• ベストアンサー

不慣れな雪道走行。タイヤチェーンの選び方について。

普段は雪の多い地方ではないので、 最近の大寒波による雪での運転がとてもこわく感じています。 週末、遠出をするつもりですが、 山道は積雪または凍結している可能性が高いです。(特に凍結がこわい) そんなに雪の頻度はないので、スタッドレスタイヤを買うまではいきませんが、 チェーンを買おうと思っています。 金属製のチェーンと、ゴム製のものとあるようですが、 メリット・デメリットを教えてください。 ちなみに車は4WDです。 あと、車が滑ってしまった時の対処方法(運転)も、 何かアドバイスありましたら教えてください。 雪に慣れてないので、無知で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • el2368
  • ベストアンサー率71% (232/325)
回答No.4

「べき」論は置いといて。。。 今回はご質問に対する回答を。。。 >金属製のチェーンと、ゴム製のものとあるようですが、メリット・デメリットを教えてください。 まず、金属といっても今は大きく2種類あります。 それは、昔ながらのはしご方のチェーンと、最近流行の亀甲型のチェーンです。 この2つを比べると、通常の使用方法では、亀甲型が良いです。 はしご方は、チェーンの駒一つが大きいので、雪深いところでの駆動確保には向いていますが、何せ前後方向のみの対応しか出来ませんので、カーブとかには弱いです。 また、チェーンのあるところと、ないところが出来ますので、乗り心地が最悪です。 その代り、値段が安いですね。 亀甲方は、駒が小さいのと、縦にもチェーンがありますので、カーブでの踏ん張りと、乗り心地がはしご型より良いのが特徴です。約1万円 それと、取り付けも簡単になっています。 で、このどちらにもいえることは、「切れる」可能性が高いと言う事です。 乾燥路で使うと、金属ですので切れます。さらに、切れたときにタイヤと同時に回転するのですが、それがボディーのどこかに当たると、金属が当たりますので損傷も大きくなります。 ゴム製のチェーンの特徴は、一番は乗り心地です。 乾燥路を走行しても、十分耐えれる乗り心地です。 が、ゴムについている「ピン」だけで駆動や制動をするわけですから、金属に比べるとスリップする可能性が高いです。 また、値段も一番高く(2万~3万)、外した時の保管スペースも大きくなります。 で、4WDと言う事ですので、おそらくゴム製でも進む分の駆動は確保できると思います。 気になるのはブレーキですが、これは安全運転で行くしかないでしょう。 と、慣れている人ならこういう回答をすると思いますが、あまり雪道に慣れていないということなので、、多少乗り心地を犠牲にしても、亀甲型がいいと思います。(値段も安いですしね) また、ゴム製を買ったと思って、亀甲型を2セット買うというのもありです。 それを、前後とも4本まけば最強ですよ。 ただ、気になるのは。。。 >雪に慣れてないので >車は4WDです。 >特に凍結がこわい 雪が積もっている状況での凍結は、早めにチェーンを巻けばいいのですが、凍結だけは突然訪れます。 カーブを曲がったら凍っていたとか、トンネルの出口が凍っていたとか。。。 その上、慣れている人でも「ブラックアイス」とよばれるアスファルト上の凍結は、ぬれているのか凍っているのかの判断がかなり難しいです。 ですから、チェーンで行く場合は、ほんとに慎重に運転をして、4WDだと進むのは結構いけますが、過信をせず、できるだけ早めにチェーンを巻くようにしてください。(本当に早めに巻くなら、ゴム製の方が切れにくいので良いかもしれませんが) >車が滑ってしまった時の対処方法(運転)も、 4WDですので、滑った場合は、アクセルを開けて駆動を掛ける。。。 多分、できないですね。(^^; ※4WDスタッドレスなら、カーブで滑った時はブレーキを掛けるより、アクセルを踏んだ方が、駆動の力でグリップを回復できるのですが。。。 カウンターを当てて車を立て直して。。。 これも無理かな?(^^; ノーマルタイヤなら、すべると、おそらく何も出来ないと思います。 一番することは。。。 パニックにならず、神に祈る。。。 同乗者に「危ない」と叫ぶ(同乗者が身を守るはず) 本当にこれしかないですので滑らないように注意してください。

nakonako001
質問者

お礼

そうなんです。 行かなくてすめば、行かないんだけど、行かなきゃいけないんです。 ほんと、詳しいアドバイスありがとうございました! 明日、4本分のゴム製を買いに行きます。 だいたいの金額まで教えていただき、かなり参考になりました。 感謝。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.10

ANo.1氏の走らないを支持しますが次善の策としては雪道に行くときだけホイルつきのスタッドレスタイヤをレンタルしましょう。 少なくともどの時点でチェーンを装着したらよいか悩まないで済みます(大体行けるとこまで行ってしまい 動けなくなってから慌ててつけるケースが多い) 慣れない凍結路をノーマルタイヤにチェーン装着は自殺行為ですよ、自損事故だけならいいのですが、他車を巻き込む事故を起こさない事を祈ります。 滑ったらしっかりハンドルを持って衝突に備えましょう、凍結路で滑ったら雪道運転30年の私でもお手上げです、(最近の優秀なABS、ASC付きの車なら軽くブレーキを踏んでハンドルを切ってみる) 「スタッドレス レンタル」 をキーワードで検索、最寄のレンタルショップがないかチェックしてみましょう。 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&num=50

nakonako001
質問者

お礼

スタッドレスタイヤのレンタル? 知らなかった~。 今回はチェーンを購入しますが、頻度があれば検討したいと思います。 ありがとうございます。

noname#14719
noname#14719
回答No.9

確かに雪の多い地方でなければ、チェーンがいいと思います。 だけど、巻いたことが無かったり、近所で雪道を乗ったことがないなら、山道への遠出は考えたほうがいいかもしれません。なんだかスタッドレスの方がいいように思います。 (私は今さっき、ゴムのチェーンを買ってきました) 金属もゴムもそれほど違いは無いように思います。ただ金属はスピードが極端に出ないことでしょう。 それと、滑ってしまってではどうしようもないので、急な操作(スピード、ハンドル、ブレーキ)は絶対せず、ちょっとでも滑り始めたらブレーキを踏まない(戻す)ことだと思います。 私は雪国育ちで無いので、詳しいテクニックは知りませんがとにかくゆっくり安全運転で、ここで滑りだしたら大変という箇所は超安全運転が大事だと思います。(滑ってからでは遅いです) また、何度か、雪道を載って、滑って、チェーンの装着に慣れてから山道へ入った方がいいと思います。

nakonako001
質問者

お礼

練習かぁ。そうですね! 早速明日雪の気配なので、購入後すぐに付けて、安全なところで練習してみようと思います。 アドバイス、ありがとうございます。

noname#71482
noname#71482
回答No.8

こんにちは。雪道は怖いですね。 チェーン装着前の運転に関してですが、 とにかく”ブレーキは絶対にかけず、アクセルをかるーくオン” にして下さい。 ブレーキをかけるとタイヤがロックしてそのまま滑ります。 スピードは前の車が止まった時にアクセルオフにすれば止まる位でベストです。 他の車の流れを気にせず、スピードを出さないことです。 面倒かもしれませんが、早めのチェーン装着の判断はいうまでもありません。

nakonako001
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 早めの装着でのんびり頑張ります。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.7

北海道に住んでいます。 慣れれば金属チェーンも簡単に装着できるようになります。駆動輪だけですので、15分もあればいいでしょうか。 取付けには多少コツがいりますが、値段の安いのは金属チェーンです。ただし、慣れないと走行中にゆるむ可能性があり、へたするとブレーキパイプを破損する危険性もあります。 非金属チェーンは取付けワンタッチとか、取付けが簡単に済むように工夫がされているものが多いです。 実際にはワンタッチでもないですが、金属よりは簡単なものがあります。 乗り心地はどっちもどっちですが、非金属の方が舗装道路を走った時に騒音が少ないと思います。 ですので、年に1度くらいしか使用しないのなら、取付けの簡単な非金属チェーンをお勧めします。 値段はちょっと張りますが、安心料だと思えば安いものでしょう。 チェーンを履いた場合の走行速度は40キロ以下です。冬タイヤとはまったく違うので気をつけて走行してくださいね。 滑った時の対処法は、ポンピングブレーキとかいろいろ言われていますが、結局ブレーキべた踏みしかありません。加減できるならしてください。 対向車にぶつかるくらいなら路肩から落ちてください。 対向車とぶつかる一番の原因は、路肩から落ちそうになって反対にハンドルを切ったときに、速度が落ちてきているので急にタイヤがグリップして、対向車線に飛び出してしまいます。 ハンドル操作でなんとかしようなんて無理です。 参考サイトを貼っておきます。 http://www.fecchain.co.jp/ta-mame.htm

nakonako001
質問者

お礼

北海道の方にしてみれば、あったりまえ!!のことなんでしょうけど、 雪自体、年に一度見るか見ないかなので、勉強になりました。 明日、ゴム製のものを購入します。 アドバイス、ありがとうございます。

  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.6

スキー暦20年ほどで、雪道での運転も毎年10回は経験しています。幸いなことに事故は一度もありません。初めての雪道は確かに不安でしたが、経験を重ねていったうえで、一応安全な走行のコツのようなものは自分なりに掴んでいると思っています。 まずはチェーン選びですが、私はラバー(ゴム製)チェーンをずっと利用していますので、そのメリットとデメリットについては以下のとおりだと考えています。 (1)メリットについて ・装着が比較的初心者でも簡単である (私の場合は必ずジャッキアップして装着するので、 ジャッキアップしない場合は難しいかもしれません) ・多少雪のない路面を走行してもあまり問題がない (2)デメリットについて ・雪道を走行した後の手入れを怠るとゴムが変質して 走行中に切れる場合がある ・値段が金属製と比べて若干高い ・装着をきちんとしていないと走行中に外れてシャフトに絡んだ場合に危険な場合がある 雪道走行の場合は、よく言われることですが「急」のつく動作は厳禁で、急発進・急停止・急ハンドルを避け安定した走行を心がけるということに尽きると思います。フットブレーキはなるべく使わずにエンジンブレーキを使うようにするとよいと思います。なるべくギアはローかセカンドを多用して加速と減速をゆっくりとするようにしてください。 基本的には低速で安定走行を保つようにすればよいのですが、後方から早い車が近づいてきた場合は、路肩に寄って追い抜かせるようにしましょう。(なるべく安全に通過できそうな路肩を早く見つけるということも大切です)ラバーチェーンの場合は、路面が凍結していなくても多少であれば走行はできますので、凍結路にはいりそうだという場合は、なるべく早めに凍結路に入る前の段階で装着するように心がけるとよいでしょう。 それから、装着の練習は事前にしっかりとやっておくようにしてください。 もちろん、雪道に不慣れであればなるべく走行を避けるべきですが、どうしても避けられない場合は、とにかくスピードを出さないような運転を心がければ、 自分から事故を起こすという確率だけは確実に下げることはできます。 誰でも最初は初心者です。頑張ってください。

nakonako001
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 すごく勉強になりました。 ゴム製は切れることがあるんですね。 まぁ、一日だけだから大丈夫かな・・・。 最後のお言葉、めちゃ嬉しかったです。 ありがとうございます。

noname#131426
noname#131426
回答No.5

ゴム製の物で、着脱の出来る(出来そう)なヤツを購入 店員の説明でわかりやすそうなヤツで良いです。説明聞いても分からないものは現物も着けられないでしょ。 出来れば・・いや、努めて四輪に巻いてください。 どーーーしても、二本なら前輪に。 ただし、後ろはダダ滑りです。 親父は交差点で(20キロも出て無いやろな)電柱にケツをぶつけました。 こんなもんですぜ。二本しか巻いていないと。 じゃあ、ケツに巻いたら? ハンドルはなんの役にも立ちません。 崖に向かって一直線 ゴムのヤツの方が静かですが、ちょっと高いです。 金属の物はガタゴトうるさいですが、安いです。 車が滑ってしまった場合? ブレーキを踏み、ハンドルを握りしめ、目をつぶり、神様に祈ってください。 滑ったらどうしようもないです。 ドライで滑った場合に対処できる腕があるなら何とか出来るかも知れないけど、それでも運次第 同じようにチェーンを嵌めている車を探して、同じように付いていけば何とか・・・なるかな?? スタッドレスとは張り合わないこと。 練習は納得できるまで行うこと。 ゴミ袋と手袋は予備も含め搭載していること。(手がかじかむと何も出来ない。膝を点くときにゴミ袋が有効 外したチェーンも入れられる)

nakonako001
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 なるほど~! ゴミ袋に手袋。 そして4本に付ける。 それ素直にききます。 お父様、怪我はされてなかったですか? 勉強になりました。 ありがとうございます。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

ノーマルタイヤでの走行はオススメできません。かなりゆっくり走っていても止まれずに前の車に追突する危険もあります。 凍結しているところは黒く見えることも多いのですが,見ただけではわからない(見た目で判断してはいけない)のが実情です。 また,カーブで見通しが悪く,曲がったところが影になっていて凍結していると,対向車線にはみ出したりスピンしたりすることもありえます。 チェーンの取り付けも慣れていないと意外と時間がかかりますので,スタッドレスをオススメします。雪道では,チェーンでもスタッドレスでも滑る時は滑ります。 > 車が滑ってしまった時の対処方法(運転) いろいろ意見がありますが,実際に滑った場合はどうしようもないことも多いと思います。特に最初のうちはパニックになりやすいからです。 凍結道路を走りなれている人というのは,どこが凍りやすいか知っているので,ある程度の危険回避ができますが,限界もありますよ。ゆっくり走る,滑る箇所を予測して走る,滑らなくても決して油断しない,ということが大事ですね。雪国で横転等,派手にクラッシュしているクルマは,4駆の重い車が多いようです。 4駆の方がスタックしにくいですが,止まる時は2駆も4駆も変わりません。あえて言えば4駆のほうが重い分だけ不利なことが多いようです。 > 金属製のチェーンと、ゴム製のものとあるようですが、メリット・デメリットを教えてください。 金属のメリット 安い,滑りにくい(相対的な評価ですので滑る時は滑ります。はしご型より亀甲型がいいです) 非金属のメリット 装着が金属より楽(かもしれない),乗り心地が有利(それでもかなり振動を感じるけど),最高速度が金属より速い(もちろん安全運転が優先ですよ!)

nakonako001
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 重い車の方が不利なんですね。

noname#21343
noname#21343
回答No.2

1)着脱が簡単なタイプを購入し 2)事前に何度か練習をしておく 3)ひたすら安全運転で --といった感じではありますが、 No1氏も回答されているように 「走らないこと」が正解かと。 「命あっての物種」という言葉もありますし。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

雪道に慣れていないのなら、走らないことです。 無用なリスクを避けるのが安全運転です。 仕事でもない限り家でじっとしているのですね。 ここで質問しているようでは、とても走れないですよ。

関連するQ&A

  • チェーンつけて雪道走行するとき

    スタッドレスじゃない普通のタイヤ(夏タイヤ?)ではマズイのでしょうか? 雪道を走ることはほとんどないので、スタッドレスを持っていません。万が一を考えて、チェーンを積んでいます。でも、雪道ではスタッドレス+チェーンでないと危ないと聞きました。ほんとなんでしょうか? 子供の頃は積雪のある所に住んでまして、むかーし、スパイクタイヤがあった頃のことですが、一般の家庭では普通のタイヤにチェーンを巻いてたのではないかと思います。子供だったのでよく解りませんが、スタッドレスなんて聞いたことなかったような気がするのです。 万が一の雪に備えてスタッドレスを買うのもナー、と思うのです。雪、といっても、せいぜい10cm位降って解けて、ジャリジャリになる程度。走るのは街ですが坂道が多い、カーブの多い山道のような舗装道路、あるいは高速などで急な降雪、積雪などです。 普通のタイヤで、チェーンを用意しておいても意味ないのでしょうか?

  • 大阪周辺でのタイヤチェーンの使用について

    昨年までは冬はスタッドレスで走っていましたが、寿命で夏タイヤに変える時に処分してしまいました。 この寒波のせいか、近郊の店には195-60R15というサイズのスタッドレスがなくて困っています。 雪国での金属のチェーン走行には慣れているですが、大阪くらいの雪(積雪は数センチですが怖いのは凍結)でジャラジャラと金属チェーンをつけている乗用車は見かけません。 スタッドレスが手に入らない今年、非金属のチェーンを買っておこうかと思ったりしていますが、非金属のチェーンって音は小さいと聞きますが、凍結した道路にはどうなのでしょう。 カーショップを何軒かまわったのですが、店員さんの言うことがマチマチでかえって混乱してしまいました(ーー;) 車はFF、タイヤは夏用での使用です。 詳しい方のアドバイスいただけると助かります。

  • スタッドレスタイヤかタイヤチェーンどちらがいいか?

    今春に車を購入し初めての冬を迎えました。 通勤に車が必要不可欠なので雪が降った時の対策を考えているのですが、スタッドレスタイヤかタイヤチェーンのどちらが良いのでしょうか。 私は名古屋市に住んでおり、雪が積もるのは年に1~2回あるかないかといった程度です。 また運転も通勤等で名古屋市内を一日30km程走りますが、それ以外には運転しません。 タイヤチェーンはすでに所有しており、積雪の多い地域に出向く事もないのですが、タイヤチェーンだけでも問題無いのでしょうか?

  • 雪道での走行

    会社への通勤用で車を使用しています。 会社は、スキー場の近くで雪も多いです。 ただ、豪雪地帯というほどではありません。 新雪よりはアイスバーンなど凍った時が怖いです。 今後の予報で、雪が多く積もる可能性があると聞きました。 スタッドレスタイヤは今年新しくして、念のためにチェーンも買いました。 しかし、私の車は4WDではありません。やはり、スタッドレスでチェーンを巻いただけではダメでしょうか? 4WDでは、スズキワゴンRのようなタイプで将来的には購入したいなと考えております。 参考意見や実体験など、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤとスノータイヤ

    雪による積雪や路面凍結に走行するとき、スタッドレスタイヤとスノータイヤとチェーンをどれに着けて良いか? スタッドレスタイヤとスノータイヤとの違いは? 教えて下さい。

  • ノーマルタイヤにチェーン

    明日か明後日に、ハンターマウンテンまたは奥利根スノーパークに行こうと思います。 この時期に2WDでノーマルタイヤに金属チェーンでスキー場までいけますでしょうか。 もちろんスタッドにチェーンが一番いいのは承知の上です。 運転経験は長いですが、雪道の経験はあまりありません。 金属チェーンは予備を含めて二つ用意してあります。 ずっと雪道なら今までどおりチェーンのみでいけるとは思うのですが、 今の時期で首都圏に近いところ、つまり凍結箇所があったりなかったりの山道をあがっていけるのが心配です。 チェーンが切れる可能性もありますし。 また、危険なようでしたら現地までノーマルでいき、現地からバスで行こうと考えています。 普段ノーマルタイヤにチェーンでスキーやスノボにいっている方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • チェーン装着時にタイヤが空転!

    年明けから信州の志賀高原にスノボに行ったのですが、 山道でタイヤが空転してヒヤッとしてしまい質問させていただきます。 車はスパシオ(1500cc)のFFです。 スタッドレスタイヤを装着しているのですが、かなり道に積雪があったので フロントタイヤにチェーンを装着しました。 チェーンはサイルチェーンというゴムチェーンで超硬チップやスパイクがなく、 オールゴム製です。 のぼり坂(傾斜約10°)で停止後、発進しようとするとフロントタイヤが空転してすべってしまいました。 じわっとアクセルを踏み、雪にかませながら発進してなんとか脱出できましたが。 この手のゴムチェーンは効果はないのでしょうか。 チェーンよりスタッドレスの効果のほうがいいのではと感じました。 金属チェーンを購入しようかこのままスタッドレスにしたほうがいいのか悩んでいます。 この時期はちょくちょく雪山にいくのですがアドバイスをいただけないでしょうか。

  • スタッドレスタイヤ持ってますか

    あんまり雪降らない地域の人はスタッドレスタイヤって用意してますか。 置き場所無いのですがそれでも必要なのですか。 例えば一年に積雪が1回有るか無いかならどうしてますか。 クルマに乗らなきゃそれでいいですか。 FF2WDでネット式のチェーンを前輪の駆動輪に巻くだけだと後輪は滑りませんか。 後輪もチェーン付けるべきなのですか。 雪が降ってるだけで積雪が無いなら普通のタイヤでも大丈夫ですよね。

  • 雪道でのチェーンについて

     こんばんわ! 今度、広島にスノボに行くのですが、チェーンは全タイヤ必要でしょうか?  ノーマルタイヤに2本だけチェーンを付けると、付けてないタイヤが滑ると言われたのですが、雪道を運転したことがないので、全然わかりません。  あせって、チェーンを2組買おうと思ったのですが、金属チェーンは1組しかなく、ゴムのタイヤは1組4万もするので、2組も買えません。  ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください!  

  • スタッドレスタイヤにチェーンを巻く意味ってあります

    スタッドレスタイヤにチェーンを巻く意味ってありますか? チェーンを巻くのは普通タイヤの場合だけ? チェーンを見に行ったら、金属チェーンからゴムチェーンに変わっていました。ゴムチェーンゴムってスタッドレスタイヤと同じゴム?かと思うのですが違いますか? スタッドレスタイヤにゴムチェーンって意味があるのか教えてください。 あと金属チェーンってあまり滑りに意味ないですよね・・・ 金属ってよく滑りますし><