• ベストアンサー

役員の解任

こんばんは~☆ 取り急ぎ教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。 会社で役員の解任をする場合は、何が必要になりますか? ちなみに代表とかではない役員で、現在失踪中です。 失踪届けも警察に出ております。 印鑑登録をしていないので、印鑑証明も取れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

株式会社の役員解任には、2つの方法があります。 (1) 任期到来時で再選しない(株主総会の普通決議(過半数の賛成)) (2) 任期途中で解任する(株主総会の特別決議(2/3以上の賛成)) なお、有限会社の場合には、社員総会の過半数の賛成で解任が可能です。 取締役の解任は株主(社員)総会の決議があれば、本人の意思によらず解任が可能です。 解任の決議を行った議事録を持って登記すればコトはたります。 なお、取締役の定数(株式会社の場合3名以上)に不足する場合には、解任と同時または出来るだけ早く 新任者を決めて登記する必要があります。

ecco90210
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます、 書きもれてしまったのですが、(1)の方にも補足させて頂いたのですが、有限会社ですので、社員過半数の賛成があれば解任可能という事で、何も本人書類や失踪届けの確認書などはいらない・・・という事でよいのですね。 ありがとうございました。

ecco90210
質問者

補足

締め切りが遅くなり申し訳ありません。 腸炎の為、緊急入院しておりました(-.-;)y-~~~ 本当にご親切に教えて下さりありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

取締役を解任する場合は株主総会で決議しなければなりませんが、過半数の株式の所有者(委任状出席も可)の出席の元で2/3以上の承認による特別決議が必要です。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/keieispt/S044.htm
ecco90210
質問者

お礼

締め切りが遅くなり申し訳ありません。 腸炎の為、緊急入院しておりました(-.-;)y-~~~ 本当にご親切に教えて下さりありがとうございました

ecco90210
質問者

補足

すみません! すみませぬぅう! 有限会社なのですが・・・同じでしょうか?? 書くの忘れておりました。m(--)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社役員の解任

    創立35年なる小さな会社です。 妻 (65歳)が取締役員で娘 (41歳)が監査役員になっております。 それぞれを解任させたいと思っております。 最低役員3名が必要とされていますが現在は自分と社員1名のみの会社です。 この場合、会社として成り立って行くんでしょうか? また解任した場合どのようにしたらやって行けるのでしょうか? 解任書類や手続きについてもご指導をお願いいたします。 大変申し訳ございませんがご回答宜しく お願いいたします。

  • 役員を解任された場合の退職金

    役員3人の有限会社で代表取締役をしておりましたが、恥ずかしながら離婚がらみで3/31に代表取締役と取締役を解任されました。ただ、引き続き40%保有株主ではあります。 その後、会社は元妻を清算人として清算会社へ移行しており、4/30で閉鎖登記されるようです。 私は解任されることは異論ないのですが、会社に損害を与えた訳ではないので、退職金支給規定に基づいて代表取締役を務めた12年間分の退職金をもらいたいので、その請求方法を教えて下さい。 役員構成は私のほかに在職8年の元妻(取締役)、在職25年/創業者夫人の義母(取締役会長)で会社負債はありません。 役員退職金を3人まとめて清算時に決めると、在職期間の長い会長が非常に高率になるので、先に解任された私の分を先に取る、というようなことは可能なのでしょうか?

  • 代表取締役の辞任と新役員の就任→代表への必要書類

    取締役会非設置会社で現在株主が3人、そのうちの二人が代表と取締役に就任しています。 そこで今度現在の代表取締役を代表だけではなく取締役からも辞任させて現在の株主の一人を 取締役に選定、そのまま代表取締役に就任させる流れを予定しています。 この場合必要な書類は何が必要なのでしょうか?ちなみに定款では取締役を複数置く場合は取締役の互選により定めるとあるので互選書も必要なのでしょうか? こちらで調べた限りでは ・株式会社変更登記申請書 ・辞任届 ・就任届 ・臨時株主総会議事録 ・印鑑届出書 ・印鑑登録証明書(現在の代表、役員、新規就任する役員の計3人分) となったのですがこれで問題ないでしょうか?

  • 非常勤役員の解任について

    株式会社の非常勤役員解任についてお尋ねいたします。 弊社は資本金1000万円 年商1億数千万円位の零細企業です。 役員は私と私の嫁と非常勤役員(他人)の計3名です。(監査役員は2名で 私の父と母です。) この度、非常勤役員(他人)を取締役会議で解任する予定です。 持ち株比率は私が80%・非常勤役員(他人)が20%です。 非常勤役員(他人)の持ち株20%は、私と非常勤役員(他人)の会社の 株を20%をお互いに持ちあっています。 非常勤役員の方の会社(代表取締役です)が設立するときに、お互いの会社 の株を20%持ちあいをしました。(お互いに現金は出資していません) この度お互いの会社経営が苦しくなり、非常勤役員報酬毎月数万円を支払う 事も苦しくなったため、任期は後一年残っていますが今年の取締役会で 解任させてもらうつもりでしたが、相手の非常勤役員の方から株を現在の 株価で買い取れと言っています。  非常勤役員の方の会社は純資産は マイナスになっており、価値はありません。 当方は2倍の純資産に なっております。 株の持ち合いの経緯は、相手の会社が設立直後で経営が安定しないため 私の会社で役員報酬を4ヶ月受け取りながら自分の会社と二足のわらじを はいてスタートさせた経緯があります。(当時85万の役員報酬) 私としては経緯からいって株を現状で買い戻したくありません。 出来ればこのまま放置しておきたいのですが、問題がありますか? 非常勤役員の方には子供がいません。 弊社の規定で株の譲渡は取締役 会議を経てからとなっております。 以上の相談ですがよろしくお願いします。

  • 役員のメリットデメリットって?

    はじめまして。2児の母&主婦です。 旦那が塗装業の小さい会社に勤めてます。 身内が多い会社で、この度社長の甥にあたる旦那が役員登録する事になりました。代表取締役ではないけど、会社がもしもの場合、負債を役員が抱える事ってあるのでしょうか? 小さい会社ですが業績は良くなく、職人なので役員登録したところで役員手当はないのですが・・・。 急いで印鑑証明をとるように言われて、なんだかよく わからないので、いいのか悪いのか困ってます。 どなたか、よいアドバイスください!!

  • 有限会社の役員変更について。

    弊社は有限会社です。 現在、代表取締役A(出資口50口)、取締役B(出資口40口)、取締役C(出資口10口)が役員となっています。 それを代表取締役C(出資口100口)に役員変更します。 つきましては、以下の内容を教えていただきたいです。 ・必要書類について。 現在、次の書類は用意しています。 辞任届×2(現代表Aと現取締役B各1) 臨時社員会議録×1 臨時取締役会議録×2(新代表選任と出資口譲渡について各1) 疑問としまして、次の書類が必要かどうかを教えてください。 有限会社役員変更登記申請書×1 委任状×1(現代表以外の者が書類を提出するため) 新代表の印鑑証明書×1 よろしくお願いいたします。

  • 役員辞任の手続きについて

     小さな会社ですが、今回役員が1人辞任することとなりました。 役員の補充はしないことにしています。  登記手続きについてインターネットで調べましたが、この場合、変更登記申請書と辞任届を提出とありました。  辞任届および申請書に捺印してある印鑑証明書は必要ないのでしょうか?  教えてください。

  • 代表取締役の解任

    非上場会社の役員です。代表取締役を解任させたいと考えているのですが、取締役会決議または、株主総会決議で解任できると思いますが、その場合、解任される側の了承が必要でしょうか。解任決議を拒まれることもあるのでしょうか。 初歩的な質問かも知れないのですが、アドバイスお願いします。

  • 会社の重要な使用人の解任

    商法で支配人のような重要な会社の使用人の解任は代表取締役やその他の取締役にまかせてはならないとありますが、代表取締役に解任された場合時効はあるのでしょうか?もしあるのなら何年ですか。 また、それは解任されてからの期間ですか。それとも役員会での議決でなかったとの事実が知りえた時からですか。わかる方教えて下さい。

  • 代表取締役解任時の取締役会議事録の書き方

    お世話になります。 株主1名(取締役)、取締役3名、監査役1名の、取締役会設置会社です。 代表取締役を解任するのですが、取締役会議事録には、解任される代表取締役以外全員の、実印押印と、全員分の印鑑証明が必要でしょうか。 また、監査役の分も必要でしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう