• ベストアンサー

ロアーアーム・ストラット・ドライブシャフトを修復した中古車って

hid_hid_hidの回答

回答No.2

まっすぐ進まないかも知れませんね・・・ もしくは高速でハンドルがぶれたりするかも。 >修復箇所は「インナーフェンダー・ロアーアーム・ストラット・ドライブシャフト」だそうですが ということは、タイヤ(駆動輪)を激しく痛めたようですね。 上記の部品のみで修理が完了しているとは思えないですね。 結構大規模修繕っていう印象です。 見てみないとわかりませんが。 FF車だと特にそうです。 大丈夫な可能性もありますが、私なら買わないですね(^^;)

silvialove
質問者

補足

回答ありがとうございます。 売主さんに確認したところ、 『左インナーフェンダー内側に損傷部分が若干の残っていますが、 インナーフェンダーカバーなどで、隠れます。 使用上、運転等に支障はありません。 ハンドルのガタや曲がりなども、ありません。 ローダウン車ですので、タイヤの内ベリ等は、すると思います。』 との事でした。ちなみに車種はホンダのライフで、修復箇所は左フロントです。 この状態でもやはりやめたほうがいいでしょうか? もしも、購入後に自分で再修理した場合はいくら位かかるものでしょうか? よろしかったら教えてください。お願いいたします。

関連するQ&A

  • 修復歴

    bBの中古車でコミコミで98万で見つけたのですが修復歴有りだったんです。 修復箇所が、 下バンパー、スポイラー、ボンネット、ラジエタコアサポート、右フェンダー、下フォグランプ、ヘッドランプ、右下ドライブシャフト、右下ストラット、右下ロアアーム、です。 ランプ系やフェンダーは特に問題ないと思われるんですが‥他の故障箇所が気になります。 今は6:4ぐらいで買いに気持ちが傾いているのですが‥一応5年ぐらいは乗りたいと思っています。 皆さんのご意見をお聞かせください!

  • ライフJB1のドライブシャフトが抜けました。。。

    はじめまして、ホンダライフJB1後期の運転席側のドライブシャフトが ダウンサス交換時にぬけてしました(インナー側)、このままでは、ストラットも組む事も出来ず困っています、タイヤも組めないので移動さす事ができません、ドライブシャフトを組む事って、自分で出来るものなんでしょうか?

  • 中古車の修復歴

    田舎に住んでいることと仕事の関係でなかなか遠出ができないこともあり、中古車をネットで購入しようと思っています。中古車はまったく初めての購入ですので、皆さんのお知恵を貸して頂けたらと思います。 さて、ネットで調べに調べて、私の希望に合致した車をやっと見つけ出したのですが、「修復歴」があるというのです。その修復歴の内容を伺いますと、「コアサポート交換・インナー先修正・リアクロスメンバー曲がりB/Pあと・トランクフロアバックパネル修正」という回答が帰ってきました。その中古車業者の方は自社工場を持っていること、地元では長年しっかりと経営をしていることとも合わせて、担当者の方も「しっかり直しました。走行に支障はありませんよ。」と言われるのですが、ネットでいろいろ調べてみると「修復歴のある車はよくない」との意見があり、ほんとに今すぐにでも欲しいくらい希望する車ですが、二の足を踏んで購入に踏み切れないでいます。もちろん現車を確認すべきなんでしょうが、県が離れすぎていて、それも不可能です。 そこで質問なのですが、上記のような修復歴は、修復箇所としてはそれほど大した物ではないのでしょうか?それとも重大な箇所の修復なのでしょうか? もし重大な箇所であっても、きちんと直していれば問題ないのでしょうか?それとも、いくら直していても購入するのはやめておいた方がいいでしょうか?車のことをよくご存じの方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 修復歴のある中古車を買おうと思いますが?

    現行エルグランドの14年後期の中古を検討しています。 言い値少し安いのですが事故車(修復歴有り)なのです。 電話で問い合わせて見ると左前の足回りを交換、左前フエ ンダーの板金等だそうです。 これって大丈夫でしょうか? 販売店は修復後の車をオー クションで買ったモノなので事故内容は判らない。 ですがキチンと治っているので試乗して下さい。との事。 まだ1年チョイの車なので日産の保証期間も残っているのですがこの事故修復に関する不具合は日産ディーラーでは対応してくれないのでしょうか? やはり事故(修復歴)ありは避けるべきでしょうか?

  • 中古車情報誌に載ってる修復歴のある車について

    年式が2年新しいのですが、修復歴有り(前バンパー、フェンダー)に修理箇所有り。交差点でゴンとやったとディーラーの方は言ってました。もちろん直しています。 年式が2年古いのですが、修復歴なしの車と購入で検討しています。 どう思いますか?

  • 修復歴ありの中古車

    修復歴ありの中古車の購入を検討中です。 どの程度の修復か販売店にお尋ねしたところ、 「フロントのコアサポート板金、フロントインナー、サイドメンバーの先に小さなダメージあり。 リアのバックパネル交換 ダメージは先の方なので大きなダメージを受けたようではなく、走行には支障なし」 との回答がありました。 自分でもネットなどで色々調べ、確かに走行に大きな問題は無さそうだなとは思いましたが、なにせ車に関しては全く無知なのでイマイチ自信がありません。 修復以外はほぼ希望通り(メーカー・車種・値段・色・グレード・走行距離)なので購入を迷っています。 車に詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです。

  • 修復歴について

    中古車を買おうと思っているのですがその希望の車はホンダのS-MXで修理箇所は 「コアパネル・左右インナー先・左右フェンダー・ボンネットを交換」となっていました。 板金のことは全く知識がなくどんな修理なのかよく分かりません…。 コレはどれくらいの修理なんですか? もしかなりひどい板金修理なら購入をやめようかと思っています。 宜しくお願いします。

  • 修復歴

    修復歴 右フロントフェンダーを交換 右フロントインナーパネルを修正 ボルトオンコアサポートを交換 以上の修復のある車ですが 名前や位置などもわからなく 状態はどんなものなのでしょうか?? 購入は見送りの方が賢明ですか?

  • 中古車の修復暦

    先日、中古車を見に行って、事故車かどうかたずねたところ、 『板金箇所なし修復暦なし』との回答が得られました。 これは事故暦なしと考えてよろしいのでしょうか? また、中古車購入時の注意点や、 車のチェックポイントなどありましたら教えてください。 お願いします。

  • 修復歴ありの中古車の購入

    修復歴ありの中古車の購入を検討中です。 18年式のアイシス 走行距離 1.2万km 車両本体価格110万円 車検H21年 ナビ付き 販売店に問い合わせたところ右インサイドパネルの一部交換修理歴があるそうです。 試乗もできるということです。 販売店は修復歴ありの車を多数扱っているお店です。 運転に支障がなければ買いかなあと思ったのですが、 調べてみると不具合が生じる可能性が高いようで不安になりました。 実際に修復歴ありの車を購入した方のご意見をいただければと思います。