふてくされて口を聞いてくれなくなりました。 友人たちも皆結婚していて、異性の仲間ともなるとパートナーに心配をかけるかもしれない、 だからパートナーもよかったら一緒に、と言う話でした。 その旨も夫に伝えましたが、もともと人付き合いが苦手なため嫌だとのこと。 せっかくの機会なので皆に夫を紹介して家族ぐるみでお付き合いしたいのですが、 わたしは間違っているのでしょうか? このまま束縛されて生きていかなければならないのでしょうか? 対策法などがあれば御意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 夫の死亡後、夫の親類からの嫌がらせ

    先月、夫が死亡しました。 夫には前妻(←死亡)との間に、19歳の娘がいます。 娘は、同じ市内で独り暮らしをしています。 私との間には、子供は出来ませんでした。 ●夫名義の不動産が2件(現在の住んでるマンション、他県にある1ルームマンション1室分)あります。 ●住宅ローンをストップするのは、手続き中です。 ●夫名義の債務が3件(税金、特定調停した債務2件)あります。 ●夫の勤務先からの、退職金諸々の振込は手続き中です。 来週、地元の司法書士に、お願いをする予定になってます。 問題なのは・・・ 夫には兄がいます。 兄は、従兄弟たちと何やら話し合っているのか、 告別式の時から、私への態度が変わりました。  「死亡につながる健康状態」  「娘の高校退学・非行・独り暮らし」  「債務の原因」 これら全ての原因は嫁である私にある、と言い出しました。 健康状態は、夫の不摂生です。私の言う事は聞きませんでした。 娘の現状況は、実親のしつけにあると思ってます。 私とは不仲でしたが、高校退学だけは止めようとしましたが、 勝手に退学宣言し、出て行きました。 債務は、私との結婚前後からのもので、債務がある事を知ったのは、 それからしばらくしてからでした。 また、私の戸籍についても、  「戸籍は抜かないのか!」  「親戚関係を続けるのか!」 とも言ってきてます。 私は法律には、全くの素人です。 兄の目的が解りませんが、おそらく財産相続の事ではと思います。 夫には母がいて、兄の近所で独り暮らしをしてます。 司法書士にも、これらの事を全て話すつもりですが、 夫の入院、死亡、その後の手続き等もあり、 精神的にも体力的にも、限界にきてます。 書き方が、支離滅裂な内容になっておりましたら、お許し下さい。

  • 英語が話せるようになりたい。

    英語が喋れるようになりたいのですが、勉強法が分かりません。 今18歳で高卒のフリーターです。叶えたい夢があってバイトしながら、一人暮らしをする為、アメリカに行きたい為、頑張っています。 外国人と触れ合う機会があれば一番いいのですが、全くもってありません。 お客さんとして外国人がよく来るようなお店ってどんなお店ですか? また、外国人が働いていそうなお店ってどんなお店がありますか? 教えてください。

  • 夫の浮気?妊娠中です。

    初めまして。 結婚して半年が経ち、現在妊娠中の20代後半の者です。 夫は30代前半で私が学生時代から付き合っており、7年の交際を経て結婚しました。 先日、夫が携帯電話をスマホに変え、前の携帯が置きっぱなしになっていたので、つい中を見てしまいました。 その中におそらく中学の同級生の女性とのメールが何件かありました。 頻繁にやりとりしているわけではなさそうです。(間は2カ月ぐらいありました) 相手の方は地元を離れているようで、(夫はずっと地元にいます)これから地元に帰るという報告メールから会話に発展していました。 相手の方が夫の「結婚式の写真を見たい!」と言っており、 夫「家に見に来れば?」 相手「でも、急に行ったらあんた誰!?ってなっちゃうでしょ♪」 夫「いなければ平気かな」 という会話をしています。 正直、その時に家に来たり会ったりはしていないと思うのですが、日時を確認してみると、私が仕事で残業していたときにこんなメールをしていたのでショックで涙が出てしまいました。 結局、結婚式の写真をメールで添付して相手の方に送っていたのですが、そのときに 「となりが自分だったら、とか思ってるんじゃない?なわけないか♪」 という文章を一緒に送っていました。 今まで女の人がいるそぶりもなく、どちらかというと女の人が苦手な夫なので、余計にショックでした。 ただ、自分にも思い当たる節があって、結婚してからすぐ、仕事が忙しくなり、精神的に病んでしまっていて、時々大声をあげたり、夫に当たったりしてしまっていました。 最終的には心療内科にお世話になりましたが、今は薬も飲まず回復しています。 夫も仕事が忙しいので、参ってしまったのかな、とも思っています。 2月に妊娠が分かり、夫は大変喜んでくれました。 安定期に入るまでセックスも出来なかったし、つわりで家事もちゃんとできてなかったのが申し訳ないと思っています。 でも大きな不満は言わず、夫は我慢してくれていたし、家事も出来るだけ手伝ってくれていました。 出産は里帰りを考えていますが、2~3カ月実家に帰るので、その間にその人と会ってしまったり、家に呼んでしまうのではないかと不安でしょうがないです。 仕事で帰りが遅いのも疑ってしまいそうで怖いです。 里帰り出産をやめるべきでしょうか? また、夫とこのことを話したほうがいいでしょうか? (夫は毎晩くたくたになって帰ってくるので、あまり負担をかけたくない気持ちもあります。)

  • 夫の帰りが遅い(長文です)

    二人目の子供ができたことをきっかけに、今年の4月、夫の地元へ引越し、職場を変わりました(夫が)。 夫の知り合いから退社時間は前の職場より早いと聞いていたのに、格段に遅いんです(17時退社のはずが帰宅は22~24時)。 子供がふたりいますが、2歳半と8ヶ月なので一人じゃもてあますときがあって、食事の支度をしている間なんて仕方ないのでしばらく放置しちゃったり、ストレスからついつい辛く当たってしまったり・・・ でも残業が当たり前の仕事だし、職種は変わらないものの、仕事場が変わると仕事の進め方も考え方も違ってくるので慣れるまでは帰りが遅いのも仕方ないし、本当にお疲れ様と思って毎日の晩酌も欠かさないようにしてました。 おかしいと思ったのはついこの間です。 職場のメンバーで仕事後に飲み会があるといっていたのですが、原付を置きに帰ってきたのが19時半だったんです。夫いわく『今日は仕事速いメンバーばかりだったし、飲み会があるからがんばったよ』と。でもいくらむらがあるとはいえ、3~5時間も早く帰れるのはおかしいと思ったわけです。 そこで、21時ごろ夫の職場に行ってみました。案の定駐輪場に夫の原付はありませんでした。 『あぁ、嘘つかれてたんだな』と悲しくなってしまいました。 多分原因はスロット。または可能性としては低い(と思いたい)けど浮気とか? 仕事で遅くなって、帰りに寄り道したくなる気持ちもわかります。でもたまにならまだしも毎日のように何時間も帰ってこないというのはどうかなと。 来年には3人目の子供も生まれる予定なのに今からこんなんじゃとてもじゃないけど一人で育てていけるか心配です。休みの日にはスロットに行くのも解禁にしているけど本当は辞めて欲しいんです 前置きが長くなりましたが、要は毎日の寄り道をやめさせたいのですが、どう切り出せばいいか悩んでます。 職場の駐輪場を見に行ったというのも少し罪悪感があるし、いきなり『仕事なんて嘘でしょ!』と詰め寄っても逆切れするか腐ってしまいそうで。 今までにもセックスレスで真剣に話し合いしようとしているのに『○○の事愛している。ちゃんとHもしたいと思ってる。時間も作るように努力する』とその場ではちゃんとしたようでも全く行動が伴わない人なんです。今回もうまくはぐらかされてしまいそうで。 私のエゴばかり目立つようですが、私としてはちゃんと夫婦で子育てしていきたいんです。仕事が辛いのも判りますが、子供たちのことを投げ出さないで欲しいんです。 スロットから夫を離脱させた!または離脱した!という方、何かよい方法がありましたら教えてください。お願いします

このQ&Aのポイント
  • 人に心を開けない理由や困難さについて考えます。
  • 心を開くための具体的な改善方法やアプローチを模索します。
  • 相手とのコミュニケーションを深めるための心の問題の解決策について考えていきます。
回答を見る

専門家に質問してみよう