• 締切済み

国分佐智子さんがリポートした番組

5年くらい前と思うのですが 国分佐智子さんがリポーターで、(たしか)南の島の 紀行ものがありました(帯番組でなく特番でした) 彼女の存在を初めて知った番組だったのですが 最近それがなんだったのか気になって仕方ありません どなたかこの胸のつかえをおろして下さい…

みんなの回答

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.1

・世界ウルルン滞在記「国分佐智子の中国編」 ・TBS「失われた海洋王国-ナンマドールの謎-」(吉村作治のアシスタントとして) これは2003年2月9日放送だったみたいです。 南の島というと後者の方が可能性が高いですかね。 ただ、全く自信なしですので、悪しからず。

brashov
質問者

お礼

お答えありがとうございます ウルルンは帯番組ですし、中国ではありません ナンマドールの謎の方は 時期的に合いませんし、吉村先生も出てませんでした と、言うことで残念ですがどちらも違いますね

関連するQ&A

  • なぜ地上波の紀行もののドキュメンタリー番組や特番は減った?

    ここ数年テレビを見ていて思うことがあります。 10年ほど前、特に90年末ごろまでは年に何回か、ネイチャーもの、または紀行もののドキュメンタリー特番をよく放送していた記憶があります。 僕の印象に残っている番組では、TBS系の「新世界紀行」や「神々の詩」、また特番ではテレビ朝日系の「ネイチャリングスペシャル」や、フジテレビ系の「グレートジャーニー」などがあります。またその他のTV系列でも何らかの紀行もののドキュメンタリーを放送していた記憶があります。 ただ、2000年代に入ると、そうした番組の数が圧倒的に減った感がします。 バブル崩壊後の「失われた10年」とか長引く不景気の影響で番組の制作費をスポンサーから集めにくくなった事情があったのかもしれませんが、そのほかにもTV局が余計に視聴率偏重の姿勢に変わり、よりコストの安いバラエティ番組などを量産するようになったのかと自分では推測してます。 で、最近BS放送を見ていると、こちらのほうがより良質なドキュメンタリー番組を放送しています。 地上波のゴールデンタイムでくだらないと思うようなバラエティなどの番組ばかり増えたような感じがして、最近はBS放送に切り替えることもしばしばあります。 視聴率の取り難い番組はBSへ追いやる傾向にあるんでしょうか? なんだか最近は、地上波でまともな紀行もののドキュメンタリーをやってくれるのはNHKスペシャルぐらいになったような気がします。 非常にさびしい限りです。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? この質問を設けたのには、僕が思春期を過ごした90年代で、こういった番組を見て育ってきたことがあり、これがきっかけで旅行に出かけることが趣味になった経緯もあって、最近のTV番組の質が低下していることを感じ、こうした時代を懐かしむ一方でなんとなく憂鬱な気持ちを感じるようになったことにきっかけがあります。 ネット上でメディア批判をしょっちゅう見かけるようになった昨今で、ネットユーザーの方々がどうした思いを持っているのか、いろいろご意見を伺ってみたいと思い、投稿いたしました。 たまたま質問を拝見いただきました皆様、ぜひともご意見よろしくお願いいたします。 ※なお、質問の関係上、「反日メディア」等のある種思想的なメディア批判などの書き込みなどはご遠慮いただけますようよろしくお願いします。

  • 国分太一くんて元SMAP???

    母が気になってしょうがないとのことなのですが、何かの番組でTOKIOの国分太一くんが昔SMAPメンバーだったという話が出たそうなんです。冗談なのかもしれませんが、もしかしたらSMAPとしてではなく、TOKIO、SMAP結成前SMAPのメンバーの誰かと組んでいたことがあるとかいう可能性もあるのかなぁー、と思いまして。どなたかご存じではありませんか?

  • テレビ番組のこと

    選挙の時は、どこの局でも選挙特番 番組の入れ替え時期にはどこの局でもまた特番。 こっちでワイドショーならこっちの局もワイドショー。 仕方がないからレンタルビデオを借りに行くと、どれも貸し出し中。 期待していたデジタル放送も、地上波と似たような番組ばかり。 民放では、自然や動物や歴史や科学とか、もっと教養や夢やロマンのある「素直な」「こだわりのある」番組が少なくなった気がしますし、そういう番組があったとしても、クイズ形式になってて、ゲストや違うところに無駄なお金をかけている気がします。 そう思いませんか? みなさんの意見きかせてください。

  • 海内で観たテレビ番組が気になります

    2004年の夏にフィンランドに行き2ヶ月ほど滞在したのですが、 テレビで何回か観た番組がいまさら気になって仕方がありません。 ・英語の番組であった ・2つの島があり、カップルで参加した(と思われる)男女が  別々の島にステイ ・それぞれ男女混合で同じ割合になるようになっていた ・別の島には彼氏または彼女がいるが、同じ島にいる異性と  仲良くなっていく ・その様子を番組スタッフからビデオで見せられるカップルの片割れ ・週に一度くらいの割合で何人か脱落していく というような内容だったと思います。 なんということはない恋愛バラエティものなのですが、 なんだか気になるのでご存知の方がいらしたら 番組名とどこの国の番組なのかを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 春・秋の特番 : いつから慣例化したのですか?

