• ベストアンサー

ピアノの購入とオルガンについて

leoundmaxの回答

  • leoundmax
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.6

ぜんぜん違う観点からレスさせていただきます。 ピアノとオルガンの違いという質問にはみなさんもう答えがでそろっていますが、「ピアノを購入したい」という動機ですが、何を弾きたいとおもってらっしゃいますか?どんな音楽を作りたいと思っていますか? 将来的にグランドピアノを弾きたいというような目標があって、それがクラシックの曲をというのでしたら、やはり毎日自分が聞く(練習のときに)音もそれに近いものの方が楽しいのではないでしょうか? 自分の好きな音を作っていくのが音楽を演奏することだと考えれば、毎日の練習といっても、自分が音を一つずつ作っていくわけで、そのときにやはり好きな音色、好きな楽器でなければ楽しくないと自分は思います。 同じピアノでも音色はさまざまですから試し弾きなどして、吟味してお選びになることをお勧めします。(ヤフーなどなかった時代おくれの人間なので、レスにならないかもしれませんが、わたしは、型式が同じならみな同じというような電気製品とか本とか以外を通販などで買うことには抵抗を感じますので。。。機械で大量に作られる製品であっても、個々に個性や特徴があるものですから、手にとって吟味したいです)

関連するQ&A

  • 【ピアノとオルガンの違い】

    こんにちは。楽器の超初心者です。 以下の6つの違いは何でしょうか。 WEBで探したのですが、違いが明確にわかるサイトを見つけることができませんでした。参考URLを教えていただけるととてもありがたいです。宜しくお願い致します。 1 ピアノ 2 電子ピアノ 3 オルガン 4 電子オルガン 5 エレクトーン 6 シンセサイザー また、最初は電子ピアノ(電子オルガン)の練習をして後でやっぱりピアノ(オルガン)がいいのでピアノ(オルガン)へ転向するとか、ピアノからオルガン、オルガンからピアノなどの相互転向はどの程度乗換えが可能なのでしょうか。購入を考えており、ちなみに、金額的にもスペース的にもピアノを購入することは難しいので2以下を購入して練習する予定でいます。 宜しくお願い致します

  • ピアノ購入について

    将来、ピアノを弾く仕事(講師やラウンジプレーヤー)につきたいと考え、レッスンを受けていますが、 現在小さいキーボードしか持っていません。今のキーボードでは鍵盤が足りず、練習が不便なので、電子ピアノを購入するか、それとも、今のまま、時々生ピアノのあるスタジオを借りるのを続けるか、迷っています。 電子ピアノも、最近は生ピアノに近いタッチのものも出ていると思いますが、やはり将来プロをめざすのであれば、電子ピアノより、生ピアノでなるべく練習したほうがよいでしょうか? 現在一人暮らしでマンション生活のため、生ピアノの購入は予算的にもきびしいです。 電子ピアノを購入し、時々スタジオをレンタルするのが一番良い方法なのでしょうか?

  • オルガンと電子ピアノ

    学校で、合唱の伴奏をやることになりました。 家の電子ピアノではうまく弾けるのですが、学校では電子オルガンで、キータッチがとても軽く、鍵盤も足りないため、うまく引けません。 どうすれば良いでしょうか。

  • ピアノタッチの電子オルガン

    ピアノの鍵盤のようなタッチの電子オルガンはありますか?教えて下さい。

  • ピアノとパイプオルガンの相違について

    今度結婚式でパイプオルガンを弾いて欲しいと頼まれました。 私はピアノは弾けるのですが、パイプオルガンは触ったこともありません。 聞いたところだとパイプオルガンは2段に分かれて上が36鍵、下が17鍵 ということでした。 具体的にはメンデルスゾーンの「結婚行進曲」を弾く予定なのですが、 ピアノで弾ければパイプオルガンで演奏はすぐ可能でしょうか? 上と下で分かれている事から技術的な問題と ピアノの譜面では左手は3オクターブ程度あるので下の鍵盤だけでは弾けない 可能性が高いという問題があって、困っています。 しかもパイプオルガンに触れるのは当日のリハーサル2時間だけとのことです。 付け加えてバイオリンとのアンサンブルも頼まれたのですが 上記問題に加えて音量的に大きすぎてバイオリンが聞こえなくなるか心配です。 音量は調節できるのでしょうか? 初歩的な質問ですが叩く強さでは変わらないのですか? 結構返事を急ぐので助けてください。 よろしくお願いします。

  • 電子ピアノを買いたいが・・

    作曲をしたいがために急いでキーボードを買ってしまい、約4万ほどのを買ったのですが練習するにつれてやはり録音もできてピアノのタッチに近いものがほしくなってきました。せっかく買ったのですがキーボードを処分して新しく5万から10万以内で録音もできる電子ピアノ?を手に入れたいと思っています。オークションでしたら楽天やヤフー、アマゾン(確か個人では出せないはず。)が一番中古を取り合ってくれますでしょうか?これをごみというわけにもいけないし、少し後悔してきてます。

  • 電子オルガンは売れないのでしょうか。

    古い電子オルガンが二台あるのですがリサイクル屋さんや中古ピアノ買取店に行っても買い取ってもらえません。ピアノは買い取ってもらえるのですが。例えば、電子オルガンそのままではだめでしたら分解してその中の部品(や貴金属)などを買い取ってもらうことはできるのでしょうか。また、電子オルガンの部品に含まれている貴金属って何があるのでしょうか。どなたかお教え下さい。

  • ピアノがいいかハモンドオルガンがいいか

    私は今年55歳になります。 7歳から22歳までハモンドオルガンでレッスンをしてきて、グレード指導6級で終わりました。 その後仕事に結婚、育児に親の介護看取りで全然鍵盤に触ることがなく、しかもハモンドアルガンまで無くなりました。 でのこの歳になり、もうほとんどコードも忘れたであろうと思いますが、また鍵盤に触れて楽しく音楽を奏でてみたいと思うようになりました。 さて、オルガンもピアノも無い私ですが、どうしたらいいと思いますか? ピアノをしていなかったので指の動きはダメダメです。 ハモンドはしっかりと弾き込むので練習も大変だと思いますが、ジャズ風のアレンジは楽しいでしょうね。 エレクトーンは、そんなに頑張らなくても盛り上がる演奏をしてくれそうです。 どちらにしても、何にも持ってない私がお部屋を借りてボチボチと練習して、もしかしたら発表会にまた出られたりするような嬉しい事があるのはどれだと思いますか?

  • キーボードの購入を考えています。

    集合住宅に引っ越したため ピアノを持ち込めなくなってしまい、練習のためにキーボード(電子ピアノ)の購入を考えています。アップライトピアノやグランドピアノと同じような鍵盤のタッチ、鍵盤数を重視して探しています。そうじゃないと練習にならないので・・・お勧めのキーポードがあれば教えてください。あんまり高価なものは手が出ませんが・・・。

  • 電子ピアノをグランドピアノに…

    こんにちは。 長年ピアノを習っているのですが、家には電子ピアノしかありません。 (YAMAHA clavinova CLP-133) レッスンの先生のお家はグランドピアノなので、当たり前ですがタッチがぜんぜん違うんです。 ずっと気にはしていたのですが、弾く曲が難しくなるにつれて練習しづらくなっています。 まずグランドピアノに慣れるための指連など、基礎の基礎から教えていただいてます。 しかしやはり電子ピアノで練習すると以下の違いをひしひしと感じるんです。 (1)タッチが軽い(グランドピアノ特有の、鍵盤を押さえた時に2段階で降りるハンマーの反応が無いため) (2)鍵盤がプラスチックで滑る 今現在指の筋肉を付けるためとにかく基礎練習をしています。 何か電子ピアノをグランドピアノに近づけるような方法はありませんか? 将来グランドピアノを購入するのが夢なのですが、お金はもちろん、家の地盤を強化することなど現実にはまだ実現しないようで… よろしくお願いします。