• ベストアンサー

出産方法を決めたいのですが…

tomonoe52の回答

  • tomonoe52
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.7

妊娠おめでとうございます! 出産ってほんと怖いですよね。私は10月に出産したばっかりです。 私の行ってた産婦人科では無痛分娩をしていましたが、私は最初の子だし麻酔が怖かったんで自然分娩をしました。 同じ病室の人が無痛分娩で出産したんですが、陣痛の痛みはあるそうです。いたたたたって程度らしいんですが、産むときもいきむことができるぐらいの麻酔だそうです。でも産むのはほんと痛くなかったらしく、直前まで家族と会話する余裕もあったみたいです。 ちょっぴりうらやましくなりました。 でもあくまで麻酔を打つので、リスクがないってわけではないですが、痛みに耐えれず暴れまくって産む体力がなくなるぐらいなら、無痛分娩にしたほうがいいってお医者様がいってました。 金額は3万円足すだけでいけたらしいですが病院によってかなり違うみたいなんで確認されたほうがいいと思います。 私は一人目だったんでどんくらい痛いのか分からなかったから自然分娩しましたが、2人目は無痛でもいいな~って思ってます。 でも自然分娩は痛いけど耐えれる痛みですよ!頑張ってくださいね

usajirusi
質問者

お礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。 出産おめでとうございます! ある程度の痛みってのは覚悟できましたが、 更なる予想不可能な痛みってのは、恐ろしいとしか 思えません...。 麻酔のリスクは、調べれは調べただけ不安に なります。でもメリットもあるしってことで 悩んでます。どないしょ...

関連するQ&A

  • 分娩の痛みと出産の喜び

    出産の痛みと喜びについて、皆様の体験をお聞かせ下さい。 私は安易な無痛分娩に反対です。ただでさえ様々な困難を伴う出産において、更なるリスクを伴う選択肢は、とらなくてもすむのなら、とらない方がいいと考えます。私は流産の後、難産で出産しました。流産の悲しみがあったせいか、出産時見学していた医学生達が青ざめるほどの困難な分娩でしたが、教授をはじめとする先生方も私もギリギリまで帝王切開は避け、最終的に自然分娩で産みました。助産婦さんにも「痛みに強いですね」とさえ言われた苦痛に耐えたのは、「自分の命と引き換えにしてもいい」とさえ、思っていたからです。これはかなり、極端な例ですが。 母子の安全を考え、やむを得ず選択する帝王切開はともかく、自然分娩は、出産を母子の共同作業と考える産み方です。対して無痛分娩は母親の痛みを中心にした考え方です。医療における麻酔のリスクは周知の事実で常につきまとう医療の課題です。以前、無痛分娩の麻酔を抜歯の麻酔に例えた方がいましたが、使用する量が少ない抜歯より、無痛分娩は、はるかにリスクが高く、何より、命の誕生と抜歯を比較するのは、命の軽視、甚だ疑問に思いました。 それでも出産の選択肢はあった方がいいのかもしれません。痛みの耐性は人それぞれです。 そこで、分娩の痛みについて伺います。出産の痛みと、喜びについての皆様の感想、お考えをお聞かせ下さい。(ちなみに産後1ヶ月後の、私の胎盤の剥離手術の痛みは出産の痛み以上。信じられない痛みだったので胎盤が残らないようにしっかり処置してもらいましょう。このような、産後のつらさについてでも構いません。) 分娩とその後の母子関係についての研究結果から、最近では、欧米でも自然分娩が見直されてもいます。妊婦さんを励ます意味でも、体験を広くお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

  • 無痛分娩について 

    無痛分娩でも「完全無痛」と「和痛」があるとききました。 硬膜外麻酔分娩というのはこの「和痛」のほうにあたるのですか? 完全無痛とは全身麻酔のことでしょうか?それとも同じ硬膜外麻酔だけれど陣痛前から麻酔をつかうということでしょうか? 硬膜外麻酔分娩で無痛分娩をされた方におききしたいのですが、 後陣痛のときは麻酔は切れていて痛いのですか? 自然分娩の場合、痛くて産後いすに座る事ができませんが、無痛分娩でも麻酔がきれたら痛くて座れないのですか? 産まれたあと会陰切開したところを縫うときは麻酔がきいてていたくないのですか? 無痛でも陣痛がきているかどうかわかるものですか? いきむタイミングが難しいですか? 産んだ感覚はあるのですよね? 教えてください。

  • 無痛分娩を考えています。

    出産2人めですが、無痛分娩を検討しています。 1人は自然分娩でした。その時、過呼吸を起こし、助産師さんに「痛みに弱いのね」と言われ、前からそうかもとは思っていたのですがすごく実感しました。出産後の経過もあまりよくなかったので、産後の回復も早いと聞き無痛分娩を考えています。 自宅の近くに無痛分娩を行っている産院があることがわかりましたが、経験者が回りにいないので決めかねています。それと、私の体質が麻酔が効き難いことが引っ掛かっています。どんな麻酔でもいつも普通の1.5~2倍の量を使われます。 費用もいくらでもというわけにはいかないので、経験者の方教えてください。 ・費用 ・麻酔の種類 ・麻酔の痛み ・麻酔の効き ・トラブル 等教えてください。 できるだけ多くのお話が聞きたいです。

  • 出産方法についての相談

    長女を出産した時、自然分娩によるリスクがあまりに大きかったので、 二人目妊娠する前に是非婦人科に行き出産の相談をしたいと 考えています。 陣痛に耐える自然分娩はもうありえません・・・。 妊娠もしていないのですが、相談だけ、と言うのは可能でしょうか? 妊娠してから帝王切開や無痛分娩は出来ない、等と言われたら 胎児を下ろす事も検討しなければならないので・・・。 授かった命、そうすることだけは絶対に避けたいから・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 無痛分娩予定での、夜中や休日の出産

    無痛分娩予定での、夜中や休日の出産の場合、麻酔科の先生がいないため、普通分娩になると聞いたのですが、夜中に緊急帝王切開になった場合はどうなるのですか? やはり麻酔科の先生がいないからだめなのでしょうか?

  • 無痛の麻酔と帝王切開の麻酔は違うの?

    QNo.1749295で、無痛分娩について質問している者です。 回答頂いた中にもあったし、ちまたでも良く言われていることですが「無痛分娩は麻酔を使う。麻酔は赤ちゃんに良くないから、無痛分娩はしない方が良い」という説がありますよね。そこで素朴な疑問です。 (1)実際に、無痛分娩で生まれた子には、麻酔によってどんな悪影響が出ている?実例をおしえてください。 (2)無痛分娩でする麻酔とは、背骨に管を入れて注入すると聞きましたが、それは他の外科手術等で行う部分麻酔とは異なるものなのでしょうか? (3)帝王切開でももちろん麻酔をしますよね。その麻酔は、赤ちゃんには悪影響は無いのでしょうか(初産が帝王切開だった人は、次の出産も否応無く帝王切開にさせられると聞いたことがあります。「赤ちゃんに悪いから次は自然で産みたい」と言ってもダメということですよね)。 こういうリスク知識も浅いままに「無痛で産みたい!」と言っているわけですが、無痛分娩の麻酔が本当に胎児や母体に悪いなら考え直したいし、私なりに納得いくお産をしたいと思います。 なお前の質問の方も、さらにご助言を頂きたいので、しばらく締め切ずにいることにします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無痛分娩について教えて下さい。

    現在12週の妊婦です。5月が出産予定で、すでに現在通院中の自然分娩のみの病院で予約を入れてはいるのですが、産後の回復など無痛分娩がとても楽だということを聞き、とても迷っています。無痛分娩はリスクなど少ないのでしょうか?また無痛分娩された方是非感想を聞かせて下さい。大阪~神戸辺りで無痛分娩をしてくれるおすすめの病院があれば教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 出産時、いつが最も痛かったですか?

    こんにちは。 現在子どもが1人おり、無痛分娩で出産しました。 痛さに非常に弱いので無痛分娩を選んだのですが、実際は子宮口が7~8cmくらい開くまで 麻酔を打ってもらえず、それまでの陣痛が想像以上に痛くて、全然無痛じゃない!と思いました。 看護婦さん達と話しながら出産できるほど余裕がある・・・と聞いていたのに、そんな余裕まったくなしでした。 しかし麻酔が効いてからはまったく痛くなく、子宮口全開から産む時はまったくの無痛でした。 ちなみに赤ちゃんに少し心配な点があったので、 出産予定日を待たずに、バルーンを入れて子宮口を柔らかくし、 陣痛促進剤で陣痛をおこし、人工破膜し一気に陣痛がきつくなった流れでした。 人工破膜からはずっと分娩台にいたので、陣痛の波も分娩台から落ちないように必死で 耐えていたので余計疲れましたーー; そこで質問の意図なのですが、 いずれ授かれば2人目も欲しいな、と考えているのですが、 また無痛にするか迷いが生じてきました。 2人目はお産が早いとも聞きますし、子宮口8cmくらいまでは陣痛に耐えたので、 自然分娩でもいけるかなと思い始めてきたのです。 しかし子宮口全開までや、出産時が最も痛いのであれば無痛にした意味もあったのかと 思いますので、そのあたりがどうなのか知りたいなと思い質問をさせていただきました。 人によるかと思いますが、経験談等教えていただければ助かります。 ※分娩方法の批判などは受け付けておりませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無痛分娩について教えてください!

    7ヶ月の初マタです。 自然分娩か、無痛分娩か悩みに悩んで 現在は無痛分娩側によっています。 無痛分娩の何が怖いかというと やはり麻酔ですのでその辺の後遺症といいますか…。 麻酔への偏見かもしれませんけど。 通っている病院は産婦人科のみの病院で 無痛分娩よりも自然分娩を推している病院です。 ですが、しっかりはしているようで 無痛分娩の場合は予め予約をしておいて 計画分娩になるそうです。 なので自然分娩から急な無痛分娩の切り替えは しないとの事。 近く病院にいって、詳しい説明を聞こうと思いますが その前に無痛分娩を経験した事のある方の 色んなご意見などを聞きたいなと思っています。 差し支えなければ費用(無痛分娩代)なんかも… 宜しくお願いします。

  • 「無痛分娩」で出産された方、または、手術で「カテーテル」をしたことがあ

    「無痛分娩」で出産された方、または、手術で「カテーテル」をしたことがある方、体験談を教えてください。局所麻酔で意識はあると思うのですが、気持ち悪くなったり、傷みを感じるのでしょうか? 30台半ばの女性です。子供は欲しいのですが出産が怖いです。手術の経験はありません。極度の怖がりで傷みに弱く体力はあるほうではありません。 インターネットで「無痛分娩」について調べています。無痛分娩の場合、局所麻酔を打ち、腰の辺りから「カテーテル」という細い管を通すそうですが、実際どんな感じなのか知りたいです。局所麻酔だと意識はある状態だと思うのですが、気持ちが悪くなったり、傷みを感じるのでしょうか?極度の怖がりなのでパニックにならないかが心配です。 「無痛分娩」または手術などで「カテーテル」を体験された方、体験談を教えて頂けませんしょうか?どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう