• ベストアンサー

自分の実家に帰って晩御飯をお持ち帰りするって変ですか?

重複していたら、すみません。 結婚している方へ質問です。 自分の実家に帰る度合いを教えてください。また、1日実家で何をしますか? そして旦那さんの分の晩御飯、もらって帰りますか?(^_^.) 私の場合は家から車で30分くらいで、だいたい2週間に1度くらい帰ってます。行くと「○○君←(旦那の名前)のもいるんでしょ?何を持って帰るの?いいおかずないよ~」と、たまに母がめんどくさそうです。 料理は一緒にしますが、持って帰るときに「自分は晩御飯を取りにきたのか??」と罪悪感がわくことがあります。 確かに実家へ行ってついでに料理もまとめてして持って帰るのが効率がいいように思いますが、両親に負担かけているかな~と思うことがあります。 両親は働いていて、休みの日に私が押しかけますので。。 ちなみに1人っ子です~。 みなさんはどうですか~?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.7

3ヶ月に1回程度日帰り、または一泊します。 電車で一時間の所です。 母が働いていた頃は、多めに作ったカレーなどをもらって帰っていましたが、 定年退職して年金暮らしになってからは あまり母にお金を使わせるのが申し訳なく 出向く時は母へのおかずや食材を買って こっちからあげるほうになりました。 外食に誘ったら、こっちが全部支払うようにしています。 それでもときたま、母が手つくりのチラシ寿司、漬物、らっきょなど 持たせてくれるときはありますが その時は甘えてもらって帰ります。 親が年を取ってきたら だんだん立場が逆転していきますから いまのうちと、甘えておいてもかまわないと思いますよ。 また実家に行ったとき、なにをするか。 まず外で待ち合わせをして、母とウインドウショッピングします。 お昼やお茶もします。 このとき、お昼を私がおごったら、母がお茶をおごってくれます。 晩の食材を私の財布で買って、実家にいき 母に頼まれたこと(PCの調整や、家具の移動など)をしたり、 母が御飯を作っているそばで おしゃべりをします。 人のキッチンなので使い勝手がわからなくて、いつも 手伝うフリだけです。 母の化粧品を試しに使ってみたり、母が新たに買った服やかばんを批評したり 母娘はかしましいですよ。 うちは3人姉妹なので、姉妹が夫連れで全部揃ったら 婿たちは恐がって隅で小さくなっています。 母は婿たちに「お母さん、お母さん」とちやほやされて まんざらではないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

私の実家は徒歩10分のところにあり、2,3日に一度は行っています。 晩ご飯は当然のようにもらっています。ただうちの場合はおかず一品につきいくらという風に買い取っています。実家も父がもうすぐ定年で家計が苦しくなるだろうし、母もおかずがお金に換わるというのがうれしいらしく、おかず貯金しています。 買い取っているならさほど罪悪感はないですし、こっちもスーパーで惣菜買うよりも安くつきますし、一石二鳥だなあと勝手に解釈しています(笑) 娘が実家に帰ってくるって結構うれしいみたいですよ。うちの母はここぞとばかり話をいっぱいしますから。結局、他愛もない話をして帰ることが多いです。

noname#16204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかず1品につきお金を払う・・いいですね~。 うちの母もそれだと大喜びで作りそうです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.5

車で20分。多い時は週2、少ないときは月1・2位実家および母が自営している美容院へ行きます。 主人が一緒の時は、遠慮なく昼ごはんをお店で貰い夜は実家に場所を移してご飯の他にお酒(私が運転なので主人だけ)までご馳走してもらい、漬物や煮物の残りなどは貰ってきます。 ただ、主人が行かない時は適当にあるモノで食べてしまう、つまりしょぼいので持ち帰りはなしです。 行く時は、私が生協で母の好きなもの(近所のスーパーでは入手できないもの)を買ったときや、母が近所の人に野菜を大量に貰った時に「取りに来て」と電話が入るときなので、ご飯はメインではないです。 たまに、子供を幼稚園に9時に送り美容院に寄りお茶を1杯貰って、10時過ぎに「買い物に行くからまたねー♪」と帰る事もあります(笑) 母は糖尿病なのと一人暮らしなので、私たちに食べさせる時はそれなりの買い物をしないといけないので、実家でご飯を食べる時は主人や子供に実家で留守番させて、2人で買い物に行きます。 前は出してもらう事が多かったですが、今は年金暮らし(自営は殆ど儲けなし)なので私が出す事が多いです。 妹も近所にいるし甥がうちの子供たちと遊びたがるので、大概一緒です。前は妹の方は「○○君(ご主人)に持っていく」と言って持ち帰っていましたが今は…別居ですから必要なくなりました。