    毎週楽しみにしていた番組を見ようといつもの時間にTVのスイッチを入れると、何だかワケの分からない番組が ・・・ 家人に訊くと、毎年、春・秋にはレギュラー番組が入れ替わるので、 「特番」 と称する2~3時間の番組が毎日毎日続くとか ・・・ ちょっと素朴な疑問を持ったのですが : 1.特番は何週間くらい続くのか? 2.いわゆる 「帯物」 のレギュラー番組が最終回を迎え次のシリーズ物に移るとき、必ず何週間も特番をはさみ、間隔を空けないといけない規則になっているのか? 3.昔は 「特番シーズン」 なんて存在していなかったはず。  一体いつくらいから慣例化したのか? 4.どの特番をみても同じようなお笑いタレントが出て、スタッフの笑い声を強調するような番組ばかりなのですが、批判の声は全くないのか? 5.欧米のテレビ局でも同じように毎年こんな事をやっているのか? お分かりの範囲で結構ですので、教えて頂けるでしょうか?

  • 番組名を教えてください。

    何年か前に終了した番組でで、視聴者からストーリーを募集して それをもとにしたアニメを放送する番組がありました。 そのアニメは不思議なおばあちゃんが人目のつかないところで 不思議な商品を売ってその商品を買った人が不思議な体験をするといったストーリーが多かった気がします。 その番組は特番で放送するといってましたが、一度も見たことがありません。 その番組の名前を知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マーシーはなぜテレビ番組に出てこないのか?

    一昔前までお笑い界やバラエティ番組には 必ず登場していた田代まさし事マーシーは 覚せい剤事件後テレビ番組に出てきません。 タレントの寝姿のレポートをさせたら右に出るものがいないほど の名タレントでした。 最近めっきりみなくなりましたが なぜマーシーは寝姿レポーターとして復活していないのでしょうか?

  • お笑い番組のタイトルを教えてください

    特番なんですが、ダウンタウンがメインで、何組もの芸人が、 相方を交換してコント・漫才をする番組の番組名を教えてください。 最近では、ナイツの塙とオリラジの藤森が即席コンビを組んでいたような気がします。 あとはアンガールズの山根とU字工事の福田が修学旅行ネタをやっていたような… そのナイツ塙とオリラジ藤森のネタがもう一度見たくて、 YOU TUBEかなんかでないかなあと思いまして。。 よろしくお願いいたします。

  • 最近、いわゆる「レギュラー化」しているオカルト番組はいったい何?

    最近、ゴールデンタイムと呼ばれる時間帯に占い師や前世を予言する霊能力者が出演しています 前者の占い師に関しては1週間に複数の局で複数の番組がレギュラー化しており さらには大晦日等の特別な日にも長時間特番が放送されています 後者の霊能力者も同じように長時間特番が頻繁に放送されています。 私は別にオカルト番組が嫌いという訳ではありません。 胡散臭さを楽しむものとして、例えば夏によく放送される稲川淳二さんの霊体験を語る特別番組はむしろ好きな部類に入ります しかしそれはあくまで一年に一度の特番です。毎週は見ません。 しかし最近は毎週のように・・というか毎日のようにオカルト番組がゴールデンタイムで放送されています もちろん今に始まったことではなく少し前も霊能力者が出演する番組はレギュラー化していました。 ですが最近はそれが毎日のように放送され、しかも出演するゲストが号泣したりと 演技かもしれませんが、見ている側は本当に泣いているようにしか見えず まるで「この人の占いは信じて当たり前」のような雰囲気が伝わってきます。 もちろん「いったい何?」と聞かれれば「視聴率が良いからでしょ」と返されると思います。 しかしそれとは別にこのある意味宗教とも言える様なオカルト番組の「繁栄」は何が原因なのでしょうか? テレビはよく世相を反映すると聞きます。これも世相を反映しているのでしょうか? 今年初めには「いざなぎ景気越え」と言われ(儲かっているのは大企業だけかも知れませんが) 去年、今年は90年代と違い、非常に勢いが戻ってきていると思います。 宗教にすがりつくようなほど視聴者は弱っているとは思えず なぜ公共の電波でここまで異常な宗教紛いの番組が増えているのでしょうか

  • ギルガメッシュナイトや風俗番組は何故存在できた?。

     数年前に存在した番組「ギルガメッシュナイト」。  あんな破廉恥な番組がなんで存在できたんでしょうか?。  そして、最近はあの類の番組ってありませんよね?。  あの頃から比べると、規制が最近厳しくなったんでしょうか?。