• ベストアンサー

エスカレーター 右立ち・左立ちの境界線を探す!

私の住む埼玉、勤務する東京とも、エスカレーターは左に立ちます! 出張で大阪に行くことがありますが、関西は右に立ちますよね。 右立ち・左立ちの境目ってどこなんでしょうか? あなたの住んでいる(学校・職場)地域と、 右立ちか、左立ちか、教えてください! 予想:名古屋以西右立ち!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

 右に立つのは、関西いわゆる「京阪神」の特例ですよ。 ●大阪が左開けの理由  1970年大阪万博が開催になったとき、 「急ぐ人のために、左側を開けておきましょう」 と掲示が出たんですね。 この掲示は欧米の習慣に合わせたものと言われています。  当時は駅にエスカレータがあるのは、ごく大都市に 限られていました。そこで、大阪圏のみに根付いた ごく一部の風習です。  このころ、エスカレータを片側開ける習慣は 東京も含め、その他の都市にはありませんでした。 大阪人のせっかちさを表すエピソードとして 語られていたものです。 ●その他の都市   東京も含め、エスカレータを片側開けるようになったのは、  ここ10数年の話です。これは、大阪とは違い  掲示が出たのではなく、自然発生的に根付きました。   日本人は一般に左側を歩きますから、急ぐ人は  右側を歩きます。したがって「右開け・左立ち」  の方が自然で、その他の都市はこのようになったものと  思います。 ●結論  ・左開け・右立ち   関西の大手私鉄が走っているエリア   理由 駅の掲示に倣ったから。  ・右開け・左立ち   その他の都市   理由 日本時は左側を歩くから

noname#17197
質問者

お礼

ありがとうございました! 非常に分かりやすく、かつ納得のいくご回答、これで大体の謎が解けました。 境界線はハッキリしませんが、恐らく、先のご回答にもあったように 関ヶ原がポイントのようですね。 (でかけたときは注意して見るようにします) 奥が深そうです。これからも全国出張を通して 確認していきたいと思います。 みなさん、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • pens
  • ベストアンサー率14% (26/180)
回答No.5

私は大阪ですので 先に出ているように右に立ちます。 京都は左に立ちます、京都でも(多分)京都駅&その周辺のJR駅だけが左だったと思います。 境界は2箇所だと思います というか関西だけが右なのでは?  京都駅は東京からの旅行者が多いので左が定着した。 しかし!大阪人は言いたい! 「そもそも1970年の大阪万博で外国客が押し寄せるのでマナーをどうするかが論じられ、諸外国を調べて右に立つとし、阪急電鉄梅田の「動く歩道」でそれが長く守られてきたのに、東京さんがそんな事を調べずに勝手にマナールールを左側に立つとしてややこしくなっている!」 お粗末でした。

noname#17197
質問者

お礼

大阪!ありがとうございます! しかし!東京勤務も言いたい! 「高速道路も追い越し車線は右!じゃないですかっ!」(^^;) とかいいつつ、小心者なので大阪出張のときはちゃんと右に並びます(笑) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大分在住です。 普段は車通勤で、駅を使うことが年に1度ぐらいしかないので、デパートの状況しか分りませんが・・・。 デパートのエスカレータに関してだけ言うと、 大分人には右とか左とかいう感覚はありません。 二人居れば横に並んでエスカレータに乗ります。 後ろの人に「すみません」と言われれば端に寄ったりしますが・・・。 まぁ、そんなこと言われることも滅多にありませんが。 初めて東京に行ったとき、左に寄るのを見てびっくりしました。

noname#17197
質問者

お礼

大分から!ありがとうございます! えっ!右・左はないんですか! 東京では右に立っていると怒鳴るお姉さんもいますよ(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.3

とりあえず北海道(東すぎる!) 左に立って、右側は急ぐ方

noname#17197
質問者

お礼

いえいえ、貴重なご回答です! 北海道は言葉も風習も関東と似ていますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

どこなんでしょうか・・・・・ 新大阪駅、東京駅は面白いよ・・・・・・ 新幹線では、 東京は大阪の人と東京の人が同時に降りるので 両方に立ちます そう新大阪駅でも両方に立ちます で昔  うどんで関西風と関東風のだしの境界やってましたね ・・・・・それと同じ位の予想  予想は滋賀県をこえ 岐阜羽島駅位です  

noname#17197
質問者

お礼

「人種」が多く集まるところは「両方」もありますね! ピンポイントな予想、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は大阪に住んでますが、右に立ちます。 しかし、博多に行ったときは、みなさん左に立ってました。  私も関西から西は右立ちだと思っていたので、びっくりしました☆

noname#17197
質問者

お礼

ありがとうございます! えっ!博多は左なんですかっ!? 私も関西から西は右立ちだと……かなりビックリです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エスカレーターで、右を開ける?左を開ける?

    エスカレーターで急ぎの人のために、関東では右、関西では左を開けますね。 その境目がどこかという調査を、かなり前にテレビで行っており、結果は関が原だったのですが、これは東海道線沿いでのことでした。 では、他の地域ではどうなっているでしょうか?例えば中央線や北陸線はどうでしょう? 或いは、北海道とか九州はどうなんでしょう? どちらを開けるか(或いはそんな習慣がないかとか)ご存知の情報を、都市名か駅名で教えていただけませんか。

  • エスカレーター歩くのは右?左?

    京都、大阪、奈良を回ってみて大変驚きました。大阪、奈良は見る限りエスカレーターの右に動かない利用者、左に歩いて移動の利用者でした。関東は逆なのですが、それが全国共通マナーとばかり思っていました。京都は一部しか確認できませんでしたが、伊勢丹では関東と同じでした。皆さんの地域ではどうなのでしょう?立ち止まって利用する場合、左右どちらかなのか、地域名とともに教えてください。

  • 京都のエスカレーターは、左に立つ?

    関東在住です。東京圏では、エスカレーターでは左に立つ、右はあけることがマナーです(日本とイギリスの道路も、左通行・右ハンドルです。武士道・騎士道では、刀・剣を左に差すので、道ですれ違うとき刀がぶつかると大変なこと人なったしまうので、自然に左側通行になった、一方、アメリカは銃社会で、拳銃は右に差すので、同じ理由で右側通行になったと聞いたことがあります)。出張で大阪には時々行くのですが、見事に反対側、エスカレーターは右に立ちます。ところが、先日久しぶりに京都に行って気づいたのですが、少なくとも、京都駅周辺では、エスカレーターは左側に立ってた人がほとんどです。おなじ関西でも、逆なのでしょうか?京都駅から乗ったタクシーで運転手さんにたずねてみましたが、「ひとそれぞれではないですか、大阪の人はいそがしいんでしょうし、まんなかあけて、ひとさまの迷惑にならなければ、いいんとちがいますか。デパートでも、いきはったらわかるのとちがいますか」みたいな感じで、京都らしく(?)、やんわりと、ひとごとのように、はぐらかすような答えでした。白黒つけたい、東日本気質で、すみません。京都のエスカレーターは、どっちがわでしょうか。大阪とは、違うのでしょうか。

  • エスカレーターの右と左が関西と関東では逆すね。関東は右は急ぐ人用です。関西はそれが左。

    エスカレーターの右と左が関西と関東では逆らしいですね。関東は右は急ぐ人用です。関西はそれが左。いったい何処がその分岐点になっているのでしょうか? わたしは愛知県に住んでいますが・・わたしは車通勤で・・遊びに行くときも車で・・電車に乗ることがほとんどないので駅でエスカレーターを使わないのでわからないですが・・ 娘に聞いたら・・・名古屋は関東と同じ右は急ぐ人用だと思うと・・ 娘は隣の市の短大に私鉄の名鉄で通学しているが・・通学に使う駅にはエスカレーターがなくよくわからないが・・・先日名古屋に行ったとき・・名古屋は関東と同じ右は急ぐ人用だったと・・ いったい何処がその分岐点になっているのでしょうか? 教えてください。

  • エスカレーター

    東京のエスカレーターは左より大阪のエスカレーターは右よりこれは東京都、大阪府の条例で決まってるんですか?決まってなければどっちでもいいってことですが。ちなみに東京で右側よりに立ったら僕が悪いんですか?理由もお願いします。

  • エスカレーターの左側開けと右側開けの都市分布状

    大阪はエスカレーターで自由に上る人のために左側を開けています。東京は右側を開けています。 名古屋はどうなっているのかお教え下さい。また左側開けと右側開けの境目はどの都市ですか。 広島や仙台はどうなっているのかもお教え下さい。 なぜ左と右の差が出来たのですか。東大が惑星で京大が遊星のようなはっきりした理由がありますか。ご教示下さい。

  • エスカレーター、歩いて上る人は右?左?

    関東はエスカレーターで歩いて上る人は右側を歩きますが、関西は逆の左側ですよね? じゃあこの左と右の境ってどの都道府県で変わるのでしょう? 前にTVの予告でやってましたが本編を観そびれたので結果が分かりません。 静岡あたりとかでしょうか? 「こうだと思う」でもいいのでご意見下さい。 ずっと気になってます。

  • エスカレーターは左を空ける?

    上記のマナーは関西だけでしょうか? 関東では右明けだと聞き及んだのですが、たしかユニバーサルな基準は左明けだったと思うのですが・・・ それと、急ぐ人はエスカレーター、そうでない人は階段、というのは関西だけの決まりごとなんでしょうか? 関東では逆と云うのは本当でしょうか? それって正直驚きでんがな、いやホンマ!

  • エスカレーターでの並び方

    関東と関西ではエスカレーターでの並び方が違いますが(開ける方が右だったり左だったり)、それはその場所の並び方に合わせればいいのですが、東京のデパートで変だなっと思うのは、 エスカレーター前でズラーっと行列が出来ていて、込んで居るのだなっと思って並んでいてエスカレーターのところまで来ると右側がすっぱりと開いているではないですか。 どうして? ズラーっと並ぶほど込んでいるのにも関わらず右側を開けているの?関西では混雑時には両側とも使用するように思うのですが。 混雑時でも片側を開けておくべきなのでしょうか。皆さんはどう思われますか?

  • 日本・世界でエスカレーターでの立つ側

    東京は左、大阪は右、イタリアのローマは左側に立っているようです。あと、仙台・名古屋は右、横浜は左のようです。 このように、日本、さらに世界でエスカレーターの立つ側を調べたいところです。ご存知の方、ご教示お願い致します。