noname#16204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子さんがいらっしゃったら妹さんとも会うの分かります。 また、幼稚園に送った帰りに・・いいですね♪ 私も子供が出来ればまた、実家へ帰る用事が出来そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は実家に帰るのは、年に3、4回程度 (実家は電車を乗り継いで2時間ぐらいのところです。) ですが、二人暮らしになった両親は、2ヶ月に1~2回ほど、車でやって来ます。 で、私が帰った時も、両親が来る時も、両親は必ず夫の夕飯を用意してますね。 ヘタすれば、私の分はなくてもいいから、ダンナに…ってぐらいです。 私が実家に行ったときは、質問者様のお母様のように 「ほら、夕飯持ってかえらなあかんねんやろ、何がいるの」と 超めんどくさそうに言いますが、 本心は、持って帰らせたくてたまらないようです。 (と、父が言う) 母親って、案外そんなものなのかもしれませんよ(*^_^*)

noname#16204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親が家に来てくれる・・いいですね~。 うちの両親は旦那は仕事で家を空けているのにあまり、来ませんね~。 たま~に来てくれてもビールとか手土産を持ってこないといけないみたいな感覚のようです(^_^.)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teeda
  • ベストアンサー率11% (16/141)
回答No.3

帰るのは月に2~3回ですね でも私の職場が実家からすぐなので年中父親が来ます(笑) 店なので来易いんでしょうが・・・ 年中おかずもらってますよ 自分でも作ってますけど、たまにおかず持ってく?って聞いてくれたり、体調崩してたりしてるとお母さんに夕飯のおかず作ってって頼んでお父さんに持ってきてくれます。 食費も浮くしラクできて助かってます。 実家と職場の通勤時間は15~20分なんですけど新居と職場って1時間半くらいかかるんですよぉぉ 通勤に時間かかちゃって・・・・ たまにお父さんに夕方おかず持ってきてもらって、そのまんま車で送ってもらっちゃったりします この時期は仕事が凄くいそがしかったり、旦那さんが忘年会立て続けで夜いないので頻繁に実家帰ってきちゃってますね ラクできていいですよ。 私は3人きょうだいの長女です 妹がまだ実家にいるんで帰るとおしゃべりしたりとかしてますよ

noname#16204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な場合があるんですね^^ うちは旦那の職場と実家がとても近いんですよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uncadeau
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.2

<注意>が出たって事はこういう質問では「質問者と回答者、回答者同士での論争」になりやすいってことなんですか・・・? は、さておき、先ず母-娘の関係を「回答」出来る立場でもないのですが、私は逆にうらやましく感じました。 私は過保護に育てられたために、時折用事で実家には行くのですが、食べ物を特に食材を持たされるのが苦痛でなりません。 いつまでも食べ物の世話をやかれてはたまらない、という気持ちがあり、実家に行って気が休まりません。 親御さんも皆さん元気で幸せそうですね、私はそんな感じを受けました。 な~んも回答になってなくて、スイマセン。。。

noname#16204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「注意」が出てましたか? うちとは逆なんですね~。でもそれでも逆に気が休まらないこともあるんですね。 うちは1人っ子なのに、子供にベタベタではないんで、たまに不思議がられますよ~。母に姑の愚痴を言おうものなら「そんな話聞きたくない」ですしね(^_^.)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18085
noname#18085
回答No.1

私も2週間に1回位、仕事の帰りに寄ります。2~3時間、喋って帰る程度ですが。 料理についてですが、私もよくお持ち帰りします。でも、うちは母親がここぞとばかりに持って帰らせようとしてくるタイプなので(笑)罪悪感はありません。けど、いつもではありませんが、タッパーを返す時に私が作ったもの(残り物ですが・・)を入れて返したりします。 罪悪感がわくようならranransanも時には、手料理を持って帰ってあげてみたらいかがでしょうか?一緒に作るんだったら、時には貰い物ということにして、食材を調達して行くとか・・

noname#16204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね~たまに食材は買っていってあげたり、一緒にスーパーへ行ったときは「どうせ持って帰ることになるから」と私が払ってあげたりしてます。 その時は喜んでますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ♪ おいしい・・・晩ごはん・・・・

    ♪ おいしい・・・晩ごはん・・・・ こんにちは!! 皆さん晩ごはん おいしいですよね 厳しい環境のもと 節約なさっている方も多いです ではご家庭で もし1000円あったら・・今晩の・・ どんなおいしい晩ごはんをつくれるのでしょうか 栄養のバランスもありますよね(二人分として) ごはんは含まず おかず と思ってくださいね ☆ 料理自慢のみなさま 是非教えてください うちのおいしい晩ごはんはこれよーーって よろしくお願いします(^o^)

  • 旦那の晩御飯

    毎日23時過ぎに帰宅し、自分で温めて晩御飯を食べてます。 わたしは小さい子供がいるので先に寝てます。 朝おきると、メインのオカズが毎日残ってます。 昨日だと、 豚の生姜焼き3枚、サラダ、イカのマリネ(小鉢) 生姜焼きが1枚しか食べてませんでした。他は完食。 毎日残されるともう晩御飯作るらなくていいんじゃないかと思います。 旦那いわく、もう若くないから(30代半ば)米も130g程度でいいっていいます。 それなのに少量のオカズを置いておくとカップラーメンを食べてたり、昨日と同じ量の日でもカップラーメン食べたりします。 その形跡を残します。 かなり気分が悪いです、何回もめたかわかりません。 理解出来ないんです。 どうして食べないんでしょう?残は毎朝お弁当に入れれそうなものだけ入れてます。 けして美味しくないわけじゃありません、旦那は太ってもいません。 毎日幼児がいてバタバタした中料理したりこっちの気持ちを知らないというか。 どうしたらいいと思います? 理解出来ない私がおかしいんでしょうか?

  • 旦那の実家と自分の実家

    私の実家は自宅より車で15分。旦那の実家は車で30分くらいかかる距離です。 毎年私の実家の実家(つまり私のおばあちゃんの家)では、お盆に親戚が集まってモチを食べるという行事があります。 私は結婚前からこの行事をとても楽しみにしていました。 結婚して旦那も一緒に参加してくれ、今年も参加しようと思っていたのですが、私の両親に、「お前は嫁に行ったんだから、今年はだんなさんの実家のほうでゆっくりしてきて、おばあちゃんちには来なくていいから」と言われたのです。 私は、お盆に旦那の実家に泊まりに行くことにしていたので、それで十分だと思っており、帰ってきてからその行事に参加しようと思っていました。旦那もそのつもりでいてくれたのですが… 今年私に子どもが生まれ、里帰り出産したこともあり私の両親は、旦那さんの実家に私たちがあまり行ってないのだから行ってゆっくりしたほうがいい。おばあちゃんちは私の実家ではないのだから、別に旦那もつれてこなくてもいい。という考えのようです。 私自身は自分の両親も旦那の両親も大切にしているつもりだったし、 おばあちゃんやおじいちゃんもひ孫を見たいだろうから顔を出したいと思っていたのですが、私の考えは甘いのでしょうか。

  • 実家→旦那の実家で太りそうで恐いです(>_<)(妊娠6ヶ月)

    現在妊娠5ヶ月でもうすぐ6ヶ月に入ります。 来週から実家へ1週間、その後旦那の実家へ1週間 行く予定です。 実家では自分で体重管理できますが(食べたくないものは食べないようにすればいい)旦那の実家では そうはいきません。 よくいる「二人分食べないと!」のタイプの義両親です。 言うだけならまだいいですが、特に義母は 「私の分も半分どうぞ」と、にこやかに笑いながら 私のお皿に自分の料理をわけちゃってくれます(T_T) にこやかに言うので私も「あ~ありがとうございます」なんて言ってしまって・・・ 優しい義母ではあるので、残すのも悪く、結局1,5人前は食べてしまうはめになります。 しかもトイレにゆっくりこもれないので便秘に なります。(以前は4日でなくて本当につらかったです) 旦那は1日だけしか泊まらないので、旦那にストップ かけてもらう事もできません。 どうしたらいいのでしょうか・・・?

  • お正月に自分の実家に帰りたいです

    私は40代後半の女性です。(子供はいません) 同い年の旦那と結婚して20年が過ぎました。 旦那の実家は自営業、結婚と同時に義両親と同居生活始まり、 旦那・義両親と同じ会社で働いています。 お盆やお正月など旦那の親族一同がやって来るので、 私は自分の実家にその時期一度も帰ったことがありませんでした。 近所に旦那の姉家族も住んでいるのですが、実家の事は何もしないので、 私と義母さんで掃除・洗濯・料理し、もてなします。 しかし数年前から段々と親族が帰って来ることも少なくなり、 一昨年から親族が来なくなったので昨年末は私の実家に帰りました。 12月に入ってから少しずつ年末掃除を始め26日には自分の実家に帰り、 旦那は30日にやって来ました。 本当に久しぶりに自分の実家で過ごすお正月はとても楽しかったです♪ しかーし!義両親はすごく機嫌が悪かった… 自分の娘家族も年末から旅行に行ってしまい、お正月は夫婦2人だけ。 これがかなり気に入らなかったようです。 今年のお正月も私は実家に帰ろうと思っていますが… 義両親がダメだ!と言い始めました。 建前上は嫁の私がお正月に実家に帰るのはダメでしょ!と言っています。 まぁ本心は2人で過ごすのが寂しいのと、家事一切を義母1人でやるのが 嫌なの等々… でも私からすると矛盾してると言いたい! 自分の娘(私の義姉)は一度もご主人の実家にお正月に行ったことがない、 最近はお正月やお盆旅行に行って、どちらの実家にもいない。 それを義両親に言ったら「普段から親と一緒に暮らしてないんだから良いんだ」 と、私には訳の分からない理由を述べてきました。 いろいろな角度から考えましたが、私は納得出来ません。 今まで一生懸命、義両親のためにやって来ました。 本当に自分を犠牲にしてやって来ました。 義両親も高齢になり年末年始寂しいのは分かる気がします。 でも、じゃぁ義姉が一緒にいてあげても良いんじゃないの?と私は思う。 私にだって実の親がいて兄弟がいて、一緒に過ごしたいと思う気持ち、 これってダメなんですかね? 旦那に「お正月、別々の実家で過ごそうよ!」と言うと 「ヤダ!一緒に行く!」と言うし。 以前から義父は自分の思い通りに事が運ばないと機嫌が悪くなる性格でしたが、 最近はそれがことのほか強くなり、結構酷い言葉を言うようになりました。 私はそれが嫌でだんだんと義両親のことが嫌いになっています。 実の娘家族には超甘いのに、何で私にはこうなんだよ?!と。 あーこのまま別居したい!と思ってしまうくらいです。 この私の考え方、間違ってますか? ちょっと大雑把に書いたので分かりにくいかもしれませんが、 第三者からのご意見がいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 晩御飯のおかずは何品?

    晩御飯のおかずは何品? おはようございます。いつもお世話になっています。 拙宅の食卓事情が一般的なのかどうかご意見を伺いたく書き込みいたしました。 私40代前半(中肉中背筋肉質) 妻30代後半専業主婦 4歳と2歳の子供がいます。 (なお収入は1000万弱、持ち家、生活には余裕があります。) 結婚5年になりますが、晩御飯のおかずが少し寂しい気がしています。 最近のおかずは、 メインディッシュとして、焼き魚or焼肉など1品 サイドディッシュとして、冷奴+(切干大根orヒジキの煮付けor金平orナスのお浸しなど)+キャベツの千切り&トマト あと味噌汁 といった感じです。 ちなみにサイドディッシュは日曜日に作り置きするため、ほぼ毎日同じものが出てきます。 ついでにいうと、翌日の弁当は、晩御飯のおかずと全く同じものが入っているのがほとんどです。 (マザコンといわれそうですが、正直つい実家の食事と比較してしまいます。) 一般的な家庭も同様な感じなのでしょうか? サイドディッシュはほどんど毎日同じなのでしょうか? 皆さんの食卓事情をどうぞお聞かせください。 それではどうぞよろしくお願いいたします。

  • 私の実家との関係について

    2歳の娘が一人います。私の実家は車で15分の距離、主人の実家は飛行機で2時間の遠方にあります。 主人はIT関係の仕事で朝は遅く、帰りは深夜になることが多いので、週二日程、実家で晩御飯を食べてます。 私の両親は孫が遊びに来るのを毎回楽しみにしていますが、週二日も実家に行く事に罪悪感のようなものを感じます。 実際、夜ご飯を作る回数が週二回減ることで買い物を行く回数が少なくて済みますし、娘の面倒も実家では両親が見てくれるので、私はケータイでフェイスブックを見たり、買い物に行ったり好きな事をしてリフレッシュしています。 しかし、果たしてこのままで本当に良いのか疑問に感じて、両親にそれを伝えると、子育ては大変だから時々こうやってうちに来てゆっくりしたら、と言われます。主人の両親も主人の仕事上、実家の近くに住んだら?と勧めてくれたのもあって、出産後に実家の近くに引越しました。 ですが、周りのお母さんでこんなに頻繁に実家に帰る人は少数なので、自分は親に甘えていると思います。じゃあ実家に行かなければいいと思うのですが、主人の帰りが遅いので、娘が寝るまで基本的に私1人で面倒を見なければならず、1対1だと2歳のイヤイヤ期もあり、平日は非常にストレスが溜まるのも事実です。 私は小さい頃、晩御飯をお父さんと一緒に全員で食べる家で育ったので、晩御飯も娘と2人で毎日食べるのも寂しいです。 また、主人は晩御飯を食べて帰ってくる時もあれば、家で深夜に食べる時もあり、バラバラなのでそれも面倒です。晩御飯が必要かどうかメールで聞いてもいつもわからないと言われ、実家で晩御飯を食べてくると、俺の晩御飯がない、と文句を言われたりもします。 実家の両親に対しても、甘やかされてる感じが余計にイライラしてしまい、親に対しても主人に対してもどうしたらいいかわからなくなってしまいました。 実家に甘えすぎなのでしょうか。どのように実家との距離を保ったら良いのでしょうか。皆様の率直なご意見頂ければ嬉しいです。くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 旦那の実家 自分の実家

    子持ちの主婦です。 皆さんはどのくらいの頻度で旦那の実家と自分の実家に帰りますか? 旦那の実家にどのくらいの頻度で電話しますか? うちは、旦那の実家と自分の実家は我が家から車で40分です。 旦那の実家は月に1回、3人で行っています。 自分の実家は単発で仕事を月に数日しているので、通勤に便利な実家に子供を預けている為、そのたびに帰っています。 よろしくお願いします。

  • 正月に義実家に行かなかったら離婚話

    旦那が「俺は理解あるから、もう姑に会わなくて良いよ」と言われました。 安心していたら、去年末に旦那が、珍しく気持ち悪いぐらいニコニコしてるなぁと思ったら「正月に義実家に行こう」と。やんわりと「もう会わなくて良いと言ってなかった(^_^;)」と言ったら、笑顔で2回 食い下がってきたけど、またまた やんわりと断りました。 後日、子供にも聞いたらしく、子供は無視したみたいです。 正月、旦那は私たちが寝ている間に黙って義実家に行き、夜10時過ぎに お土産とお年玉を持って帰宅。 何も言われず、ホッとしていたのに、今朝になって、ちょっとしたお願いをしたら突然 正月に義実家に行かなかったことを、ネチネチと一日中 言われました。 離婚話まで出て、「子供たちが行きたがらないから、義実家近くの店に用事友達があるから、ついでに30分だけでも顔出しなさいと説得したんだけど、子供たちは30分でも長過ぎるみたいで」と言ったら、 「よく子供を(自分に都合良く)仕込んでるな!義実家の滞在時間が30分とか、説得しないと来ないぐらいなら来なくて良い。お前を義実家に誘った覚えはないし、お前の実家にも二度と行かない」と言われました。 ちなみに私の実家には毎週末のように子供たちが電話して、迎えに来てもらったり、毎日ある習い事の教室から私の実家が近いので晩ご飯を ごちそうになったりしていました。 旦那も私の実家に正月は勿論、他の日も来てないし、私の実家に旦那が来なくても全く支障ないし、お互いの実家に帰る時は お互いがいない方が ゆっくりできるので行く必要ないと思うのですが、間違っていますか?

  • 晩御飯と夫婦喧嘩

    おはようございます。いつもお世話になっています。 昨日、夫婦喧嘩をしてしまったので一般的なご意見を伺いたく書き込みいたしました。 私40代前半(中肉中背筋肉質) 妻30代後半 4歳と2歳の子供がいます。 (なお収入も十分あり、生活には余裕があります。) 結婚5年になりますが、最近の晩御飯がはっきり言っておいしくないのです。 以前はそれほどまずいとは思っていませんでした。 最近の食事が健康志向から塩味がほとんどなく、味噌汁も味噌がぜんぜん足りません。 (結局私は、テーブルソルトや醤油をかけて食べるので、減塩にはあまりなっていないと思っています。) またおかずも質素なものが多く、焼き魚とおひたしや金平、納豆、野菜サラダといった感じです。 なおおひたしや金平はまとめて作っており、毎日その作り置きが出てきます。 ついでにいうと、翌日の弁当は、晩御飯のおかずと全く同じものが入っています。 先日から、何度か「もう少し食事をがんばって欲しい」ということをリクエストしてきました。 昨日は、既製品の漬物が追加されており、そのことを「がんばった」といってもらいたかったらしいのですが、 私からすると「既製品の漬物」は「がんばった」というほどのものではないため、「普通のこと」といってしまいました。 また、私の母は料理上手で、毎日沢山のおいしいおかずを食べさせてくれていたため つい「実家の食事はよかった」ということを口にしてしまいました。 これらのことが原因で喧嘩です。。。 第三者から見たらつまらない事なのかもしれませんが、私の態度言動と、妻の態度とを比較して、 客観的にどちらに問題がありそうでしょうか? (両方問題といってしまえばそれまでなので、あえてどちらが問題と指摘していただけると参考になります) それではどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう