• ベストアンサー

色とサイズがおかしくなり、直らない

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.4

今回リカバリCDで修正していたようですから、リカバリCDの中にグラフィックドライバが入ってないか確認してみてください。 入ってない場合には、ソーテックのサポートを受けた方がよいと思います。

minute-maid
質問者

お礼

回答ありがとうございました。無事に、直りました。 デスクトップで右クリック→プロパティ→設定→詳細→アダプタで、 リフレッシュレートを最適にしたら、直りました。 ソーテックのサポートですが、父によると、 保障期間が切れているそうです・・orz みなさん、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • デスクトップのアイコンの名前の色

    大変です。 デスクトップのアイコンの名前が全て帯になり、色が付いています。 どのようにしたら、元に戻るのでしょうか? デスクトップ右クリック<プロパティ<デスクトップ<色に透明という項目がないのですが。。。 文字だけ生きて欲しいです。帯はいらんとです。

  • モニターのサイズと表示される画面のサイズが違います

    こんばんは。 モニター無しのパソコンを新規購入しました。そのパソコンに付属のドライバもインストールしましたが、モニターの両端の部分の画面が表示されないで、黒い状態です。 デスクトップを右クリックして、プロパティの中から設定タブを開き、画面の解像度でいろいろ試したのですが、どうしても安定しません。どのサイズにしても、うまくいかないのです。 試したことは以上ですが、うまくいく方法を知っている方は教えてください。よろしくお願いします。

  • モニタの色が戻らない。。

    デスクトップで右クリックをして、グラフィックオプションの部分をさわっていたのですが、 いつの間にか画面の色が、青っぽく表示されるようになってしまいました。 エクセルなどを開くと、ラインが全部 水色に表示されており、戻りません。 グラフィックのプロパティででてくる設定は、「intel 82915G/GV/910GL」の設定です。 もう一台の別のPC(きれいに表示されている)と同じ設定にしてあったので、違っている部分を探してみましたが全く同じ設定でした。 どのようにすれば、元に戻せるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • デスクトップのアイコンサイズ

    デスクトップのアイコンサイズの変更ですが、右クリックして表示からサイズを選択して変更します。 ところが、シャットダウンして起動し直すとサイズが元へ戻ってしまいます。 以前はそんなことはなかったような気がするのですが、どこか設定が変わってしまったのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 画面の色を変更すると

    デスクトップで右クリック、プロパティの設定の場所で、画面の色を変更するとアイコンが変になってしまうようになりました。 32ビットでは、普通のXPでみられるアイコンなのですが、16ビットでは98とかで見るようなアイコンに変わってしまいます。 今まではそんなことはありませんでした。 どのようにして直せばよろしいのでしょうか?

  • 色が16色にしかなりません

    SOTECのwindows98で型番は645Tです。多分プロパティ→設定→詳細→アダプタ、モニタの変更をいじったら戻らなくなりました(T_T)どうやったら元に戻りますか?あ!あと画面が小さくなってアイコンが出なくなっています。リカバリー以外の方法ってないですか?リカバリーのCDもっていないんですよ(^^;

  • デスクトップ画面が元のサイズに戻りません。。

    こんにちは。 同僚がパソコンの背景を変えようといろいろと操作をしていた際に、デスクトップの背景に設定されている写真が少し小さくなってしまいました。少し左寄りになり、右側に黒いスペースができてしまいました。 デスクトップで右クリックをし、<プロパティー>、<設定>タブをクリックして画面の解像度を<1024>に設定しなおしたのですが、どうして画面が通常通りに戻ってくれません。また同じ画面のプロパティで<表示位置>を<拡大して表示>にしてもなおりません。はっきりと彼がどこを触ったのか分からないので困っています。 どうすれば画面いっぱいに写真を戻せるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 接続可能なディスプレイについて教えてください

     デスクトップ上で右クリックして表示される「画面のプロパティ」の 「設定」タブの「画面の解像度」で、800×600と1024×768しか設定で きないようなのですが、このパソコンでは1024×768より大きいサイズ (例えば1280×1024)などのディスプレイは接続できないのでしょうか?

  • 音楽DVDの再生不可

    音楽DVDが再生できません。再生しようとすると「オーバーレイが作成できませんでした。解像度を下げるか式数を下げてください」とでるので、デスクトップを右クリックしてプロパティ→設定タブで解像度も色数も下げたのですが、やっぱり再生できません。どうしてでしょうか?

  • アイコンがきれいに表示されない

    色数が少ないというか、省略されたような感じのが表示されます。 アイコンを右クリックして、プロパティ>アイコンの変更 の所をみると シャープな絵が出るんですが・・・。 アクティブデスクトップ>デスクトップのカスタマイズ>画面のプロパティ>効果 >視覚効果 で「すべての色を使ってアイコンを表示するにチェックを入れてもダメでした。きれいに表示するにはどうしたらいいんでしょうか・・・? OS:Win98