• 締切済み

日本・世界でエスカレーターでの立つ側

東京は左、大阪は右、イタリアのローマは左側に立っているようです。あと、仙台・名古屋は右、横浜は左のようです。 このように、日本、さらに世界でエスカレーターの立つ側を調べたいところです。ご存知の方、ご教示お願い致します。

みんなの回答

  • de_n
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.10

日本では兵庫、大阪。 海外では、バンクーバー、レジャイナ、ウィニペグ、トロント、NY・・・ は、すべて右側に立って左側が急ぐ人、だったように記憶しています。 東京で右に立ってて、傘で押し退けられたときは、悪しき人の国だ・・・!と思いました(笑)

bellsassa
質問者

補足

ご登校いただきました皆様ありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#245843
noname#245843
回答No.9

名古屋は左です。 テレビ番組でエスカレーターの立ち位置を検証する番組がありどこが分岐点か 放送した事があります。(探偵!ナイトスクープだったような気がします)東海道で東京・名古屋・岐阜までは左 大阪・京都・米原は右 岐阜県の小さな駅が右から左への変更駅という結果でした。

  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.8

カナダのバンクーバーは右に立ち、左を歩きます。 #1さんが書かれていたような「stand right」の表記もあります。 やはりイギリスが宗主国(建前だけとはいえ、現在もそう)という 影響もあるかもしれません。

  • chiyuko
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.7

大阪在住です。 ご存知の通り大阪は右に立ちます。 京都は左が多いようですが近畿圏は右が多いようです。 これはたぶん大阪の影響だと思います。 もともと日本では左に立つことが多かったようですが 大阪で万博があった時に国際規格の右に立つというのに変更したと聞いたことがあります。 あと噂で大阪はスリ日本No1なので右側を無防備にしないため(右に鞄を持つ人が多いから)と聞いたことがあります。 ちなみに私が名古屋に行った時は左でした。名古屋の中でもばらつきがあるのでしょうか? ドイツは基本的に歩いている人は少ないですが空港では左に立ってましたよ。 私の行ったことのある外国では空港以外でいそいそ歩いている人は少ない気がします。

  • yuina0129
  • ベストアンサー率14% (49/347)
回答No.6

札幌は左です。 左を止まり、右が歩き

  • shuhua
  • ベストアンサー率45% (72/158)
回答No.5

 こんにちは。高知県出身、現在は奈良県在住の者です。    奈良県は当然「右」ですね。大阪の影響か否かは存知ませんが、近畿(関西)圏では「右」が多いです。出身の高知は「左」でした。そして追い抜く人は「右」を歩いて行きます。    ところでG.W.中に、九州へ旅行する機会がありました。福岡と北九州へ行きましたが、共にエスカレーターでは「左」でした。    No.3さんの回答が非常に興味深いですが、日本に於いてエスカレータで「右」に立つのは近畿(関西)圏だけの文化なのでしょうか...   ポータルニフティ>特集>エスカレーター:http://portal.nifty.com/special04/07/08/   気まぐれノート>エスカレーターでどっちに立つ?:http://gabacho.reto.jp/whims/whim0017.html   気まぐれノート>エスカレーターでどっちに立つ?(続編):http://gabacho.reto.jp/whims/whim0047.html   >>

  • noche6
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.4

大阪で右です。 兵庫や京都でも右でしたよ!

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.3

神戸に住んでいました。今は名古屋に住んでいます。 神戸は右、名古屋は左です。子供の夏休みの自由研究で新幹線の各駅でどうなっているかを調べさせました。京都はどういう訳か左、名古屋も左、それ以東は左のようです。 そのときの自由研究の結論は「正義の阪神タイガースファンは右」ということにした記憶があります。「京都は悪しきジャイアンツファンに毒された町」と書いたはずです。大阪でも悪しきジャイアンツファンが多数集まる、新大阪駅のエスカレータは、下手をすると、左に立つ人が多数派の時間帯があるようです。要は東京から来た人が、周りに合わせずに左に立ち続けるため、地方文化が毒されているようですね。京都でも京都駅から離れたた場所では右に立つようですね。大阪では自分が確認した範囲では、新大阪駅と伊丹空港だけのようです。恐ろしや悪しきジャイアンツファン。頑張れタイガース。 神戸以西どうなっていたかな? という問いに対し息子「神戸より西にはエスカレータなんかあらへんで」。 海外に出張するたびに「あ、この国は正義の国・・右に立つ」「ここは悪しき人の国・・左に立つ」と分類していますが、どちらが多数派かは未だ決定していません。どうも半々のような気がします。 ちなみに名古屋では地下鉄での構内放送では「危険ですからエスカレータでは絶対に歩かないでください」と放送していますが誰一人まもらず、右側を駆け昇るというのが実状です。

  • lucari
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.2

京都は左右両方あると思います。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

香港は右 (ただし水平に動くウォークスルー?はそうでもない) ロンドンも右 ロンドンは stand right と書いてあったりします。

関連するQ&A

  • エスカレーターの左側開けと右側開けの都市分布状

    大阪はエスカレーターで自由に上る人のために左側を開けています。東京は右側を開けています。 名古屋はどうなっているのかお教え下さい。また左側開けと右側開けの境目はどの都市ですか。 広島や仙台はどうなっているのかもお教え下さい。 なぜ左と右の差が出来たのですか。東大が惑星で京大が遊星のようなはっきりした理由がありますか。ご教示下さい。

  • 仙台のエスカレーターはどちらをあける?

    仙台で生活して半年になりますが、エスカレーターに乗るときにどちらをあけておくべきかいまだにわかりません。 たとえば仙台駅でもバラバラなのです。 右に5人くらい続いてると思ったらその後いきなり左に3人くらい続いていたり、 そうかと思えば整然と右のみ、または左のみだったり。 何というか各人思い思いの場所に立ってる感じなのです。混雑時でもよく見受けられます。 このレベルの都市だったらどちらかに決まってるように思っていたのですが・・・ エスカレーターに乗るときにいつも何となく迷ってしまいます。 本来はどちらも空けず真ん中に乗るものだといつかテレビで言ってましたが、 東京でも大阪でもほかの都市でも、急いでいる人のための暗黙のマナーみたいになってますよね。 仙台にはそういう文化がないだけでしょうか?

  • エスカレーターでの歩行ルールの違い?

    先日、仕事で近畿方面(神戸と大阪)を訪ねた際に、突然疑問に感じたことがあります。 きっかけは、先ず新神戸で新幹線を下車し、乗り換えのためにエスカレーターに乗ったときでした。何か雰囲気がヘンなんです。居心地が悪いというか・・・。 そもそも私は、折角乗ったエスカレーターですから、上りも下りも自分が動いちゃソンだと思っています。その朝も、エスカレーターに乗るやいなや機械的に左側に寄って歩行者を除けました。しかし、動くのがイヤな他の人たちは、みんな右側に除けているではありませんか! もちろん、郷に入っては郷に従えと、即、私も右に寄りました。これまで、大阪を含め、こっち方面に来たことは何度となくあります。でも、この違いに気付いたのは、このときが初めてでした。 私は、生まれ育ちとも首都圏(東京・横浜・湘南)で、関東一円、どこへ行ってもエスカレーターの歩行者は右側通行です。仕事でちょこちょこ静岡方面に行きますが、思い出してみれば、ここも右側通行です。 その日、神戸の仕事を終えて大阪へ行きました。なんと、大阪も神戸と同じ左側通行!だったのです。 ここで、新幹線のどの駅で右から左に、あるいはその逆に変わるのか、どうしても知りたくなりました。たまたま、帰途、名古屋でコダマに乗り換えたので、わざわざエスカレーターに乗ってみました。右側通行でした。 皆さん、教えてください。それぞれがお住まいの地域で、エスカレーターの歩行者はどちら側を歩行していますか?  また、日本に限らず、外国の地域での慣習についても、ご存知でしたらぜひお教えください。特に、日本と交通規則が同じ(車は左・人は右)イギリスやオーストラリア、香港などの情報には今から興味津々です。 よろしくお願いいたします。   

  • 京都のエスカレーターは、左に立つ?

    関東在住です。東京圏では、エスカレーターでは左に立つ、右はあけることがマナーです(日本とイギリスの道路も、左通行・右ハンドルです。武士道・騎士道では、刀・剣を左に差すので、道ですれ違うとき刀がぶつかると大変なこと人なったしまうので、自然に左側通行になった、一方、アメリカは銃社会で、拳銃は右に差すので、同じ理由で右側通行になったと聞いたことがあります)。出張で大阪には時々行くのですが、見事に反対側、エスカレーターは右に立ちます。ところが、先日久しぶりに京都に行って気づいたのですが、少なくとも、京都駅周辺では、エスカレーターは左側に立ってた人がほとんどです。おなじ関西でも、逆なのでしょうか?京都駅から乗ったタクシーで運転手さんにたずねてみましたが、「ひとそれぞれではないですか、大阪の人はいそがしいんでしょうし、まんなかあけて、ひとさまの迷惑にならなければ、いいんとちがいますか。デパートでも、いきはったらわかるのとちがいますか」みたいな感じで、京都らしく(?)、やんわりと、ひとごとのように、はぐらかすような答えでした。白黒つけたい、東日本気質で、すみません。京都のエスカレーターは、どっちがわでしょうか。大阪とは、違うのでしょうか。

  • エスカレーター

    東京のエスカレーターは左より大阪のエスカレーターは右よりこれは東京都、大阪府の条例で決まってるんですか?決まってなければどっちでもいいってことですが。ちなみに東京で右側よりに立ったら僕が悪いんですか?理由もお願いします。

  • エスカレーターで立ち止まる人はどっち側寄り?

    エスカレーターに乗ったとき、立ち止まる人は、東京(関東)は左側に寄り、 大阪(関西)では、右側によると言われていますよね。 これは、どこから右左分かれているのでしょうか? ちなみに福岡は、左よりなので、私は関西いちえんとその他で分かれているのかな と思っているのですが…。 自分が住んでいる地方は右左どっち寄りかでもいいので教えてください。

  • 大阪のエスカレーターの乗り方

     大阪のエスカレーターの乗り方についてお教えください。  僕は大阪在住で、障害者のため左利きなのですが、僕としては左側に立ちたいのです。でも大阪のエスカレーターは、左側をあけるもの。急ぐ人にとっては当然のことですが、あんまり急がれるとそのエスカレーターが前後に微妙に揺れてしまいます。  前述したように僕は左利きなので、今は右側に立ち、うしろ向きになって乗ったりしています。以前は、エスカレーターをまったく使わず、駅の場合は必ず横に階段があるので、その階段を利用したりしていました。  「大阪と東京のやり方が逆だったらいいのにな。」と思います。ショッピングセンターの中にあるエスカレーターの場合は、左あけ右詰めの区別は関係ないみたいなので、そのまま左側に乗っています。だけど以前、大阪市内にある書店のエスカレーターで左側に乗っていると、よそのおじさんにヘンな目で見られてしまいました。  うちの親は、エスカレーターに乗るときは、「左側に乗っていいけど、ちょっと間隔あけて乗り。」といいますが、「うしろから通る人の邪魔になるのでは。」と思い、なかなか実行できません。  皆さんはどうすればいいと思いますか?

  • エスカレーター 右立ち・左立ちの境界線を探す!

    私の住む埼玉、勤務する東京とも、エスカレーターは左に立ちます! 出張で大阪に行くことがありますが、関西は右に立ちますよね。 右立ち・左立ちの境目ってどこなんでしょうか? あなたの住んでいる(学校・職場)地域と、 右立ちか、左立ちか、教えてください! 予想:名古屋以西右立ち!

  • エスカレーターで立つ側の地域的境目

    関空~羽田間の飛行機に乗ったとき、みなさん、まるで兵隊のように関空のエスカレータでは右側に立ち、羽田では左側でした。ところが、京都に行った時は左側に立っていました。そこで、以下の質問があります。 1.大阪~京都間の境目はどこにあるのでしょうか? 2.大阪から西は大阪と同じですか。 3.日本全国で大阪圏だけ違うのでしょうか。(東西南北の境目は?) 4.地図でエスカレーターの立つ側を表現しているサイトを知りませんか?

  • エスカレーター 大阪が世界標準!?

    仕事で香港、パリ、ロンドン、ニューヨークなどへよく行きます。その際エスカレーターは歩く人の為にかならず左側をあけるのがルールのようです。 日本では大阪だけがこのルールです。東京を始めとして名古屋や(京都なども一部)右側を空けるのがルールになっています。 フランスやアメリカでは殆どの国では自動車が右側通行なのでこれが自然かと思うのですが、ロンドンや香港は日本と同じ左側通行なので、納得出来ません。 たいした問題ではないのでしょうが、こだわって島します。なぜ日本(大阪以外)だけが違うのでしょうか。 ご意見をお待ちしています。